研究課題/領域番号 |
17024043
|
研究種目 |
特定領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
生物系
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
武谷 立 九州大学, 生体防御医学研究所, 助手 (50335981)
|
研究分担者 |
住本 英樹 九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (30179303)
鎌倉 幸子 九州大学, 生体防御医学研究所, 助手 (80398081)
|
研究期間 (年度) |
2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2005年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
|
キーワード | formin / アクチン / 微小管 / 中間径フィラメント |
研究概要 |
本研究の目的は、Fhosによる神経細胞の細胞骨格の統合的制御機構の解明であった。これらの目的に従い、我々はまず新規FhosホモログのヒトおよびマウスのcDNAを単離し、Fhos2と命名した。Fhos2には2種類のスプライス変異体が臓器特異的に存在し、心臓には主として長いアイソフォームであるFhos2Lが、腎臓および脳には主に短いアイソフォームであるFhos2Sが発現していた。これら2種類のアイソフォームの活性型変異体は、Fhos1と同様にアクチンストレスファイバーの形成を誘導することから、Fhos2がアクチンフィラメント形成蛋白質として機能していることが示唆された。ラット胎児心筋由来のH9c2(2-1)細胞を用いて生化学的解析を行ったところ、内因性のFhos2は中間径フィラメント画分に豊富に存在することがわかった。この結果と一致して、抗Fhos2抗体を用いたH9c2(2-1)細胞を染色したところ、Fhos2はnestin中間径フィラメントと共局在していた。さらにFhos2はラット胎児脳において、nestinを発現した神経上皮細胞に存在していた。このようにFhos2がアクチン形成能を有するだけでなく中間径フィラメンnestinとも関わっていることが明らかとなった。今回の研究により、formin相同蛋白質Fhos2は、神経細胞における中間径フィラメントを含めた細胞骨格の動的制御に関わる可能性が示唆された。
|