• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DNAM-1による樹状細胞の活性化とTh1/Th2バランスの制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 17047006
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関筑波大学

研究代表者

渋谷 和子  筑波大学, 大学院人間総合科学研究科, 助教授 (00302406)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
9,600千円 (直接経費: 9,600千円)
2006年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
2005年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
キーワード免疫学 / 生体防御 / 免疫監視 / 樹状細胞 / DNAM-1 / 医学 / Th1 / Th2分化
研究概要

【目的】
DNAM-1は私達の研究室で同定した免疫グロブリンスーパーファミリーに属する免疫系受容体である。本研究では、免疫監視システムの一翼を担うTh1/Th2細胞のバランス制御における免疫系受容体の役割を解明することを目的どして、特にDNAM-1を中心に解析を行った。
【成果】
1,DNAM-1遺伝子欠損マウスの作製
BACシステムを用いてDNAM-1遺伝子欠損マウスを作製した。
2,樹状細胞におけるDNAM-1の発現
樹状細胞におけるDNAM-1の発現を解析した結果、DNAM-1が樹状細胞のサブセットのうちCD8α陽性樹状細胞に特異的に発現していることを観察した。
3,樹状細胞上DNAM-1の機能とTh1分化に及ぼす影響
CD8α陽性樹状細胞をDNAM-1に対する特異抗体で刺激した結果も抗原提示能が充進した。さらに、DNAM-1で刺激したCD8□陽性樹状細胞にて抗原提示されたCD4陽性ナイーブT細胞ではTh1細胞への分化が促進されていた。一方、DNAM-1遺伝子欠損マウス由来のCD8α陽性樹状細胞では、IL-12の産生が低下しており、このCD8α陽性樹状細胞にて抗原提示されたCD4陽性ナイーブT細胞ではTh1細胞への分化が阻害されていた。以上のことより、CD8α陽性樹状細胞上のDNAM-1が樹状細胞を活性化し、Th1分化を促進することが明らかになった。
4,DNAM-1シグナルによる腫瘍拒絶
腫瘍拒絶時の免疫応答では、生体内においてはTh1細胞がCTLの活性化を促進することが知られている。私達は生体内におけるDNAM-1とTh1分化の関係ならびに免疫監視機構への役割を解析する目的で、DNAM-1リガンドを強制発現した腫瘍をマウスに接種し、解析を行った。その結果、DNAM-1リガンドを強制発現した腫瘍を接種すると、腫瘍抗原特異的なCTLが誘導され、腫瘍の拒絶が促進された。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (19件)

  • [雑誌論文] Dual assemblies of an activating immune receptor, MAIR-II, with ITAM-bearing adapters DAP12 and FcR chain on peritoneal macrophages.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakahashi C et al.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 178

      ページ: 765-770

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A critical role of LFA-1 in the development of Th17 cells and induction of experimental autoimmune encephalomyelitis.2007

    • 著者名/発表者名
      Wang Y et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 353

      ページ: 857-862

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Th1 and Type 1 Cytotoxic T Cells Dominate the Responses in Tbet Overexpression Transgenic Mice that Develop Contact Dermatitis2007

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki K., et al.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 178

      ページ: 605-612

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of a novel activating receptor, MAIR-VII, associating with ITAM-bearing adapter FcR□ chain2007

    • 著者名/発表者名
      Nakano T.et al.
    • 雑誌名

      Molecular Immunol. (In press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Critical role of M. tuberculosis for dendritic cell maturation to induce collagen-induced arthritis in H-2b background of C57BL/6 mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Kai H et al.
    • 雑誌名

      Immunology 118

      ページ: 233-239

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A specific CpG demethylation in the human IL-2 gene promoter as an epigenetic memory.2006

    • 著者名/発表者名
      Murayama A et al.
    • 雑誌名

      EMBO J 25

      ページ: 1081-1092

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Tumor rejection by the poliovirus receptor family ligands of the DNAM-1 (CD226) receptor2006

    • 著者名/発表者名
      Tahara-Hanaoka S et al.
    • 雑誌名

      Blood 107

      ページ: 1491-1796

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Comment on "CD226 Is Specifically Expressed on the Surface of Th1 Cells and Regulates Their Expansion and Effector Functions"2006

    • 著者名/発表者名
      Shibuya K et al.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 176

      ページ: 3855-3855

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] LFA-1-dependent lipid raft recruitment of DNAM-1 (CD226) in CD4^+ T cell.2006

    • 著者名/発表者名
      Shirakawa J et al.
    • 雑誌名

      Int Immunol 18

      ページ: 951-957

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Molecular Characteristics of IgA and IgM Fc binding to the Fca/mR2006

    • 著者名/発表者名
      Cho Y., et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 345

      ページ: 474-478

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Critical role of M.tuberculosis for dendritic cell maturation to induce collagen-induced arthritis in H-2b background of C57BL/6 mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Kai H et al.
    • 雑誌名

      Immunology (In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A specific CpG site demethylation in the human interleukin 2 gene promoter is an epigenetic memory.2006

    • 著者名/発表者名
      Murayama A et al.
    • 雑誌名

      Embo Journal 25

      ページ: 1081-1092

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Tumor rejection y the poliovirus receptor family ligands of the DNAM-1 (CD226) receptor.2006

    • 著者名/発表者名
      Tahara-Hanaoka S et al.
    • 雑誌名

      Blood 107

      ページ: 1491-1796

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification and characterization of murine DNAM-1(CD226) and its poliovirus receptor family ligands.2005

    • 著者名/発表者名
      Tahara-Hanaoka S et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 329

      ページ: 996-1000

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Requirement of the serine at residue 329 for lipid raft recruitment of DNAM-1(CD226).2005

    • 著者名/発表者名
      Shirakawa J et al.
    • 雑誌名

      International Immunology 17

      ページ: 217-223

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] DNAM-1(CD226), a two-sword fencer for innate and adaptive immunity.2005

    • 著者名/発表者名
      Shibuya A et al.
    • 雑誌名

      Curr Med Chem-AIAA 4

      ページ: 53-58

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Requirement of the tyrosines at residues 258 and 270 of MAIR-1 in inhibitory effect on degranulation from basophilic leukemia RBL-2H3.2005

    • 著者名/発表者名
      Okoshi Y et al.
    • 雑誌名

      International Immunology 17

      ページ: 65-72

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Positional identification of an asthma susceptibility gene on human chromosome 5q33.2005

    • 著者名/発表者名
      Noguchi E et al.
    • 雑誌名

      Am J Respir Crit Care Med 172

      ページ: 183-188

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Suppression of eosinophilic airway inflammation by treatment with alpha-galactosylceramide.2005

    • 著者名/発表者名
      Morishima Y et al.
    • 雑誌名

      Eur J Immunol 35

      ページ: 2803-2814

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi