• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小胞体における蛋白質品質管理の分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 17028032
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関大阪大学

研究代表者

遠山 正彌  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (40028593)

研究分担者 森 泰丈 (森 秦丈 / 森 奏丈)  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (00343252)
井上 浄  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (20342719)
松崎 伸介  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (60403193)
研究期間 (年度) 2002 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
49,200千円 (直接経費: 49,200千円)
2006年度: 24,600千円 (直接経費: 24,600千円)
2005年度: 24,600千円 (直接経費: 24,600千円)
キーワード小胞体ストレス / caspase-4 / アルツハイマー(AD) / プレセニリン2バリアント(PS2V) / HMGAla / 筋萎縮性側索硬化症(ALS) / SOD1変異体 / 小胞体機能異常 / アルツハイマー病 / 蛋白質品質管理機構 / カスペース4 / カスペース3 / カスペース9 / チトクロームC / プレセニリン1変異体 / 神経細胞死 / プレセニリン2スプライシング変種
研究概要

我々の研究グループは、神経変性疾患発症機構における小胞体(ER)ストレスの意義を検討することを目的に研究を進めた。その研究成果として、(1)孤発性アルツハイマー病(AD)発症機構において、低酸素、金属負荷、などにより誘導されるHMGA1a蛋白質が異常スプライシングを誘導し、プレセニリン2バリアント(PS2V)の発現を誘導すること。さらには、このPS2Vにより誘導されるERストレス脆弱性が神経細胞死を促進することを報告した。さらには、この異常スプライシング機構を抑制するために作成したdecoy配列により細胞死が抑制されることから、新たな孤発性AD治療法の可能性を示した。また、(2)筋萎縮性側索硬化症(ALS)の原因遺伝子であるSOD1変異体に注目し検討を行ったところ、L84V型のSOD1変異体(mtL84V)は細胞質内での断片化されたERが取り込まれている凝集塊形成が促進していることを示した。このことは、ALS発症過程においてもER機能 瘧Qが大きな役割を果たしている可能性を示している。さらに我々は、ADで認められる細胞死にcaspase-4活性化が関与していることを報告し、家族性ADの原因遺伝子が発現する細胞ではERストレス下でのcaspase-4の早期活性化が起こることを明らかとした。前述したmtL84Vにおいてもcaspase-4がERストレス下で早期誘導されることから、ALS発症機構においてもERストレス脆弱性による神経細胞死の促進が関与している可能性を示した。また、(3)ERストレス下で活性化されるcaspase-4がcaspase-9,caspse-3の上流に存在し、ミトコンドリア経路を介さずに、これら因子群を活性化することで細胞死を誘導することを示した。また、caspase-4の活性についてはCaホメオスターシスの異常が重要な役割を示すことを示した。これらの研究はADのみならず、広く神経変性疾患にERストレスが関与している可能性、さらには神経変性疾患における新たな治療法へのアプローチを示すものとなった。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (117件)

すべて 2007 2006 2005 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 (98件) (うち査読あり 51件) 学会発表 (19件)

  • [雑誌論文] A novel DISC1-interacting partner DISC1-Binding Zincfinger protein: implication in the modulation of )DISC1-dependent neurite outgrowth2007

    • 著者名/発表者名
      Hattori T, Baba K, Matsuzaki S, Honda A, Miyoshi K, Inoue K, Taniguchi M, Hashimoto H, Shintani N, Baba A, Shimizu S, Yukioka F, Kumamoto N, Yamaguchi A, Tohyama M, Katayama T
    • 雑誌名

      Molecular Psychiatry; 12(4)

      ページ: 398-407

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel DISCI-interacting partner DISCI-Binding Zincfinger protein : implication in the modulation of DISC1-dependent neurite outgrowth2007

    • 著者名/発表者名
      Hattori T, Baba K, Matsuzaki S, Honda A, Miyoshi K, Inoue K, Taniguchi M, Hashimoto H, Shintani N, Baba A, Shimizu S, Yukioka F, KumamotoN, Yamaguchi A, Tohyama M, Katayama T
    • 雑誌名

      Molecular Psychiatry 12(4)

      ページ: 398-407

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of pericentrin isoforms in vivo.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi K, Asanuma M, Miyazaki l, Matsuzaki S, Tohyama M, Ogawa N.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 351(3)

      ページ: 745-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A secreted type of beta 1, 6 N-acetylglucosaminyltransferase V (GnT-V), a novel angiogenesis inducer, is regulated by gamma-secretase.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakahara s, Saito T, Kondo N, Moriwaki K, Noda K, Ihara S, Takahashi M, Ide Y, Gu J, Inohara H, Katayama T, Tohyama M, Kubo T, Taniguchi N, Miyoshi E.
    • 雑誌名

      FASEB J. 20(14)

      ページ: 2451-2459

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel interaction between HMGA1a and StIP1 in murine terminally differentiated retina.2006

    • 著者名/発表者名
      Okuda H, Manabe T, Yanagita T, Matsuzaki S, Bando Y, Katayama T, Wanaka A, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Mol Cell Neurosci. 33(1)

      ページ: 81-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immunohistochemical and western analyses of protein arginine N-methyltransferase 3 in the mouse brain.2006

    • 著者名/発表者名
      Ikenaka K, Miyata S, Mori Y, Koyama Y, Taneda T, Okuda H, Kousaka A, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Neuroscience. 141(4)

      ページ: 1971-1982

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induction of connective tissue growth factor in retinal pigment epithelium cells by oxidative stress.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuda S, Gomi F, Katayama T, Koyama Y, Tohyama M, Tano Y.
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol. 50(3)

      ページ: 229-234

    • NAID

      10020385539

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hyperactivation of midbrain dopaminergic system in schizophrenia could be attributed to the down-regulation of dysbindin.2006

    • 著者名/発表者名
      Kumamoto N, Matsuzaki S, Inoue K, Hattori T, Shimizu S, Hashimoto R, Yamatodani A, Katayama T, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 345(2)

      ページ: 904-909

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Altered localization of amyloid precursor protein under endoplasmic reticulum stress.2006

    • 著者名/発表者名
      Kudo T, Okumura M, Imaizumi K, Araki W, Morihara T, Tanimukai H, Kamagata E, Tabuchi N, Kimura R, Kanayama D, Fukumori A, Tagami S, Okochi M, Kubo M, Tanii H, Tohyama M, Tabira T, Takeda M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 344(2)

      ページ: 525-530

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Progressive hearing loss in mice carrying a mutation in the p75 gene.2006

    • 著者名/発表者名
      Sato T, Doi K, Taniguchi M, Yamashita T, Kubo T, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Brain Res. 1091(1)

      ページ: 224-234

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] p21Cip1/WAF1 regulates radial axon growth and enhances motor functional recovery inthe injured peripheral nervous system.2006

    • 著者名/発表者名
      Tomita K, Kubo T, Matsuda K, Madura T, Yano K, Fujiwara T, Tanaka H, Tohyama M, Hosokawa K.
    • 雑誌名

      Brain Res. 1081(1)

      ページ: 44-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CARM1 regulates proliferation of PC12 cells by methylating HuD.2006

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara T, Mori Y, Chu DL, Koyama Y, Miyata s, Tanaka H, YachiK, Kubo T, Yoshikawa H, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol. 26(6)

      ページ: 2273-2285

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of pericentrin isoforms in vivo.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi K, Asanuma M, Miyazaki I, Matsuzaki S, Tohyama M, Ogawa N.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 345(2)

      ページ: 904-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A secreted type of beta1,6 N-acetylglucosaminyltransferase V (GnT-V), a novel angiogenesis inducer, is regulated by gamma-secretase.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakahara S, Saito T, Kondo N, Moriwaki K, Noda K, Ihara S, Takahashi M, Ide Y, Gu J, Inohara H, Katayama T, Tohyama M, Kubo T, Taniguchi N, Miyoshi E.
    • 雑誌名

      FASEB J. 20(14)

      ページ: 2451-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Novel interaction between HMGAla and StIPl in murine terminally differentiated retina.2006

    • 著者名/発表者名
      Okuda H, Manabe T, Yanagita T, Matsuzaki S, Bando Y, Katayama T, Wanaka A, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Mol Cell Neurosci. 33(1)

      ページ: 81-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Altered localization of amyloid precursor protein under endoplasmic reticulum stress2006

    • 著者名/発表者名
      Kudo T, Okumura M, Imaizumi K, Araki W, Morihara T, Tanimukai H, Kamagata E, Tabuchi N, Kimura R, Kanayama D, Fukumori A, Tagami S, Okochi M, Kubo M, Tanii H, Tohyama M, Tabira T, Takeda M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 344(2)

      ページ: 525-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] p21Cipl/WAFl regulates radial axon growth and enhances motor functional recovery in the injured peripheral nervous system.2006

    • 著者名/発表者名
      Tomita K, Kubo T, Matsuda K, Madura T, Yano K, Fujiwara T, Tanaka H, Tohyama M, Hosokawa K.
    • 雑誌名

      Brain Res. 1081(1)

      ページ: 44-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CARM1 regulates proliferation of PC12 cells by methylating HuD.2006

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara T, Mori Y, Chu DL, Koyama Y, Miyata S, Tanaka H, Yachi K, Kubo T, Yoshikawa H, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol. 26(6)

      ページ: 2273-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A secreted type of betal,6 N-acetylglucosaminyltransferase V (GnT-V), a novel angiogenesis inducer, is regulated by gamma-secretase.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakahara S, Saito T, Kondo N, Moriwaki K, Noda K, Ihara S, Takahashi M, Ide Y, Gu J, Inohara H, Katayama T, Tohyama M, Kubo T, Taniguchi N, Miyoshi E
    • 雑誌名

      FASEB J. 20(14)

      ページ: 2451-2459

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Novel interaction between HMGAla and StIP1 in murine terminally differentiated retina.2006

    • 著者名/発表者名
      Okuda H, Manabe T, Yanagita T, Matsuzaki S, Bando Y, Katayama T, Wanaka A, Tohyama M
    • 雑誌名

      Mol Cell Neurosci 33(1)

      ページ: 81-87

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Immunohistochemical and western analyses of protein arginine N-methyltransferase 3 in the mouse brain.2006

    • 著者名/発表者名
      Ikenaka K, Miyata S, Mori Y, Koyama Y, Taneda T, Okuda H, Kousaka A, Tohyama M
    • 雑誌名

      Neuroscience 141(4)

      ページ: 1971-1982

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Induction of connective tissue growth factor in retinal pigment epithelium cells by oxidative stress.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuda S, Gomi F, Katayama T, Koyama Y, Tohyama M, Tano Y
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol 50(3)

      ページ: 229-234

    • NAID

      10020385539

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Hyperactivation of midbrain dopaminergic system in schizophrenia could be attributed to the down-regulation of dysbindin.2006

    • 著者名/発表者名
      Kumamoto N, Matsuzaki S, Inoue K, Hattori T, Shimizu S, Hashimoto R, Yamatodani A, Katayama T, Tohyama M
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 345(2)

      ページ: 904-909

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Altered localization of amyloid precursor protein under endoplasmic reticulum stress.2006

    • 著者名/発表者名
      Kudo T, Okumura M, Imaizumi K, Araki W, Morihara T, Tanimukai H, Kamagata E, Tabuchi N, Kimura R, Kanayama D, Fukumori A, Tagami S, Okochi M, Kubo M, Tanii H, Tohyama M, Tabira T, Takeda M
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 344(2)

      ページ: 525-530

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] CARM1 regulates proliferation of PC12 cells by methylating HuD.2006

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara T., Mori Y., Chu DL., Koyama Y., Miyata S., Tanaka H., Yachi K., Kubo T., Yoshikawa H., Tohyama M.
    • 雑誌名

      Mol.Cell.Biol. (In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Local protein synthesis by BDNF is potentiated in hippocampal neurons exposed to ephrins.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyata S, Mori Y, Fujiwara T, Ikenaka K, Matsuzaki S, Oono K, Katayama T, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Brain Res Mol Brain Res. 134(2)

      ページ: 333-337

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 150-kDa oxygen-regulated protein attenuates myocardial ischemia-reperfusion injury in rat heart.2005

    • 著者名/発表者名
      Aleshin AN, Sawa Y, Kitagawa-Sakakida S, Bando Y, Ono M, Memon IA, Tohyama M, Ogawa S, Matsuda H.
    • 雑誌名

      J Mol Cell Cardiol. 38(3)

      ページ: 517-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vascular endothelial growth factor reduced and connective tissue growth factor induced by triamcinolone in ARPE19 cells under oxidative stress.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsuda S, Gomi F, Oshima Y, Tohyama M, Tano Y.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci. 46(3)

      ページ: 1062-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] RA410/Sly1 suppresses MPP+and 6-hydroxydopamine-induced cell death in SH-SY5Y cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Bando Y, Katayama T, Taniguchi M, Ishibashi T, Matsuo N, Ogawa s, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Neurobiol Dis. 18(1)

      ページ: 143-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possible involvement of the expression and phosphorylation of N-Myc in the induction of HMGA1a by hypoxia in the human neuroblastoma cell line.2005

    • 著者名/発表者名
      Yanagita T, Manabe T, Okuda H, Matsuzaki S, Bando Y, Katayama T, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett. 374(1)

      ページ: 47-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vascular endothelial growth factor reduced and connective tissue growth fact or induced by triamcinolone in ARPE19 cells under oxidative stress.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsuda S, Gomi F, Oshima Y, Tohyama M, Tano Y.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci. 46(3)

      ページ: 1062-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] RA410/Slyl suppresses MPP+ and 6-hydroxydopamine-induced cell death in SH-SY5Y cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Bando Y, Katayama T, Taniguchi M, Ishibashi T, Matsuo N, Ogawa S, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Neurobiol Dis. 18(1)

      ページ: 143-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Local protein synthesis by BDNF is potentiated in hippocampal neurons exposed to ephrins2005

    • 著者名/発表者名
      Miyata S., Mori Y., Fujiwara T., Ikenaka K., Matsuzaki S., Oono K., Katayama T., Tohyama M.
    • 雑誌名

      Brain Res.Mol.Brain Res. 134

      ページ: 333-337

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Double-strand RNA dependent protein kinase (PKR) is involved in the extrastriatal degeneration in Parkinson's disease and Huntington's disease.2005

    • 著者名/発表者名
      Bando Y, Onuki R, Katayama T, Manabe T, Kudo T, Taira K, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Neurochem Int. 46

      ページ: 11-18

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] RA410/Sly1 suppresses MPP+ and 6-hydroxydopamine-induced cell death in SH-SY5Y cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Bando Y, Katayama T, Taniguchi M, Ishibashi T, Matsuo N, Ogawa S, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Neurobiol Dis 18

      ページ: 143-151

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Vascular Endothelial Growth Factor Reduced and Connective Tissue Growth Factor Induced by Triamcinolone in ARPE19 Cells under Oxidative Stress.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsuda S, Gomi F, Oshima Y, Tohyama M, Tano Y.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci. 46

      ページ: 1062-1068

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Biological activity of neurotrophins is dependent on recruitment of Rac1 to lipid rafts.2005

    • 著者名/発表者名
      Fujitani M, Honda A, Hata K, Yamagishi S, Tohyama M, Yamashita T.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 327

      ページ: 150-154

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Chimaerins act downstream from neurotrophins in overcoming the inhibition of neuriteout growth produced by myelin-associated glycoprotein.2004

    • 著者名/発表者名
      Mizuno T, Yamashita T, Tohyama M.
    • 雑誌名

      J Neurochem. 91(2)

      ページ: 395-403

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induction of neuronal death by ER stress in Alzheimer's disease.2004

    • 著者名/発表者名
      Katayama T, Imaizumi K, Manabe T, Hitomi J, Kudo T, Tohyama M.
    • 雑誌名

      J Chem Neuroanat. 28(1-2)

      ページ: 67-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] JAB1 participates in unfolded protein responses by association and dissociation with IRE1.2004

    • 著者名/発表者名
      Oono K, Yoneda T, Manabe T, Yamagishi S, Matsuda S, Hitomi I Miyata S, Mizuno T, Imaizumi K, Katayama T, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Neurochem Int. 765-72

      ページ: 765-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cytoplasmic p21(Cip1/WAF1)enhances axonal regeneration and functional recovery after spinal cord injury in rats.2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H, Yamashita T, Yachi K, Fujiwara T, Yoshikawa H, TohyamaM.
    • 雑誌名

      Neuroscience. 127(1)

      ページ: 155-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] GRP94 reduces cell death in SH-SY5Y cells perturbated calcium homeostasis.2004

    • 著者名/発表者名
      Bando Y, Katayama T, Aleshin AN, Manabe T, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Apoptosis. 9(4)

      ページ: 501-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of caspase-4 in endoplasmic reticulum stress-induced apoptosis and Abeta-induced cell death.2004

    • 著者名/発表者名
      Hitomi J, Katayama T, Eguchi Y, Kudo T, Taniguchi M, Koyama Y, Manabe T, Yamagishi S, Bando Y, lmaizumi K, Tsujimoto Y, Tohyama M.
    • 雑誌名

      J Cell Biol. 165(3)

      ページ: 347-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel function of PS2V : change in conformation of tau proteins.2004

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa A, Manabe T, Katayama T, Kudo T, Matsuzaki S, Yanagita T, Okuda H, Bando Y, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 318(2)

      ページ: 435-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activation of Rho in the injured axons following spinal cord injury・2004

    • 著者名/発表者名
      Madura T, Yamashita T, Kubo T, Fujitani M, Hosokawa K, Tohyama M.
    • 雑誌名

      EMBO Rep. 5(4)

      ページ: 412-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of ARF4L in recycling between endosomes and the plasma membrane.2004

    • 著者名/発表者名
      Katayama T, Imaizumi K, Yoneda T, Taniguchi M, Honda A, Manabe T, Hitomi J, Oono K, Baba K, Miyata S, Matsuzaki S, Takatsuji K, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Cell Mol Neurobiol.

      ページ: 137-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changes in mRNA of Slit-Robo GTPase-activating protein 2 following facial nervet ransection.2004

    • 著者名/発表者名
      Madura T, Yamashita T, Kubo T, Tsuji L, Hosokawa K, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Brain Res Mol Brain Res. 123(1-2)

      ページ: 76-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Apoptosis induced by endoplasmic reticulum stress depends on activation of caspase-3 via caspase-12.2004

    • 著者名/発表者名
      Hitomi J, Katayama T, Taniguchi M, Honda A, Imaizumi K, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett. 357(2)

      ページ: 127-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metals accelerate production of the aberrant splicing isoform of the presenilin-2.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki S, Manabe T, Katayama T, Nishikawa A, Yanagita T, OkudaH, Yasuda Y, Miyata S, Meshitsuka S, Tohyama M.
    • 雑誌名

      J Neurochem. 88(6)

      ページ: 1345-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] FLRT3, a cell surface molecule containing LRR repeats and a FNIII domain, promotesneurite outgrowth.2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuji L, Yamashita T, Kubo T, Madura T, Tanaka H, Hosokawa K, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 313(4)

      ページ: 1086-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chimaerins act downstream from neurotrophins in overcoming the inhibition of neurite outgrowth produced by myelin-associated glycoprotein.2004

    • 著者名/発表者名
      Mizuno T, Yamashita T, Tohyama M.
    • 雑誌名

      J Neurochem. 91(2)

      ページ: 395-403

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] JAB1 participates in unfolded protein responses by association and dissociation with IRE1.2004

    • 著者名/発表者名
      Oono K, Yoneda T, Manabe T, Yamagishi S, Matsuda S, Hitomi J, Miyata S, Mizuno T, Imaizumi K, Katayama T, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Neurochem Int. 45(5)

      ページ: 765-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cytoplasmic p21(Cip1/WAF1) enhances axonal regeneration and functional recovery after spinal cord injury in rats.2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H, Yamashita T, Yachi K, Fujiwara T, Yoshikawa H, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Neuroscience. 127(1)

      ページ: 155-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of caspase-4 in endoplasmic reticulum stress-induced apoptosis and Abeta-induced cell death.2004

    • 著者名/発表者名
      Hitomi J, Katayama T, Eguchi Y, Kudo T, Taniguchi M, Koyama Y, Manabe T, Yamagishi S, Bando Y, Imaizumi K, Tsujimoto Y, Tohyama M.
    • 雑誌名

      J Cell Biol. 165(3)

      ページ: 347-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Activation of Rho in the injured axons following spinal cord injury.2004

    • 著者名/発表者名
      Madura T, Yamashita T, Kubo T, Fujitani M, Hosokawa K, Tohyama M.
    • 雑誌名

      EMBO Rep. 5(4)

      ページ: 412-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of ARF4L in recycling between endosomes and the plasma membrane.2004

    • 著者名/発表者名
      Katayama T, Imaizumi K, Yoneda T, Taniguchi M, Honda A, Manabe T, Hitomi J, Oono K, Baba K, Miyata S, Matsuzaki S, Takatsuji K, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Cell Mol Neurobiol. 24(1)

      ページ: 137-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Changes in mRNA of Slit-Robo GTPase-activating protein 2 following facial nerve transection.2004

    • 著者名/発表者名
      Madura T, Yamashita T, Kubo T, Tsuji L, Hosokawa K, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Brain Res Mol Brain Res. 123(1-2)

      ページ: 76-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Metals accelerate production of the aberrant splicing isoform of the presenilin-2.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki S, Manabe T, Katayama T, Nishikawa A, Yanagita T, Okuda H, Yasuda Y, Miyata S, Meshitsuka S, Tohyama M.
    • 雑誌名

      J Neurochem. 88(6)

      ページ: 1345-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] FLRT3, a cell surface molecule containing LRR repeats and a FNIII domain, promotes neurite outgrowth.2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuji L, Yamashita T, Kubo T, Madura T, Tanaka H, Hosokawa K, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 313(4)

      ページ: 1086-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Developmental regulation of FERM domain including guanine nucleotide exchange factor gene expression in the mouse brain.2003

    • 著者名/発表者名
      Kawakita A, Yamashita T, Taniguchi M, Koyama Y, Kubo T, Tsuji L, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Brain Res Dev Brain Res. 144(2)

      ページ: 181-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] GRP94 (94 kDa glucose-regulated protein)suppresses ischemic neuronal cell death against ischemia/reperfusion injury・2003

    • 著者名/発表者名
      Bando Y, Katayama T, Kasai K, Taniguchi M, Tamatani M, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci. 18(4)

      ページ: 829-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Disrupted-In-Schizophrenia 1, a candidate gene for schizophrenia, participates in neurite outgrowth.2003

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi K, Honda A, Baba K, Taniguchi M, Oono K, Fujita T, Kuroda S, Katayama T, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Mol Psychiatry. 8(7)

      ページ: 685-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression of FERM domain including guanine nucleotide exchange factor mRNA in adult rat brain.2003

    • 著者名/発表者名
      Madura T, Yamashita T, Kubo T, Taniguchi M, Kawakita A, Hosokawa K, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Brain Res Mol Brain Res. 114(2)

      ページ: 163-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induced HMGA1a expression causes aberrant splicing of Presenilin-2 pre-mRNA in sporadic Alzheimer's disease.2003

    • 著者名/発表者名
      Manabe T, Katayama T, Sato N, Gomi F, Hitomi J, Yanagita T, Kudo T, Honda A, Mori Y, Matsuzaki S, Imaizumi K, Mayeda A, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Cell Death Differ. 10(6)

      ページ: 698-708

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent progress in 'HMGA1a' which causes aberrant splicing of Presenilin-2 pre-mRNA in sporadic Alzheimer's disease2003

    • 著者名/発表者名
      Katayama T, Manabe T, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Nippon Rinsho 61(4)

      ページ: 677-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] PKA phosphorylates the p75 receptor and regulates its localization t0 lipid rafts.2003

    • 著者名/発表者名
      Higuchi H, Yamashita T, Yoshikawa H, Tohyama M.
    • 雑誌名

      EMBO J. 22(8)

      ページ: 1790-800

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The p75 receptor acts as a displacement factor that releases Rho from Rho-GDI.2003

    • 著者名/発表者名
      Yamashita T, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Nat Neurosci. 6(5)

      ページ: 461-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The p75 receptor is required for BDNF-induced differentiation of neural precursor cells.2003

    • 著者名/発表者名
      Hosomi S, Yamashita T, Aoki M, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 301(4)

      ページ: 1011-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induction of mRNAs and proteins for Na/K ATPase alpha1 and beta1 subunits following hypoxia/reoxygenation in astrocytes.2003

    • 著者名/発表者名
      Kasai K, Yamashita T, Yamaguchi A, Yoshiya K, Kawakita A, Tanaka H, Sugimoto H, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Brain Res Mol Brain Res. 110(1)

      ページ: 38-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional inhibition of the p75 receptor using a small interfering RNA.2003

    • 著者名/発表者名
      Higuchi H, Yamashita T, Yoshikawa H, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 301(3)

      ページ: 804-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] GRP94 (94 kDa glucose-regulated protein) suppresses ischemic neuronal cell death against ischemia/reperfusion injury.2003

    • 著者名/発表者名
      Bando Y, Katayama T, Kasai K, Taniguchi M, Tamatani M, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci. 18(4)

      ページ: 829-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Disrupted-In-Schizophrenia 1, acandidate gene for schizophrenia, participates in neurite outgrowth.2003

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi K, Honda A, Baba K, Taniguchi M, Oono K, Fujita T, Kuroda S, Katayama T, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Mol Psychiatry. 8(7)

      ページ: 685-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Induced HMGAla expression causes aberrant splicing of Presenilin-2 pre-mRNA in sporadic Alzheimer's disease.2003

    • 著者名/発表者名
      Manabe T, Katayama T, Sato N, Gomi F, Hitomi J, Yanagita T, Kudo T, Honda A, Mori Y, Matsuzaki S, Imaizumi K, Mayeda A, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Cell Death Differ. 10(6)

      ページ: 698-708

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] [Recent progress in 'HMGA1a' which causes aberrant splicing of Presenilin-2 pre-mRNA in sporadic Alzheimer's disease]2003

    • 著者名/発表者名
      Katayama T, Manabe T, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Nippon Rinsho. 61(4)

      ページ: 677-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] PKA phosphorylates the p75 receptor and regulates its localization to lipidrafts.2003

    • 著者名/発表者名
      Higuchi H, Yamashita T, Yoshikawa H, Tohyama M.
    • 雑誌名

      EMBO J. 22(8)

      ページ: 1790-800

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The p75 receptor is required for BDNF-induced differentiation of neural precursorcells.2003

    • 著者名/発表者名
      Hosomi S, Yamashita T, Aoki M, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 301(4)

      ページ: 1011-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Induction of mRNAs and proteins for Na/K ATPase alphal and beta1 subunits following hypoxia/reoxygenation in astrocytes.2003

    • 著者名/発表者名
      Kasai K, Yamashita T, Yamaguchi A, Yoshiya K, Kawakita A, Tanaka H, Sugimoto H, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Brain Res Mol Brain Res. 110(1)

      ページ: 38-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The unfolded protein response is involved in the pathology of Alzheimer's disease.2002

    • 著者名/発表者名
      Kudo T, Katayama T, Imaizumi K, Yasuda Y, Yatera M, Okochi M, Tohyama M, Takeda M.
    • 雑誌名

      Ann N Y Acad Sci. 977

      ページ: 349-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of genes induced in peripheral nerve after axotomy using cDNA microarrays.2002

    • 著者名/発表者名
      Kubo T, Yamashita T, Yamaguchi A, Hosokawa K, Tohyama M
    • 雑誌名

      J Neurochem. 82(5)

      ページ: 1129-36

    • NAID

      130005442312

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel FERM domain including guanine nucleotide exchange factor is involved in Rac signaling and regulates neurite remodeling.2002

    • 著者名/発表者名
      Kubo T, Yamashita T, Yamaguchi A, Sumimoto H, Hosokawa K, Tohyama M.
    • 雑誌名

      J Neurosci. 22(19)

      ページ: 8504-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changes in mRNA for VAMPs following facial nerve transection.2002

    • 著者名/発表者名
      Che YH, Yamashita T, Tohyama M.
    • 雑誌名

      J Chem Neuroanat. 24(2)

      ページ: 147-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] FAD-linked presenilin-1 mutants impede translation regulation under ER stress.2002

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Y, Kudo T, Katayama T, lmaizumi K, Yatera M, Okochi M, Yamamori H, Matsumoto N, Kida T, Fukumori A, Okumura M, Tohyama M, Takeda M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 296(2)

      ページ: 313-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification and characterization of a novel mitochondrial tricarboxylate carrier.2002

    • 著者名/発表者名
      Miyake S, Yamashita T, Taniguchi M, Tamatani M, Sato K, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 295(2)

      ページ: 463-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The cytosolic inclusion bodies that consist of splice variants that lack exon 5 of the presenilin-2 gene differ obviously from Hirano bodies observed in the brain from sporadic cases of Alzheimer's disease patients.2002

    • 著者名/発表者名
      Manabe T, Katayama T, Sato N, Kudo T, Matsuzaki S, Imaizumi K, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett. 328(2)

      ページ: 198-200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cytoplasmic p21(Cip1/WAF1)regulates neurite remodeling by inhibiting Rho-kinase activity・2002

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H, Yamashita T, Asada M, Mizutani S, Yoshikawa H, Tohyama M.
    • 雑誌名

      J Cell Biol. 158(2)

      ページ: 321-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Targeted disruption of LIG-1 gene results in psoriasiform epidermal hyperplasia.2002

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y, Miura H, Tanemura A, Kobayashi K, Kondoh G, Sano S, OZawa K, Inui S, Nakata A, Takagi T, Tohyama M, Yoshikawa K, Itami S.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 521(1-3)

      ページ: 67-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The p75 receptor transduces the signal from myelin-associated glycoprotein to Rho.2002

    • 著者名/発表者名
      Yamashita T, Higuchi H, Tohyama M.
    • 雑誌名

      J Cell Biol. 157(4)

      ページ: 565-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression of mitochondrial tricarboxylate carrier TCC mRNA and protein in the rat brain.2002

    • 著者名/発表者名
      Miyake S, Yamashita T, Taniguchi M, Tamatani M, Sato K, Kawai Y, Senba E, Mitsuda N, Hori O, Yamaguchi A, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Brain Res Mol Brain Res. 100(1-2)

      ページ: 67-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changes in mRNA for choline transporter-like protein following facial nerve transection.2002

    • 著者名/発表者名
      Che YH, Yamashita T, Higuchi H, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Brain Res Mol Brain Res. 101(1-2)

      ページ: 122-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The unfolded protein response is in volved in the pathology of Alzheimer's disease.2002

    • 著者名/発表者名
      Kudo T, Katayama T, Imaizumi K, Yasuda Y, Yatera M, Okochi M, Tohyama M, Takeda M.
    • 雑誌名

      Ann N Y Acad Sci. 977

      ページ: 349-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of genes induced in peripheral nerve after axotomy using cDNA microarrays.2002

    • 著者名/発表者名
      Kubo T, Yamashita T, Yamaguchi A, Hosokawa K, Tohyama M.
    • 雑誌名

      J Neurochem. 82(5)

      ページ: 1129-36

    • NAID

      130005442312

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A novel FERM domain including guanine nucleotide exchange factor is involved in Rac signaling and regulates neurite remodeling.2002

    • 著者名/発表者名
      Kubo T, Yamashita T, Yamaguchi A, Sumimoto H, Hosokawa K, Tohyama M.
    • 雑誌名

      J Neurochem. 22(19)

      ページ: 8504-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Changes in mRNA for VAMPs following facial nerve transection.2002

    • 著者名/発表者名
      Che YH, Yamashita T, Tohyama M.
    • 雑誌名

      J Neurochem. 24(2)

      ページ: 147-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] FAD-linked presenilin-1 mutants impede translation regulation under ER stress.2002

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Y, Kudo T, Katayama T, Imaizumi K, Yatera M, Okochi M, Yamamori H, Matsumoto N, Kida T, Fukumori A, Okumura M, Tohyama M, Takeda M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 296(2)

      ページ: 313-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification and characterization of a novel mitochondrial tricarboxvlate carrier.2002

    • 著者名/発表者名
      Miyake S, Yamashita T, Taniguchi M, Tamatani M, Sato K, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 295(2)

      ページ: 463-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The cytosolic inclusion bodies that consist of splice variants that lack exon 5 of the presenilin-2 gene differobviously from Hirano bodies observed in the brain from sporadic cases of Alzheimer's disease patients.2002

    • 著者名/発表者名
      Manabe T, Katayama T, Sato N, Kudo T, Matsuzaki S, Imaizumi K, Tohyama M.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett. 328(2)

      ページ: 198-200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cytoplasmic p21(Cipl/WAFl) regulates neurite remodeling by inhibiting Rho-kinase activity.2002

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H, Yamashita T, Asada M, Mizutani S, Yoshikawa H, Tohyama M.
    • 雑誌名

      J Cell Biol. 158(2)

      ページ: 321-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Targeted disruption of LIG-1 gene results in psoriasiform epidermal hyperplasia.2002

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y, Miura H, Tanemura A, Kobayashi K, Kondoh G, Sano S, Ozawa K, Inui S, Nakata A, Takagi T, Tohyama M, Yoshikawa K, Itami S.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 521(1-3)

      ページ: 67-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 神経変性疾患における小胞体ストレスと細胞死2007

    • 著者名/発表者名
      松崎伸介,片山泰一,遠山正彌
    • 学会等名
      日本薬学会第127年回(富山)
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Neurodegenerative disease and ER stress2007

    • 学会等名
      The 127 Ammual Meeting of the Pharmaceutical of Japan
    • 発表場所
      Toyama, Japan
    • 年月日
      2007-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 統合失調症発症における分子メカニズム解明2006

    • 著者名/発表者名
      遠山正彌,松崎伸介
    • 学会等名
      蛋白研セミナー「こころ、高次脳機能、疾病と遺伝子」
    • 発表場所
      吹田
    • 年月日
      2006-11-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Molecular mechanism of schizophrenia2006

    • 学会等名
      Seminar of Institute for Protein Research. Osaka University
    • 発表場所
      Suita, Japan
    • 年月日
      2006-11-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 統合失調症発症における分子メカニズム解明2006

    • 著者名/発表者名
      松崎仲介,遠山正彌
    • 学会等名
      千里ライフサイエンスセミナーブレインサイエンスシリーズ第19回
    • 発表場所
      豊中
    • 年月日
      2006-10-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Molecular mechanism of schizophrenia2006

    • 学会等名
      Senri Life Science: Brain Science Seminar
    • 発表場所
      Toyonaka, Japan
    • 年月日
      2006-10-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 統合失調症関連因子DISC1及びDYSBINDIN機能解析2006

    • 著者名/発表者名
      松崎伸介,遠山正彌
    • 学会等名
      第49回 神経化学会大会(名古屋)
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2006-09-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Functional analysis of Dysbindin and Disrupted-In-Schizophrenia 1, schizophrenia related genes2006

    • 学会等名
      The 48 Ammual Meeting of the Japanese Society for Neurochemistry
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      2006-09-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Functional analysis of Dysbindin and Disrupted-In-Schizophrenia 1, schizophrenia related genes2006

    • 学会等名
      The 79th Annual Meeting of the Japanese Pharmacological Society
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2006-05-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 統合失調症関連因子DISC1及びDYSBINDIN機能解析2006

    • 著者名/発表者名
      松崎伸介,遠山正庁
    • 学会等名
      第79回 日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2006-03-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Functional analysis of Disrupted-In-Schizophrenia l 第3回 武田科学振興財団薬科学シンポジウム2005

    • 著者名/発表者名
      松崎伸介,遠山正価
    • 学会等名
      第三回 武田科学振興財団薬科学シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2005-12-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Functional analysis of Disrupted-In-Schizophrenia 12005

    • 学会等名
      The 3rd Takeda Science Foundation Symposium on PharmaSciences
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2005-12-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Functional analysis of new DISC1 binding protein, DBZ2005

    • 著者名/発表者名
      松崎伸介,片山泰一,遠山正価
    • 学会等名
      第48回 神経化学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2005-09-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Functional analysis of new DISCI binding protein, DBZ2005

    • 学会等名
      The 48 Ammual Meeting of the Japanese Society for Neurochemistry
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2005-09-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Aberrant splicing products, observed in sporadic Alzheimer's brain2003

    • 著者名/発表者名
      Katayama T, Manabe T, Matsuzaki S, Mayeda A, Imaizumi K, Tohyama M.
    • 学会等名
      Kinki AD forum
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 年月日
      2003-07-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Involvment of unfolded protein response in Alzheimer's disease2002

    • 著者名/発表者名
      Kudo T, Katayama T, Imaizumi K, Kanayama D, Sowa M, Okochi M, Tohyama M, Takeda M
    • 学会等名
      International Symposium "Molecular Neurobiology of Alzheimer Disease and Related Disorders″
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 年月日
      2002-10-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The RNA-binding protein causes aberrant splicing of Presenilin-2 pre-mRNA in sporadic Alzheimer's disease2002

    • 著者名/発表者名
      Katayama T, Manabe T, Matsuzaki S, Imaizumi K, Tohyama M.
    • 学会等名
      International Symposium "Molecular Neurobiology of Alzheimer Disease and Related Disorders″
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 年月日
      2002-10-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Involvment of unfolded protein response in Alzheimer's disease2002

    • 学会等名
      International Symposium Molecular Neurobiology of Alzheimer Disease and Related Disorders
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 年月日
      2002-10-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The RNA-binding protein causes aberrant splicing of Presenilin-2 pre-mRNA in sporadic Alzheimer's disease2002

    • 学会等名
      International Symposium Molecular Neurobiology of Alzheimer Disease and Related Disorders
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 年月日
      2002-10-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi