• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タンパク質配位空間を利用した気体分子センシングとシグナル伝達

研究課題

研究課題/領域番号 17036072
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関大学共同利用機関法人自然科学研究機構(共通施設)

研究代表者

青野 重利  大学共同利用機関法人自然科学研究機構(共通施設), 岡崎統合バイオサイエンスセンター, 教授 (60183729)

研究期間 (年度) 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードシグナル伝達 / 配位空間 / センサータンパク質 / ヘムタンパク質 / 転写調節因子 / 走化性制御
研究概要

本研究では、ヘムを活性中心とする気体分子センサータンパク質による気体分子センシング、ならびにシグナル伝達反応の分子機構の解明を目的として研究を行った。主な研究対象としては、枯草菌由来の酸素センサータンパク質であるHemAT、および一酸化炭素を生理的なエフェクターとする新規な転写調節因子であるCooAを用いた。HemATは、酸素に対する走化性制御系においてシグナルトランスデューサーとして機能する酸素センサータンパク質である。共鳴ラマン分光法を用いた解析の結果、エフェクター分子である酸素がヘムに結合した場合、ヘム近傍での水素結合ネットワークの再構築が起こり、その結果、タンパク質の構造変化が誘起されることが分かった。この構造変化の引き金は、His86とヘムプロピオン酸残基との間で形成される水素結合である。この水素結合は、HemATに酸素が結合した場合にのみ誘起され、COあるいはNOのようなエフェクターとしては機能しない気体分子がヘムに結合した場合には誘起されないことが分かった。さらに、His86とヘムプロピオン酸残基との間で水素結合が形成された時にのみ、ヘム遠位側に存在するThr95の配置が変化し、Thr95とヘムに結合した酸素との間に特異的な水素結合が形成されることも分かった。
一酸化炭素を生理的なエフェクターとするCooAについては、好熱性一酸化炭素酸化細菌由来の新規なCooAホモログ(Ch-CooA)を対象とした研究を行い、Ch-CooAの結晶構造解析に成功した。得られた結晶構造をもとにして、CooAによる一酸化炭素センシングの分子機構について考察した。

報告書

(1件)
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Spectroscopic and substrate binding properties of heme-containing aldoxime dehydratases, OxdB and OxdRE2006

    • 著者名/発表者名
      Katsuaki Kobayashi
    • 雑誌名

      J.Inorg.Biochem. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Evidence for displacements of the C-helix by CO ligation and DNA binding to CooA revealed by UV resonance Raman spectroscopy2006

    • 著者名/発表者名
      Minoru Kubo
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Spectroscopic and redox properties of a CooA homologue from Carboxydothermus hydrogenoformans2005

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Inagaki
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280・5

      ページ: 3269-3274

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Regulation of aldoxime dehydratase activity by redox-dependent change in the coordination structure of the aldoxime-heme complex2005

    • 著者名/発表者名
      Katsuaki Kobayashi
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280・7

      ページ: 5486-5490

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Biophysical properties of a c-type heme in chemotaxis signal transducer protein DcrA2005

    • 著者名/発表者名
      Shiro Yoshioka
    • 雑誌名

      Biochemistry 44・46

      ページ: 15406-15413

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi