• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ES細胞を用いた霊長類ヘマンジオブラストの同定とその増殖・分化機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17014052
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関京都大学

研究代表者

中畑 龍俊  京都大学, 医学研究科, 教授 (20110744)

研究分担者 足立 壮一  京都大学, 医学研究科, 講師 (10273450)
梅田 雄嗣  京都大学, 医学研究科, 助手 (80397538)
研究期間 (年度) 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
2005年度: 7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
キーワードES細胞 / ヘマンギオブラスト / 霊長類 / ヒト / 造血幹細胞 / 血管内皮細胞 / がん進展 / 分化
研究概要

腫瘍や白血病の進展に血管新生が大きく関わっている。マウスでは血管と血液細胞は同じ母細胞(ヘマンギオブラスト)から生まれてくるとする報告が相次いでいるが、霊長類ではヘマンギオブラストの存在は証明されていない。本研究では、サルES細胞を用いてその分化過程を詳細に検討することにより、ヘマンギオブラストの同定、血液細胞と血管内皮細胞への分化機構やその分子基盤を明らかにする事を目的としている。本研究の成果は血管内皮や造血幹細胞の発生や正常の増殖分化過程を明らかにするとともに、癌や白血病の進展と血管噺生の関係を明らかにする上で多くの情報を提供することであろう。本年度以下の成果が得られた。
(1)マウスES細胞から中胚葉細胞に分化させた後、FLK1+細胞を純化し培養すると血液、血管内皮、心筋が出現することから3者に共通の母細胞の存在が示唆された。現在、この過程で、マウスの造血機能を長期にわたって維持する造血幹細胞の形成の有無について、移植により検討を行っている。
(2)サルES細胞から胎児型の血液細胞と成体型の血液細胞の両者および血管内皮細胞を誘導することが可能となった。サルでもマウスと同様、血液と血管内皮の共通の母細胞であるヘマンギオブラストの存在が明らかとなった。
(3)ヒトES細胞を用いた研究を開始した。各種血液細胞、血管内皮細胞のシートを産生する事に成功した。ヒトヘマンギオブラストの同定、その増殖、分化機構について検討を始めた。
(4)ヒト体性幹細胞測定のためのNOD/SCID/γc-/-(NOG)マウスを開発した。このマウスにヒト造血幹細胞を移植するとマウス体内でTリンパ球を含むすべてのヒト型血球が長期にわたり産生されることが明らかとなった。この系を用いてヒトヘマンギオブラストのin vivoで分化機構について解析予定である。

報告書

(1件)
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (27件)

  • [雑誌論文] 幹細胞を用いた再生医長の進展2006

    • 著者名/発表者名
      中畑龍俊
    • 雑誌名

      実験医学 24

      ページ: 108-113

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 小児の難治性貧血2006

    • 著者名/発表者名
      中畑龍俊
    • 雑誌名

      実験医学 61

      ページ: 98-106

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] limited ability of antigen-specific Th1 responses to inhibit Th2 cell development in vivo.2005

    • 著者名/発表者名
      Yasumi T
    • 雑誌名

      J.Immunol 177

      ページ: 1325-1331

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Early-onset sarcoidosis and CARD15 mutations : common genetic etiology with Blau syndrome.2005

    • 著者名/発表者名
      Kanazawa N
    • 雑誌名

      Blood 105

      ページ: 1195-1197

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A novel NF-kB inhibitor, IMD-0354, suppresses neoplastic proliferation of human mast cells with constitutively activated c-kit receptors.2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka A
    • 雑誌名

      Blood 105

      ページ: 2324-2331

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Stem cell factor has a suppressive activity to IgE-mediated chem. otaxis of mast cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Sawada J
    • 雑誌名

      J.Immunol. 174

      ページ: 3626-3632

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Inhibition of leukemiac cell growth by a novel anti-cancer drug (GUT-70) from calophylim brasiilense that acts by induction of apoptosiss.2005

    • 著者名/発表者名
      Kimura S
    • 雑誌名

      Int.J.Cancer 133

      ページ: 158-165

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] CpG inhibits IgE clas switch recombination through suppression of NFkB activity, out not through Id2 or Bcl6. Biochem.2005

    • 著者名/発表者名
      Kusunoki, T
    • 雑誌名

      Biophys.Res.Commun. 328

      ページ: 499-506

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] SPINK5 polymorphism is associated with disease severity and food allergy in children with atopic dermatitis.2005

    • 著者名/発表者名
      Kusunoki, T
    • 雑誌名

      J.Allergy Clin.Immunol. 115

      ページ: 636-638

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of mouse hepatic stem/progenytor cells in a novel culture system.2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya A
    • 雑誌名

      Gastroenterology 128

      ページ: 2089-2104

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Two different role of purified Cd45+ hematopoietic stem cells after transplantation in muscles.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshimoto M
    • 雑誌名

      Stem Cells 23

      ページ: 610-618

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Prospective characterization of neural stem cells by flow cytometry analysis using combination of the surface markers.2005

    • 著者名/発表者名
      Nagato M
    • 雑誌名

      J.Neurosci.Res. 80

      ページ: 456-466

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] CD34+CD7+ leukemoc Progenitor cells may be involved in maintenance and clonal evolution of chronic myeloid leukemia.2005

    • 著者名/発表者名
      Kosugi N
    • 雑誌名

      Clin.Cancer Res. 11

      ページ: 505-511

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Acetylation of GATA-4 is involved in the differentiation of embryonic stem cells into cardiac myocytes.2005

    • 著者名/発表者名
      Kawamura T
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280

      ページ: 19682-19688

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Somatic mosaicism of CIAS1 in a patient with chronic infantile neurologic, cutaneous, articular syndrome.2005

    • 著者名/発表者名
      Saito M
    • 雑誌名

      Arthritis & Rheumatism 52

      ページ: 3579-3585

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 造血系幹細胞2005

    • 著者名/発表者名
      中畑龍俊
    • 雑誌名

      ティッシュエンジニアリング2005 1

      ページ: 11-17

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 造血幹細胞移植2005

    • 著者名/発表者名
      中畑龍俊
    • 雑誌名

      予防医学事典

      ページ: 378-378

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 肥満細胞の分化機構と病態的役割2005

    • 著者名/発表者名
      神戸直智
    • 雑誌名

      日本小児血液学会雑誌 19

      ページ: 113-122

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 小児急性リンパ性白血病に対する移植前全身照射法の実態2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木信寛
    • 雑誌名

      日本小児血液学会雑誌 19

      ページ: 131-136

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Therapy-related myelodysplastic syndrome in childhood : A retrospective study of 36 patients in Japan.

    • 著者名/発表者名
      Tsurusawa M
    • 雑誌名

      Leukemia Res. (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Methylation status of the p15 and p16 genes in paediatric myelodysplastic syndrome and juvenile myelomonocytic leukaemia.

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa D
    • 雑誌名

      Brit.J.Haematol. (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] HOX decoy peptide enhances the ex vivo expansion of human umbilical cord blood HSCs.

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H
    • 雑誌名

      Stem Cells (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] RAS-blocking bisphosphonate zoledronic acid inhibits the abnormal proliferation and differentiation of juvenile myelomonocytic leukemia cells.

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka Y
    • 雑誌名

      Blood (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A novel variant fibrinogen, deletion of Bγ111Ser in coiled-coil region, affecting fibrin lateral aggregation.

    • 著者名/発表者名
      Okumura N
    • 雑誌名

      Clinica Chimica ACTA (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Acute lymphoblastic leukemia with a germline MLL gene can be cured in a high proportion of infants with use of intensive chemotherapy : results from the Japan Infant Leukemia Study Group.

    • 著者名/発表者名
      Nagayama J
    • 雑誌名

      Blood (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification and characterization of hemangioblasts during cynomolgus monkey embrionic stem cell differentiation.

    • 著者名/発表者名
      Umeda K
    • 雑誌名

      Stem Cells (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A neurosphere-derived factor(NDF), Cystatin C, supports differentiation of ES cells into neural stem cells.

    • 著者名/発表者名
      Kato T
    • 雑誌名

      Proc.Natl Acad.Sci.USA (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi