• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

哺乳類配偶子の雌雄差を規定する分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17052026
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関国立成育医療センター(研究所) (2006)
国立遺伝学研究所 (2005)

研究代表者

秦 健一郎  国立成育医療センター(研究所), 周産期病態研究部, 部長 (60360335)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
2006年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2005年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード遺伝学 / 遺伝子 / 生殖細胞 / 発生・分化 / エピジェネティスク / 性分化 / エピジェネティクス / DNAメチル化
研究概要

精子核に似たエピジノタイプの卵子を用いると、卵子二個からマウス個体を発生させる事が可能である。この結果から、DNAメチル化パターンは配偶子核の雌雄差を規定する主因の一つであることが示された。DNAメチル化酵素関連因子Dnmt3Lは、上述の配偶子DNAメチル化パターンの雌雄差形成に必須であることが明らかになった唯一の因子であるが、同遺伝子のみでは制御機構の説明が困難であり、未知因子と複合体を形成して作用する事が予想される。本研究は、性染色体に依存しない配偶子の性差を規定するエピゲノム分子機構を、特にDnmt3Lと相互作用する因子に着目し、メチル化パターン形成制御機構の観点から明らかにすることを目的とした。
上述のように、Dnmt3Lタンパク質と相互作用する候補因子(機能未知の新規遺伝子のため、以下候補Aと記す)を同定した。In vitroでこれらの因子を用いて配偶子のDNAメチル化パターン雌雄差形成を再現する事が不可能なため、候補A機能解析を目的に、まず先行して遺伝学的解析(ターゲティングマウスの作成)を現在準備している。並行して、候補Aタンパク質の機能を、特にDnmt3Lとの相互作用能の観点から、哺乳類培養細胞を用いた強制発現系で解析中である。強制発現系では、他種とのバイオインフォマティックな比較解析を利用して様々な欠失変異体を作成し、相互作用に必須の領域やアミノ酸の同定を試みている。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (9件)

  • [雑誌論文] Evolution of the vertebrate DNMT3 gene family : a possible link between existence of DNMT3L and genomic imprinting.2006

    • 著者名/発表者名
      Yokomine T, et al.
    • 雑誌名

      Cytogenet Genome Res 113

      ページ: 75-80

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Mutations in DNA methyltransferase DNMT3B in ICF syndrome affect its regulation by DNMT3L.2006

    • 著者名/発表者名
      Xie ZH, et al.
    • 雑誌名

      Hum Mol Genet 15

      ページ: 1375-1385

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Dnmt3a2 targets endogenous Dnmt3L to ES cell chromatin and induces regional DNA methylation.2006

    • 著者名/発表者名
      Nimura K, et al.
    • 雑誌名

      Genes Cells 11

      ページ: 1225-1237

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Meiotic and epigenetic aberrations in Dnmt3L-deficient male germ cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Hata K, et al.
    • 雑誌名

      Mol Reprod Dev 73

      ページ: 116-122

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Stochastic imprinting in the progeny of Dnmt3L-/- females.2006

    • 著者名/発表者名
      Arnaud P, et al.
    • 雑誌名

      Hum Mol Genet 15

      ページ: 589-598

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Loss of the maternal imprint in Dnmt3Lmat-/- mice leads to a differentiation defect in the extraembryonic tissue.2006

    • 著者名/発表者名
      Arima T, et al.
    • 雑誌名

      Dev Biol 297

      ページ: 361-373

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Meiotic and epigenetic aberrations in Dnmt3L-deficient male germ cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Hata, K.et al.
    • 雑誌名

      Mol.Reprod.Dev. 73

      ページ: 116-122

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Stochastic imprinting in the progeny of Dnmt3L-/- females.2006

    • 著者名/発表者名
      Arnaud, P.et al.
    • 雑誌名

      Hum.Mol.Genet. 15

      ページ: 589-598

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Evolution of the vertebrate DNMT3 gene family : a possible link between existence of DNMT3L and genomic imprinting.2006

    • 著者名/発表者名
      Yokomine, T.et al.
    • 雑誌名

      Cytogenet.Genome Res. (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi