• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グリア細胞機能障害と機能性精神疾患:ウイルス蛋白質を利用した発症分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17025027
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関大阪大学

研究代表者

朝長 啓造  大阪大学, 微生物病研究所, 助教授 (10301920)

研究期間 (年度) 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2005年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワードボルナ病ウイルス / グリア細胞 / ウイルス感染 / 機能性精神疾患 / 動物モデル
研究概要

ボルナ病ウイルス(BDV)は、ウマやヒツジに脳炎を引き起こす原因として分離されたマイナス鎖・一本鎖のRNAをゲノムに持つ向神経性ウイルスである。疫学的研究から機能性精神疾患との関連性が示唆されている。私たちは、BDVの病原性因子であるリン酸化(P)蛋白質をグリア細胞で発現するトランスジェニックマウス(P-Tg)を作成した。そして、本マウスが攻撃性の上昇、空間学習能力の低下、ならびに多動性を示し、脳内ではBDNFの発現低下やセロトニンレセプターの発現異常が見られることを報告した。本研究はP-Tgにおけるグリア細胞の機能異常を分子レベルで明らかにし、機能性精神疾患の発症に関わるグリア細胞の役割を解明することを目的としている。
本年度は、P-Tgにおける1)グルタミン酸トランスポーター、2)D-セリンラセミ化酵素(SR)、3)D-アミノ酸酸化酵素(DAAO)の発現について検討をおこなった。その結果、P-Tg小脳では、グリア型グルタミン酸トランスポーターであるGLAST mRNAと蛋白質の発現が顕著に低下していることが明らかとなった。一方、大脳領域ではGLT mRNA発現の軽度の低下も観察された。海馬におけるグルタミン酸トランスポーターの発現はP-Tgへのカイニン酸の接種によっても上昇せず、海馬CA3領域の神経細胞層に乱れが誘導された。これらの結果は、P蛋白質による不可逆的なグルタミン酸トランスポーターの発現異常を示唆している。また、BDV持続感染グリア系細胞ではDAAO mRNAの発現が顕著に亢進していることが明らかとなった。一方、P-TgにおいてもDAAOの発現異常が示唆される結果が得られている。以上の結果より、アストロサイトでのP蛋白質の発現がBDV P-Tg脳機能に多岐にわたり影響を及ぼしている可能性が示された。

報告書

(1件)
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] A Methionine-rich domain mediates CRM1-dependent nuclear export activity of Borna disease virus phosphoprotein2006

    • 著者名/発表者名
      Yanai et al.
    • 雑誌名

      Journal of Virology 80

      ページ: 1121-1129

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Prevalence of Borna disease virus antibodies in healthy Japanese black cattle in Kyushu.2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe et al.
    • 雑誌名

      Journal of Veterinary Medical Science 68

      ページ: 171-174

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of a novel Borna disease virus reverse genetics system using RNA polymerase II promoter and SV40 nuclear import signal.2006

    • 著者名/発表者名
      Yanai et al.
    • 雑誌名

      Microbes and Infection (In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Persistent Borna disease virus infection confers instability of HSP70 mRNA in glial cells during heat stress2005

    • 著者名/発表者名
      Yamashita et al.
    • 雑誌名

      Journal of Virology 79

      ページ: 2033-2041

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Detection of antibodies against Borna disease virus by a radioligand assay in patients with various psychiatric disorders2005

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga et al.
    • 雑誌名

      Clinical and Diagnostic Laboratory Immunology 12

      ページ: 671-676

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] Virus Taxonomy. Eighth report of the international committee on taxonomy of viruses2005

    • 著者名/発表者名
      Schwemmle et al.
    • 総ページ数
      1259
    • 出版者
      Academic Press
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi