• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

希土類ナノ粒子の光磁気ポーラロン発生に伴うf軌道のスピン制御

研究課題

研究課題/領域番号 17042015
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

長谷川 靖哉  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 助教授 (80324797)

研究分担者 河合 壯  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 教授 (40221197)
中嶋 琢也  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 助手 (70379543)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2005年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードナノ材料 / 光物性 / 希土類 / 光磁気 / ユーロピウム / カルコゲナイド / f軌道 / ナノ粒子
研究概要

本研究では、EuOやEuSよりも高い光磁気効果が期待されるEuSeナノ粒子の検討を行なった。
EuSeナノ粒子の原料となるEu(III)錯体は、セレンを含む有機配位子Se_2P(Ph)_2の誘導体とEu(III)イオンとの錯化反応により合成した。このEu(III)錯体に関して、構造が異なる2種類の錯体を原料としてそれぞれEuSeナノ結晶の合成検討を行った。具体的には、各Eu錯体をHDA(Hexadecylamine)中300℃で24時間熱還元反応を行い、反応終了後に粒子を遠沈させることで紫色の固体粉末を得た。紫色粉末固体の同定は、透過型電子顕微鏡測定(TEM)およびX線粉体解析(XRD)を用いて行った。
得られた紫色粉体を含むPMMA薄膜をガラス基板上に作製し、ファラデー測定により光磁気特性の評価を行なった。比較サンプルとして、従来の合成法によって得られたEuSナノ粒子を含むPMMAも同時に調製を行なった。
紫色粉体のXRD測定から2θ=25.1^0,28.6^0,41.0^0,48.8^0,59.8^0および67.6^0に回折ピークが観測され、これらのピークはEuSeの(111),(200),(220),(311),(400)および(420)に相当することがわかった。さらに、TEM測定を行ったところ、原料であるEu(III)錯体の化学構造に違いにより、異なった形状(球状および立方体型)を有するEuSeナノ結晶がえられることがわかった。
このナノ粒子を含むポリマー薄膜のファラデー効果測定を行ったところ、以前に報告したEuOやEuSナノ粒子よりも高い値を示すことが明らかとなった。そのベルデ定数は約0.2deg/cm Oe(600nm)であり、一般に可視光型光アイソレーターとして使用されている希薄磁性半導体「Cd_<1-x>Mn_xTe」と同程度(0.4deg/cm Oe at 600nm)の性能を示すことが明らかとなった

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (12件) 図書 (2件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Enhanced Lasing properties of Dissymmetric Eu (III) Complex with Bidentate Phosphine Ligands2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Hasegawa et al.
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. A. 111

      ページ: 3029-3029

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Preparation of EuSe Nanoparticles from Eu(III) Complex Containing Selenides2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Hasegawa et al.
    • 雑誌名

      Thin Solid Films (In press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis and photophysical properties of EuS nanoparticles from the thermal reduction of Single-source precursor2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Hasegawa et al.
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. B 110

      ページ: 9008-9008

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Visible and near-infrared luminescence from self-assembled lanthanide(III) clusters with organic photosensitizers2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Hasegawa et al.
    • 雑誌名

      J. Lumin. 122-123

      ページ: 262-262

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Reversible luminescent control of novel Eu(III) complex having photochromic ligand2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Hasegawa et al.
    • 雑誌名

      Chem. Lett. 36

      ページ: 372-372

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Three Dimension Optical Trapping and Arrangements of Magnetic Semiconductor EuS Nano-aggregations2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Hasegawa et al.
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys. 11

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] EPR spectra analysis of photo-magnetic properties of EuO nanocrystals2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Hasegawa et al.
    • 雑誌名

      J. Alloy Comp. 408-412

      ページ: 207-207

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The first observation of the MCD analysis of EuS nanocrystals2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Hasegawa et al.
    • 雑誌名

      J. Alloy Comp. 408-412

      ページ: 203-203

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis and photophysical properties of EuS nanoparticles from the thermal reduction of Single-source precursor2006

    • 著者名/発表者名
      工業材料
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. B (In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A novel method for synthesizing EuS nanocrystals from single-source precursor under white LED irradiation2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Hasegawa et al.
    • 雑誌名

      Chem. Commun. 14

      ページ: 242-242

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Size-controlled synthesis of quantum-sized EuS nanoparticles and tuning of their Faraday rotation peak2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Hasegawa et al.
    • 雑誌名

      Chem. Commun. 14

      ページ: 6038-6038

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ナノサイズEuO/EuSを用いた光機能デバイス向けプラスティックの開発2005

    • 著者名/発表者名
      長谷州靖哉
    • 雑誌名

      工業材料 53

      ページ: 76-76

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 光る分子の底カ -発光体デザインの魅力-2006

    • 著者名/発表者名
      長谷川靖哉
    • 総ページ数
      101
    • 出版者
      ケイディーネノブック
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 光る分子の底力-発光体デザインの魅力-2006

    • 著者名/発表者名
      長谷川靖哉, 柳田祥三
    • 総ページ数
      95
    • 出版者
      化学同人
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] 希土類錯体およびその利用2006

    • 発明者名
      長谷川靖哉, 河合壯, 中川哲也
    • 権利者名
      奈良先端科学技術大学院大学
    • 出願年月日
      2006-07-31
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [産業財産権] ナノサイズEuSe結晶及びナノサイズEuSe結晶の製造方法2006

    • 発明者名
      長谷川 靖哉, 河合 壯, 安達 隆明
    • 権利者名
      奈良先端科学技術大学院大学
    • 出願年月日
      2006-03-10
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi