• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光電変換の高効率化に向けたTiO_2光電極上半導体量子ドットの分光増感特性評価

研究課題

研究課題/領域番号 17029020
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関電気通信大学

研究代表者

豊田 太郎  電気通信大学, 電気通信学部, 教授 (40217576)

研究分担者 奥野 剛史  電気通信大学, 電気通信学部, 助教授 (70272135)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
2006年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2005年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード光電変換 / 量子ドット / 分光増感 / 過渡応答 / CdSe / 酸化チタンナノ粒子 / 酸化チタンフォトニック結晶 / 酸化チタンナノチューブ / 光電気化学 / 光音響法 / 光化学電流法 / 過渡応答特性
研究概要

1.CdSe量子ドットのTiO_2上への自己組織化は、基板となるTiO_2ナノ構造により異なることが判明した。ナノ粒子基板に比べ、次元の異なるフォトニックやナノチューブの基板の場合は、結晶成長速度は増大するが、負に自己組織化(溶解)もより顕著になり、その結果量子ドットサイズは自己組織化時間の増加に対してある一定値に飽和することが見出された。これらの事実からは、同じ元素の組成にも関わらずナノ構造状態に伴う表面エネルギーの違いが示唆された。
2.同じ粒径を示すCdSe量子ドットにおいて、高温で自己組織化を行った系の分光増感は低温で形成された系に比べて2倍ほど大きいことが判明した。その結果、高温での自己組織化に伴う界面準位の減少と逆電子移動が阻止されることが示唆された。
3.CdSe量子ドットからの光励起キャリア過渡応答は、基板となるTiO_2結晶構造の違い(ルチル型とアナターゼ型)により大きく異なることが判明した。正孔の緩和時間は結晶構造の違いは反映されなかったが、電子の緩和時間は結晶構造に大きく依存することがわかった。これらの結果から、結晶構造の違いに対応してバンドの曲がり(電気二重層)の違いが示唆された。
4.CdSe量子ドット増感光電変換セルを形成し、光電変換効率の評価を行った。表面保護を施さなかった系では最高0.6%程度で、光照射に伴う劣化が見られた。一方表面保護を施した系では、光電変換効率2.7%を達成することが出来た。同時に、光照射に伴う劣化も防止することが可能となった。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (11件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Photoacoustic and photoelectrochemical characterization of inverse opal TiO_2 sensitized with CdSe quantum dots2006

    • 著者名/発表者名
      L.J.Diguna
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 45

      ページ: 5563-5568

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Optical absorption, photoelectrochemical, and ultrafast carrier dynamic investigations of TiO_2 electrodes composed of nanotubes and nanowires sensitized with CdSe quantum dots2006

    • 著者名/発表者名
      Q.Shen
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 45

      ページ: 5569-5568

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Photoexcited hole dynamics of TiO_2 nanocrystalline films characterized using a lens-free heteridyne detection transient grating technique.2006

    • 著者名/発表者名
      Q.Shen
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters 419

      ページ: 464-468

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Photoacoustic and Photoelectrochemical characterization of CdSe-sensitized TiO_2 electrodes composed of nanotubes and nanowires.2006

    • 著者名/発表者名
      Q.Shen
    • 雑誌名

      Thin Solid Films 499

      ページ: 299-305

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Photoluminescence study of mixtures of anatase and rutile TiO_2 nanoparticles : Influence of charge transfer between the nanoparticles on their photoluminescence excitation bands.2005

    • 著者名/発表者名
      H.Nakajima
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters 409

      ページ: 81-84

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Photoacoustic and photoelectrochemical characterization of CdSe quantum dots grafted onto fluorine-doped tin oxide (FTO) substrate.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Toyoda
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 44

      ページ: 4465-4468

    • NAID

      10016584453

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of rutile-typa content on nanostructured anatase-typa TiO_2 electrodes sensitized with CdSe quantum dots characterized with photoacoustic and photoelectrochemical current spectroscopies.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Toyoda
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering C 25

      ページ: 853-857

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Study of ultratast carrier dynamics of nanostructured TiO_2 films with and without CdSe quantum dot deposition using lens-free heterodyne detection transient grating technique.2005

    • 著者名/発表者名
      Q.Shen
    • 雑誌名

      Thin Solid Films 486

      ページ: 15-19

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Optical absorption and ultrafast carrier dynamics of CdSe quantum dots deposited on different morphologies of nanostructured TiO_2 films

    • 著者名/発表者名
      L.J.Diguna
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering C (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Crystal growth of CdSe quantum dots adsorbed on nanoparticles, inverse opal and nanotube TiO2 photoelectrodes characterized by photoacoustic spectroscopy

    • 著者名/発表者名
      T.Toyoda
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Correlation between crystal growth and photosensitization of nanostructured TiO_2 electrodes using supporting Ti substrates by self-assembled CdSE quantum dots

    • 著者名/発表者名
      T.Toyoda
    • 雑誌名

      Thin Solid Films (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 電子材料ハンドブック2006

    • 著者名/発表者名
      豊田 太郎(編集・共著)
    • 総ページ数
      989
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi