• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

星を見ながら学習、IT世紀の天文教育ツールとカリキュラム

研究課題

研究課題/領域番号 17011059
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関独立行政法人宇宙航空研究開発機構 (2006)
熊本大学 (2005)

研究代表者

佐藤 毅彦  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部, 教授 (10297632)

研究分担者 前田 健悟  熊本大学, 教育学部, 教授 (00040048)
今井 一雅  高知工業高等専門学校, 電気工学科, 教授 (20132657)
戎崎 俊一  独立行政法人理化学研究所, 情報基盤部, 部長 (10183021)
川井 和彦  独立行政法人理化学研究所, 情報基盤部, 研究員 (00312265)
坪田 幸政  桜美林大学, コア教育センター, 教授
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
2006年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2005年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
キーワード教育工学 / 理科教育 / 天文教育 / ネットワーク / 国際協力
研究概要

平成17年度に引き続き、星座カメラi-CANを米国ニューメキシコ州(アパッチポイント天文台)、スペイン・カナリー諸島(ブラッドフォード望遠鏡施設)、米国ハワイ州(国立天文台すばる望遠鏡)に設置した。これにより、海外6サイト、国内1サイトのネットワークが完成した。特にスペイン・サイトの設置は、日本の早朝に夜空の観察を可能とし、学校の授業での利用に対する制限を大幅に緩和した。また、ハワイ・サイトは、子どもたちが帰宅した後、自宅から星空を見るのに便利である。授業後の感想に大変多い「家へ帰ったら、早速見てみたい」という希望を叶えるものとなった。
授業実践も、熊本市立龍田小学校、同清水小学校、同松尾西小学校、天草市立本町小学校、北海道教育大学附属小・中学校、石狩市立石狩小学校などにおいて、多数行った。また、科学技術館におけるサイエンス・ライブショー「ユニバース」での定期的な活用、熊本市博物館における特別講演会「ワンダー・プラネタリウム:南天の星空を見上げて」など、社会教育への展開も精力的に行った。これらを通じて、子どもたちの反応をアンケートにもとづき評価し、「興味・関心・意欲」といった情意面、「知識・理解」といった認知面の両方において有効な天体学習ツールに成長し得たことを確認できた。
今後は授業での活用を継続するとともに、科学館・博物館における有効利用、さらに宇宙航空研究開発機構などで推進されている宇宙開発の啓蒙の一端を担うツールとしての発展が期待される。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] 星座カメラi-CANを用いた小学校理科天体分野の「観察型」授業2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤毅彦, 前田健悟, 松山明道
    • 雑誌名

      理科の教育 通巻655号

      ページ: 56-59

    • NAID

      10027587983

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 星座カメラi-CANプロジェクト2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤毅彦, 松山明道, 木村かおる, 奥野光, 阪本成一, 今井一雅
    • 雑誌名

      天文月報 第99巻第11号

      ページ: 644-650

    • NAID

      10024589446

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 星座カメラi-CANプロジェクト2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤毅彦, 松山明道, 今井一雅, 木村薫, 奥野光, 阪本成一
    • 雑誌名

      日本天文学会誌「天文月報」 (投稿中)

    • NAID

      10024589446

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 星座カメラi-CANを用いた小学校理科天体分野の授業2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤毅彦, 前田健悟, 松山明道
    • 雑誌名

      日本理科教育学会誌「理科の教育」 (投稿中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ガーナインターネット天文台の構築と星座カメラi-CANプロジェクト2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤, 前田, 松山, 山崎, 坪田, 戎崎, 川井, 奥野, 木村, 阪本, 松本
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要(自然科学編) 第54号

      ページ: 103-111

    • NAID

      110002323374

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] インターネット天文台を中心にした小学校理科「地球と宇宙」教育実践2005

    • 著者名/発表者名
      松山明道, 佐藤毅彦, 濱田夕架, 前田健悟, インターネット天文台チーム
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要(自然科学編) 第54号

      ページ: 113-121

    • NAID

      110002323385

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 児童を自発的な星空観察へと向かわせる『星や月(1)』授業~星座カメラi-CANと星座早見盤による観察技能の向上~

    • 著者名/発表者名
      佐藤毅彦, 前田健悟, 合林利晃, 摩嶋俊祐
    • 雑誌名

      理科の教育 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi