• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バクテリア細胞内で周期移動する新規運動性タンパク質SopAの時空間解析

研究課題

研究課題/領域番号 17049027
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関国立遺伝学研究所

研究代表者

仁木 宏典  国立遺伝学研究所, 系統生物研究センター, 教授 (70208122)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
2006年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2005年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワードプラスミド / 分配 / 蛍光タンパク質 / 細胞 / 重合 / ATPase / フィラメント / モータータンパク質 / バクテリア / 大腸菌 / 染色体
研究概要

大腸菌の性決定因子Fプラスミドは、細胞内に1から2コピーと非常に少ないコピー数にもかかわらず、娘細胞へと安定に分配される。この過程でFプラスミドは、細胞中央で複製されたのち速やかに細胞両極方向へ移動することが知られており、ATPアーゼのSopAタンパク質が、移動の駆動力を生じているのではないかと考えられてきた。ではいかにしてSopAタンパク質はプラスミドに駆動力を与えているのかという問題を中心に本研究を行った。
これまでの研究により、生きた細胞の中でプラスミドDNAとSopAタンパク質を蛍光タンパク質で標識し、両者の動態解析してきた。SopA-YFPタンパク質は細胞極近くに蛍光輝点を形成し、これが重合の中心となり、さらにそこから細胞全体にSopAが繊維状の構造体を形成しているらしい。また、このSopAの重合中心は、細胞内の端から端へ周期的に移動し、この変動に伴ってプラスミドDNAも周期的に移動した。これら結果は、SopAタンパク質は、直接プラスミドを押し引きして分配移動させるというより、繊維状のSopAタンパク質がプラスミドの移動の際の軌道として機能していることを強く示唆していた。また、この繊維構造には方向性があり、この方向性によりFプラスミドの分配移動方向をガイドする軌道として機能すると考えられる。さらにSopAタンパク質は、核様体とは独立に自己集合し、繊維状の構造体を形成しているか、否か明らかにするため、無核細胞内でのSopAタンパク質の動態を詳細に調べた。この結果、SopAタンパク質は、核様体とは独立に自己集合し、繊維状の構造体を形成していることが明らかとなった。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] The trans-envelope Tol-Pal complex is part of the cell division machinery and required for proper outer-membrane invagination during cell constriction in E. coli.2007

    • 著者名/発表者名
      Gerding, M.A., Ogata, Y., Pecora, N.D., Nik, i H., de Boer, PA
    • 雑誌名

      Mol Microbiol. 63・4

      ページ: 1008-1025

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Escherichia coli with a linear genome2007

    • 著者名/発表者名
      Cu, i T., Moro-oka, N., Ohsumi K., Kodama, K., Ohshima, T., Ogasawara, N., Mori, H., Wanner, B., Niki, H., Horiuchi, T.
    • 雑誌名

      EMBO Rep. 8・2

      ページ: 181-187

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Oscillating Focus of SopA Associated with Helical Structure Guides Partitioning of F-plasmid2007

    • 著者名/発表者名
      Hatano, T, Ymaichi, Y, Nik, i H
    • 雑誌名

      Mol Microbiol. (In press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi