• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パーソナリティに基づく健康-疾患連続性の検討:遺伝子発現プロファイルとの関連

研究課題

研究課題/領域番号 16KT0198
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分特設分野
研究分野 複雑系疾病論
研究機関国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター

研究代表者

堀 弘明  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 行動医学研究部, 室長 (10554397)

研究協力者 功刀 浩  
吉田 冬子  
中村 誠二  
金 吉晴  
樋口 輝彦  
研究期間 (年度) 2016-07-19 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード遺伝子発現プロファイル / パーソナリティ / ストレス / 潜在プロフィール分析 / バイオインフォマティクス / うつ病 / 遺伝子発現 / ネットワーク / 個別化予防
研究成果の概要

うつ病やその主要リスク因子とされるストレス脆弱性の本態は不明である。本研究では、はじめに一般人口を対象に、各個人の心理特性プロフィールに基づいて行ったストレス脆弱性分類と、末梢血の遺伝子発現プロファイルの関連を検討した。詳細なデータ解析により、ストレス脆弱性に関与する少数の遺伝子を選定した。選定した遺伝子はうつ病患者においても同様の発現変動を示した。これらの結果から、ストレス脆弱性とうつ病の病態の連続性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現代はストレス社会ともいわれ、うつ病患者も増加しており、メンタルヘルスの向上は喫緊の課題となっている。昨今導入されたストレスチェック制度には一定の意義が認められるものの、本人の主観的報告に依拠しているという問題があり、客観的なストレス評価法およびうつ病診断法の開発が待たれる。本研究の成果は、ストレス脆弱性およびうつ病のバイオマーカー候補を同定し、うつ病の発症予測法や個別化予防法の創出へと寄与しうるものである。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Memory bias and its association with memory function in women with posttraumatic stress disorder2019

    • 著者名/発表者名
      Itoh Mariko、Hori Hiroaki、Lin Mingming、Niwa Madoka、Ino Keiko、Imai Risa、Ogawa Sei、Matsui Mie、Kamo Toshiko、Kim Yoshiharu
    • 雑誌名

      Journal of Affective Disorders

      巻: 245 ページ: 461-467

    • DOI

      10.1016/j.jad.2018.10.365

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inflammation and post‐traumatic stress disorder2019

    • 著者名/発表者名
      Hori Hiroaki、Kim Yoshiharu
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      巻: 73 号: 4 ページ: 143-153

    • DOI

      10.1111/pcn.12820

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Integrated profiling of phenotype and blood transcriptome for stress vulnerability and depression2018

    • 著者名/発表者名
      Hori Hiroaki、Nakamura Seiji、Yoshida Fuyuko、Teraishi Toshiya、Sasayama Daimei、Ota Miho、Hattori Kotaro、Kim Yoshiharu、Higuchi Teruhiko、Kunugi Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Psychiatric Research

      巻: 104 ページ: 202-210

    • DOI

      10.1016/j.jpsychires.2018.08.010

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cognitive function in Japanese women with posttraumatic stress disorder: class FormattedString { value: Association with exercise habits }2018

    • 著者名/発表者名
      Narita-Ohtaki R, Hori H, Itoh M, Lin M, Niwa M, Ino K, Imai R, Ogawa S, Sekiguchi A, Matsui M, Kunugi H, Kamo T, Kim Y
    • 雑誌名

      Journal of Affective Disorders

      巻: 236 ページ: 306

    • DOI

      10.1016/j.jad.2018.02.061

    • URL

      https://localhost/en/publications/4fc3505b-7563-4a4e-9eac-d6c4307da50e

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inflammatory markers and their possible effects on cognitive function in women with posttraumatic stress disorder2018

    • 著者名/発表者名
      Imai R, Hori H, Itoh M, Lin M, Niwa M, Ino K, Ogawa S, Ishida M, Sekiguchi A, Matsui M, Kunugi H, Akechi T, Kamo T, Kim Y
    • 雑誌名

      Journal of Psychiatric Research

      巻: 102 ページ: 192-200

    • DOI

      10.1016/j.jpsychires.2018.04.009

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A personality-based latent class typology of outpatients with major depressive disorder: association with symptomatology, prescription pattern and social function2017

    • 著者名/発表者名
      Hori H, Teraishi T, Nagashima A, Koga N, Ota M, Hattori K, Kim Y, Higuchi T, Kunugi H
    • 雑誌名

      Journal of Affective Disorders

      巻: 217 ページ: 8

    • DOI

      10.1016/j.jad.2017.03.053

    • URL

      https://pure.teikyo.jp/en/publications/23bd0bbd-f298-47c2-90c8-8bb1407954ba

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ストレス脆弱性とうつ病についての表現型-末梢血トランスクリプトーム統合解析2018

    • 著者名/発表者名
      堀 弘明, 中村誠二, 吉田冬子, 寺石俊也, 篠山大明, 太田深秀, 服部功太郎, 金 吉晴, 樋口輝彦, 功刀 浩
    • 学会等名
      第15回日本うつ病学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Cognitive dysfunction in schizophrenia and other psychiatric disorders: potential role of inflammation2018

    • 著者名/発表者名
      Hori H
    • 学会等名
      WFSBP2018KOBE
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hypothalamic-pituitary-adrenal Axis Function and Gene Expression Profiles as Useful Blood Biomarkers for Major Depressive Disorders2017

    • 著者名/発表者名
      Hori H
    • 学会等名
      The 10th Annual Scientific Meeting of Hong Kong Society of Biological Psychiatry
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      2017-03-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A multifaceted approach to understanding the pathogenesis of PTSD: from genes, biomarkers to phenotypes2017

    • 著者名/発表者名
      Hori H
    • 学会等名
      第60回日本神経化学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Inflammatory markers in adult women with Post-traumatic Stress Disorder (PTSD)2017

    • 著者名/発表者名
      Hori H, Itoh M, Lin M, Niwa M, Ino K, Imai R, Ogawa S, Sekiguchi A, Kunugi H, Kamo T, Kim H
    • 学会等名
      13th World Congress of Biological Psychiatry
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] PTSD女性患者における炎症マーカー2017

    • 著者名/発表者名
      堀 弘明, 伊藤真利子, 林 明明, 丹羽まどか, 井野敬子, 今井理紗, 小川 成, 関口 敦, 功刀 浩, 加茂登志子, 金 吉晴
    • 学会等名
      第39回日本生物学的精神医学会・第47回日本神経精神薬理学会合同年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Involvement of hypothalamic-pituitary-adrenal axis in the mechanism of transcriptome-wide identified differentially expressed genes for depression2016

    • 著者名/発表者名
      Hori H, Sasayama D, Teraishi T, Yamamoto N, Nakamura S, Ota M, Hattori K, Kim Y, Higuchi T, Kunugi H
    • 学会等名
      29th ECNP Congress
    • 発表場所
      Vienna
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] うつ病バイオマーカーとしての視床下部-下垂体-副腎系2016

    • 著者名/発表者名
      堀 弘明
    • 学会等名
      第13回日本うつ病学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2016-08-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 行動医学研究部

    • URL

      https://www.ncnp.go.jp/nimh/behavior/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
  • [備考] 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 成人精神保健研究部

    • URL

      http://www.ncnp.go.jp/nimh/seijin/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [産業財産権] 気分障害を検出する方法2017

    • 発明者名
      功刀浩, 堀弘明, 中村誠二, 石澤洋平, 的場亮, 松原謙一
    • 権利者名
      功刀浩, 堀弘明, 中村誠二, 石澤洋平, 的場亮, 松原謙一
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2016-07-20   更新日: 2023-03-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi