• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DNA損傷バイパスに伴う突然変異の誘発とその抑制の分子メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 17013041
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関京都大学

研究代表者

大森 治夫  京都大学, ウイルス研究所, 准教授 (10127061)

研究期間 (年度) 2005 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
48,500千円 (直接経費: 48,500千円)
2009年度: 9,700千円 (直接経費: 9,700千円)
2008年度: 9,700千円 (直接経費: 9,700千円)
2007年度: 9,700千円 (直接経費: 9,700千円)
2006年度: 9,700千円 (直接経費: 9,700千円)
2005年度: 9,700千円 (直接経費: 9,700千円)
キーワードDNA損傷バイパス / YファミリーDNAポリメラーゼ / 突然変異誘発 / 分子間相互作用 / 結合認識配列 / 細胞周期チェックポイント / 結合モチーフ配列 / REV3 / REV7 / MAD2 / DAN損傷バイパス / DNAポリメラーゼ / PCNA / Polκ / Polη / Polζ / DNA損傷 / 損傷バイパス合成 / タンパク間相互作用 / MAD2L2 / 損傷バイパス / 突然変異 / 発がん / ベンゾピレン / 皮膚ガン / 肺がん / 免疫遺伝子 / 体細胞超変異 / ピエシリン
研究概要

ほ乳類ではDNA損傷バイパス(TLS)に関わるDNAポリメラーゼは複数存在し、異なる損傷特異性を示す。個々の損傷に対して適当なTLS DNAポリメラーゼがどうやってリクルートされるかを探るために、ヒトのPolκ、Polη、Polιとその他のタンパク質との相互作用について解析した。Polκ、Polη、PolιはいずれもREV1のC末端領域(REV1-CTD)に結合するが、1)Polκの機能にはREV1-CTDとの相互作用には必要であること、2)Polηが紫外線照射によって生じた損傷をバイパスするという機能にはREV1-CTDとの相互作用は必要ではないが、その他の損傷のバイパスには必要であろうという結果が得られた。PolηはPCNAに対する結合するばかりでなく、Rad6-Rad18複合体にも結合することから、DNA損傷個所で進行停止となった複製フォーク中のPCNAをRad6-Rad18複合体がユビキチン(Ub)化するとPolηが優先的にUb-PCNAに結合すると考えられ、Polηがバイパスできない損傷が存在する場合にはREV1との相互作用を通じて他のTLS DNAポリメラーゼへのスイッチが起こると考えられる。

報告書

(6件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (22件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (8件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Overlapping in short motif sequences for binding to human REV7 and MAD2 proteins.2010

    • 著者名/発表者名
      T Hanafusa, T Habu, J Tomida, E Ohashi, Y Murakumo, H Ohmori.
    • 雑誌名

      Genes Cells 15

      ページ: 281-296

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Overlapping in short motif sequences for binding to human REV7 and MAD2 proteins2010

    • 著者名/発表者名
      T.Hanafusa, et al.
    • 雑誌名

      Genes Cells 15

      ページ: 281-296

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Separate roles of structured and unstructured regions of Y-family DNA polymerases.2009

    • 著者名/発表者名
      H Ohmori, T Hanafusa, E Ohashi, C Vaziri.
    • 雑誌名

      Adv. Prot. Chem. Struct. Biol. 78

      ページ: 99-146

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Structural basis for novel interactions between human translesion synthesis polymerases and proliferating cell nuclear antigen.2009

    • 著者名/発表者名
      A Hishiki, H Hashimoto, T Hanafusa, K Kamei, E Ohashi, T Shimizu, H Ohmori, M Sato.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 284

      ページ: 10552-10569

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of a novel REV1 -interacting motif necessary for DNA polymeraseκfunction.2009

    • 著者名/発表者名
      E Ohashi, T Hanafusa, K Kamei, I Song, J Tomida, H Hashimoto, C Vaziri, H Ohmori.
    • 雑誌名

      Genes Cells 14

      ページ: 101-111

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Separate roles of structured and unstructured regions of Y-family DNA polymerases2009

    • 著者名/発表者名
      H.Ohmori, T.Hanafusa, E.Ohashi, C.Vaziri
    • 雑誌名

      Adv.Prot.Chem.Struct.Biol 78

      ページ: 99-146

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Interaction with DNA polymerase η is required for nuclear accumulation of REV1 and suppression of spontaneous mutations in human cells.2009

    • 著者名/発表者名
      J.Akagi, et al.
    • 雑誌名

      DNA Repair 8

      ページ: 585-599

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of a novel REV1-interacting motifnecessary for DNA polymerase κ function2009

    • 著者名/発表者名
      Ohashi, et.al.
    • 雑誌名

      Genes to Cells 19

      ページ: 101-111

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interaction with DNA polymerase h is required fornuclear accumulation of REV1 and suppression of2009

    • 著者名/発表者名
      Akagi, et.al.
    • 雑誌名

      DNA Repair 8

      ページ: 585-599

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural basis for novel interactions between humantranslesion synthesis polymerases and proliferating cell2009

    • 著者名/発表者名
      Hishiki, et.al.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 284

      ページ: 10552-10560

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] DNA damage-induced ubiquitylation of RFC2 subunit of Replication Factor C complex.2008

    • 著者名/発表者名
      Tomida J., et. al.
    • 雑誌名

      J. Biological Chemistry 283

      ページ: 9071-9079

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Integrating S-phase checkpoint signaling with trans-lesion synthesis of bulky DNA adducts2007

    • 著者名/発表者名
      Barkley LR, Ohmori H, Vaziri C.
    • 雑誌名

      Cell Biochemistry and Biophysics 47

      ページ: 393-408

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Translesion DNA synthesis across mono ADP-rybosylated dG by Y-family DNA polymerases2007

    • 著者名/発表者名
      Kawanishi M., et. al.
    • 雑誌名

      New Developments in Mutation Research

      ページ: 133-148

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Integrating S-phase checkpoint signaling with trans-lesion synthesis of bulky DNA addcuts2007

    • 著者名/発表者名
      Barkley LM, Ohmori H, Vaziri C
    • 雑誌名

      Cell Biochemistry and Biophysics (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Translesion DNA synthesis across mono ADP-ribosylated dG by Y-family DNA polymerases2007

    • 著者名/発表者名
      Kawanishi M, Matsukawa K, Ohashi E, Takamura T, 他7名
    • 雑誌名

      New Developments in Mutation Research (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Rad18 regulates DNA polymerase k and is required for recovery from S-phase checkpoint-mediated arrest.2006

    • 著者名/発表者名
      Bi X, Barkley LR, Slater DM, Tateishi S, Yamaizumi M, Ohmori
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology 26

      ページ: 3257-3540

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Rad18 regulates DNA polymerase kappa and is required for recoevery from S-phase checkpoint-mediated arrest2006

    • 著者名/発表者名
      X.Bi et al.
    • 雑誌名

      Molecular and Cellualar Biology 26(in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Translesion DNA synthesis across mono ADP-ribosylated dG by Y-family DNA polymerases2006

    • 著者名/発表者名
      M.Kawanishi et al.
    • 雑誌名

      Developments in Mutation Research (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] DNA Polymeraseκis specifically required for recovery from the benzo[a]pyrene-dihydrodiol epoxide (BPDE)-induced S-phase checkpoint.2005

    • 著者名/発表者名
      X Bi, DM Slater, H Ohmori, C Vaziri C.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 280

      ページ: 22343-22355

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Normal immunoglobulin gene somatic hypremutation in Polk-Poli double deficient mice.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Shimizu et al.
    • 雑誌名

      Immunological Letters 9

      ページ: 259-264

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] DNA polymerase kappa is specifically required for recovery from the benzo[a]pyrene-dihydrodiol epoxide2005

    • 著者名/発表者名
      X.Bi et al.
    • 雑誌名

      J.Biological Chemistry 280

      ページ: 22343-22355

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Error-prone and inefficient replication across 8-hydroxyguanine (8-oxoguanine) in human and mouse ras gene2005

    • 著者名/発表者名
      P.Jaloszynski et al.
    • 雑誌名

      Genes to Cells 10

      ページ: 543-550

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] ヒト及び酵母におけるREV7とMAD2の結合モチーフ配列の部分的オーバーラッピング2009

    • 著者名/発表者名
      花房朋、土生敏行、村雲芳樹、冨田純也、大橋英治、大森治夫
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2009-12-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Lesion-bypass DNA polymerases2008

    • 著者名/発表者名
      Ohmori H.
    • 学会等名
      The 9th AEARU workshop on Molecular Biology and Biochemistry
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      2008-03-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] REV7タンパク質とMAD2タンパク質の結合モチーフ配列のオーバーラッピング2008

    • 著者名/発表者名
      花房朋, 村雲芳樹, 原幸大, 橋本博, 大橋英治, 大森治夫
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会及び第81回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Overlapping of human REV7- and MAD2-binding motif sequences2008

    • 著者名/発表者名
      Hanafusa, et.al.
    • 学会等名
      The 6th 3R symposium
    • 発表場所
      静岡県掛川市ヤマハリゾート
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Protein-protein interactions during translesion DNA synthesis2007

    • 著者名/発表者名
      大森治夫
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会及び第80回日本生化学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Interactions between hREV1 and three Y-family DNA polymerases.2006

    • 著者名/発表者名
      大橋英治, 花房朋亀井恵二郎、大森治夫
    • 学会等名
      20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB Congress.
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Interactions between hREV1 and three Y-family DNA polymerases.2005

    • 著者名/発表者名
      大橋英治, 花房朋亀井恵二郎、大森治夫
    • 学会等名
      The 22nd Radiation Biology Center, International symposium
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Interactions between hREV1 and three Y-family DNA polymerases.2005

    • 著者名/発表者名
      大橋英治, 花房朋亀井恵二郎、大森治夫
    • 学会等名
      The 5th 3R symposium
    • 発表場所
      兵庫
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.virus.kyoto-u.ac.jp/Lab/ohmori.html

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.virus.kyoto-u.ac.jp/Lab/ohmori.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.virus.kyoto-u.ac.jp/Lab/ohmori/html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi