• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミオシンモーターの細胞内ナノシステムと走化性運動

研究課題

研究課題/領域番号 17049020
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関山口大学

研究代表者

祐村 恵彦  山口大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (70183986)

研究分担者 岩楯 好昭  山口大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (40298170)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
2006年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2005年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワードミオシン / ナノシステム / GFP / 細胞骨格 / 繊維 / 細胞運動 / ナノバイオ / 走化性
研究概要

(1)全反射蛍光顕微鏡による個々のミオシン繊維の挙動の解析 :全反射蛍光顕微鏡によって、細胞膜側の細胞膜近傍のGFPミオシン繊維の挙動を高感度カメラにより画像取得し、走化性細胞運動に伴う構築変化を解析した。仮足の収縮時に繊維が集まることが明らかになった。
(2)ミオシン遺伝子の改変による細胞内構築の解析:ミオシンのモーター活性、リン酸化の制御が、ミオシンが細胞尾部に集合するのに必要かどうかを、遺伝子を改変して調べた。モーター活性をもたないミオシンや、リン酸化できないミオシンでも仮足に新たに集合できることからこの集合にはこれらの制御を受けないことが明らかになった。
(3)ミオシン繊維から細胞の力の出力まで:細胞内のミオシン繊維を観察すると同時に、細胞の出す力を計測した。力の計測は、最近我々が開発したシリコンオイル膜を用いる方法でおこなった。仮足の収縮時にミオシンが集合するタイミングで力が発生していることが明らかになった。
(4)ミオシンリン酸化酵素の動態:4つのミオシン重鎖リン酸化酵素をGFP標識し、細胞内の動態を調べた。そのうち、MHCKC, Bは細胞の尾部でミオシン繊維と結合していることがわかった。
(5)細胞尾部へのミオシンの集合細胞内シグナルの解明:走化性物質が細胞膜のレセプターに結合してからミオシンが細胞尾部に集合するまでの細胞内シグナル経路のうち、特にPTENの関与が明らかになってきた。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] Force of migrating Dictyostelium cell exerted on substratum.2006

    • 著者名/発表者名
      Iwadate Y., et al.
    • 雑誌名

      20th IUBMB internationalcongress and 11th FAOBMB congress

      ページ: 247-247

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Dynamics of actin and myosin II filaments during chemotaxis and generation of force in Dictyostelium discoideum.2006

    • 著者名/発表者名
      Yumura, S., et al.
    • 雑誌名

      International symp. Bio-nanosystems

      ページ: 81-81

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Dynamics of actin and myosin II filaments, generation of force, and signals in chemotaxis of Dictyostelium discoideum.2006

    • 著者名/発表者名
      Yumura, S., et al.
    • 雑誌名

      5th APOCB

      ページ: 7-7

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 細胞性粘菌のアメーバ運動と細胞分裂の分子基盤-分子から力発生まで-2006

    • 著者名/発表者名
      祐村恵彦
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究リポート 動的システムの情報論 5(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Multiple myosin II heavy chain kinases : roles in filament assembly control and proper cytokinesis in Dictyostelium.2005

    • 著者名/発表者名
      Yumura S.et al.
    • 雑誌名

      Molecular Biology of the Cell 16

      ページ: 4256-4266

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] De novo formation of basal bodies in Naegleria gruberi : regulation by phosphorylation.2005

    • 著者名/発表者名
      Kim, H.et al.
    • 雑誌名

      Journal of Cell Biology 169

      ページ: 719-724

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Mechanical analysis of migration in Dictyostelium cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Iwadate, Y.
    • 雑誌名

      Cell Structure and Function 30

      ページ: 62-62

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Mechanism for the localization of myosin II filaments to the rear regions in migrating cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, M.
    • 雑誌名

      Cell Structure and Function 30

      ページ: 109-109

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi