• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DISC1結合蛋白を標的とした統合失調症の病態研究

研究課題

研究課題/領域番号 17025021
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関名古屋大学

研究代表者

尾崎 紀夫  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (40281480)

研究分担者 貝淵 弘三  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (00169377)
田谷 真一郎  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (60362232)
研究期間 (年度) 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
2005年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
キーワード統合失調症 / ゲノム / 神経発達 / DISC1 / 発現 / RNA
研究概要

統合失調症の疾患感受性候補遺伝子として着目されるDISC1に結合するタンパクのうち、14-3-3ε遺伝子と統合失調症との関連解析を行い、さらに機能的検討を加えた。方法は、本遺伝子上のSNPsについて、正常対照者を用いてlinkage disequilibrium(LD) evaluationを行い、tagging SNPsを選出した。このSNPsに関して、288人の日本人統合失調症と288人の正常対照者で関連を検討した(first-set analysis)。また、機能に関与する可能性のある5'flanking領域のSNPについて、サンプル数を増やし、検討を行った(second-set analysis:統合失調症1042人、正常対照者1147人)。また、このSNPの機能的意義を検討するべく、Dual luciferase assay、正常対照者の末梢血から抽出したRNA、proteinについて、real-time RT PCR、Western blottingを行った。
First-set analysisの結果、2個のSNPsで有意な関連が得られた。そのうち、プロモーター領域に存在するSNPは、second-set analysisでも統合失調症は有意に関連していた。Dual luciferase assayでは、promoter vectorを用いた場合、mutantを持つinsertは有意に発現が増加していた。しかし、promoterを欠くbasic vectorを用いた場合は、有意な傾向が見られたのみであった。In vivoでのmRNA発現量、protein発現量をgenotype毎に検討したところ、hetero、mutant genotypeを持つ個人はwild typeを持つ個人より発現が増加していた。

報告書

(1件)
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2005 その他

すべて 雑誌論文 (10件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Genomewide high-density SNP linkage analysis of 236 Japanese families supports the existence of schizophrenia susceptibility Loci on chromosomes 1p, 14q, and 20p.2005

    • 著者名/発表者名
      Arinami T, et al.
    • 雑誌名

      Am J Hum Genet 77

      ページ: 937-944

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Association study of the frizzled-3 (FZD3) gene with schizophrenia and mood disorders.2005

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto R, et al.
    • 雑誌名

      J Neural Transm 112

      ページ: 303-307

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A variant C178T in the regulatory region of the serotonin receptor gene HTR3A modulates neural activation in the human amygdala.2005

    • 著者名/発表者名
      Iidaka T, et al.
    • 雑誌名

      J Neurosci 25

      ページ: 6460-6466

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Positive Association of the Serotonin 5-HT(7) Receptor Gene with Schizophrenia in a Japanese Population.2005

    • 著者名/発表者名
      Ikeda M, et al.
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacology 30

      ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A variant C178T in the regulatory region of the serotonin receptor gene HTR3A modulates neural activation in the human amygdala.2005

    • 著者名/発表者名
      Iidaka T, et al.
    • 雑誌名

      J Neurosci 25(27)

      ページ: 6460-6466

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] No association with the calcineurin A gamma subunit gene (PPP3CC) haplotype to Japanese schizophrenia.2005

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita Y, et al.
    • 雑誌名

      J Neural Transm 112(9)

      ページ: 1255-1262

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Positive association of AKT1 haplotype to Japanese methamphetamine use disorder.2005

    • 著者名/発表者名
      Ikeda M, et al.
    • 雑誌名

      Int J Neuropsychopharmacol 8

      ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Association Analysis of Chromosome 5 GABA(A) Receptor Cluster in Japanese Schizophrenia Patients.2005

    • 著者名/発表者名
      Ikeda M, et al.
    • 雑誌名

      Biol Psychiatry 58(6)

      ページ: 440-445

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] No association of GSK3beta gene (GSK3B) with Japanese schizophrenia.2005

    • 著者名/発表者名
      Ikeda M, et al.
    • 雑誌名

      Am J Med Genet B Neuropsychiatr Genet 134B(1)

      ページ: 90-92

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] No association of serotonin transporter gene (SLC6A4) with schizophrenia and bipolar disorder in Japanese patients : association analysis based on linkage disequilibrium.

    • 著者名/発表者名
      Ikeda M, et al.
    • 雑誌名

      J Neural Transm (In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] 双極性感情障害、統合失調症等の精神病性障害の予防・治療剤、そのスクリーン具法、及び該疾患の発症リスクの判定方法2005

    • 発明者名
      宮川 剛, 山崎 信幸, 遠山 桂子, 池田 匡志, 岩田 仲生, 尾崎 紀夫
    • 権利者名
      宮川 剛, 山崎 信幸, 遠山 桂子, 池田 匡志, 岩田 仲生, 尾崎 紀夫
    • 産業財産権番号
      2005-150215
    • 出願年月日
      2005-06-30
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi