• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

臨床ゲノム研究のための高感度ゲノム機能解析システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17019038
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関京都大学

研究代表者

辻本 豪三  京都大学, 薬学研究科, 教授 (80172013)

研究分担者 平澤 明  京都大学, 薬学研究科, 助教授 (70242633)
輿水 崇鏡  京都大学, 薬学研究科, 講師 (20392491)
研究期間 (年度) 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
2005年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
キーワードDNAチップ / 高感度化 / 高感度チップ / テーラーメード医療 / 微量臨床検体 / 網羅的 / ゲノム解析
研究概要

本年度は、DNAチップ基板をこれまでの平板から凹凸形状にする画期的なアイデアと、解析のための検体との反応を強制的に促進させる技術を開発し、従来のDNAチップに比べ最高で100倍の高感度化が達成できる技術の確立に成功した。
多数の遺伝子情報を一斉に解析できるDNAチップは、今後テーラーメイド医療や創薬開発のキーツールとして期待され、多くの研究機関やメーカーで種々のDNAチップが開発されるが感度が充分でないため、患者に負担が少ない低侵襲の採取方法により得られた微量検体の解析や、極僅かにしか存在しない遺伝子に関する高い精度の解析が難しいという課題があった。
我々は、世界のデファクトスタンダードである米国アフィメトリクス社のジーンチップと比して更に高感度のチップ開発に成功した。基礎検討より通常のチップの約100倍の高感度検出が可能となり、微量臨床検体(例えば、臨床生検試料など)によるテーラーメード医療に大いに活用できる基盤が世界に先駈けて構築できた。このことはメディアなどでも大いに喧伝されたが、更に基礎研究、特に創薬科学研究等の治療目的の医療科学分野にも広く用いる可能性を示した。高感度化は上述のようにむしろ予測を超えた成功に繋がった。一方で、その検証できる数は現在256と数が少なくまだ網羅性に乏しい。このプラットフォームでその数を多くする努力も継続的に必要である。今後は更にその高感度性を広く臨床、基礎ゲノム研究に活用してその応用性を広げる段階にあると考える。

報告書

(1件)
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (26件) 図書 (2件) 産業財産権 (6件)

  • [雑誌論文] GLIDA : GPCR-ligand database for chemical genomic drug discovery.2006

    • 著者名/発表者名
      Okuno Y
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res. 34(Database issue)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Free fatty acids administered into the colon promotes the secretion of glucagon-like peptide-1 and insulin.2006

    • 著者名/発表者名
      Adachi T
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 340

      ページ: 332-337

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Light activates the adrenal gland : Timing of gene expression and glucocorticoid release.2005

    • 著者名/発表者名
      Ishida A
    • 雑誌名

      Cell Metabolism. 2

      ページ: 297-307

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Correlation between vasoconstrictor roles and mRNA expression of alpha(1)-adrenoceptor subtypes in blood vessels of genetically engineered mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Hosoda C
    • 雑誌名

      Br.J.Pharmacol. 146

      ページ: 456-466

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A probabilistic model for mining implicit ‘Chemical Compound-Gene' relations from literature.2005

    • 著者名/発表者名
      Zhu S
    • 雑誌名

      Bioinformatics. 21

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Chloroethylclonidine reveals that alpha-adrenoceptors mediate contraction in aorta of alpha-adrenoceptor knockout mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Lazaro-Suarez ML
    • 雑誌名

      Auton Autacoid Pharmacol. 25

      ページ: 179-183

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Prostaglandin A(2) acts as a transactivator for NOR1 (NR4A3) within the nuclear receptor superfamily.2005

    • 著者名/発表者名
      Kagaya S
    • 雑誌名

      Biol.Pharm.Bull. 28

      ページ: 1603-1607

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Evidence for involvement of alpha(1D)-adrenoceptors in contraction of femoral resistance arteries using knockout mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Zacharia J
    • 雑誌名

      Br.J.Pharmacol. 146

      ページ: 942-951

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Prostaglandin E2 stimulates granulocyte colony-stimulating factor production via the prostanoid EP2 receptor in mouse peritoneal neutrophils.2005

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto Y
    • 雑誌名

      J.Immunol. 175

      ページ: 2606-2612

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Mite-antigen stimulates MAL expression in peripheral blood T cells of Mite-sensitive subjects.2005

    • 著者名/発表者名
      Nagata N
    • 雑誌名

      Allergology Int. 54

      ページ: 273-282

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Disruption of the prepulse inhibition of the startle reflex in vasopressin V1b receptor knockout mice : reversal by antipsychotic drugs.2005

    • 著者名/発表者名
      Egashira N
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacology. 30

      ページ: 1996-2005

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] NR4A orphan nuclear receptor family in peripheral blood eosinophils from patients with atopic dermatitis and apoptotic eosinophils in vitro.2005

    • 著者名/発表者名
      Kagaya S
    • 雑誌名

      Int.Arch.Allergy Immunol. 137

      ページ: 35-44

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Function of the lower urinary tract in mice lacking alphald-adrenoceptor.2005

    • 著者名/発表者名
      Chen Q
    • 雑誌名

      J.Urol. 174

      ページ: 370-374

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Adrenergic catecholamine trophic activity contributes to flow-mediated arterial remodeling.2005

    • 著者名/発表者名
      Erami C
    • 雑誌名

      Am.J.Physiol.Heart Circ.Physiol. 289

      ページ: 744-753

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Transcriptional regulation of connective tissue growth factor by sphingosine 1-phosphate in rat cultured mesangial cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Katsuma S
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 579

      ページ: 2576-2582

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Promoting insulin secretion in pancreatic islets by means of bisphenol A and nonylphenol via intracellular estrogen receptors.2005

    • 著者名/発表者名
      Adachi T
    • 雑誌名

      Food Chem.Toxicol. 43

      ページ: 713-719

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Free fatty acids inhibit serum deprivation-induced apoptosis through GPR120 in a murine enteroendocrine cell line STC-1.2005

    • 著者名/発表者名
      Katsuma S
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280

      ページ: 19507-19515

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Inhibition of protein kinase CK2 prevents the progression of glomerulonephritis.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamada M
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 102

      ページ: 7736-7741

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The neurotrophin-3 receptor TrkC directly phosphorylates and activates the nucleotide exchange factor Dbs to enhance Schwann cell migration.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi J
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 102

      ページ: 5198-5203

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Two alphal-adrenergic receptor subtypes regulating the vasopressor response have differential roles in blood pressure regulation.2005

    • 著者名/発表者名
      Hosoda C
    • 雑誌名

      Mol.Pharm. 67

      ページ: 912-922

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Comprehensive analysis of the effect of phytoestrogen, daidzein, on a testicular cell line, using mRNA and protein expression profile.2005

    • 著者名/発表者名
      Adachi T
    • 雑誌名

      Food Chem.Toxicol. 43

      ページ: 529-535

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Bile acids promote glucagon-like peptide-1 secretion through TGR5 in a murine enteroendocrine cell line STC-1.2005

    • 著者名/発表者名
      Katsuma S
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 329

      ページ: 386-390

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Insights into the functional roles of alpha(1)-adrenoceptor subtypes in mouse carotid arteries using knockout mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Deighan C
    • 雑誌名

      Br.J.Pharmacol. 144

      ページ: 558-565

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Free fatty acids regulate gut incretin glucagons-like peptide-1 secretion through GPR120.2005

    • 著者名/発表者名
      Hirasawa A
    • 雑誌名

      Nat.Med. 11

      ページ: 90-94

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Gene expression profiles correlate with the morphology and metastasis characteristics of renal cell carcinoma cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Ami Y
    • 雑誌名

      Oncol.Rep. 13

      ページ: 75-80

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Vla Vasopressin receptors maintain normal blood pressure by regulating circulating blood volume and baroreflex sensitivity.

    • 著者名/発表者名
      Koshimizu T
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] スタンダード薬学シリーズ1 ヒューマニズム・薬学入門(日本薬学会編)2005

    • 著者名/発表者名
      辻本 豪三
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      東京化学同人
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 研修医の小児医療研修のための基礎知識(改訂第3版)2005

    • 著者名/発表者名
      辻本 豪三
    • 総ページ数
      508
    • 出版者
      三共株式会社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] 腸炎又は神経障害の治療又は予防に供される医薬組成物2006

    • 発明者名
      平澤 明, 辻本 豪三
    • 権利者名
      ファルマフロンティア株式会社, 平澤 明, 辻本 豪三
    • 出願年月日
      2006-01-18
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] 食道ガン転移診断用組成物及び方法2005

    • 発明者名
      小園 聡子, 秋山 英雄, 友田 史緒里, 妙本 陽, 信正 均, 辻本 豪三, 嶋田 裕
    • 権利者名
      東レ株式会社, 国立大学法人京都大学
    • 産業財産権番号
      2005-265645
    • 出願年月日
      2005-09-13
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] 腎ガン患者予後予測用組成物および方法2005

    • 発明者名
      妙本 陽, 秋山 英雄, 小園 聡子, 野村 修, 信正 均, 辻本 豪三, 小川 修, 平澤 明, 中村 英二郎
    • 権利者名
      東レ株式会社, 国立大学法人京都大学
    • 産業財産権番号
      2005-255499
    • 出願年月日
      2005-09-02
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] データ処理装置、データ処理プログラム、それを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、およびデータ2005

    • 発明者名
      辻本 豪三, 奥野 恭史, 梁 智允, 種石 慶
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学
    • 産業財産権番号
      2005-192675
    • 出願年月日
      2005-06-30
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] 食道ガン判定用組成物及び方法2005

    • 発明者名
      辻本 豪三, 嶋田 裕, 信正 均, 秋山 英雄, 妙本 陽, 野村 修, 小園 聡子
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学, 東レ株式会社
    • 産業財産権番号
      2005-134530
    • 出願年月日
      2005-05-02
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] 麻薬性鎮痛剤の耐性形成抑制剤2005

    • 発明者名
      辻本 豪三, 高野 行夫, 本多 健治, 田上 昭人
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学, 学校法人福岡大学, 財団法人ヒューマンサイエンス振興財団
    • 出願年月日
      2005-12-26
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi