• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

化学的刺激に応答する発光性白金錯体の配位空間の制御

研究課題

研究課題/領域番号 17036040
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関奈良女子大学

研究代表者

加藤 昌子  奈良女子大学, 大学院人間文化研究科, 助教授 (80214401)

研究期間 (年度) 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード白金錯体 / ベイポクロミズム / 環境感応型 / 発光性 / センシング / 集積発光性 / 構造転移 / 結晶構造
研究概要

本研究者は、集積することによって特有の発光を示す白金(II)錯体を基盤にして、特定の有機ベイパーに感応して発光の可逆的なON-OFFを示す白金複核錯体や,多彩なクロミズムを示す白金単核錯体等を見出してきた。これらの化学的刺激応答メカニズムを詳細に解明するとともに,応答空間を制御した高感度,高選択的な「化学的刺激応答発光性白金錯体」の構築をめざし,以下の研究を行った。
1.三次元ネットワーク構造を形成するジシアノ(ジカルボキシ)ビピリジン白金錯体の著しいベイポクロミズム.
超分子シントンとして有用なカルボキシル基とシアノ基を含む白金(II)錯体,[Pt(CN)_2(dcbpy)](dcbpy=4,4'-dicarboxy-2,2'-bipyridine)は,pH等の結晶化条件によって白〜黄〜赤〜青〜紫と非常に多彩な形態が現れる。クロミズムの要因や条件を詳細に検討したところ,新たに,この錯体が様々な有機ベイパーに対して異なる発色・発光変化(ベイポクロミズム)を示すことを見出した。この要因について構造化学的に考察した。
2.ピリジンチオラト架橋ビピリジン白金複核錯体結晶のベイポクロミズムと連動したダイナミックな構造変換.
白金複核錯体syn-[Pt_2(bpy)_2(pyt)_2]^<2+>(bpy=2,2'-bipyridine, pyt=pyridine-2-thiolate ion)のPF_6塩結晶は,有機ベイパーに感応して,発光の視覚的なON-OFFを伴うベイポクロミズムを示す。この白金複核錯体のベイポクロミズム機構を解明するために,粉末X線回折,熱測定等によりベイパーの出入りに伴う構造転移について検討するとともに,単結晶X線回折測定において,単結晶-単結晶の構造転移を観測することに成功した。その結果,ベイパー分子の出入りに伴ってdd/ππの相互作用のダイナミックな変換が起こることが明らかとなった。

報告書

(1件)
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] Luminescent Platinum Complexes Having Sensing Functionalities2006

    • 著者名/発表者名
      Masako Kato
    • 雑誌名

      Bulletin of Chemical Society of Japan (in press)

    • NAID

      10019849652

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Dichloro(4,4'-dialkyl-2,2'-bipyridine-N,N')platinum(II), where alkyl groups are pentyl and heptyl2006

    • 著者名/発表者名
      Masako Kato
    • 雑誌名

      Acta Crystallographica (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Outstanding Vapochromism and pH-dependent Coloration of Dicyano(4,4'-dicarboxy-2,2'-bipyridine)platinum(II) with a Three-dimensional Network Structure2005

    • 著者名/発表者名
      Masako Kato
    • 雑誌名

      Chemistry Letters 34

      ページ: 1368-1369

    • NAID

      10019351918

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi