• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

色素幹細胞をモデルとした幹細胞維持機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17045037
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

大沢 匡毅  独立行政法人理化学研究所, 幹細胞研究グループ, 研究員 (10344029)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
2006年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2005年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード幹細胞 / 分化 / Notchシグナリング / ノツクアウトマウス / 色素細胞 / アポトーシス / Bcl2 / Notch signaling
研究概要

色素前駆細胞および上皮系前駆細胞においてNotchの活性化とその下流分子のHes1遺伝子が発現している事を見出した。これら上皮系におけるNotchシグナル系の役割を知る目的で、色素細胞特異的RBP-Jのコンディショナルノックアウトマウス(cKO)とHes1ノックアウトマウス(KO)を解析した。RBP-J cKOは生直後より毛色が薄い表現型を示し、さらに次の毛周期に生えてきた毛は完全に白髪化していた。このマウス胎児皮膚では色素前駆細胞が減少しており、生後の毛包において色素幹細胞が消失することがわかった。免疫染色から、このマウスでは色素前駆細胞がアポトーシスを起こしていることが分かった。また、これらの色素前駆細胞ではp38 MAP kinaseのリン酸化が亢進しており、RBP-J cKOとp38KOを交配させ得たダブルKOでは色素前駆細胞のアポトーシスが回避された。このことから、色素前駆細胞ではNotchシグナル系とp38 MAP kinaseとのCross talkによって色素前駆細胞のアポトーシス制御がなされていることが示された。一方、Hes1KOでは、上皮前駆細胞が早期分化によって消失することが認められた。マイクロアレー法によりHes1の下流分子を検索したところbHLH転写因子であるAscl2がHes1KOの上皮中で過剰に発現していることが認められた。プロモーターアッセイおよびクロマチン沈降法からHes1がAscl2のプロモーター部位に直接結合することが証明された。また、Ascl2を上皮前駆細胞に強制発現されたトランスジェニックでは、Hes1KOと同様な表現型を呈した。以上のことから、上皮前駆細胞では、NotchシグナルはHes1を介してAscl2の発現を抑制することにより、その未分化性を保持していることが示された。以上のようにNotchシグナル系は2つの異なる上皮系の系譜の細胞に対し、異なった分子的機構を用いて、それらの未分化細胞を維持していることが明らかにされた。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Notch signaling via Hes1 transcription factor maintains survival of melanoblasts and melanocyte stem cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Moriyama M, Masatake Osawa, et al.
    • 雑誌名

      J. Cell Biol 173

      ページ: 333-339

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Indispensable role of Bcl2 in the development of melanocyte stem cell.2006

    • 著者名/発表者名
      Mak SS, Masatake Osawa et al.
    • 雑誌名

      Dev Biol 291

      ページ: 144-153

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Notch signaling via Hes1 transcription factor maintains survival of melanoblasts and melanocyte stem cells2006

    • 著者名/発表者名
      Moriyama M, Osawa M, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Cell Biology (In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Indispensable role of Bcl2 in the development of melanocyte stem cell.2006

    • 著者名/発表者名
      Siu-Shan Mak, Osawa M, et al.
    • 雑誌名

      Developmental Biology (In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Molecular characterization of melanocyte stem cells at the niche.2005

    • 著者名/発表者名
      Osawa M, Egawa G, et al.
    • 雑誌名

      Development 132・24

      ページ: 5589-5599

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi