• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

時間軸に沿った核での物質動態可視化技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17050004
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関筑波大学

研究代表者

三輪 佳宏  筑波大学, 大学院人間総合科学研究科, 講師 (70263845)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
2006年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2005年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
キーワード蛍光タンパク質 / タンパク質分解 / イメージング / 遺伝子発現
研究概要

本研究では、細胞内の核での物質動態を解析する方法を確立することを目的として、蛍光イメージングの技術開発を行うとともに、解析のための新しい装置の利用方法も考案することを目指した。
17年度に開発したKaede変異体をさらに改良し、低バックグラウンドでタンパク質問相互作用を可視化することに成功した。これを核内に運び込まれる転写因子群をモデル系として具体的な応用を進めた。その結果、転写因子RunxとCBFβの相互作用を時間経過を追って可視化したところ。また各種核内受容体の検出にも応用する。
細胞内での核へのタンパク質の移動を定量的に解析する手段が確立されれば、ダイナミクスを解析する上で非常に有用であると期待される。そこでフローサイトメーターで蛍光を測定する際に、FL-AとFL-Wという複数のパラメーターを組み合わせた解析手段を用いることにより、生きたままの動物細胞において、細胞核への蛍光局在の程度を簡便かつ定量的に測定する手法を確立した。さらに高い解像度で解析するためには、細胞の進行方向についてレーザーが絞り込まれていることが重要であることも明らかにし、4倍程度の精度を実現できることも示した。この方法は解析ばかりでなく、目的とする局在を示す細胞を選択的に回収し、さらなる実験に用いることを可能にするため、遺伝子機能の高度な解析や創薬のための新たなスクリーニング法に発展できるものであり、この内容は特許として出願した。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (3件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] Constitutive Expression of Thrombospondin 1 in MC3T3-E1 Osteoblastic Cells Inhibits Mineralizaion2006

    • 著者名/発表者名
      Akemichi Ueno
    • 雑誌名

      Journal of cellular physiology 209・2

      ページ: 322-332

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] フローサイトメトリーのすすめ?2006

    • 著者名/発表者名
      田中順子
    • 雑誌名

      バイオテクノロジージャーナル 6・3

      ページ: 377-382

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 蛍光タンパク質を用いたマルチカラーフローサイトメトリー2005

    • 著者名/発表者名
      三輪佳宏, 田中順子, 藤村浩史, 川澄涼子
    • 雑誌名

      生化学 77巻9号

      ページ: 1204-1208

    • NAID

      40006975131

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] 蛍光資料の蛍光の局在態様を調べる方法2006

    • 発明者名
      三輪 佳宏
    • 権利者名
      筑波大学
    • 産業財産権番号
      2006-116227
    • 出願年月日
      2006-04-19
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [産業財産権] 蛍光性タンパク質を別の蛍光波長を発することができる構造又は蛍光を発すことが可能な構造に変化させる方法、蛍光性タンパク質を用いる方法、及びタンパク質複合体2006

    • 発明者名
      三輪 佳宏
    • 権利者名
      筑波大学
    • 産業財産権番号
      2006-159120
    • 出願年月日
      2006-06-07
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [産業財産権] 細胞培養容器2005

    • 発明者名
      三輪 佳宏, 熊崎 武弘, 碇 貴臣
    • 権利者名
      筑波大学, (株)シナップス
    • 産業財産権番号
      2005-281916
    • 出願年月日
      2005-09-28
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi