研究課題/領域番号 |
17066003
|
研究種目 |
特定領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | 大阪大学 (2007-2008) 北陸先端科学技術大学院大学 (2005-2006) |
研究代表者 |
民谷 栄一 大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授 (60179893)
|
研究分担者 |
本多 裕之 名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授 (70209328)
神保 泰彦 東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (20372401)
小西 聡 立命館大学, 理工学部, 教授 (50288627)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
225,000千円 (直接経費: 225,000千円)
2008年度: 55,000千円 (直接経費: 55,000千円)
2007年度: 56,700千円 (直接経費: 56,700千円)
2006年度: 55,000千円 (直接経費: 55,000千円)
2005年度: 58,300千円 (直接経費: 58,300千円)
|
キーワード | 細胞チップ / シグナル応答 / ニューロン / 神経回路 / ensemble recording / 電極アレイ / ペプチドアレイ / バイオセンサー / バイオチップ / 細胞チッブ / 表面プラズモン |
研究概要 |
バイオセンサー、チップ集積化技術、一細胞マニピュレーション技術などを駆使して、網羅的に且つ高感度に細胞シグナルなどを解析するバイオセンシングツールの開発に関する研究を行った。疫一細胞刺激応答や、磁気液滴操作によるガン1細胞遺伝子発現解析、神経細胞ネットワーク形成、マイクロチャネルアレイ(MCA)による神経細胞シグナル計測など様々な機能を備えた各種一細胞情報解析チップの開発と応用に成果をあげた。
|