• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

核酸成分による樹状細胞活性化機構

研究課題

研究課題/領域番号 17016082
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

改正 恒康  独立行政法人理化学研究所, 生体防御研究チーム, チームリーダー (60224325)

研究分担者 星野 克明  独立行政法人理化学研究所, 生体防御研究チーム, 研究員 (50324843)
田中 貴志  独立行政法人理化学研究所, 生体防御研究チーム, 研究員 (00415225)
研究期間 (年度) 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2005年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード樹状細胞 / CpG DNA / Toll様受容体 / IκBキナーゼ / I型インターフェロン / 遺伝子欠損マウス
研究概要

Toll様受容体は、樹状細胞に発現している一群の膜タンパクであり、種々の免疫アジュバントの受容体として機能している。TLRリガンドは、脂質、タンパク、核酸系の成分に分けられるが、特に核酸系成分に関しては、化学合成可能であること、強いTh1応答を誘導すること、I型IFN産生誘導を示すことなどから、腫瘍ワクチンとして有望視されている。CpG DNAはTLR9リガンドとして機能するDNAであるが、形質細胞様樹状細胞(PDC)に作用し、I型IFN産生を誘導する。この機能がシグナル伝達分子IκBキナーゼα(IKKα)欠損マウスにおいて著明に障害されていることが明らかとなった。障害は、脾臓由来、およびin vitro骨髄由来いずれのPDCにおいても認められた。一方、TLR9刺激による炎症性サイトカインの障害は軽度であった。TLR9シグナルとほぼ同様の機能を持つTLR7シグナルには、同様の障害が認められた。しかし、その他のTLRシグナル機能の異常は認められなかった。ルシフェラーゼの実験結果から、IKKαは、転写因子IRF7によるI型IFNプローモーター活性化を増強することが明らかとなった。さらに、IKKαは直接IRF7に結合し、IRF7をリン酸化することにより、TLR7/9シグナルによるI型IFN産生誘導に関与していることが明らかとなった。IKKαは、新規の免疫制御薬開発の標的分子になることが期待される。

報告書

(1件)
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (5件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] IκB kinase α is critical for Toll-like receptor-7- and 9-induced interferon-α production.2006

    • 著者名/発表者名
      K.Hoshino
    • 雑誌名

      Nature (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Essential Role of IkappaB Kinase (IKK) alpha in Thymic Organogenesis Required for the Establishment of Self-Tolerance.2006

    • 著者名/発表者名
      D.Kinoshita
    • 雑誌名

      The Journal of Immunology (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] CpG RNA : Identification of Novel Single-Stranded RNA That Stimulates Human CD14+CD11c+Monocytes.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Sugiyama
    • 雑誌名

      The Journal of Immunology 174・4

      ページ: 2273-2279

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The Radioprotective 105/MD-1 Complex Links TLR2 and TLR4/MD-2 in Antibody Response to Microbial Membranes.2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Nagai
    • 雑誌名

      The Journal of Immunology 174・11

      ページ: 7043-7049

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] CXCL13 is an arrest chemokine for B cells in high endothelial venules.2005

    • 著者名/発表者名
      N.Kanemitsu
    • 雑誌名

      Blood 106・8

      ページ: 2613-2618

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] インターフェロン-α制御剤2005

    • 発明者名
      改正 恒康, 星野 克明
    • 権利者名
      独立行政法人理化学研究所
    • 出願年月日
      2005-06-03
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi