• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ネプリライシンの活性低下に伴うシナプス機能障害と発現調節機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17025046
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

岩田 修永  独立行政法人理化学研究所, 神経蛋白制御研究チーム, 副チームリーダー (70246213)

研究期間 (年度) 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
2005年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
キーワードアルツハイマー病 / アミロイドβペプチド / ネプリライシン / オリゴマー / 神経可塑性 / 学習・記憶 / ソマトスタチン / G蛋白質共役型受容体
研究概要

ネプリライシンは活性部位が細胞外に配向する膜貫通型蛋白質であり、主として神経細胞のプレシナプス部位に局在するアミロイドβペプチド(Aβ)分解酵素である。また、大脳皮質・海馬における選択的なネプリライシンの発現低下が加齢依存的に起こり、さらに孤発性AD患者脳においてもこの選択的な低下が認められることは、分解システムの機能低下が脳老化およびAD発症過程におけるAβ蓄積に深く関わることを示唆する。本研究ではネプリライシン活性の低下による神経細胞の機能障害の蓋然性について探ると共に、このネプリライシン活性を制御してADの予防や治療へ応用することを目指した。前者については、家族性アルツハイマー病変異を有するアミロイド前駆体蛋白質トランスジェニックマウスとネプリライシン欠損マウスを交配したマウスを作成して、生化学的および電気生理学的手法や免疫電顕技術を用い、さらには記憶・学習能力を試験する一連の行動解析により、プレシナプスにおけるオリゴマー型Aβの増加によって神経可塑性の異常と共にこの掛け合わせマウスの学習・記憶能力が顕著に低下することを見出した。後者については脳内ネプリライシン活性を制御する因子としてソマトスタチンを同定した。ソマトスタチンレセプターはG蛋白質共役型受容体であることから、非ペプチド性のレセプターアゴニストを利用して、将来的に脳内Aβ含量を薬理学的に制御できる可能性が期待される。一方、脳内ソマトスタチンレベルがAD脳で低下することや、ヒトや霊長類の脳では加齢と共に低下することも報告されている。従って、加齢に伴うソマトスタチンの低下がネプリライシン活性の減弱を通してAβレベルを上昇させ、ソマトスタチン量やネプリライシン活性の低下速度の個人差がAD発症を規定し、このことが孤発性AD発症の分子メカニズムを部分的に説明する可能性が示唆された。

報告書

(1件)
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (18件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Inhibition of neprilysin by thiorphan (i.c.v.) causes accumulation of amyloid β and impairment of learning and memory.2006

    • 著者名/発表者名
      Mouri A., et al.
    • 雑誌名

      Behavioral.Brain Research 168(1)

      ページ: 83-91

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Aβ分解機構:ソマトスタチンによるネプリライシン活性調節2006

    • 著者名/発表者名
      斉藤貴志, 岩田修永, 西道隆臣
    • 雑誌名

      神経進歩 49

      ページ: 339-346

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Part of membrane-bound Aβ exists in rafts within senile plaques in Tg2576 mouse brain.2005

    • 著者名/発表者名
      Kokubo H., et al.
    • 雑誌名

      Neurobiology of Aging. 26(4)

      ページ: 409-418

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Somatostatin regulates brain amyloid β peptide, Aβ342, via modulation of proteolytic degradation.2005

    • 著者名/発表者名
      Saito T., Iwata N., et al.
    • 雑誌名

      Nature Medicine 11(4)

      ページ: 434-439

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ^<19>F- and ^1H-MRI detection of amyloid-β plaques in vivo.2005

    • 著者名/発表者名
      Higuchi M., Iwata N., et al.
    • 雑誌名

      Nature Neuroscience 8(4)

      ページ: 527-533

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Cerebrospinal fluid neprilysin is reduced in prodromal Alzheimer's disease.2005

    • 著者名/発表者名
      Maruyama M., et al.
    • 雑誌名

      Annals of Neurology 57(6)

      ページ: 832-842

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Oligomeric proteins ultrastructurally localize to cell processes, especially to axon terminals with higher density, but not to lipid rafts in Tg2576 mouse brain.2005

    • 著者名/発表者名
      Kokubo H., et al.
    • 雑誌名

      Brain Research 1045(1-2)

      ページ: 224-228

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The role of amyloid-β in the pathogenesis of age-related macular degeneration.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Investigation 115(10)

      ページ: 2793-2800

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Altered expression of neprilysin family members in pituitary gland of sleep-disturbed rat, an animal model of severe fatigue.2005

    • 著者名/発表者名
      Ogawa T., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry 95(4)

      ページ: 1156-1166

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The novel β-secretase inhibitor, KMI-429, reduces amyloid β peptide (Aβ) production in amyloid precursor protein (APP) transgenic and wild-type mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Asai M., et al.
    • 雑誌名

      Journal of.Neurochemistry 95(4)

      ページ: 533-540

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Understanding molecular mechanisms of proteolysis in Alzheimer's disease : Progress toward therapeutic interventions.2005

    • 著者名/発表者名
      Higuchi M., et al.
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta 1751(1)

      ページ: 60-67

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Metabolism of amyloid β peptide and Alzheimer's disease.2005

    • 著者名/発表者名
      Iwata N., et al.
    • 雑誌名

      Pharmacology & Therapeutics 108(2)

      ページ: 129-148

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] アルツハイマー病の遺伝子治療2005

    • 著者名/発表者名
      岩田修永, 小澤敬也, 西道隆臣
    • 雑誌名

      日本臨牀 63(3)

      ページ: 394-400

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ソマトスタチンによるアルツハイマー病の治療2005

    • 著者名/発表者名
      斉藤貴志, 岩田修永, 西道隆臣
    • 雑誌名

      Dementia Japan 19

      ページ: 86-90

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] アルツハイマー病の動物モデルでの実験的遺伝子治療2005

    • 著者名/発表者名
      岩田修永, 水上浩明, 小澤敬也, 西道隆臣
    • 雑誌名

      日本臨牀 増刊号

      ページ: 691-698

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 特集 Alzheimer病の最前線 3.発症前診断と予防・治療2005

    • 著者名/発表者名
      岩田修永, 樋口真人, 斉藤貴志, 西道隆臣
    • 雑誌名

      脳と神経 57

      ページ: 655-866

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Aβ分解促進によるアルツハイマー病治療へのアプローチ-ソマトスタチンによるネプリライシン活性制御機構-2005

    • 著者名/発表者名
      斉藤貴志, 岩田修永, 西道隆臣
    • 雑誌名

      THE LUNG perspective 13

      ページ: 95-100

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Metabolism of amyloid β peptide and pathogenesis of Alzheimer's disease- Towards presymptomatic diagnosis, prevention and therapy-

    • 著者名/発表者名
      Saido TC, Iwata N.
    • 雑誌名

      Neuroscience Research (印刷中)

    • NAID

      10020616838

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] Research Progress in Alzheimer's Disease and Dementia.

    • 著者名/発表者名
      Iwata N., et al.
    • 出版者
      Nova Science Publishers(印刷中)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 認知症治療薬開発の最前線

    • 著者名/発表者名
      岩田修永, 西道隆臣
    • 出版者
      シーエムシー出版(印刷中)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi