• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞外からのアポトーシス誘導シグナル制御による細胞がん化分子機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17014048
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関京都大学

研究代表者

米原 伸  京都大学, 生命科学研究科, 教授 (00124503)

研究分担者 李 慶權  京都大学, 生命科学研究科, 助手 (50303912)
研究期間 (年度) 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
2005年度: 7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
キーワード遺伝子 / 癌 / 細胞・組織 / シグナル伝達 / 生体分子
研究概要

我々は、TGF-βが誘導する胃上皮由来細胞株のアポトーシスに、Smad→Bim→caspase-9経路が必須であることを示してきた。今年度は、caspase-9 KO新生児マウスとBim KO新生児マウスの胃上皮を組織科学的に解析し、これらの胃上皮ではTUNEL染色陽性のアポトーシス細胞の数が強く減少し、胃上皮の過形成が認められることを示した。TGF-βが生体内の胃上皮細胞においてSmad→Bim→caspase-9の経路でアポトーシスを誘導することを明らかにした。
次に、TGF-βによる細胞増殖抑制作用のみが認められアポトーシス誘導シグナルが発動されない細胞では、アポトーシス誘導シグナルと同時にアポトーシスを阻害するシグナルが導入されている可能性を検証した。TGF-βによる細胞増殖抑制作用のみが認められるマウスB細胞株A20において、TGF-βが活性化を誘導するMEK(ERK)、PI3キナーゼ(Akt)、p38マップキナーゼやJNKの阻害剤を加えることにより、TGF-βがアポトーシスを誘導するようになるかを解析した。その結果、JNK阻害剤存在下においてのみ、TGF-βがアポトーシスを誘導できることを示し、TGF-βはJNKの活性化を介して自らが導入するアポトーシス誘導シグナルを阻害することを明らかとした。また、マウス脾臓由来Bリンパ球においても、JNK阻害条件下においてTGF-βがアポトーシスを誘導できることを示し、Bim KOマウス由来脾臓B細胞ではJNKを阻害してもTGF-βはアポトーシスを誘導できないことを示した。この系でもTGF-βがBimを介してアポトーシスを誘導することを明らかとした。

報告書

(1件)
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Human T-cell leukemia virus type I oncoprotein Tax inhibits Fas-mediated apoptosis by inducing cellular FLIP through activation of NF-kB.2006

    • 著者名/発表者名
      Okamoto K, Fujisawa J, Reth M, Yonehara S.
    • 雑誌名

      Genes Cells 11

      ページ: 177-191

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Transforming growth factor _-dependent sequential activation of Smad, Bim, and caspase-9 mediates physiological apoptosis in gastric epithelial cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Ohgushi M, Kuroki S, Fukamachi H, O'Reilly LA, Kuida K, Strasser A, Yonehara S.
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol 25

      ページ: 10017-10028

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Viral FLIP enhances Wnt signaling downstream of stabilized beta-catenin, leading to control of cell growth.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakagiri S, Murakami A, Takada S, Akiyama T, Yonehara S.
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol 25

      ページ: 9249-9258

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The tumor suppressor WARTS activates the Omi / HtrA2-dependent pathway of cell death.2005

    • 著者名/発表者名
      Kuninaka S, Yonehara S. (13名中12番目)
    • 雑誌名

      Oncogene 24

      ページ: 5287-5298

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Sensitization of osteosarcoma cells to death receptor-mediated apoptosis by HDAC inhibitors through downregulation of cellular FLIP.2005

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K, Okamoto K, Yonehara S
    • 雑誌名

      Cell Death Differ 12

      ページ: 10-18

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi