研究概要 |
海洋産天然物マイトトキシンは炭素数142、32個のエーテル環、28個の水酸基、2個の硫酸エステルを含む多環状エーテル構造を有しており、生体高分子を除くと、天然物中で最大の分子量(3,422)をもち、カルシウムイオンチャネルに特異的に作用し非蛋白系物質として最強の毒性を有していることから大きな注目を集めている。本申請課題では、この巨大分子に関連する機能分子の創製、イオンチャネル機構解明を目指し、マイトトキシンのGHIJK環、WXYZA'環、C'D'E'F'環など数種の縮環エーテル部を合成することを目的とする。 1.'D'E'F'環に付属する鎖状側鎖をメチル基のマイケル付加,Sharplessの不斉ジオール化反応を経て立体選択的に合成した。 2.当研究室で開発したSmI_2を用いるエーテル環合成法を基盤としてC'D'E'環を合成した。 3.先に合成した側鎖部分とC'D'E'環をWittig反応で結合し,脱水-環化,還元反応を経て,完全な側鎖部分を有するC'D'E'F'環部の合成を達成した。 4.SmI_2を用いるエーテル環合成法及びビニルエポキシドの6-endo-環化反応を駆使してWXYZA'環の合成を達成した。 5.当研究室で開発した収束型合成法を基盤とするGHIJK環の合成を目指して,その基質となるG環とJK環を立体選択的に合成した。 6.マイトトキシンの免疫学的検出法の確立を目指して,鎖状側鎖を有するC'D'E'F'環を用いて抗体を作成した。
|