• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発癌時におけるミトコンドリア遺伝子体細胞変異に蓄積による核遺伝子発現制御

研究課題

研究課題/領域番号 17013079
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関日本医科大学

研究代表者

太田 成男  日本医科大学, 大学院医学研究科, 教授 (00125832)

研究分担者 宮戸 靖幸  日本医科大学, 大学院医学研究科, ポストドクター (10398878)
大澤 郁朗  日本医科大学, 老人病研究所, 講師 (30343586)
上村 尚美  日本医科大学, 老人病研究所, 助手 (60283800)
研究期間 (年度) 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
2005年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
キーワード癌 / アポトーシス / ミトコンドリア / ミトコンドリアDNA / 体細胞変異 / 抗癌剤 / サイブリド
研究概要

(1)癌細胞におけるミトコンドリアDNAの体細胞変異の蓄積
多くの癌組織、癌細胞のmtDNAに体細胞変異が蓄積していることが明らかにされている。しかし、この体細胞変異の蓄積が、癌の形成過程の二次的結果として生じているのか、癌形成の原因のひとつとして、癌の促進に関与したために変異mtDNAをもつ癌細胞が多くなったのか、明らかではなかった。
(2)サイブリドを用いたmtDNAの役割の研究
細胞には核ゲノムとミトコンドリアゲノムが共存しているので、mtDNAの役割を明らかにするためには、核が共通でmtDNAだけが異なる細胞を比較しなければならない。そこで、mtDNAを消失しているHeLa細胞と脱核した細胞質を融合し、核が共通で正常mtDNAをもつ細胞と変異mtDNAをもつ細胞を作製した。この融合細胞を細胞質の融合であるのでサイブリド(cybrid)と呼ぶ。このサイブリドを用いて、mtDNAの癌の増殖速度へ対する効果とアポトーシ耐性効果、抗癌剤への耐性効果を調べた。
(3)癌の増殖に対する変異mtDNAの効果
変異mtDNAを持つサイブリド細胞と正常mtDNAもつサイブリド細胞をヌードマウスに移植すると、移植直後からの腫瘍体積の増加が正常mtDNAをもつサイブリド細胞より速く、mtDNA変異が癌増殖促進に寄与していることが示された。変異mtDNAをもつサイブリドでは、自発的におきるアポトーシス頻度が低下しており、アポトーシスの頻度の低下が見かけ上の増殖促進に寄与していることが示唆された。
(4)抗癌剤へ対する耐性獲得とmtDNA変異
mtDNA変異によってアポトーシスが抑制されたので、抗癌剤への耐性へのmtDNAの役割をサイブリドを用いて解析した。変異mtDNAをもつサイブリドは正常mtDNAをもつサイブリドよりも抗癌剤耐性であった。

報告書

(1件)
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Association of alcohol dehydrogenase 2^*1 allele with liver damage and insulin concentration in the Japanese.2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y
    • 雑誌名

      J Hum Genet. 51・1

      ページ: 31-37

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] MIDAS/GPP34, a nuclear gene product, regulates total mitochondrial mass in response to mitochondrial dysfunction2005

    • 著者名/発表者名
      Nakashima-Kamimura N
    • 雑誌名

      J Cell Sci. 118・22

      ページ: 5357-5367

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Prognostic significance of the immunohistochemical index of survivin in glioma : a comparative study with the MIB-1 index2005

    • 著者名/発表者名
      Uematsu M
    • 雑誌名

      J Neurooncol. 72・3

      ページ: 231-238

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Wobble modification deficiency in mutant tRNAs in patients with mitochondrial diseases2005

    • 著者名/発表者名
      Yasukawa T
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 579・13

      ページ: 2948-2952

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The anti-cell death FNK protein protects cells from death induced by freezing and thawing2005

    • 著者名/発表者名
      Sudo K
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 330・3

      ページ: 850-856

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Zonal necrosis prevented by transduction of the artificial anti-death FNK protein2005

    • 著者名/発表者名
      Asoh S
    • 雑誌名

      Cell Death Differ. 12・4

      ページ: 1655-1663

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] 細胞死抑制活性強化タンパク質FNKまたはそれをコードする核酸を含む抗癌治療の細胞毒性に基づく副作用の予防または治療剤2005

    • 発明者名
      太田成男, 麻生定光, 渡邊健一
    • 権利者名
      日本医科大学
    • 産業財産権番号
      2005-241685
    • 出願年月日
      2005-08-23
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi