• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

翻訳と共役したmRNA分解制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17026004
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

星野 真一  名古屋市立大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (40219168)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
14,200千円 (直接経費: 14,200千円)
2006年度: 7,100千円 (直接経費: 7,100千円)
2005年度: 7,100千円 (直接経費: 7,100千円)
キーワード遺伝学 / 遺伝子 / 核酸 / 酵素
研究概要

通常の(正常な)mRNA分解について解析を行ない、mRNA分解の開始すなわち翻訳終結からmRNAポリA鎖分解の開始に至る分子メカニズムを明らかにした。すなわち、翻訳終結因子複合体eRF1-eRF3、ポリA鎖分解酵素複合体PAN2-PAN3、CAF1-CCR4はどれもPAM2モチーフを共通に有しており、3'末端ポリA鎖結合蛋白質PABPのPABCドメインに競合的に結合すること、翻訳終結に伴って翻訳終結因子複合体がPABPより解離し、代わりにポリA鎖分解酵素複合体がPABPに会合することでこれらの分解酵素が活性化され、ポリA鎖の分解が進行することを明らかにした。これまで不明であったmRNA分解開始の分子機構の詳細を解明できたことは学問的にこの研究領域の進歩・発展に大きく貢献するものである。また、ナンセンス変異型mRNAの分解機構の解明を目的として、ナンセンス変異を有する異常mRNAについても解析を行ない、正常なmRNAと同様3'末端ポリA鎖の短縮化にはじまることに加えてeRF3の関与が観察され、正常mRNAと同様な分子機構でポリA鎖分解がおこることを明らかにした。一方で、ポリA鎖分解の途中段階において他の分解経路が発動することも観察され、ナンセンス変異型mRNA特異的な分解機構の存在が示された。5'末端キャップ構造の切断にはじまる分解経路め可能性が考えられる。これらヒト培養細胞を用いた解析に加え、モデル生物である酵母を用いた解析から、ナンセンス変異型mRNAに特異的に結合する因子Ssa1を同定した。この因子はNMDにおいて中心的な役割を果たしているUpf因子群と特異的に結合し、その酵母破壊株はナンセンス変異を持つmRNA特異的な分解抑制を示したことからナンセンス変異型mRNAの分解に特異的に関わる因子であると考えられる。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2008 2007 2006 2005 2002

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (22件)

  • [雑誌論文] Mechanism of mRNA deadenylation : evidence for a molecular interplaybetween translation termination factor eRF3 and mRNA deadenylases.2007

    • 著者名/発表者名
      Funakoshi, Y., Doi, Y., Hosoda, N., Uchida, N., Osawa, M., Shimada, I., Tsujimoto, M., Suzuki, T., Katada, T., Hoshino, S.
    • 雑誌名

      Genes & Development 21

      ページ: 3135-3148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] LARK activates posttranscriptional expression of an essential mammalian clock protein, PERIOD1.2007

    • 著者名/発表者名
      Kojima, S., Matsumoto, K., Hirose, M., Shimada, M., Nagano, M., Shigeyoshi, Y., Hoshino, S., Tei, K., Saigo, K., Green, CB., Sakaki, Y., Tei, H
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci 104

      ページ: 1859-1864

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanism of mRNA deadenylation : evidence for a molecular interplay between translation termination factor eRF3 and mRNA deadenylases.2007

    • 著者名/発表者名
      Funakoshi, Y., Doi, Y., Hosoda, N., Uchida, N., Osawa, M., Shimada, I., Tsujimoto, M., Suzuki, T., Katada, T., Hoshino, S.
    • 雑誌名

      Genes Dev 21

      ページ: 3135-3148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] LARK activates posttranscriptional expression of an essential mammalian clock protein, PERIOD1.2007

    • 著者名/発表者名
      Kojima, S., Matsumoto, K., Hirose, M., Shimada, M., Nagano, M., Shigeyoshi, Y., Hoshino, S., Ui-Tei, K., Saigo, K., Green, C. B., Sakaki, Y., Tei, H.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A 104

      ページ: 1859-1864

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] LARK activates posttranscriptional expression of an essential mammalian clock protein, PERIOD1.2007

    • 著者名/発表者名
      Kojima, S., Matsumoto, K., Hirose, M., Shimada, M., Nagano, M., Shigeyoshi, Y., Hoshino, S., Tei, K., Saigo, K., Green, CB., Sakaki, Y., Tei, H
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci. 104

      ページ: 1859-1859

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Binding of a novel SMG-1-Upf1-eRF1-eRF3 complex (SURF)to the exon junction complex triggers Upf1 phosphorylation and nonsense・mediatedmRNA decay.2006

    • 著者名/発表者名
      Kashima, I., Yamashita, A., Izumi, N., Kataoka, N., Morishita, R., Hoshino, S., Ohno, M., Dreyfuss, G., Ohno, S
    • 雑誌名

      Genes & Development 20

      ページ: 355-367

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The decapping enzyme Dcp1 participates in translation termination through its interaction with the release factor eRF3 in budding yeast.2006

    • 著者名/発表者名
      Kofuji, S., Sakuno, T., Takahashi, S., Araki, Y., Doi, Y., Hoshinoi, S., Katada, T.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 344

      ページ: 547-553

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The decapping enzyme Dcpl participates in translation termination through its interaction with the release factor eRF3 in budding yeast.2006

    • 著者名/発表者名
      Kofuji, S., Sakuno, T., Takahashi, S., Araki, Y., Doi, Y., Hoshino, S., Katada, T.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 344

      ページ: 547-553

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Binding of a novel SMG-1-Upf1-eRF1-eRF3 complex (SURF) to the exon junction complex triggers Upf1 phosphorylation and nonsense-mediated mRNA decay.2006

    • 著者名/発表者名
      Kashima, I., Yamashita, A., Izumi, N., Kataoka, N., Morishita, R., Hoshino, S., Ohno, M., Dreyfuss, G., Ohno, S.
    • 雑誌名

      Genes Dev 20

      ページ: 355-367

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The decapping enzyme Dcp1 participates in translatio termination through its interaction with the release factor eRF3 in budding yeast.2006

    • 著者名/発表者名
      Kofuji, S., Sakuno, T., Takahashi, S., Araki, Y., Doi, Y., Hoshino, S., Katada, T
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 344

      ページ: 547-547

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Binding of a novel SMG-1-Upf1-eRF1-eRF3 complex (SURF) to the exon junction complex triggers Upfl phosphorylation and nonsense-mediated mRNA decay.2006

    • 著者名/発表者名
      Kashima, I., Yamashita, A., Izumi, N., Kataoka, N., Morishita, R., Hoshino, S., Ohno, M., Dreyfuss, G., Ohno, S
    • 雑誌名

      Genes & Development 20

      ページ: 355-355

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Binding of a novel SMG-1-Upf1-eRF1-eRF3 complex (SURF) to exon junction complex triggers Upf1 phosphorylation and nonsense-mediated mRNA decay2006

    • 著者名/発表者名
      I.Kashima A.Yamashita, N.Izumi N.Kataoka, R.Morishita, S.Hoshino, M.Ohno, G.breyfuss, S.Ohno
    • 雑誌名

      Genes & Development 20

      ページ: 355-367

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 真核生物におけるmRNA分解制御の分子機構2005

    • 著者名/発表者名
      船越佑司, 星野真一
    • 雑誌名

      実験医学 23

      ページ: 1902-1907

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 真核生物における mRNA 分解制御の分子機構2005

    • 著者名/発表者名
      船越佑司, 星野真一
    • 雑誌名

      実験医学 23

      ページ: 1902-1907

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] のmRNA動態を制御する新規Gタンパク質ファミリー2002

    • 雑誌名

      実験医学 20

      ページ: 150-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Mechanism of mRNA deadenylation : evidence for a molecular interplay between translationtermination factor eRF3 and mRNA deadenylases.2008

    • 著者名/発表者名
      Yuji Funakoshi, Yusuke Doi, NaoHosoda, Naoyuki Uchida, MasafumiTsujimoto, Shin-ichi Hoshino
    • 学会等名
      Pan-Pacific International Partnership Conference on Pharmaceuti cal and Life Sciences (The 4th US-Japan Joint Conference)
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Mechanism of mRNA deadenylation : evidence for a molecular interplay between translation termination factor eRF3 and mRNA deadenylases.2008

    • 著者名/発表者名
      Yuji Funakoshi, Yusuke Doi, Nao Hosoda, Naoyuki Uchida, Masafumi Tsujimoto, Shin-ichi Hoshino
    • 学会等名
      Pan-Pacific International Partnership Conference on Pharmaceutical and Life Sciences (The 4th US-Japan Joint Conference)
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] eRF3/GSPTを介した翻訳終結と共役したmRNA分解制御機構の解析2007

    • 著者名/発表者名
      船越祐二, 細田直, 辻本雅文, 星野真一
    • 学会等名
      分子生物学会第7回春期シンポジウム
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 真核生物mRNA分解開始機構の解析2006

    • 著者名/発表者名
      星野真一
    • 学会等名
      日本分子生物学会2006フォーラム
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 熱ショック蛋白質SsalはNMD (Nonsense-mediated mRNA Decay)経路活性化に必要である2006

    • 著者名/発表者名
      高橋真也, 星野真一, 堅田利明
    • 学会等名
      日本分子生物学会2006フォーラム
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Larkによる時計遺伝子Period 1の転写後発現制御機構の解析2006

    • 著者名/発表者名
      松本健, 小島志保子, 廣瀬松美, 長野護, 重吉康史, 星野真一, 程肇
    • 学会等名
      日本分子生物学会2006フォーラム
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Structural Characterization of PABP Multimerization on Poly(A)Tail.2006

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Imai, Masanori Osawa, Shin-ichi Hoshino, Toshiaki Katada, Ichio Shimada
    • 学会等名
      RNA 2006 Izu “Functional RNAs and Regulatory Machinety".
    • 発表場所
      Izu, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Structural Characterization of PABP Multimerization on Poly(A)Tail.2006

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Imai, Masanori Osawa, Shin-ichi Hoshino, Toshiaki Katada, lchio Shimada
    • 学会等名
      Sapporo Conference 2006
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Characterization of Multimerization Mechanism of PABP on Poly(A)Tail.2006

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Imai, Masanori Osawa, Shin-ichi Hoshino, Toshiaki Katada, Ichia Shimada
    • 学会等名
      20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology.
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The heat Shock Protein Ssalp is involved in NMD (Nonsense-mediated mRNA Decay)Pathway through Direct Interaction with mRNA in Saccharomyces cerevisiae.2006

    • 著者名/発表者名
      Shinya Takahashi, Shin-ichi Hoshino, Kenji Kontani, Toshiaki Katada
    • 学会等名
      20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology・
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Eukaryotic Translation Termination Factor GSPT/eRF3 Recognizes PABP with Chemical Echange Using Two Overlapping Motifs.2006

    • 著者名/発表者名
      Masanori Osawa, Tamiji Nakanishi, Shinishi Hoshino, Toshiaki Katada, IchiO Shimada
    • 学会等名
      RNA 2006 Izu “Functional RNAs and Regulatory Machinery".
    • 発表場所
      Izu, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 翻訳終結と共役したmRNA分解制御機構の解析2006

    • 著者名/発表者名
      星野真一
    • 学会等名
      特定領域研究「RNA情報発現系の時空間ネットワーク」第4回合同班会議
    • 発表場所
      宮崎
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Larkによる時計遺伝子Period1の転写後発現制御機構の解析2006

    • 著者名/発表者名
      松本健, 小島志保子, 廣瀬松美, 長野護, 重吉康史, 星野真一, 程肇
    • 学会等名
      日本分子生物学会2006フォーラム
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Structural Characterization of PABP Multimerization on Poly(A) Tail.2006

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Imai, Masanori Osawa, Shin-ichi Hoshino, Toshiaki Katada, Ichia Shimada
    • 学会等名
      RNA 2006 Izu Functional RNAs and Regulatory Machinery.
    • 発表場所
      Izu, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Structural Characterization of PABP Multimerization on Poly(A) Tail.2006

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Imai, Masanori Osawa, Shin-ichi Hoshino, Toshiaki Katada, Ichio Shimada
    • 学会等名
      Sapporo Conference 2006
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Characterization of Multimerization Mechanism of PABP on Poly(A) Tail.2006

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Imai, Masanori Osawa, Shin-ichi Hoshino, Toshiaki Katada, Ichia Shimada
    • 学会等名
      20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology.
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The heat Shock Protein Ssalp is involved in NMD(Nonsense-mediated mRNA Decay) Pathway through Direct Interaction with mRNA in Saccharomyces cerevisiae.2006

    • 著者名/発表者名
      Shinya Takahashi, Shin-ichi Hoshino, Kenji Kontani, Toshiaki Katada
    • 学会等名
      20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology.
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Eukaryotic Translation Termination Factor GSPT/eRF3 Recognizes PABP with Chemical Exchange Using Two Overlapping Motifs.2006

    • 著者名/発表者名
      Masanori Osawa, Tamiji Nakanishi, Shinishi Hoshino, Toshiaki Katada, Ichio Shimada
    • 学会等名
      RN A2006 Izu Functional RNAs and Regulatory Machinery.
    • 発表場所
      Izu, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] NMD (Nonsense-Mediated mRNA Decay)経路に介在する新規制御因子の探索2005

    • 著者名/発表者名
      高橋真也, 星野真一, 堅田利明
    • 学会等名
      第28回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Association between the initial SMG-I-Upf1 complex and exon junction complex on mRNP is required for the SMG-1-mediated phosphorylation of Upf1 during Nonsense-mediated mRNA decay2005

    • 著者名/発表者名
      Isao Kashima, Akio Yamashita, Natsuko Izumi, Naoyuki Kataoka, Shinichi Hoshino, Ryou Morishita, Shigeo Ohno
    • 学会等名
      第28回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 酵母eRF3/GSPTを介した翻訳終結と共役したmRNA分解機構の解析2005

    • 著者名/発表者名
      船越祐司, 辻本雅文, 星野真一
    • 学会等名
      第28回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] TheAssociation between the initial SMG-1-Upf1 complex and exon junction complex on mRNP is required for the SMG-1-mediatedphosphoiylation ofUpfl during Nonsense-mediated mRNA decay2005

    • 著者名/発表者名
      Isao Kashima, Akio Yamashita, Natsuko Izumi, Naoyuki Kataoka, Shinichi Hoshino, Ryou Morishita, Shigeo Ohno
    • 学会等名
      第28回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi