• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低分子化合物を利用した癌に対する強化放射線治療の確立

研究課題

研究課題/領域番号 17016063
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関札幌医科大学

研究代表者

安達 正晃  札幌医科大学, 医学部, 助教授 (70240926)

研究分担者 林 敏昭  札幌医科大学, 医学部, 助手 (30381271)
研究期間 (年度) 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
2005年度: 7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
キーワードアポトーシス / 放射線 / DNA障害 / DNA修復 / ヒストンアセチル化 / ヒストンリン酸化
研究概要

1.ヒストンアセチル化と細胞死との関連性
ヒストンの過剰アセチル化によって、誘導される蛋白質の同定とそれによって生じる様々な生物学的現象との関連性を調べた。すなわち、HDAC阻害剤FK228またはCBHA添加後にアポトーシス誘導能をもつBH3-only蛋白であるBimやBmfが誘導され、それがHDAC阻害剤自身によるアポトーシス誘導能に極めて重要であること、さらに放射線照射後のアポトーシスへの増強効果にも関わることを証明した(Cell Death Diff 2006 ; Int J Radiat Oncol in press)。
2.各種低分子化合物と放射線照射との併用効果
各種低分子化合物の活性酸素レベル上昇能を網羅的に調べた結果、複数の有望な活性酸素誘導分子を同定した。このうちの一つの化合物は生体内にも存在しうるものであり、この前処置によって放射線照射後のDNA障害が増加すること、さらにヌードマウスを用いた生体内においても治療効果を発揮しうることを明らかにした(投稿中)。
3.アセチル化とDNA損傷との関連性の解析
申請者らは、ヒストンアセチル化過剰により放射線照射後のアポトーシスが増強されることを既に明らかにしているが、その機序は不明な点が多かった。そこで、本研究において、機序解析を詳細に行った結果、アセチル化亢進により放射線照射後のDNA障害が増強することを明らかにした。これにより放射線増強効果《アポトーシス誘導》が発揮されるものと思われた(Apoptosis, in press)。上記したBmf蛋白との関連性を含めて、今後、さらなる放射線増強効果を目指して、こうした様々な現象がどのように機能するのかを詳細に解明して行く必要性がある。

報告書

(1件)
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Bmf contributes to histone deacetylase inhibitor-mediated enhancing effects on apoptosis after ionizing radiation.2006

    • 著者名/発表者名
      Yubin Zhang
    • 雑誌名

      Apoptosis (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Histone deacetylase inhibitors enhance phosphorylation of histone H2AX after ionizing radiation.2006

    • 著者名/発表者名
      Yubin Zhang
    • 雑誌名

      Int J Radiat Oncol Biol Phys (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Bmf is a possible mediator in HDAC inhibitors FK228 and CBHA-induced apoptosis.2006

    • 著者名/発表者名
      Yubin Zhang
    • 雑誌名

      Cell Death Differ 13

      ページ: 129-140

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Nomenclature of dynein light chain-linked BH3-only protein Bim isoforms.2005

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Adachi
    • 雑誌名

      Cell Death Differ 12

      ページ: 192-193

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A denovirus-mediated gene transfer of caspase-8 sensitizes human adenocarcinomacells to tumor necrosis factor-related apoptosis-inducing ligand.2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yasui
    • 雑誌名

      Int J Oncol 26

      ページ: 537-544

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Sulindac enhances the proteasome inhibitor Bortezomib-mediated oxidative stress and anticancer activity.2005

    • 著者名/発表者名
      Takae Minami
    • 雑誌名

      Clinical Cancer Res. 11

      ページ: 5248-5256

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi