• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遷移金属触媒反応による水、水酸基許容のC-C結合形成反応の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17035065
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関長崎大学

研究代表者

田丸 良直  長崎大学, 工学部, 教授 (80026319)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2005年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
キーワードアリルアルコール / アリル化 / イソプレン / パラジウム / トリエチルホウ素 / トリプトファン / アルカロイド / ホモアリル化
研究概要

1)イソプレンユニットの連続連結反応の開発
自然界ではisoprenyl-OPPを原料として、多彩で複雑な天然化合物が合成されている。申請者の開発したニッケルを触媒、Et3Bを還元剤として用いるアルデヒドのホモアリル化は、溶媒としての水、反応基質中の水酸基に対して許容である。この反応特性を利用して、応用的な展開を計った。アルデヒドとしては、普通のアルデヒド、および水中でしか安定に存在しえないアルデヒド(R=H、Me、(CH2)2CHOなど)を検討対象とし、満足すべき結果を得た。
2)Pd・Et_3B触媒系による、トリプトファンのアリルアルコールによる環化・アリル化の開発
Pd・Et_3B触媒系を用いた、アリルアルコールによる選択的なインドールの3位でのアリル置換反応を報告した。同反応をトリプトファンに適用すると、環化・アリル化が一挙に進むことを、最近、発見し報告した。生成物は単一で、その立体化学はFlustramine Bなどの全合成に応用可能である。この反応の特徴は1)アリルアルコールを直接アリル化源として用いること、2)二種類存在するアミノ基を保護することなく、また、これらのアミノ基は最終生成物として(アリル化されることなく)フリーな形で得られる。アリルアルコールの種類、トリプトファンの置換様式を種々変えて、この反応の一般性や天然生体機能分子の合成を検討し多くの注目すべき結果を得た。

報告書

(1件)
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Highly Stereo- and Regioselective Ni-Catalyzed Homoallylation of Aldimines with Conjugated Dienes Promoted by Diethylzinc2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Tamaru
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 127

      ページ: 10117-10117

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Palladium-Catalyzed Allylation of Imines with Allyl Alcohols2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Tamaru
    • 雑誌名

      Org.Lett. 7

      ページ: 637-640

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Pd-Catalyzed Nucleophilic Alkylation of Aliphatic Aldehydes by the Use of Allyl Alcohols2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Tamaru
    • 雑誌名

      Tetrahedron 61

      ページ: 3709-3718

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Nickel-Catalyzed Addition of Dimethylzinc to Aldehydes across Alkynes and 1,3-Butadiene : A Remarkably Efficient Four-Component Connection Reaction2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Tamaru
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 127

      ページ: 201-209

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Pd-Catalyzed C3-Selective Alkylation of Indoles and C3-endo-Selective Alkylation of Tryptophans with Allyl Alcohols Promoted by Triethylborane2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Tamaru
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 127

      ページ: 4592-4593

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Use of Allyl, 2-Tetrahydrofuryl, and 2-Tetrahydropyranyl Ethers as Useful C_3, C_4, and C_5 Carbon Sources : Palladium-Catalyzed Allylation of Aldehydes2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Tamaru
    • 雑誌名

      Chem.Eur.J 11

      ページ: 6629-6642

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] Modern Organonickel Chemistry2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Tamaru
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      Wiley
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi