研究課題
特定領域研究
緑色光合成細菌の膜外アンテナ部=クロロゾーム中では、通常のクロロフィルとは分子構造の異なる特別なクロロフィル分子が、自己会合することによってアンテナ色素部を形成している。そこで、天然型のクロロゾームクロロフィルを模した様々なモデル色素分子を合成して、多様な条件下でその自己会合体を創製し、その物性を検討しつつ、光応答ナノデバイスの構築を固体界面上で行った。クロロゾームクロロフィルモデル分子に様々な官能基を導入する際には、これまでは有機合成化学的手法を駆使してきたが、選択的な官能基導入は困難を伴うことが多かった。そこで生合成に用いられている酵素を利用して、クロロフィルの位置・立体選択的変換を行った。活性化されていない20位の炭素上への直接メチル化に成功したのをはじめ、ピロールB環上のC7=C8二重結合の不斉還元にも世界で初めて成功した。さらに、17位上のエステルのゲラニルゲラニル鎖の位置選択的で段階的な不斉還元にも取り組んでいる。次に、光機能性界面デバイス構築のために、より安定な自己会合体の構築を行った。アクリレートやジアセチレンの熱・光重合やシラノールの縮重合の利用を試みて、後者によって生成するポリシロキサンが有効であることが判った。このようにして構築された自己会合体は、残存シラノールによって水中では表面負電荷を有するために、正電荷を帯びた界面上に固定化でき、さらに幾層でも積層出来ることが判った。同様の静電的相互作用を利用して、負電荷を有するカルボン酸型クロロフィルを半導体表面に修飾して、色素増感型太陽電池を構築できることも判明した。
すべて 2007 2006 2005
すべて 雑誌論文 (65件)
Res. Chem. Int. 33
ページ: 161-168
J.Photochem.Photobiol.A : Chem. 185
ページ: 321-330
Photochem. Photobiol. 83
ページ: 152-162
Bioorg. Med. Chem. Lett. 17
ページ: 1920-1923
FEBS J. 274
ページ: 563-573
J.Org.Chem. 72
ページ: 2442-2451
Tetrahedron Lett. 48
ページ: 2251-2254
J.Porphyrins Phthalocyanines 11(印刷中)
Biochemistry 46(印刷中)
FEBS Lett. 581
ページ: 1847-1850
J.Org.Chem. 72(印刷中)
Bioorg.Med.Chem.Lett. 16
ページ: 1168-1171
Thin Solid Films 500
ページ: 278-282
Bioorg.Med.Chem. 14
ページ: 2235-2241
Photochem.Photobiol.Sci. 5
ページ: 291-299
Eur.J.Org.Chem. 2006
ページ: 2352-2361
J.Nanosci.Nanotech. 6
ページ: 1750-1757
J.Org.Chem. 71
ページ: 2648-2654
J.Photochem.Photobiol. A : Chem. 183
ページ: 121-125
Chem.Phys.Lett. 423
ページ: 470-475
J.Biol.Chem. 281
ページ: 15021-15028
Tetrahedron. Lett. 47
ページ: 4965-4968
ページ: 4849-4852
J.Porphyrins Phthalocyanines 10
ページ: 407-407
ページ: 861-861
ページ: 347-347
Biophys.J. 91
ページ: 3787-3796
Bioconjugate Chem. 17
ページ: 988-994
J.Mol.Biol. 360
ページ: 843-853
J.Biosci.Bioeng. 102
ページ: 118-123
Colloids Surf B : Biointerfaces 53
ページ: 87-93
International J. Photoenergy 2006
FEBS Lett. 580
ページ: 6644-6648
Eur.J.Org.Chem. (印刷中)
J.Nanosci.Nanotech 6(印刷中)
Res.Chem.Int. 32(印刷中)
J.Org.Chem. 71(印刷中)
Photochem.Photobiol. 81
ページ: 170-176
J.Org.Chem. 70
ページ: 820-828
Chem.Phys.Lett. 409
ページ: 34-37
Photochem.Photobiol.Sci. 4
ページ: 675-680
ページ: 666-667
Tetrahedron 61
ページ: 6097-6107
Photosynth.Res. 86
ページ: 123-130
ページ: 131-136
ページ: 137-143
FEBS Lett. 579
ページ: 1983-1987
ページ: 8041-804
Topics Curr.Chem. 258
ページ: 1-38
J.Photochem.Photobiol.C : Photochem.Rev. 6
ページ: 89-107
Tetrahedron Lett. 46
ページ: 7687-7689
Bioorg.Med.Chem. 13
ページ: 5733-573
Chem.Phys.Lett. 408
ページ: 409-414
Acta Crystal.F 61
ページ: 712-714
Chem.Lett. 34
ページ: 1344-1345
10019351724
Chem.Phys.Lett. 416
ページ: 229-233
Photosynthesis : Fundamental Aspects to Global Perspectives (Ed by A.van der Est & D.Bruce) (Allen Press, Lawrence, KS)
ページ: 121-122
ページ: 125-127
ページ: 127-128
ページ: 128-130
ページ: 796-797
化学工業 56・4
ページ: 272-276