• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リンパ管新生因子VEGF-Cとその受容体VEGF-R3の発現抑制による癌転移抑止

研究課題

研究課題/領域番号 17016030
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関名古屋大学

研究代表者

武井 佳史  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (70362233)

研究分担者 門松 健治  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (80204519)
研究期間 (年度) 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2005年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワード血管内皮増殖因子-C / RNA interference / siRNA / リンパ管新生因子 / 同所移植モデル / 転移
研究概要

遠隔転移あるいはリンパ節転移した進行癌の治療はとても困難で、『転移』は癌による死亡の決定的要因である。腫瘍のリンパ管新生因子であるVEGF-Cとその受容体VEGF-R3に着目し、腫瘍内部において、これらの因子の発現・生合成を抑え込むRNAiシステムを構築。構築したRNAiを実際のヌードマウス癌転移モデルに応用し、in vivoレベルでの癌転移抑制を検討した。
(1)ヒトVEGF-Cの発現を抑制するsiRNAを作成した。
ヒトVEGF-C遺伝子のmRNAを解析し、効果が予測される10種のsiRNAを化学合成した。これらのsiRNAをVEGF-Cを高発現するヒト前立腺癌細胞(PC-3)に対して、リポフェクション法による導入を行い、VEGF-Cの発現を抑制するsiRNA塩基配列数種を決定した。蛋白レベルでの抑制効果をELISA法で、RNAレベルでの抑制効果をRT-PCR法で証明した。最もVEGF-C発現の抑制効果の高いsiRNAについてのELISA測定値は下記の如くであった。(VEGF-C siRNA,178±24pg/ml ; No treatment,4088±229pg/ml[n=4 dishes])。RNAiによって約96%のVEGF-Cを消去できた。
(2)ヒトVEGF-R3の発現を抑制するsiRNAを作成した。
ヒトVEGF-R3遺伝子のmRNAを解析し、RNAi効果が予測される14種のsiRNAを化学合成した。これらのSiRNAをVEGF-R3を高発現する癌細胞に導入し、有効siRNA塩基配列1種を決定した。蛋白レベルでの抑制効果をウエスタンブロット法およびELISA法で、RNAレベルでの抑制効果をRT-PCR法で検討した。
(3)in vivoモデルでの癌転移抑制治療法の検討
VEGF-Cを高発現するヒト胃癌細胞のリンパ行性転移株(AZL5G)をヌードマウス胃壁に同所移植したモデルを作成し、VEGF-C siRNAによる癌転移抑制効果を検討中である。siRNAとアテロコラーゲンを混合し、全身投与経路による治療を検討している。

報告書

(1件)
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (5件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Growth factor midkine is involved in the pathogenesis of diabetic nephropathy2006

    • 著者名/発表者名
      Kosugi T, Yuzawa Y, Sato W, Kawai H, Matsuo S, Takei Y, Muramatsu T, Kadomatsu K
    • 雑誌名

      American Journal of Pathology Vol.168 No.1

      ページ: 9-19

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Morpholino antisense oligomer targeting human midkine : its application for cancer therapy2005

    • 著者名/発表者名
      Takei Y, Kadomatsu K, Yuasa K, Sato W, Muramatsu T
    • 雑誌名

      International Journal of Cancer Vol.114 No.3

      ページ: 490-497

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] In vivo delivery technique of nucleic acid compounds using atelocollagen : Its use in cancer therapeutics targeted at the heparin-binding growth factor midkine2005

    • 著者名/発表者名
      Takei Y, Kadomatsu K
    • 雑誌名

      Gene Therapy and Molecular Biology Vol.9 No.B

      ページ: 257-264

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Midkine antisense oligodeoxynucleotide inhibits renal damage induced by ischemic reperfusion2005

    • 著者名/発表者名
      Sato W, Takei Y, Yuzawa Y, Matsuo S, Kadomatsu K, Muramatsu T
    • 雑誌名

      Kidney International Vol.67 No.4

      ページ: 1330-1339

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Antisense oligodeoxynucleotide as to the growth factor midkine suppresses neointima formation induced by balloon injury2005

    • 著者名/発表者名
      Hayashi K, Banno H, Kadomatsu K, Takei Y, Komori K, Muramatsu T
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology -Heart and Circulatory Physiology Vol.288 No.5

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] エレクトロポレーション装置の制御方法2005

    • 発明者名
      武井 佳史, 藤島 達也, 村松 喬, 門松 健治
    • 権利者名
      武井 佳史, 藤島 達也, 村松 喬, 門松 健治
    • 産業財産権番号
      2005-207067
    • 出願年月日
      2005-07-15
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi