• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オアシス都市パルミラにおけるセム系部族文化の基層構造と再編

研究課題

研究課題/領域番号 17063014
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関財団法人古代オリエント博物館 (2009)
(財)古代オリエント博物館 (2005-2008)

研究代表者

宮下 佐江子  財団法人古代オリエント博物館, 研究部, 学芸課長 (80132760)

研究分担者 津村 眞輝子  古代オリエント博物館, 研究部, 研究係長 (60238128)
勝木 言一郎  東京文化財研究所, 企画情報部・情報システム研究室, 室長 (50249918)
西藤 清秀  橿原考古字研究所, 埋蔵文化財部, 部長 (80250372)
連携研究者 西藤 清秀  橿原考古学研究所, 文化財保存部, 部長 (80250372)
研究期間 (年度) 2005 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
18,400千円 (直接経費: 18,400千円)
2009年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2008年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2007年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2006年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
2005年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
キーワードパルミラ / 墓 / 彫像 / コイン / 葬制 / セム系 / 個人肖像 / 彫刻 / シリア / 部族性 / ビシュリ山系 / シリア・パルミラ / 部族制 / 墓室内彫刻 / 副葬品 / 国際情報交換 / 装身具 / 人物表現
研究概要

本研究ではセム系部族社会成立以後の紀元後1-3世紀のパルミラにおいて、セム系社会の文化がいかに残存し、また変容していたかをパルミラの葬制、美術作品などを考察して検証した。パルミラの様々な文化事象を分析し、その多様で複雑な様相に西方でも東方でもない彼らの伝統的な要素を見いだした。

報告書

(6件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (51件)

すべて 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (28件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (13件) 図書 (8件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] A propos des torques observes sur les sculptures des sepultures du royaume unifie de Silla2010

    • 著者名/発表者名
      宮下佐江子
    • 雑誌名

      ラーフィダーン 31

      ページ: 33-70

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] A propos des torques observes sur les sculptures des sepultures du royaume unifie de Silla2010

    • 著者名/発表者名
      宮下佐江子
    • 雑誌名

      ラーフィダーン 31巻

      ページ: 33-70

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] パルミラの墓室彫刻に見られる外来要素について2009

    • 著者名/発表者名
      宮下佐江子
    • 雑誌名

      セム系部族社会の形成Newsletter NO.15

      ページ: 14-16

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] パルミラにおけるコインの流通2009

    • 著者名/発表者名
      津村眞紀子
    • 雑誌名

      日本西アジア考古学会第14回総会大会要旨集 16

      ページ: 61-65

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 3世紀前半のローマ・シリア属州のコイン2009

    • 著者名/発表者名
      津村眞紀子
    • 雑誌名

      ヘレニズム~イスラーム考古学研究 14

      ページ: 21-26

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] トルクの東漸と変容2009

    • 著者名/発表者名
      宮下佐江子
    • 雑誌名

      ヘレニズム~イスラーム考古学研究 14

      ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] パルミラの墓室彫刻に見られる外来要素について2009

    • 著者名/発表者名
      宮下佐江子
    • 雑誌名

      セム系部族社会の形成 Newsletter 15巻

      ページ: 14-16

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] トルクの東漸と変容2009

    • 著者名/発表者名
      宮下佐江子
    • 雑誌名

      ヘレニズム~イスラーム考古学研究 14巻

      ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] パルミラにおけるコインの流通2009

    • 著者名/発表者名
      津村眞輝子
    • 雑誌名

      日本西アジア考古学会第14回総会大会要旨集 16巻

      ページ: 61-65

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 3世紀前半のローマ・シリア属州のコイン2009

    • 著者名/発表者名
      津村眞輝子
    • 雑誌名

      ヘレニズム~イスラーム考古学研究 16巻

      ページ: 21-26

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国新羅王陵石像のトルクについて2009

    • 著者名/発表者名
      宮下佐江子
    • 雑誌名

      古代オリエント博物館紀要 28

      ページ: 70-80

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] シリア北部出土一括コインの構成2009

    • 著者名/発表者名
      津村眞輝子
    • 雑誌名

      古代オリエント博物館紀要 28

      ページ: 81-90

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] パルミラの女性彫刻にみられる動物装飾の装身具について2008

    • 著者名/発表者名
      宮下佐江子
    • 雑誌名

      古代オリエント博物館紀要 XXV

      ページ: 10-20

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] シリア、ミショルフェ出土のローマ銀貨2008

    • 著者名/発表者名
      津村眞輝子
    • 雑誌名

      古代オリエント博物館紀要 XXV

      ページ: 21-30

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 古代オリエント博物館収蔵テッセラについて2007

    • 著者名/発表者名
      宮下佐江子
    • 雑誌名

      ヘレニズム〜イスラーム考古研究 第14号

      ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] シリア出土のローマコイン シリア、ミショルフェ出土のコイン2007

    • 著者名/発表者名
      津村眞輝子
    • 雑誌名

      ヘレニズム〜イスラーム考古研究 第14号

      ページ: 7-10

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本における浄土図の変容と展開-法隆寺金堂壁画の図像を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      勝木言一郎
    • 雑誌名

      「日本における外来美術の受容に関する研究」報告書

      ページ: 169-174

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] パルミラの植物文様2006

    • 著者名/発表者名
      宮下佐江子
    • 雑誌名

      Newsletterセム系部族社会の形成 No.3

      ページ: 15-19

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] パルミラ美術に見られる人物表現の諸相2006

    • 著者名/発表者名
      宮下佐江子
    • 雑誌名

      特定領域研究 セム系部族社会の形成 第2回シンポジウム「研究の現状と課題」

      ページ: 45-49

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] パルミラの墓の形態に関する一考察2006

    • 著者名/発表者名
      西藤清秀
    • 雑誌名

      日本考古学協会第72回総会発表要旨

      ページ: 284-287

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 古代日本における極楽イメージの変容2006

    • 著者名/発表者名
      勝木言一郎
    • 雑誌名

      日本における外来美術の受容に関する研究 報告書

      ページ: 201-210

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Why did the ancient inhabitants of Palmyra suffer fluorosis?2006

    • 著者名/発表者名
      Yosimura, K., T.Nakahashi, K.Saito
    • 雑誌名

      Journal of Archaeology Science 33

      ページ: 1411-1418

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] シリア、パルミラの東南墓地H号墓(タイボールの墓)の修復と復元2006

    • 著者名/発表者名
      西藤清秀
    • 雑誌名

      今よみがえる古代オリエント 13

      ページ: 128-135

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Des statuettes de musiciennes en terre cuites Decouvertes en Syrie2005

    • 著者名/発表者名
      宮下佐江子
    • 雑誌名

      古代オリエント博物館紀要 XXV

      ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Excavation at the Southeast Necropolis in Palmyra2005

    • 著者名/発表者名
      西藤清秀
    • 雑誌名

      パルミラにおける葬制とその社会的背景に関わる総合的研究

      ページ: 127-141

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] New Discovery at the Southeast Necropolis in Palmyra2005

    • 著者名/発表者名
      西藤清秀
    • 雑誌名

      パルミラにおける葬制とその社会的背景に関わる総合的研究

      ページ: 158-163

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] イラク、アッタール遺跡出土の人物文綴れ織りについて2005

    • 著者名/発表者名
      宮下佐江子
    • 雑誌名

      ヘレニズム〜イスラーム考古学研究 12

      ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 金剛童子像2005

    • 著者名/発表者名
      勝木言一郎
    • 雑誌名

      在外日本古美術品保存修復協力事業修理報告書

      ページ: 84-85

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 貨幣からみたサーサーン朝ペルシアとイスラームのはざま2009

    • 著者名/発表者名
      津村眞輝子
    • 学会等名
      「ペルシア語文化圏の歴史と社会」共同研究プロジェクト研究会
    • 発表場所
      東京外語大学
    • 年月日
      2009-07-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] トルクの東漸と変容2009

    • 著者名/発表者名
      宮下佐江子
    • 学会等名
      ヘレニズム~イスラーム考古学研究会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2009-07-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] パルミラにおけるコインの流通2009

    • 著者名/発表者名
      津村眞輝子
    • 学会等名
      ヘレニズム~イスラーム考古学研究会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2009-07-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 3世紀前半のローマ・シリア属州のコイン2009

    • 著者名/発表者名
      津村眞輝子
    • 学会等名
      西アジア考古学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2009-06-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] パルミラのコインにみる部族性2009

    • 著者名/発表者名
      津村眞輝子
    • 学会等名
      公開シンポジウム(紀元前3千年紀の西アジア-ユーフラテス中流域に部族社会の原点を探る
    • 年月日
      2009-02-01
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] パルミラのコインにみる部族性2009

    • 著者名/発表者名
      津村眞輝子
    • 学会等名
      公開シンポジウム(紀元前3前年紀の西アジア-ユーフラテス中流域に部族社会の原点を探る
    • 発表場所
      東京都町田市国士舘大学
    • 年月日
      2009-02-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 初期イスラーム時代の貨幣制度2008

    • 著者名/発表者名
      津村眞輝子
    • 学会等名
      第8回シンポジウム・イスラムとIT-イスラム世界の経済と教育-
    • 年月日
      2008-11-29
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] パルミラの有力者の墓を掘る2008

    • 著者名/発表者名
      西藤清秀
    • 学会等名
      日本西アジア考古学会
    • 発表場所
      サンシャインシティ文化会館集会室
    • 年月日
      2008-03-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] パルミラ出土テッセラについて2007

    • 著者名/発表者名
      宮下佐江子
    • 学会等名
      古代オリエント博物館研究部交流研究会
    • 発表場所
      古代オリエント博物館
    • 年月日
      2007-12-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 古代オリエント博物館収蔵パルミラのテッセラについて2007

    • 著者名/発表者名
      宮下佐江子
    • 学会等名
      ヘレニズム〜イスラーム研究会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2007-11-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] シリア出土のローマコイン2007

    • 著者名/発表者名
      津村眞輝子
    • 学会等名
      ヘレニズム〜イスラーム研究会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2007-11-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] パルミラ出土ランプの編年について2007

    • 著者名/発表者名
      西藤清秀
    • 学会等名
      日本西アジア考古学会
    • 発表場所
      サンシャインシティ文化会館集会室
    • 年月日
      2007-05-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] シリア、パルミラの東南墓地H号墓(タイボールの墓)の修復と復元2006

    • 著者名/発表者名
      西藤清秀
    • 学会等名
      西アジア考古学会発掘報告会
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 古代オリエントの世界2009

    • 著者名/発表者名
      宮下佐江子、津村眞輝子
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] ユーラシアの風 新羅へ2009

    • 著者名/発表者名
      宮下佐江子, 津村眞紀子
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      山川出版
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] ユーラシアの風新羅へ2008

    • 著者名/発表者名
      宮下佐江子津村眞紀子
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 『王権と武器と信仰』「シリア・パルミラの墓に見る経済格差」pp.546-5582008

    • 著者名/発表者名
      菅谷文則編 西藤清秀著
    • 総ページ数
      1103
    • 出版者
      同成社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] シルクロードのガラス2007

    • 著者名/発表者名
      宮下佐江子・石田恵子
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 世界の金貨と銀貨2006

    • 著者名/発表者名
      宮下佐江子, 津村眞輝子
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      古代オリエント博物館
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] パルミラにおける葬制とその社会的背景に関わる総合的研究2005

    • 著者名/発表者名
      西藤清秀
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 初唐・盛唐期の敦煌における阿弥陀浄土図の研究2005

    • 著者名/発表者名
      勝木言一郎
    • 総ページ数
      515
    • 出版者
      創土社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://homepage.kokushikan.ac.jp/kaonuma/tokuteiryouiki/index.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.sa.i124.net/~aom/index.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2021-12-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi