• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体シグナル解析用分子材料群の創製

研究課題

研究課題/領域番号 17066005
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関京都大学

研究代表者

浜地 格  京都大学, 大学院・工学研究科, 教授 (90202259)

研究分担者 三原 久和  東京工業大学, 生命理工学研究科, 教授 (30183966)
杉本 直己  甲南大学, 理工学部, 教授 (60206430)
養王田 正文  東京農工大学, 共生科学技術研究部, 教授 (50250105)
金原 数  東北大学, 多元物質科学研究所, 准教授 (30282578)
研究期間 (年度) 2005 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
261,000千円 (直接経費: 261,000千円)
2008年度: 56,200千円 (直接経費: 56,200千円)
2007年度: 56,200千円 (直接経費: 56,200千円)
2006年度: 71,400千円 (直接経費: 71,400千円)
2005年度: 77,200千円 (直接経費: 77,200千円)
キーワードバイオセンサー / DNA構造変化 / 分子クラウディング / ペプチドアレイ / 化合物ライブラリー / 分子認識 / 化学センサー / 機能性タンパク質 / 量子ドット
研究概要

細胞機能を制御する生体機能シグナルは、物理シグナルだけでなく分子が担う化学シグナルが重要な位置を占める。具体的には、局所的な電位や温度、pHから金属イオン、アニオン種、有機小分子、糖類や核酸、脂質、ペプチド、タンパク質などが色々な局面で生体機能のデジタル情報を担っている。細胞内外の機能情報を網羅的に解析するために、このような非常に多様で複雑かつ微量な分析対象それぞれをハイスループットに検出・分析できるセンサーやプローブ、種々の材料を、人工小分子から核酸、ペプチド、タンパク質、ナノ構造体を基盤として開発することに成功した。

報告書

(5件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (298件)

すべて 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (171件) (うち査読あり 96件) 学会発表 (99件) 図書 (22件) 備考 (3件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] Fluorescent BODIPY-Based Zn(II)-Complex as a Molecular Probe for Selective Detection of Neurofibrillary Tangles in the Brains of Alzheimer's Disease Patients.2009

    • 著者名/発表者名
      Ojida A, Sakamoto T, Inoue M, Fujishima S, Lippens G, Hamachi I.
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc., (ASAP Article)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ligand-directed tosyl chemistry for protein labeling in vivo.2009

    • 著者名/発表者名
      Tsukiji S, Miyagawa M, Takaoka Y, Tamura T, Hamachi I.
    • 雑誌名

      Nature Chemical Biology 5

      ページ: 341-343

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] MCM-Enzyme-Supramolecular Hydrogel Hybrid as a Fluorescence Sensing Material for Poly-anions of Biological Significance.2009

    • 著者名/発表者名
      Wada A, Tamaru S, Ikeda M, Hamachi I.
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 131(ASAP Article)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Poly(amidoamine)dendrimermodified gold surfaces for anomalous reflection of gold (AR) method to detect biomolecular interactions.2009

    • 著者名/発表者名
      Syahir A, Tomizaki K -Y, Kajikawa K, Mihara H.
    • 雑誌名

      Langmuir 25

      ページ: 3667-3674

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydration of Watson-Crick base pairs and dehydration of Hoogsteen base pairs inducing structural polymorphism under molecular crowding conditions.2009

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi D, Nakamura K, Tateishi-Karimata H, Ohmichi T, Sugimoto N.
    • 雑誌名

      J Am Chem Soc 131

      ページ: 3522-3531

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular Glues Carrying Multiple Guanidinium Ion Pendants via an Oligoether Spacer : Stabilization of Microtubules against Depolymerization.2009

    • 著者名/発表者名
      Okuro K, Kinbara K, Tsumoto, Ishii N, Aida T
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 131

      ページ: 1626-1627

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Tubular Biocontainer : Metal Ion-Induced 1D Assembly of a Molecularly Engineered Chaperonin2009

    • 著者名/発表者名
      Biswas S, Kinbara K, Oya N, Ishii N, Taguchi H, Aida T
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. (in press)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular Recognition, Fluorescence Sensing, and Biological Assay of Phosphate Anion Derivatives Using Artificial Zn(II)-Dpa Complexes2009

    • 著者名/発表者名
      T. Sakamoto, A. Ojida, I. Hamachi
    • 雑誌名

      Chem. Commun. Feature Article

      ページ: 141-152

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] MCM-Enzyme-Supramolecular Hydrogel Hybrid as a Fluorescence Sensing Material for Poly-anions of Biological Significance2009

    • 著者名/発表者名
      A. Wada, S. Tamaru, M. Ikeda, I. Hamachi
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc 131

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ligand-directed tosyl chemistry for protein labeling in vivo2009

    • 著者名/発表者名
      S. Tsukiji, M. Miyagawa, Y. Takaoka, T. Tamura, I. Hamachi
    • 雑誌名

      Nature Chemical Biology 5

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fluorescent BODIPY-Based Zn(II)-Complex as a Molecular Probe for Selective Detection of Neurofibrillary Tangles in the Brains of Alzheimer's Disease Patients2009

    • 著者名/発表者名
      A., Ojida, T. Sakamoto, M. Inoue, S. Fujishima, G. Lippens, I. Hamachi
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selection and structural analysis of de novo proteins from an alpha3beta3 genetic library2009

    • 著者名/発表者名
      M. T. Jumawid, T. Takahashi, T. Yamazaki, H. Ashigai, H. Mihara
    • 雑誌名

      Protein Science 18

      ページ: 384-398

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Poly(amidoamine)dendrimer-modified gold surfaces for anomalous reflection of gold (AR) method to detect biomolecular interactions2009

    • 著者名/発表者名
      A. Syahir, K. Tomizaki, K. Kajikawa, H. Mihara
    • 雑誌名

      Langmuir 25

      ページ: 3667-3674

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydration of Watson-Crick base pairs and dehydration of Hoogsteen base pairs inducing structural polymorphism under molecular crowding conditions2009

    • 著者名/発表者名
      D. Miyoshi, K. Nakamura, H. Karimata, T. Ohmichi, N. Sugimoto
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 130

      ページ: 3522-3531

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reversible stability switching of a hairpin DNA via a photo-responsive linker unit2009

    • 著者名/発表者名
      L. Wu, K. Koumoto, N. Sugimoto
    • 雑誌名

      Chem. Commun

      ページ: 1915-1917

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecularly imprinted nanocomposites for highly sensitive SPR detection of a non-aqueous atrazine sample2009

    • 著者名/発表者名
      J. Matsui, M. Takayose, K. Akamatsu, H. Nawafune, K. Tamaki, N. Sugimoto
    • 雑誌名

      Analyst 134

      ページ: 80-86

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Designable DNA Functions toward New Nanobiotechnology2009

    • 著者名/発表者名
      N. Sugimoto
    • 雑誌名

      sull. Chem. Coc. Jpn. 82

      ページ: 1-10

    • NAID

      10023987013

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「核酸アプタマー」のケミカル・ルネサンス"知る"から"活かす"への生命化学の新しい発想2009

    • 著者名/発表者名
      〓原正靖・杉本直己
    • 雑誌名

      化学 64

      ページ: 44-49

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] RNAスイッチを用いた微生物のタンパク質合成技術の開発と応用2009

    • 著者名/発表者名
      山内隆寛・杉本直己
    • 雑誌名

      バイオインダストリー 82

      ページ: 66-72

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] An approach to peptide-based ATP receptors by a combination of random selection, rational design, and molecular imprinting2009

    • 著者名/発表者名
      J. Matsui, J. Nagano, D. Miyoshi, K. Tamaki, N. Sugimoto
    • 雑誌名

      Biosen. Bioelectron

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of a sHsp of Schizosaccharomyces pombe, SpHsp15.8, and the implication of its functional mechanism by comparison with another sHsp, SpHsp16.02009

    • 著者名/発表者名
      Sugino, C., Hirose, M., Tohda, H., Yoshinari, Y., Abe, T., Giga-Hama, Y., Iizukai, R., Shimizu, M., Kidokoro, S., Ishii, N. Yohda, M.
    • 雑誌名

      Proteins 74

      ページ: 6-17

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystal structure of PH1733, an aspartate racemase homologue, from Pyrococcus horikoshii OT32009

    • 著者名/発表者名
      Kita, A., Tasaki, S., Yohda, M. Miki, K.
    • 雑誌名

      Protains 74

      ページ: 240-244

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular Glues Carrying Multiple Guanidinium Ion Pendants via an Oligoether Spacer : Stabilization of Microtubules against Depolymerization2009

    • 著者名/発表者名
      Kou Okuro, Kazushi Kinbara, et.al.
    • 雑誌名

      Journal of the Amerincan Chemical Society 131

      ページ: 1626-1627

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Template Sol-Gel Synthesis of Mesostructured Silica Composite, Using Metal Complexes Bearing Amphiphilic Side Chains : Immobilization of a Polythene Pd Complex Formed by a Metallophilic Interaction2009

    • 著者名/発表者名
      Wataru Otani, Kazushi Kinbara, and Takuzo Aida
    • 雑誌名

      Faraday Discusssions 143

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Turn-on Fluorescence Sensing of Nucleside Polyphosphates Using a Xanthene-Based Zn(II) ComplexChemosensor.2008

    • 著者名/発表者名
      Ojida A, Takashima I, Kohira T, Nonaka H, Hamachi I.
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 130

      ページ: 12095-12101

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of telomerase activity by the thermodynamic stability of a DNA x RNA hybrid.2008

    • 著者名/発表者名
      Yu H.-Q, Zhang D.-H, Gu X.-B, Miyoshi D, Sugimoto N.
    • 雑誌名

      Angew Chem Int Ed 47

      ページ: 9034-9038

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure and molecular dynamics simulation of archaeal prefoldin : the molecular mechanism for binding and recognition of nonnative substrate proteins.2008

    • 著者名/発表者名
      Ohtaki A, Kida H, Miyata Y, Ide N, Yonezawa A, Arakawa T, Iizuka R, Noguchi K, Kita A, Odaka M, Miki K, Yohda M.
    • 雑誌名

      J Mol Biol 376

      ページ: 1130-1141

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural and molecular characterization of the prefoldin beta subunit from Thermococcus strain KS-1.2008

    • 著者名/発表者名
      Kida H, Sugano Y, Iizuka R, Fujihashi M, Yohda M, Miki, K.
    • 雑誌名

      J Mol Biol 383

      ページ: 465-474

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional characterization of recombinant prefoldin complexes from a hyperthermophilic archaeon, Thermococcus sp. strain KS-1.2008

    • 著者名/発表者名
      Iizuka R, Sugano Y, Ide N, Ohtaki A, Yoshida T, Fujiwara S, Imanaka T, Yohda M.
    • 雑誌名

      J Mol Biol 377

      ページ: 972-983

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Toward Long-Distance Mechanical Communication : Studies on a Ternary Complex Interconnected by a Bridging Rotary Module.2008

    • 著者名/発表者名
      Kai H, Nara S, Kinbara K, Aida T
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 130

      ページ: 6725-6727

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photo gel-sol/sol-gel transition and its patterning of a supramolecular hydrogel as stimuli-respnsive biomaterials2008

    • 著者名/発表者名
      S. Matsumoto, S. Yamaguchi, S. Ueno, H. Komatsu, M. Ikeda, K. Ishizuka, Y. Iko, K. V. Tabata, H. Aoki, S. Ito, H. Noii, I. Hamachi
    • 雑誌名

      Chem. -A Euro. J. 14

      ページ: 3977-3986

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanical reinforcement of supramolecular hydrogel comprising artificial glyco-lipid through supramolecular copolymerization2008

    • 著者名/発表者名
      M. Ikeda, Y. Shimizu, S. Matsumoto, H. Komatsu, S. Tamaru, T. Takigawa, I. Hamachi
    • 雑誌名

      Macromolecular Bioscience 8

      ページ: 1019-1025

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Turn-on Fluorescence Sensing of Nucleside Polyphosphates Using a Xanthene-Based Zn(II) Complex Chemosensor2008

    • 著者名/発表者名
      A. Ojida, I. Takashima, T, Kohira, H. Nonaka, I. Hamachi
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 130

      ページ: 12095-12101

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three-dimensional encapsulation of live cells by using a hybrid matrix of nanoparticles in a supramolecular hydrogel2008

    • 著者名/発表者名
      M. Ikeda, S. Ueno, S. Matsumoto, Y. Shimizu, H. Komatsu, K. Kusumoto, I. Hamachi
    • 雑誌名

      Chem. -A Euro. J. 14

      ページ: 10808-10815

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fluorescence Imaging of Intracellular Cadmium Using a Dualexcitation Ratiometric Chemosensor2008

    • 著者名/発表者名
      M. Taki, M. Desaki, A. Ojida, T. Hirayama, I. Hamachi, Y. Yamamoto, S. Iyoshi
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 130

      ページ: 12564-12565

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Real-time Off/On-mode Fluorescence Assay for Enzyme Reactions Involving Nucleoside Polyphosphates by Use of a Xanthene Zn(II)-Dpa Chemosensor2008

    • 著者名/発表者名
      T. Kohira, I. Takashima, H. Nonaka, A. Ojida, I. Hamachi
    • 雑誌名

      Chem. Lett. 37

      ページ: 1164-1165

    • NAID

      130004424966

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Construction of Multi-functional Extracellular Matrix Proteins that Promote Tube Formation of Endothelial Cells2008

    • 著者名/発表者名
      M. Nakamura, M. Mie, H. Mihara, M. Nakamura, E. Kobatake
    • 雑誌名

      Biomaterials 29

      ページ: 2977-2986

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Peptide and Protein Mimetics Inhibiting the Amyloid beta-Peptide Aggregation2008

    • 著者名/発表者名
      T. Takahashi, H. Mihara
    • 雑誌名

      Accounts of Chemical Research 41(10)

      ページ: 1309-1318

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Telomerase activity regulated by thermodynamic stability of DNA-RNA hybrid2008

    • 著者名/発表者名
      H. Yu, D. Zhang, X. Gu, D. Miyoshi, N. Sugimoto
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed. 47

      ページ: 9034-9038

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Riboswitches for enhancing target gene expression in eukaryotes2008

    • 著者名/発表者名
      T. Yamauchi, D. Miyoshi, T. Kubodera, M. Ban, A. Nishimura, N. Sugimoto
    • 雑誌名

      Chem Bio Chem 9

      ページ: 1040-1043

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recognition of a flipped base in a hairpinloop DNA by a small peptide2008

    • 著者名/発表者名
      J. Kawakami, S. Okabe, Y. Tanabe, N. Sugimoto
    • 雑誌名

      Nucleosides, Nucleotides, and Nucleic Acids 27

      ページ: 292-308

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conformation and the sodium ion condensation on DNA and RNA structures in the presence of a neutral cosolute as a mimic of the intracellular media2008

    • 著者名/発表者名
      S. Nakano, L. Wu, H. Oka, H. T. Karimata, T. Kirihata, Y. Sato, S. Fujii, H. Sakai, M. Kuwahara, H. Sawai, N. Sugimoto
    • 雑誌名

      Mol. BioSys t. (Emerging Investigators issue) 4

      ページ: 579-588

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular crowding effects on structure and stability of DNA2008

    • 著者名/発表者名
      D. Miyoshi, N. Sugimoto
    • 雑誌名

      Biochimie 90

      ページ: 1040-1051

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design of allele-specific primers and detection of the human ABO genotyping to avoid the pseudopositive problem2008

    • 著者名/発表者名
      H. Yaku, T. Yukimasa, S. Nakano, N. Sugimoto, H. Oka
    • 雑誌名

      Electrophoresis 29

      ページ: 4130-4140

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular crowding effect on metal ion binding properties of the hammerhead ribozyme2008

    • 著者名/発表者名
      S. Nakano, Y. Kitagawa, H. T. Karimata, N. Sugimoto
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symp. Ser. 52

      ページ: 519-520

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Thermodynamics of DNA structures under molecular crowding conditions with neutral and positive charged cosolutes2008

    • 著者名/発表者名
      D. Miyoshi, K. Nakamura, S. Muhuli, H. T. Karimata, N. Sugimoto
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symp. Ser. 52

      ページ: 413-414

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Enhanced amplification of polymerase chain reaction by addition of cosolutes derived from a cellular compatible solute2008

    • 著者名/発表者名
      K. Koumoto, H. Ochiai, N. Sugimoto
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symp. Ser. 52

      ページ: 257-258

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Hydration is an important factor to regulate thermodynamic stability, of a DNA duplex under molecular crowding condtions2008

    • 著者名/発表者名
      K. Koumoto, H. Ochiai, N. Sugimoto
    • 雑誌名

      Chem. Lett. 37

      ページ: 864-865

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] DNAはなぜ二重らせん構造になるのか? -分子間相互作用と分子環境効果を考える-2008

    • 著者名/発表者名
      杉本直己・中野修一
    • 雑誌名

      現代化学 450

      ページ: 25-30

    • NAID

      40016203606

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 麹菌をタンパク質工場にする化学-いつでも好きなだけタンパク質をつくれるスイッチRNA-2008

    • 著者名/発表者名
      山内隆寛・杉本直己
    • 雑誌名

      化学 63

      ページ: 36-40

    • NAID

      40016347390

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 外部刺激に応答する機能性核酸-核酸ならではの機能を活用したナノバイオマテリアルの設計2008

    • 著者名/発表者名
      三好大輔・杉本直己
    • 雑誌名

      化学工業 59

      ページ: 21-27

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Novel catalytic activity of nitrile hydratase from Rhodococcus sp. N7712008

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, K., Murata, K., Murakami, J., Takahashi, S., Nakamura, T., Hashimoto, K., Koshino, H., Dohmae, N., Yohda, M., Hirose, T., Maeda, M. Odaka, M.
    • 雑誌名

      J Biosci Bioeng 106

      ページ: 174-179

    • NAID

      110006873807

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formation of highly toxic soluble amyloid beta oligomers by the molecular chaperone prefoldin2008

    • 著者名/発表者名
      Sakono, M., Zako, T., Ueda, H., Yohda, M. Maeda, M.
    • 雑誌名

      FEBS J 275

      ページ: 5982-5993

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of the IXI/V motif in oligomer assembly and function of StHsp14.0, a small heat shock protein from the acidothermophilic archaeon, Sulfolobus tokodaii strain 72008

    • 著者名/発表者名
      Saji, H., Iizuka, R., Yoshida, T., Abe, T., Kidokoro, S., Ishii, N. Hohda, M.
    • 雑誌名

      Proteins 71

      ページ: 771-782

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Overexpression of prefoldin from the hyperthermophilic archaeum Pyrococcus horikoshii OT3 endowed Escherichia coli with organic soluent tolerance2008

    • 著者名/発表者名
      Okochi, M., Kanie, K., Kurimoto, M., Yohda, M. Honda, H.
    • 雑誌名

      Appl Microbiol Biotechnol 79

      ページ: 443-449

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure of aspartate racemase complexed with a dual substrate analogue, citric acid, and implications for the reaction mechanism2008

    • 著者名/発表者名
      Ohtaki, A., Nakano, Y., Iizuka, R., Arakawa, T., Yamada, K., Odaka, M. Yohda, M.
    • 雑誌名

      Proteins 70

      ページ: 1167-1174

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modulation of redox potential and alteration in reactivity via the peroxide shunt pathway by mutation of cytochrome P450 around the proximal heme ligand2008

    • 著者名/発表者名
      Matsumura, H., Wakatabi, M., Omi, S., Ohtaki, A., Nakamura, N., Yohda, M. Ohno, H
    • 雑誌名

      Biochemistry 47

      ページ: 4834-4842

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamics of group II chaperonin and prefoldin probed by 13C NMR spectroscopy2008

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto, E., Nishi, Y., Yamaguchi, Y., Zako, T., Iizuka, R., Ide, Yohda, M. Kato, K.
    • 雑誌名

      Proteins 70

      ページ: 1257-1263

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural and molecular characterization of the prefoldin beta subunit from Thermococcus strain KS-12008

    • 著者名/発表者名
      Kida, H., Sugano, Y., Iizuka, R., Fujihashi, M., Yohda, M. Miki, K.
    • 雑誌名

      J Mol Biol 383

      ページ: 465-474

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sequential action of ATP-dependent subunit conformational change and interaction between helical protrusions in the closure of the built-in lid of group II chaperonins2008

    • 著者名/発表者名
      Kanzaki, T., Iizuka, R., Takahashi, K., Maki, K., Masuda, R., Sahlan, M., Yebenes, H., Valpuesta, J. M., Oka, T., Furutani, M., Ishii, N., Kuwajima, K. Yohda, M.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 283

      ページ: 34773-34784

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystal structure of an extensively simplified variant of bovine pancreatic trypsin inhibitor in which over one-third of the residues are alanines2008

    • 著者名/発表者名
      Islam, M. M., Sohya, S., Noguchi, K., Yohda, M. Kuroda, Y.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA 105

      ページ: 15334-15339

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional characterization of recombinant prefoldin complexes from a hyperthermophilic archaeon, Thermococcus sp. strain KS-12008

    • 著者名/発表者名
      Iizuka, R., Sugano, Y., Ide, N., Ohtaki, A., Yoshida, T., Fujiwara, S., Imanaka, T. Yohda, M.
    • 雑誌名

      J Mol Biol 377

      ページ: 972-983

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Catalytic mechanism of nitrile hydratase proposed by time-resolved X-ray crystallography using a novel substrate, tart-butysionitrile2008

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, K., Suzuki, H., Taniguchi, K., Noguchi, T., Yohda, M. Odaka, M.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 283

      ページ: 36617-36623

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Toward Autonomously Operating Molecular Machines Driven by Transition-Metal Catalyst2008

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Tanaka and Kazushi Kinbara
    • 雑誌名

      Molecular BioSystems 4

      ページ: 512-514

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Toward Long-Distance Mechanical Communication : Studies on a Ternary Complex Interconnected by a Bridging Rotary Module2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kai, Shinji Nara, Kazushi Kinbara, and Takuzo Aida
    • 雑誌名

      Journal of the Amerincan Chemical Society 130

      ページ: 6725-6727

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermally responsive supramolecular nano-meshes for on/off switching of the rotary motion of F1-ATPase at a single molecular level2008

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Yamaguchi, Shinji Matsumoto, Koji Ishizuka. Yuko Iko, Kazuhito V. Tabata, Hideyuki Arata, Hiroyuki Fujita, Hiroyuki Noji, Itaru Hamachi
    • 雑誌名

      Chemistry-A European Journal 14

      ページ: 1891-1896

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Artificial Receptors Designed for Intracellular Delivery of Anionic Phosphate Derivatices2008

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Kohira, Kei Honda, Akio Ojida, Itaru Hamachi
    • 雑誌名

      ChemBioChem 9

      ページ: 698-701

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Target-Specific Chemical Acylation of Lectins by Ligand-Tethered DMAP Catalysts2008

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Koshi, Eiji Nakata, Masayoshi Miyagawa, Shinya Tsukiji, Tomohisa Ogawa, and Itaru Hamachi
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 130

      ページ: 245-251

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ratiometric Fluorescent Biosensor for Real-time and Label-free Monitoring of Fine Saccharide Metabolic Pathways2008

    • 著者名/発表者名
      Eiji Nakata, Hangxiang Wang, and Itaru Hamachi
    • 雑誌名

      ChemBioChem 9,1

      ページ: 25-28

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photo-responsive gel droplet as a nano-or pico-liter container comprising a supramolecular hydrogel2008

    • 著者名/発表者名
      Shinji Matsumoto, Satoshi Yamaguchi, Atsuhiko Wada, Toshihiro Matsui, Masato Ikeda, and Itaru Hamachi
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      ページ: 1545-1547

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional characterization of recombinant prefoldin complexes from a hyperthermophi1ic archaeon, Thermococcus sp. strain KS-12008

    • 著者名/発表者名
      Iizuka R, Sugano Y, Ide N, Ohtaki A, Yoshida T, Fujiwara S, Imanaka T, Yohda M
    • 雑誌名

      J Mol Biol. 28;377(3)

      ページ: 972-83

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure and molecular dynamics simulation of archaeal prefoldin: the molecular mechanism for binding and recognition of nonnative substrate proteins2008

    • 著者名/発表者名
      Ohtaki A, Kida H, Miyata Y, Ide N, Yonezawa A, Arakawa T, Iizuka R, Noguchi K, Kita A, Odaka M, Miki K, Yohda M
    • 雑誌名

      J Mol Biol. 29;376(4)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamics of group II chaperonin and prefoldin probed by 13C NMR spectroscopy2008

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto E, Nishi Y, Yamaguchi Y, Zako T, Iizuka R, Ide N, Yohda M, Kato k
    • 雑誌名

      Proteins. 70(4)

      ページ: 1257-63

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure of aspartate racemase complexed with a dual substrate analogue, citric acid, and implications for the reaction mechanism2008

    • 著者名/発表者名
      Ohtaki A, Nakano Y, Iizuka R, Arakawa T, Yamada K, Odaka M, Yohda M
    • 雑誌名

      Proteins. 70(4)

      ページ: 1167-74

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Toward Autonomously Operating Molecular Machines Driven by Transition-metal Catalyst2008

    • 著者名/発表者名
      K. Tanaka, K. Kinbara
    • 雑誌名

      Molecular Biosystems 4(印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ferrocenes as Novel Rotary Modules for Synthetic Molecular Machines2008

    • 著者名/発表者名
      K. Kinbara, T. Muraoka, T. Aida
    • 雑誌名

      Organic & Biomolecular Chemistry 6(印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phosphate-Mediated Molecular Memory Driven by Two Different Protein Kinases as Information Input Elements.2007

    • 著者名/発表者名
      Tomizaki K -Y, Mihara H.
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 129

      ページ: 8345-8352

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Localization of prefoldin interaction sites in the hyperthermophilic group II chaperonin and correlations between binding rate and protein transfer rate.2007

    • 著者名/発表者名
      Zako T, Murase Y, Iizuka R, Yoshida T, Kanzaki T, Ide N, Maeda M, Funatsu T, Yohda M.
    • 雑誌名

      J Mol Biol 364

      ページ: 110-120

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2007

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi H, Iwamia N, Tachibana F, Ohtaki A, Iizuka R, Zako T, Oda M, Yohda M, Tani T. Yohda M, Tani T.
    • 雑誌名

      J Luminescence 127

      ページ: 192-197

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design of a Hybrid Biosensor for Enhanced Phosphopeptide Recognition Based on a Phosphoprotein Binding Domain Coupled with a Fluorescent Chemosensor2007

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Anai, Eiji Nakata, Yoichiro Koshi, Akio Ojida, and Itaru Hamachi
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 129

      ページ: 6232-6239

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pyrene Excimer Based Dual-Emission detection of a Oligo-Aspartate Tag Fused Protein using Zn(II)-DpaTyr Probe2007

    • 著者名/発表者名
      Kei Honda, Sho-hei Fujishima, Akio Ojida, and Itaru Hamachi
    • 雑誌名

      ChemBioChem 8,12

      ページ: 1370-1372

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-enzymatic Covalent Protein Labeling Using a Reactive Tag2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nonaka, Shinya Tsukiji, Akio Ojida, Itaru Hamachi
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 129

      ページ: 15777-15779

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Screening of α-Helical Peptide Ligands Controlling a Calcineurin-Phosphatase Activity2007

    • 著者名/発表者名
      Usui K, Tomizaki K-Y, Mihara H
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett. 17

      ページ: 167-171

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interactions Between Peptides Containing Nucleobase Amino Acids and T7 Phages Displaying S. cerevisiae Proteins2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe S, Tomizaki K-Y, Takahashi T, UsuiK, Kajikawa K, Mihara H
    • 雑誌名

      Biopolymer 88

      ページ: 131-140

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phosphate-Mediated Molecular Memory Driven by Two Different Protein・Kinases as Information Input Elements2007

    • 著者名/発表者名
      Tomizaki K-Y, Mihara H
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 129

      ページ: 8345-8352

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Embedding the Amyloid β-Peptide Sequence in Green Fluorescent Protein Inhibits A β 0ligomerization2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T, Ohta K, Mihara H
    • 雑誌名

      ChemBioChem 8

      ページ: 985-988

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design of Peptides That Form Amyloid-like Fibrils Capturing Amyloid a β1-42 Peptides2007

    • 著者名/発表者名
      Sato J, Takahashi T, 0shima H, Matsumura S, Mihara H
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J. 13

      ページ: 7745-7752

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Artificial G-wire switch with 2,2'-bipyridine units responsive to divalent metal ions.2007

    • 著者名/発表者名
      D. Miyoshi, H. Karimata, Z.-M. Wang, K. Koumoto, and N. Sugimoto
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 129

      ページ: 5919-5925

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Consecutive GC base pairs determine the energy barrier of DNA duplex formation under molecularly crowded conditions.2007

    • 著者名/発表者名
      X. Gu, S. Nakano, and N. Sugimoto
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      ページ: 2750-2752

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular imprinting under molecular crowding conditions:an aid to the synthesis of a high-capacity polymeric sorbent fortriazine herbicides.2007

    • 著者名/発表者名
      J. Matsui, S. Goji, T. Murashima, D. Miyoshi, S. Komai, A. Shigeyasu, T. Kushida, T. T, Miyazawa, T. Yamada, K. Tamaki, and N. Sugimoto
    • 雑誌名

      Anal. Chem. 79

      ページ: 1749-1757

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis, structure and thermal stability of fully hydrophobicporphyrin-DNA conjugates.2007

    • 著者名/発表者名
      T. Murashima, K. Hayata, Y. Saiki, J. Matsui, D. Miyoshi, T. Yamada, T. Miyazawa, and N. Sugimoto
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 48

      ページ: 8514-8517

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of polyethylene glycol on a DNA duplex stability differed by the NaCl concentration.2007

    • 著者名/発表者名
      H. Karimata, S. Nakano, and N. Sugimoto
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn. 80

      ページ: 1987-1994

    • NAID

      10019825196

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydration regulates thermodynamic stability of DNA structuresunder molecular crowding conditions.2007

    • 著者名/発表者名
      D. Miyoshi, H. Karimata, and N. Sugimoto
    • 雑誌名

      Nucleosides, Nucleotides and Nucleic Acids 26

      ページ: 589-595

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of DNA nucleases by molecular crowding.2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Sasaki, D. Miyoshi, and N. Sugimoto
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res. 35

      ページ: 4086-4093

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The base-pairing ability of the base pair-mimic nucleosides.2007

    • 著者名/発表者名
      S. Nakano, K. Uenishi, M. Fujii, and N. Sugimoto
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symp. Ser. 51

      ページ: 71-72

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Functionalization of DNA by the base pair-mimic nucleosides.2007

    • 著者名/発表者名
      H. Oka, S. Nakano, Y. Uotani, K. Uenishi, M. Fujii, and N. Sugimoto
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symp. Ser. 51

      ページ: 151-152

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of cosolutes on the thermodynamic stability of parallel DNA duplex and triplex.2007

    • 著者名/発表者名
      K. Nakamura, H. Karimata, T. Ohmichi, D. Miyoshi, and N. Sugimoto
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symp. Ser. 51

      ページ: 167-168

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Conformational switch of a functional nanowire based on the DNAG-quadruplex.2007

    • 著者名/発表者名
      H. Karimata, D. Miyoshi, T. Fujimoto, K. Koumoto, Z.-M. Wang, and N. Sugimoto
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symp. Ser. 51

      ページ: 251-252

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Structure of thiocyanate hydrolase: a new nitrile hydratase family protein with a novel five-coordinate cobalt (III) center2007

    • 著者名/発表者名
      Arakawa T, Kawano Y, Kataoka S, Katayama Y, Kamiya N, Yohda M, Odaka M
    • 雑誌名

      J Mol Biol. 9;366(5)

      ページ: 1497-509

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of cationic molecules on the hairpin to duplex equilibria of self-complementary DNA and RNA oligonucleotides2007

    • 著者名/発表者名
      S.Nakano, T.Kirihata, S.Fujii, H.Sakai, M.Kuwahara, H.Sawai, N.Sugimoto
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research 35

      ページ: 486-494

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Reversible Operation of Chiral Molecular Scissors by Redox and UV Light2007

    • 著者名/発表者名
      Muraoka, T., Kinbara, K., Aida, T.
    • 雑誌名

      Chem.Common.

      ページ: 1441-1443

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Crystallographic and Chiroptical Studies on Tetraarylferrocenes for Use as Chiral Rotary Modules for Molecular Machines2007

    • 著者名/発表者名
      Muraoka, T., Kinbara, K., Wakamiya, A., Yamaguchi, S., Aida, T.
    • 雑誌名

      Chem.Eur.J. 13

      ページ: 1724-1730

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A Novel Peptide Microarray for Protein Detection and Analysis Utilizing a Dry Peptide Array System.2006

    • 著者名/発表者名
      Usui K, Tomizaki K -Y, Ohyama T, Nokihara K, Mihara H.
    • 雑誌名

      Mol. BioSyst. 2

      ページ: 113-121

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protein-fingerprint data mining of a designed a-helical peptide array2006

    • 著者名/発表者名
      Usui K, Tomizaki K -Y, Mihara H.
    • 雑誌名

      Mol. BioSyst. 2

      ページ: 417-420

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] DNA Logic Gates Based on Structural Polymorphism of Telomere DNA Molecules Responding to Chemical Input Signals.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi D, Inoue M, Sugimoto N.
    • 雑誌名

      Angew Chem Int Ed 45

      ページ: 7716-7719

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydration regulates thermodynamics of G-quadruplex formation under molecular crowding conditions.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi D, Karimata H, Sugimoto N.
    • 雑誌名

      J Am Chem Soc 128

      ページ: 7957-7963

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanical Twisting of a Guest by a Photoresponsive Host.2006

    • 著者名/発表者名
      Muraoka T, Kinbara K, Aida T
    • 雑誌名

      Nature 440

      ページ: 512-515

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Semibiological Molecular Machine with an Implemented "AND" Logic Gate for Regulation of Protein Folding.2006

    • 著者名/発表者名
      Muramatsu S, Kinbara K, Taguchi, H, Ishii N, Aida T
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 128

      ページ: 3764-3769

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design and Synthesis of Bis(Zn(II)Dipicolylamine)-Based Fluorescent Artificial Chemosensors for Phosphorylated Proteins/Peptides2006

    • 著者名/発表者名
      Akio Ojida, Itaru Hamachi
    • 雑誌名

      Bull.Chem.Soc.Japan. 1

      ページ: 35-46

    • NAID

      10017169809

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Label-Free, Real-Time Glycosyltransferase Assay Based on a Fluorescent Artificial Chemosensor2006

    • 著者名/発表者名
      Jirarut Wongkongkatep, Yoshifumi Miyahara, Akio Ojida, Itaru Hamachi
    • 雑誌名

      Angew.Chem., Int.Ed. 45

      ページ: 665-668

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effective Disruption of Phosphoprotein-Protein Surface Interaction Using Zn(II) Dipicolylamine-Based Artificial Receptors via Two-Point Interaction2006

    • 著者名/発表者名
      Akio Ojida, Masa-aki Inoue, Yasuko Mito-oka, Hiroshi Tsutsumi, Kazuki Sada, Itaru Hamachi
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 128

      ページ: 2052-2058

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of a New Class of Low Molecular Weight Antagonists against the Chemokine Receptor CXCR4 Having the Dipicolylamine-Zinc(II) Complex Structure2006

    • 著者名/発表者名
      H.Tamamura, A.Ojida, T.Ogawa, H.Tsutsumi, H.Masuno, Nakashima, N.Yamamoto, I.Hamachi, N.Fujii
    • 雑誌名

      J.Med.Chem. 49

      ページ: 3412-3415

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A Fluorescent Lectin Array Using Supramolecular Hydrogel for Simple Detection and Pattern Profiling for Various Glyco-conjugates2006

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Koshi, Eiji Nakata, Hiroki Yamane, Itaru Hamachi
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 128

      ページ: 10413-10422

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Ratiometric fluorescence detection of a tag fused protein using the dual-emission artificial molecular probe2006

    • 著者名/発表者名
      Kei Honda, Eiji Nakata, Akio Ojida, Itaru Hamachi
    • 雑誌名

      Chem.Commun. 38

      ページ: 4024-4026

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Design of Dual-Emission Chemosensors for Ratiometric Detection of ATP Derivatives2006

    • 著者名/発表者名
      A.Ojida, Y.Miyahara, J.Wongkongkatep, S.Tamaru, K.Sada, I.Hamachi
    • 雑誌名

      Chem.Asian J 1(4)

      ページ: 555-563

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A Novel Peptide Microarray for Protein Detection and Analysis Utilizing a Dry Peptide Array System2006

    • 著者名/発表者名
      Kenji Usui, Hisakazu Mihara
    • 雑誌名

      Mol.BioSyst. 2

      ページ: 113-121

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Protein-fingerprint data mining of a designed α-helical peptide array2006

    • 著者名/発表者名
      Kenji Usui, Hisakazu Mihara
    • 雑誌名

      Mol.BioSyst. 2

      ページ: 417-420

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Rational design of homogenous protein kinase assay platforms that allow both fluorometric and colorimetric signal readouts2006

    • 著者名/発表者名
      Kin-ya Tomizaki, Hisakazu Mihara
    • 雑誌名

      Mol.BioSyst. 2

      ページ: 580-589

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A PNA-DNA Hybridization Chip Approach for the Detection of b-Secretase Activity2006

    • 著者名/発表者名
      Shusuke Sano, Hisakazu Mihara
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem.Lett. 16

      ページ: 503-506

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Molecular imprinting within a single peptide molecule for synthesizing a water-soluble ATP receptor2006

    • 著者名/発表者名
      J.Matsui, Y.Kamitakahara, J.Nagano, Y.Ono, S.Komai, D.Miyoshi, K.Tamaki, N.Sugimoto
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference of 43rd Japanese Peptide Symposium and 4th Peptide Engineering Meeting

      ページ: 396-397

    • NAID

      10020530519

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of molecular logic gates using the structural switch of telomere DNAs2006

    • 著者名/発表者名
      M.Inoue, D.Miyoshi, N.Sugimoto
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symp. Ser. 50

      ページ: 315-316

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Functional role of the cofactor on activation process of L-histidine dependent ribozyme2006

    • 著者名/発表者名
      J.Kawakami, C.Maiya, N.Sugimoto
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symp.Ser. 50

      ページ: 241-242

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Properties of long telomeric DNAs under cell-mimicking conditions2006

    • 著者名/発表者名
      H.-Q.Yu, D.Miyoshi, N.Sugimoto
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symp.Ser. 50

      ページ: 207-208

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The effect of the structure of cosolutes on the DNA duplex formation2006

    • 著者名/発表者名
      X.-B.Gu, S.Nakano, N.Sugimoto
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symp.Ser. 50

      ページ: 205-206

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Factors regulating thermodynamic stability of DNA structures under molecular crowding conditions2006

    • 著者名/発表者名
      D.Miyoshi, H.Karimata, N.Sugimoto
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symp.Ser. 50

      ページ: 203-204

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Recognition of the base pair-mimic nucleosides by DNA polymerases2006

    • 著者名/発表者名
      S.Nakano, Y.Uotani, Y.Sato, H.Oka, K.Uenishi, M.Fujii, N.Sugimoto
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symp.Ser. 50

      ページ: 201-202

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The roles of cosolutes on the hammerhead ribozyme activity2006

    • 著者名/発表者名
      H.Karimata, S.Nakano, N.Sugimoto
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symp.Ser. 50

      ページ: 81-82

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Use of the polymorphic nature of high-order DNA structures for the design of dynamic and functional nanodevices2006

    • 著者名/発表者名
      D.Miyoshi, N.Sugimoto
    • 雑誌名

      Recent Devel.Nucleic Acids Res. 2

      ページ: 49-70

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of molecular crowding on DNA polymerase activity2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Sasaki, D.Miyoshi, N.Sugimoto
    • 雑誌名

      Biotech.J 1

      ページ: 440-446

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Hydration regulates thermodynamics of G-quadruplex formation under molecular crowding conditions2006

    • 著者名/発表者名
      D.Miyoshi, H.Karimata, N.Sugimoto
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 128

      ページ: 7957-7963

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A novel stable RNA pentaloop that interacts specifically with a motif peptide of lambda-N protein2006

    • 著者名/発表者名
      J.awakami, H.Tokitoh, Y.Tanabe, N.Sugimoto
    • 雑誌名

      Nucleosides, Nucleotides, and Nucleic Acids 25

      ページ: 397-416

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] DNA logic gates based on structural polymorphism of telomere DNA molecules responding to chemical input signals2006

    • 著者名/発表者名
      D.Miyoshi, M.Inoue, N.Sugimoto
    • 雑誌名

      Angew.Chem.Int.Ed. 45

      ページ: 15461-15468

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Functional expression of thiocyanate hydrolase is promoted by its activator protein, P15K.2006

    • 著者名/発表者名
      Kataoka S, Arakawa T, Hori S, Katayama Y, Hara Y, Matsushita Y, Nakayama H, Yohda M, Nyunoya H, Dohmae N, Maeda M, Odaka M
    • 雑誌名

      FEBS Lett 580・19

      ページ: 4667-4672

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Thiocyanate hydrolase is a cobalt-containing metalloenzyme with a cysteine-sulfinic acid ligand.2006

    • 著者名/発表者名
      Katayama Y, Hashimoto K, Nakayama H, Mino H, Nojiri M, Ono TA, Nyunoya H, Yohda M, Takio K, Odaka M
    • 雑誌名

      J Am Chem Soc 128・3

      ページ: 728-729

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Contribution of the C-terminal region to the thermostability of the archaeal group II chaperonin from Thermococcus sp. strain KS-1.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T, Kanzaki, Iizuka R, Komada T, Zako T, Suzuki R, Maruyama T, Yohda M
    • 雑誌名

      Extremophiles 10・5

      ページ: 451-459

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Roles of conserved basic amino acid residues and activation mechanism of the hyperthermophilic aspartate racemase at high temperature.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T, Seko T, Okada O, Iwata K, Liu L, Miki K, Yohda M
    • 雑誌名

      Proteins 64・2

      ページ: 502-512

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Localization of prefoldin interaction sites in the hyperthermophilic group II chaperonin and correlations between binding rate and protein transfer rate.2006

    • 著者名/発表者名
      Zako T, Murase Y, Iizuka R, Yoshida T, Kanzaki T, Ide N, Maeda M, Funatsu T, Yohda M
    • 雑誌名

      J Mol Biol 364・1

      ページ: 110-120

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A Self-locking Molecule Operative with a Photoresponsive Key2006

    • 著者名/発表者名
      Muraoka, T., Kinbara, K., Aida, T.
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 128

      ページ: 11600-11605

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Label-Free Real-Time Glycosyltransferase Assay Based on a Fluorescent Artificial Chemosensor,2006

    • 著者名/発表者名
      J.WONGKONGKATEP, Y.MIYAHARA, A.OJIDDA, I.HAMACHI
    • 雑誌名

      Angew.Chem., Int.Ed., 45

      ページ: 665-668

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Mechanical twisting of a guest by a synthetic molecular machine2006

    • 著者名/発表者名
      T.Muraoka, K.Kinbara, T.Aida
    • 雑誌名

      Nature (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Semibiological Molecular Machine with an Implemented "AND" Logic Gate for Regulation of Protein Folding2006

    • 著者名/発表者名
      S.Muramatsu, K.Kinbara, H.Taguchi, N.Ishii, T.Aida
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 128(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Effective Disruption of Phosphoprotein-Protein Surface Interaction Using Zn(II)Dipicolylamine-Based Artificial Receptors via Two-Point Interaction,2006

    • 著者名/発表者名
      A.OJIDA, M.INOUE, Y.MITO-OKA, H.TSUTUMI, K.SADA, I.HAMACHI
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc., 128

      ページ: 2052-2058

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Design and Synthesis of Bis(Zn(II)-dipicolylamine)-based Fluorescent Artificial Chemosensors for Phosphorylated Proteins/peptides,2006

    • 著者名/発表者名
      A.OJIDA, I.HAMACHI
    • 雑誌名

      Bull.Chem.Soc.Japan., 1

      ページ: 35-46

    • NAID

      10017169809

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] One-pot and Sequential Organic Chemistry on an Enzyme Surface to Tether a Fluorescent Probe at the Proximity of the Active Site with Restoring Enzyme Activity,2006

    • 著者名/発表者名
      Y.TAKAOKA, H.TSUTSUMI, N.KASAGI, E.NAKATA, I.HAMACHI
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc., 128

      ページ: 3273-3280

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A DNA duplex with Extremely Enhanced Thermal Stability Based on Controlled Immobilization on Gold Nanoparticles2006

    • 著者名/発表者名
      K.Akamatsu, M.Kimura, Y.Shibata, S.Nakano, D.Miyoshi, H.Nawafune, N.Sugimoto
    • 雑誌名

      Nano Lett. 6(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Double-Modification of Lectin Using Two Distinct Chemistries for Fluorescent Ratiometric Sensing and Imaging Saccharides in Test Tube or in Cell.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakata E, Kosh Y, Koga E, Katayama Y, Hamachi I.
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 127(38)

      ページ: 13253-13261

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protein-Detecting Microarrays : Current Accomplishments and Requirements.2005

    • 著者名/発表者名
      Tomizaki K -Y, Usui K, Mihara H.
    • 雑誌名

      ChemBioChem 6

      ページ: 782-799

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Site-selective RNA Cleavage by DNA Bearing a Base Pair-Mimic Nucleoside.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakano S, Uotani Y, Uenishi K, Fujii M, Sugimoto N.
    • 雑誌名

      J Am Chem Soc 127

      ページ: 4350-4353

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simple and Practical Semi-wet Protein/Peptide Array Utilizing a Micelle-mixed Agarose Hydrogel,2005

    • 著者名/発表者名
      S.TAMARU, S.YAMAGUCHI, I.HAMACHI
    • 雑誌名

      Chem.Lett. 34

      ページ: 294-295

    • NAID

      10014463937

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Luminescent Saccharide Biosensor by Using Lanthanide-Bound Lectin Labeled with Fluorescein,2005

    • 著者名/発表者名
      Y.KOSHI, E.NAKATA, I.HAMACHI
    • 雑誌名

      Chem Bio Chem, 6(8)

      ページ: 1349-1352

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Cooperation between Artificial Receptor and Supramolecular Hydrogel for Sensing and Discriminating Phosphate Derivatives,2005

    • 著者名/発表者名
      S.YAMAGUCHI, I.YOSHEIMURA, T.KOHIRA, S.TAMARU, I.HAMACHI
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc., 127

      ページ: 11835-11841

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Three Distinct Reading-out Modes for Enzyme Acticity can be Operated in Semi-wet Supramolecular Hydrogel,2005

    • 著者名/発表者名
      S.TAMARU, S.KIYONAKA, I.HAMACHI
    • 雑誌名

      Chem.Eur.J., 11

      ページ: 7294-7304

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Double-Modification of Lectin Using Two Distinct Chemistries for Fluorescent Ratiometric Sensing and Imaging Saccharides in Test Tube or in Cell,2005

    • 著者名/発表者名
      E.NAKATA, Y.KOSHI, E.KOGA, Y.KATAYAMA, I.HAMACHI
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc., 127(38),

      ページ: 13253-13261

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Roles of Mg^<2+> in TPP-dependent riboswitch2005

    • 著者名/発表者名
      T.Yamauchi, D.Miyoshi, T.Kubodera, A.Nishimura, S.Nakai, N.Sugimoto
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 579

      ページ: 2583-2588

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Drastic Effect of a Single Base Difference between Human and Tetrahymena Telomere Sequences on Their Structures under Molecular Crowding Conditions2005

    • 著者名/発表者名
      D.Miyoshi, H.Karimata, N.Sugimoto
    • 雑誌名

      Angew.Chem.Int.Ed.Engl. 44

      ページ: 3740-3744

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Towards Intelligent Molecular Machines : Directed Motions of Biological and Artificial Molecules and Assemblies2005

    • 著者名/発表者名
      K.Kinbara, T.Aida
    • 雑誌名

      Chem.Rev. 105

      ページ: 1377-1377

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] シャペロニンを利用した動的機能材料2005

    • 著者名/発表者名
      金原 数
    • 雑誌名

      高分子 54

      ページ: 82-82

    • NAID

      10014320225

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A Designed Glycopeptide Array for Characterization of Sugar-Binding Proteins Toward a Glycopeptide Chip Technology2005

    • 著者名/発表者名
      Kenji Usui, Hisakazu.Mihara
    • 雑誌名

      NanoBiotechnology 1

      ページ: 191-200

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Anomalous Reflection of Gold Applicable for a Practical Protein-detecting Chip Platform2005

    • 著者名/発表者名
      Shinya Watanabe, Hisakazu.Mihara
    • 雑誌名

      Molecular BioSystems 1

      ページ: 363-365

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Facilitated release of substrate protein from prefoldin by chaperonin2005

    • 著者名/発表者名
      Zako, T., R.Iizuka, M.Okochi, T.Nomura, T.Ueno, H.Tadakuma, M.Yohda, T.Funatsu.
    • 雑誌名

      FEBS Lett 579

      ページ: 3718-3724

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Interaction of a small heat shock protein of the fission yeast, Schizosaccharomyces pombe, with a denatured protein at elevated temperature2005

    • 著者名/発表者名
      Hirose,.M., H.Tohda, Y.Giga-Hama, R.Tsushima, T.Zako, R.Iizuka, C.Pack, M.Kinjo, N.Ishii, M.Yohda.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 280

      ページ: 32586-32593

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of archaeal group II chaperonin-ADP-metal fluoride complexes : implications that group II chaperonins operate as a "two-stroke engine"2005

    • 著者名/発表者名
      Iizuka, R., T.Yoshida, N.Ishii, T.Zako, K.Takahashi, K.Maki, T.Inobe, K.Kuwajima, M.Yohda.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 280

      ページ: 40375-40383

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Molecular characterization of the group II chaperonin from the hyperthermophilic archaeum Pyrococcus horikoshii OT32005

    • 著者名/発表者名
      Okochi, M, H.Matsuzaki, T.Nomura, N.Ishii, M.Yohda.
    • 雑誌名

      Extremophiles 9

      ページ: 127-134

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] DNA Base Flipping by a Base Pair-Mimic Nucleoside2005

    • 著者名/発表者名
      S.Nakano, Y.Uotani, K.Uenishi, M.Fujii, N.Sugimoto
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research 33

      ページ: 7111-7119

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Nucleic acid with guanidinum modification exhibits efficient cellular uptake2005

    • 著者名/発表者名
      T.Ohmichi, M.Kuwahara, N.Sasaki, M.Hasegawa, T.Nishikata, H.Sawai, N.Sugimoto
    • 雑誌名

      Angew.Chem.Int.Ed.Engl. 44

      ページ: 6682-6685

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Structural switch of telomere DNA by pH and monovalent cation2005

    • 著者名/発表者名
      M.Inoue, D.Miyoshi, N.Sugimoto
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symp.Ser. 49

      ページ: 243-244

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Conformational switch of oligonucleotides induced by spermine2005

    • 著者名/発表者名
      T.Kirihata, S.Nakano, S.Fujii, M.Matsumoto, M.Kuwahara, H.Sawai, N.Sugimoto
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symp.Ser. 49

      ページ: 241-242

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Structure and stability of DNA quadruplexes under molecular crowding conditions2005

    • 著者名/発表者名
      H.Karimata, D.Miyoshi, N.Sugimoto
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symp.Ser. 49

      ページ: 239-240

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] DNA nanowire sensitive to the surrounding condition2005

    • 著者名/発表者名
      D.Miyoshi, Z.-M.Wang, H.Karimata, N.Sugimoto
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symp.Ser. 49

      ページ: 43-44

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] An SPR Sensor Chip for sensitive Detection of Small Molecules Using Molecularly Imprinted Polymer with Embedded Gold Nanoparticle2005

    • 著者名/発表者名
      J.Matsui, K.Akamatsu, N.Hara, D.Miyoshi, H.Nawafune, K.Tamaki, N.Sugimoto
    • 雑誌名

      Anal.Chem. 77

      ページ: 4282-4285

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] DNA-Based Biosensor for Monitoring pH In Vitro and Living Cells2005

    • 著者名/発表者名
      T.Ohmichi, Y.Kawamoto, P.Wu, D.Miyoshi, H.Karimata, N.Sugimoto
    • 雑誌名

      Biochemistry 44

      ページ: 7125-7130

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] NanoBioNow(17)麹菌由来リボスイッチの機能改変2009

    • 著者名/発表者名
      山内隆寛、三好大輔、徳井美里、神谷久弥、松永將義、杉本直己
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2009-03-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] NanoBioNow(18)DNAのリン酸負電荷とカチオンのクーロン相互作用に対する定量的アプローチ2009

    • 著者名/発表者名
      北川雄一、中野修一、杉本直己
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2009-03-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] NanoBioNow(15)安定なペンタループ形成の熱力学的パラメータの算出2009

    • 著者名/発表者名
      田中裕子、岸本加恵、川上純司、杉本直己
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] NanoBioNow(16)ヘアピンRNAの二次構造変化に及ぼすカチオンの静電相互作用の影響2009

    • 著者名/発表者名
      平山英伸、中野修一、杉本直己
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] NanoBioNow(19)テロメアDNAの構造安定性とテロメラーゼ活性の相関2009

    • 著者名/発表者名
      三村健太、Hai-Quing Yu、Dong-Hao Zhang、三好大輔、杉本直己
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] NanoBioNow(20)DNA四重鎖構造の熱力学的安定性に及ぼすループ領域の役割2009

    • 著者名/発表者名
      藤本健史、三好大輔、杉本直己
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] NanoBioNow(21)DNAの構造安定性に及ぼすヒストン模倣ペプチドの効果2009

    • 著者名/発表者名
      三好大輔、中村かおり、Muhuri Sanjukta、杉本直己
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] NanoBioNow(23)紫外線照射サケ白子DNAの紫外線吸収スペクトル2009

    • 著者名/発表者名
      佐々木義晴、三好大輔、杉本直己
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Nucleic acid interaction revisited : Cation and water binding to nucleotides2009

    • 著者名/発表者名
      中野修一
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] モレキュラーグルー(分子糊)を用いたタンパク質の超分子的修飾2009

    • 著者名/発表者名
      大黒耕ら
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] キラルなアミノ酸、4-アミノピペリジンー4-カルボン酸、からなる新規なオリゴペプチドの分子設計と性質2009

    • 著者名/発表者名
      田中雅洋ら
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] NanoBioNow(22)適合溶質の酵素活性に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      出口瑛介、甲元一也、杉本直己
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2009-03-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 核酸の高次構造を活かした新機能性材料の創製2009

    • 著者名/発表者名
      杉本直己
    • 学会等名
      有機材料研究会九州支部
    • 発表場所
      北九州市
    • 年月日
      2009-02-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 体シグナル解析用分子として活用できる機能性核酸センサーの定量的デザイン2009

    • 著者名/発表者名
      杉本直己
    • 学会等名
      第7回ライフサーベイヤシンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-01-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] フォトクロミック配位子を有する遷移金属錯体触媒の設計と重合反応の可変立体制御2008

    • 著者名/発表者名
      宮村泰直、金原数、相田卓三
    • 学会等名
      第57回高分子討論会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2008-09-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] シャペロニンナノチューブの構築と拡張2008

    • 著者名/発表者名
      ビスワス シュヴェンドゥら
    • 学会等名
      第57回高分子討論会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2008-09-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] アキラルなアミノ酸「4-アミノピペリジンー4-カルボン酸」からなる新規なオリゴペプチドの設計2008

    • 著者名/発表者名
      趙〓一、金原数、相田卓三
    • 学会等名
      第57回高分子討論会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2008-09-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] タンパク質の超分子的な修飾を可能にするモレキュラーグルーの開拓と性質2008

    • 著者名/発表者名
      大黒耕、金原数、津本浩平、相田卓三
    • 学会等名
      第57回高分子討論会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2008-09-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Artificial DNA forming metal-responding nanowire2008

    • 著者名/発表者名
      D. Miyoshi, H. T. Karimata, Z. -M. Wang, K. Koumoto, N. Sugimoto
    • 学会等名
      RSC Conference ; Chemistry in the New World of Bioengineering and Synthetic Biology
    • 発表場所
      Oxford(イギリス)
    • 年月日
      2008-09-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 分子クラウディング環境によってもたらされる核酸とカチオンの結合性の向上とその生物学的意義2008

    • 著者名/発表者名
      中野修一・桐畑俊正・平山英伸・杉本直己
    • 学会等名
      第3回バイオ関連化学合同シンポジウム
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-09-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ハンマーヘッドリボザイムの切断活性変化を利用したカチオンと共存核酸の結合の評価2008

    • 著者名/発表者名
      北川雄一・中野修一・杉本直己
    • 学会等名
      第3回バイオ関連化学合同シンポジウム
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-09-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 分子クラウディング環境下におけるテロメラーゼ活性の検討2008

    • 著者名/発表者名
      Zhang Dong-Hao・Yu Hai-Qing, 三好大輔, ・杉本直己
    • 学会等名
      第3回バイオ関連化学合同シンポジウム
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-09-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] DNA四重鎖の構造形成におけるカチオンと水分子の役割2008

    • 著者名/発表者名
      藤本健史・三好大輔・三村健太・狩俣寿枝・杉本直己
    • 学会等名
      第3回バイオ関連化学合同シンポジウム
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-09-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ラショナル・ランダム融合設計によるATPセンサーペプチドの構築2008

    • 著者名/発表者名
      畠山智之・松井淳・玉置克之・杉本直己
    • 学会等名
      第3回バイオ関連化学合同シンポジウム
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-09-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Trlple Helix Bundle構造をとるペプチドジチオカルバメート鉄錯体においてペプチド長がBundle構造安定性に及ぼす効果2008

    • 著者名/発表者名
      山中敏志・西村宗十・藤井敏司・杉本直己
    • 学会等名
      第3回バイオ関連化学合同シンポジウム
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-09-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 核酸の構造安定性に及ぼす分子クラウディングとヒストン模倣ペプチドの影響2008

    • 著者名/発表者名
      三好大輔・中村かおり・Muhuri Sanjukta・狩俣寿枝・杉本直己
    • 学会等名
      第3回バイオ関連化学合同シンポジウム
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-09-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Molecular crowding effect on metal ion binding properties of the hammerhead ribozyme2008

    • 著者名/発表者名
      S. Nakano, Y. Kitagawa, H. T. Karimata, N. Sugimoto
    • 学会等名
      Joint Symposium of the 18th International Roundtable on Nucleosides, nucleotides and Nucleic Acids and the 35th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-09-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Enhanced amplification of polymerase chain reaction by addition of cosolutes derived from a cellular compatible solute2008

    • 著者名/発表者名
      K. Koumoto, H. Ochiai, N. Sugimoto
    • 学会等名
      Joint Symposium of the 18th International Roundtable on Nucleosides, nucleotides and Nucleic Acids and the 35th International Synposium on Nucleic Acids Chemistry
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-09-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Thermodynamics of DNA structures under molecular crowding conditions with neutral and positive charged cosolutes2008

    • 著者名/発表者名
      D. Miyoshi, K. Nakamura, S. Muhuli, H. T. Karimata, N. Sugimoto
    • 学会等名
      Joint Symposium of the 18th International Roundtable on Nucleosides, nucleotides and,Nucleic Acids and the 35th International Synposium on Nucleic Acids Chemistry
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-09-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Phosphorescent Mesostructured Silica Templated by an Amphiphilic Columnar Assembly of Trinuclear Au(I) Pyrazolate Complex2008

    • 著者名/発表者名
      Hendrik O. Lintang, et.al.
    • 学会等名
      IMMS 2008 6th International Mesostructured Materials Symposium
    • 発表場所
      Namur, Belgium
    • 年月日
      2008-09-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 生命科学を加速する分子ツールの開発2008

    • 著者名/発表者名
      浜地格
    • 学会等名
      第4回バイオ機器研究会
    • 発表場所
      産業医科大(北九州)
    • 年月日
      2008-08-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] DNA nanostructures that respond to chemical stimuli2008

    • 著者名/発表者名
      三好大輔・狩俣寿枝・Z. -M. Wang・甲元一也・杉本直己
    • 学会等名
      ICOMC2008
    • 発表場所
      Rennes(フランス)
    • 年月日
      2008-07-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 核酸の高次構造変化を利用した機能性ナノバイオマテリアルの開発2008

    • 著者名/発表者名
      三好大輔・Hai-Qing Yu・狩俣寿枝・杉本直己
    • 学会等名
      ナノバイオ若手ネットワーキングシンポジウム
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2008-06-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Designed peptide chips for protein analyses2008

    • 著者名/発表者名
      Hisakazu Mihara
    • 学会等名
      Korean Biochio Conference
    • 発表場所
      Daejon, Korea
    • 年月日
      2008-06-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] スマートバイオマテリアルとしての超分子ヒドロゲル2008

    • 著者名/発表者名
      浜地格
    • 学会等名
      08-2ポリマーフロンティア
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2008-06-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] DNA and RNA structures in the presence of a neutral cosolute2008

    • 著者名/発表者名
      中野修一・Lei Wu・岡裕人・狩俣寿枝・桐畑俊正・佐藤雄一・藤井敏司・酒井宏・桑原正靖・澤井宏明・杉本直己
    • 学会等名
      Gordon Research Conference (Nucleic Acids)
    • 発表場所
      Newport(アメリカ)
    • 年月日
      2008-06-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] シャペロニンをユニットとした刺激応答性超分子構造体の構築2008

    • 著者名/発表者名
      ビスワス シュヴェンドゥら
    • 学会等名
      第57回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2008-05-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] モレキュラーグルー(分子糊)を用いたタンパク質修飾2008

    • 著者名/発表者名
      大黒耕・金原数・津本浩平・相田卓三
    • 学会等名
      第57回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2008-05-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Phosphorescent Mesostructured Silica Templated by a Columnar Assembly of Trinuclear, Au(I) Pyrazolate Complex Formed via a Metallophilic Interaction2008

    • 著者名/発表者名
      Hendrik O. Lintang, et.al.
    • 学会等名
      第57回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2008-05-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 分子クラウディング状態における長鎖テロメアDNAの構造と安定性2008

    • 著者名/発表者名
      三好大輔・Hai-Qing Yu・Dong-Hao Zhang・杉本直己
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー研究会第3回年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-05-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Development of Functional Molecules Based on Nucleic Acids2008

    • 著者名/発表者名
      三好大輔・中野修一・狩俣寿枝・井上真美子・中村かおり・岡裕人・Zhong-Ming Wnag・甲元一也・杉本直己
    • 学会等名
      2008 Medical Chemistry and Developmental Therapeutics Symposium
    • 発表場所
      Tucson(アメリカ)
    • 年月日
      2008-04-17
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] NanoBioNow(1) NDA結合分子によるDNA二重鎖中の擬塩基対型人工ヌクレオシドの構造制御2008

    • 著者名/発表者名
      中野修一・岡裕人・魚谷有希・上西和也・藤井政幸・杉本直己
    • 学会等名
      日本化学会第88回春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] NanoBioNow(2) 擬塩基対型人工ヌクレオシドによる塩基の認識2008

    • 著者名/発表者名
      岡裕人・中野修一・魚谷有希・上西和也・藤井政幸・杉本直己
    • 学会等名
      日本化学会第88回春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] NanoBioNow(3)共存溶質の分子クラウディングによるフーグスティーン塩基対からなるDNA構造の安定化2008

    • 著者名/発表者名
      中村かおり・狩俣寿枝・三好大輔・大道達雄・杉本直己
    • 学会等名
      日本化学会第88回春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] NanoBioNow(4)DNA四重鎖の熱力学的安定性に及ぼすカルテットとループの安定性の寄与2008

    • 著者名/発表者名
      藤本健史・狩俣寿枝・三好大輔・杉本直己
    • 学会等名
      日本化学会第88回春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] NanoBioNow(5) DNA二重鎖による機能性DNA四重鎖の配向化2008

    • 著者名/発表者名
      三好大輔・Kakoli Dutta・Sanjukta Muhuri・井上真美子・杉本直己
    • 学会等名
      日本化学会第88回春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] NanoBioNow(6) ポルフィリン修飾核酸を含むDNA二重鎖の構造と安定性2008

    • 著者名/発表者名
      佐伯裕美・村嶋貴之・松井淳・三好大輔・宮澤敏文・山田 隆己・杉本直己
    • 学会等名
      日本化学会第88回春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] NanoBioNow(7)カチオン性ポルフィリンによるDNA四重鎖の構造制御2008

    • 著者名/発表者名
      村嶋貴之・三好大輔・松井淳・宮澤敏文・山田隆己・杉本直己
    • 学会等名
      日本化学会第88回春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] NanoBioNow(13)一酸化窒素感受性を有するThree Helix Bundle型ペプチドー鉄ジチオカルバメート錯体の合成と性質2008

    • 著者名/発表者名
      矢口真由美・西村宗十・藤井敏司・酒井宏・杉本直己
    • 学会等名
      日本化学会第88回春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] NanoBioNow(14) 可逆的架橋により構築された分子インプリントペプチドによるATPの認識2008

    • 著者名/発表者名
      松井淳・駒居諭・玉置克之・杉本直己
    • 学会等名
      日本化学会第88回春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] NanoBioNow(8) 二価金属イオン非存在下で起こるハンマーヘッドリボザイムの切断反応に対するPEGの分子クラウディングの影響2008

    • 著者名/発表者名
      北川雄一・狩俣寿枝・中野修一・杉本直己
    • 学会等名
      日本化学会第88回春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] NanoBioNow (9) The structure of G-quadruplex for 5'-UTR mRNA of bc1-2 under molecular crowing condition2008

    • 著者名/発表者名
      Dong-Hao Zhang・三好大輔・杉本直己
    • 学会等名
      日本化学会第88回春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] NanoBioNow(10)周辺の分子環境に応答するDNAナノスイッチの構築2008

    • 著者名/発表者名
      狩俣寿枝・三好大輔・藤本健史・甲元一也・Zhong-Ming, Wang・杉本直己
    • 学会等名
      日本化学会第88回春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] NanoBioNow(11)新規光応答性モレキュラービーコンの開発2008

    • 著者名/発表者名
      Li Wu・甲元一也・杉本直己
    • 学会等名
      日本化学会第88回春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] NanoBioNow(12) ポリメラーゼ連鎖反応による高GC領域のDNA増幅を促進する低分子添加剤の開発2008

    • 著者名/発表者名
      甲元一也・杉本直己
    • 学会等名
      日本化学会第88回春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 核酸の安定性及び新しい機能に関する定量的研究2008

    • 著者名/発表者名
      杉本直己
    • 学会等名
      日本化学会第88回春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Design of Functional Nanomaterials with DNAs2008

    • 著者名/発表者名
      三好大輔・中野修一・狩俣寿枝・井上真美子・中村かおり・魚谷有希・岡裕人・Z.-M. Wang・甲元一也・杉本直己
    • 学会等名
      International Conference on Functional Materials-Synthesis, applications and characterizations
    • 発表場所
      Taiwan
    • 年月日
      2008-03-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 生体シグナル解析用分子として活用できる機能性核酸センサーの定量的デザイン2008

    • 著者名/発表者名
      杉本直己
    • 学会等名
      第5回ライフサーベイヤシンポジム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-02-01
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] DNAからDBへ-核酸(DNA)を活用するデザイナブルナノバイオ(DNB)エンジニアリング-2008

    • 著者名/発表者名
      杉本直己
    • 学会等名
      第26回医用高分子研究会講座
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-01-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Self-assembled semi-wet materials for nano-biotechnology2008

    • 著者名/発表者名
      Itaru Hamachi
    • 学会等名
      2008 Bionano-sympo in Tokyo Tech
    • 発表場所
      Yokohama
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 人工小分子によるタンパク質認識と反応2007

    • 著者名/発表者名
      浜地 格
    • 学会等名
      第3回バイオミメティクスシンポジウム(BMRC)
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-12-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 「物理+化学+生物の学問は何を生み出すか?」2007

    • 著者名/発表者名
      杉本直己
    • 学会等名
      BMCシンポジウム
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-12-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Functionalization of DNA by the base pair-mimic nucleosides2007

    • 著者名/発表者名
      岡裕人・中野修一・魚谷有希・上西和也・藤井政幸・杉本直己
    • 学会等名
      第5回国際核酸化学シンポジウム(第34回核酸化学シンポジウム)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Conformational switch of a functional nanowire based on the DNA G-quadruplex2007

    • 著者名/発表者名
      狩俣寿枝・三好大輔・藤本健史・甲元一也・Z.-M. Wang・杉本直己
    • 学会等名
      第5回国際核酸化学シンポジウム(第34回核酸化学シンポジウム)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The base-pairing ability of the base pair-mimic nucleosides、2007年11月 東京大学2007

    • 著者名/発表者名
      中野修一・上西和也・藤井政幸・杉本直己
    • 学会等名
      第5回国際核酸化学シンポジウム(第34回核酸化学シンポジウム)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Effects of cosolutes on the thermodynamic stability of parallel DNA duplex and triplex2007

    • 著者名/発表者名
      中村かおり・狩俣寿枝・大道達雄・三好大輔・杉本直己
    • 学会等名
      第5回国際核酸化学シンポジウム(第34回核酸化学シンポジウム)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 設計ペプチドを利用したタンパク質分析チップ2007

    • 著者名/発表者名
      三原久和
    • 学会等名
      第4回コンビナトリアル・バイオエンジニアリング会議
    • 発表場所
      大阪(招待講演)
    • 年月日
      2007-11-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Functional DNA materials controlled by surrounding conditions2007

    • 著者名/発表者名
      杉本直己・三好大輔・中野修一・甲元一也・Z.-M. Wang・井上真美子・狩俣寿枝
    • 学会等名
      IUPAC 3rd International Symposium on Novel Materials and Synthesis (NMS-III)
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      2007-10-18
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ナノコンポジット材料を用いる内分泌撹乱化学物質のSPRセンシング、2007年9月 東北大学2007

    • 著者名/発表者名
      高寄めぐみ・松井淳・赤松謙祐・縄舟秀美・玉置克之・杉本直己
    • 学会等名
      第22回生体機能関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-09-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 可逆的架橋反応を用いるペプチド分子内インプリンティングによるATPレセプターの構築2007

    • 著者名/発表者名
      駒居諭・松井淳・玉置克之・杉本直己
    • 学会等名
      第22回生体機能関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-09-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 擬似細胞環境下における長鎖テロメア核酸の構造と熱力学的安定性2007

    • 著者名/発表者名
      三好大輔・Hai-Qing Yu・狩俣寿枝・杉本直己
    • 学会等名
      第22回日本化学会生体関連化学部会シンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-09-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 銅イオン結合部位を有するペプチドによるアミロイドβ線維化制御2007

    • 著者名/発表者名
      藤井敏司・阿部準・三好大輔・赤松謙佑・縄舟秀美・酒井宏・杉本直己
    • 学会等名
      第22回生体機能関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-09-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 化学入力に応答するユニバーサルDNA論理素子の開発2007

    • 著者名/発表者名
      三好大輔・井上真美子・杉本直己
    • 学会等名
      日本化学会バイオテクノロジー部会シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-09-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Telomere DNA-based logic gates2007

    • 著者名/発表者名
      三好大輔・井上真美子・杉本直己
    • 学会等名
      The 2nd International Workshop on Approaches to Single-Cell Analysis
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-09-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Development of functional nanobiodevices with DNAs2007

    • 著者名/発表者名
      三好大輔・中野修一・狩俣寿枝・井上真美子・中村かおり・魚谷有希・岡裕人・Z.-M. Wang・甲元一也・杉本直己
    • 学会等名
      2nd European Conference on Chemistry for Life Sciences
    • 発表場所
      Wroclaw, Poland
    • 年月日
      2007-09-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 「生体機能性高分子ナノコンポジットによる神経伝達物質のセンシング」2007

    • 著者名/発表者名
      松井 淳・高寄めぐみ・赤松謙祐・縄舟秀美・玉置克之・杉本直己
    • 学会等名
      第17回バイオ・高分子シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-07-31
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Regulation of Function and Structure of DNAs by Molecular Environments toward New Chemical Sensors"2007

    • 著者名/発表者名
      中野修一・三好大輔・魚谷有希・岡裕人・狩俣寿枝・井上真美子・Z.-M. Wang・K.甲元一也.上西和也・藤井政幸・杉本直己
    • 学会等名
      Gordon Research Conference (Chemical Sensors Interfacial Design)
    • 発表場所
      Newport, RI, USA
    • 年月日
      2007-07-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Self-assembly for Biological Materials2007

    • 著者名/発表者名
      浜地 格
    • 学会等名
      Crete Symposium on Self-assembly of Peptide and Proteins
    • 発表場所
      Crete (Greek)
    • 年月日
      2007-07-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Design and Development of Functional Molecules Based on Nucleic Acids2007

    • 著者名/発表者名
      三好大輔・中野修一・狩俣寿枝・井上真美子・中村かおり・魚谷有希・岡裕人・Z.-M. Wang・甲元一也・杉本直己
    • 学会等名
      Gordon Research Conference (Nucleosides, Nucleotides & Oligonucleotides)
    • 発表場所
      Newport, RI, USA
    • 年月日
      2007-07-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] タンパク質認識と変換のための有機化学2007

    • 著者名/発表者名
      浜地 格
    • 学会等名
      万有仙台シンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-06-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] DNAマテリアル-新材料としての核酸の才能-2007

    • 著者名/発表者名
      杉本直己
    • 学会等名
      「生命をはかる」研究会 第21回研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-05-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 細胞内環境因子に応答するユニバーサルDNAロジックゲートの構築2007

    • 著者名/発表者名
      三好大輔・井上真美子・杉本直己
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー研究会 第2回年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-05-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] DNAとRNAの選択的フリップアウトを引き起こす擬塩基対型人工ヌクレオシド2007

    • 著者名/発表者名
      中野修一・岡裕人・魚谷看希・上西和也・藤井政幸・杉本直己
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー研究会 第2回年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-05-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ナノバイオチップによる生体関連物質の高感度検出2007

    • 著者名/発表者名
      松井淳・高寄めぐみ・玉置克之・杉本直己
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー研究会 第2回年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-05-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Development of Functional DNAs Based on G-Quadruplexes2007

    • 著者名/発表者名
      三好大輔・Hai-Qing Yu・狩俣寿枝・杉本直己
    • 学会等名
      First International Meeting of Quadruplex DNA
    • 発表場所
      Louisville, KY, USA
    • 年月日
      2007-04-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Molecular Recognition to Anionic Species of Biological Signigicanc2007

    • 著者名/発表者名
      浜地 格
    • 学会等名
      2nd Korean-Japan Summit
    • 発表場所
      Toya (Japan)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Chemistry-based Protein Labeling2007

    • 著者名/発表者名
      浜地 格
    • 学会等名
      1st Japan-Swiss Chemical Biology Symposium
    • 発表場所
      Lausanne (Swiss)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Semi-wet Self-assembled Materials for Nanobio-science and technology2007

    • 著者名/発表者名
      浜地 格
    • 学会等名
      6th JSPS France symposium
    • 発表場所
      Strasbourg (France)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Novel Biosensors for Analyzing Substrates of Biological Significance2007

    • 著者名/発表者名
      浜地 格
    • 学会等名
      2007 Material Research Society (MRS) Fall meeting
    • 発表場所
      Boston (USA)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 生体機能を探るナノバイオセンサー2007

    • 著者名/発表者名
      浜地 格
    • 学会等名
      第56回分析科学討論会
    • 発表場所
      徳島
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 超分子ヒドロゲルファイバーのバイオ機能2007

    • 著者名/発表者名
      浜地 格
    • 学会等名
      第56回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 自己組織化超分子ゲルの構築と機能2007

    • 著者名/発表者名
      浜地 格
    • 学会等名
      第9回リング・チューブ超分子研究会シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Peptide microarrays for protein and cell analyses2007

    • 著者名/発表者名
      Mihara H
    • 学会等名
      HITS Bionanotechnology Symposium
    • 発表場所
      Hanyang University, Ansan, Korea
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Control of Amyloid Formation by designed Peptides and Proteins2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T, Mihara H
    • 学会等名
      Japanese-Swiss Symposium on Chemical Biology(ISCB2007)
    • 発表場所
      Lausanne, Swiss (invited)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Desiged pepttide for protein and cell analyess using peptide libraries2007

    • 著者名/発表者名
      Mihara
    • 学会等名
      Modern Soid Phase Peptide synthesis&it's a pplication
    • 発表場所
      Port Douglas Australia (invited)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Highly sensitive anomalous reflection of gold applicable for protein detection2007

    • 著者名/発表者名
      Amir S, Tomizaki K-Y, Kajikawa K, Mihara H
    • 学会等名
      4th International Peptide Symposium, Cairns
    • 発表場所
      Australia
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 金の異常反射(AR)を利用したタンパク質検出の感度向上2007

    • 著者名/発表者名
      Amir Syahir、富崎 欣也、梶川 浩太郎、三原 久和
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー研究会第2回年会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ペプチドの設計とバイオチップ応用2007

    • 著者名/発表者名
      三原久和
    • 学会等名
      第20回生物無機化学夏季セミナー
    • 発表場所
      湯河原
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 光切断型ペプチドアレイと細胞アッセイ2007

    • 著者名/発表者名
      柿山 喬、富崎欣也、臼井健二、小畠英理、三原久和
    • 学会等名
      第56回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] バイオ研究のフロンティア2、酵素・タンパク質をはかる・とらえる・利用する2009

    • 著者名/発表者名
      岡畑恵雄・三原久和
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      工学図書
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 超分子サイエンス〜基礎から材料への展開〜2009

    • 著者名/発表者名
      杉本直己、三好大輔
    • 出版者
      機能性核酸のテーラーメード設計
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 核酸医薬の最前線2009

    • 著者名/発表者名
      三好大輔、杉本直己
    • 出版者
      核酸医薬の分子設計
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 最新 分子マシンガイド:ナノで働く"高度な機械"を目指して化学同人2008

    • 著者名/発表者名
      金原 数 (分担執筆)
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      化学同人
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] とことんやさしい タンパク質の本2007

    • 著者名/発表者名
      三原久和、高橋剛、富崎欣也
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      日本工業新聞社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] ナノバイオ計測の実際2007

    • 著者名/発表者名
      三原久和、小畠英理、馬場嘉信
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「新しいDNAチップの科学と応用」 プロテインチップの開発2007

    • 著者名/発表者名
      富崎欣也、三原久和
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      講談社サイエンティフィック
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「マイクロアレイ・バイオチップの最新技術」ペプチドチップ2007

    • 著者名/発表者名
      富崎欣也、三原久和
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      シーエムシー
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 生物物理学ハンドブック2007

    • 著者名/発表者名
      杉本直己・大道達雄
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 未来材料2007

    • 著者名/発表者名
      三好大輔・杉本直己
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      (株)エヌ・ティー・エス
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 化学2007

    • 著者名/発表者名
      杉本直己・三好大輔
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      化学同人
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 絵で見てわかるナノDDS2007

    • 著者名/発表者名
      杉本直己・甲元一也
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      メディカルドゥ
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 分子認識と超分子2007

    • 著者名/発表者名
      杉本直己・松井淳
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      三共出版
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 生命化学-Biochemistry-2007

    • 著者名/発表者名
      杉本直己
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      丸善株式会社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 一細胞定量解析の最前線-ライフサーベイヤ構築に向けて- 第2章生体シグナル解析用分子材料群の創製、4.ペプチドチップテクノロジーによるシグナル解析2006

    • 著者名/発表者名
      富崎欣也, 三原久和
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 細胞定量解析の最前線 -ライフサーベイヤ構築に向けて(題:シグナル解析を目指した機能性核酸の構築)2006

    • 著者名/発表者名
      杉本直己, 三好大輔
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 生物物理(題:分子クラウディング環境は生命分子の物性と機能をいかに変えるか)2006

    • 著者名/発表者名
      中野修一, 杉本直己
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      日本生物物理学会
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 現代化学(題:細胞の分子クラウディング効果)2006

    • 著者名/発表者名
      杉本直己, 中野修一
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      東京化学同人
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 遺伝子医学MOOK5 先端生物医学研究・医療のため遺伝子導入テクノロジーウイルスを用いない遺伝子導入法の材料、技術、方法論の新たな展開(11章デザイナブル核酸修飾)2006

    • 著者名/発表者名
      杉本直己, 中野修一, 大道達雄
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      メディカルドゥ
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 高分子(題:生命を制御するのは遺伝子か環境か-細胞内環境に左右される遺伝子の構造と機能-)2006

    • 著者名/発表者名
      杉本直己, 三好大輔
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      高分子学会
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 生物物理(タイトル:分子クラウディング環境は生命分子の物性と機能をいかに変えるか)2006

    • 著者名/発表者名
      中野修一, 杉本直己
    • 出版者
      生物理学会誌(印刷中)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 細胞工学(タイトル:量子ドット(Q-dot)の基礎とナノバイオエンジニアリング)2005

    • 著者名/発表者名
      赤松謙祐, 鶴岡孝章, 縄舟秀美, 杉本直己
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      秀潤社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [備考] 学部・大学院ホームページ

    • URL

      http://www.konan-first.jp

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] 研究所ホームページ

    • URL

      http://www.konan-fiber.jp

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://fiber.konan-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] 核酸合成を促進する化合物を含む組成物およびその利用、並びに当該化合物の製造方法2007

    • 発明者名
      甲元一也、杉本直己
    • 権利者名
      甲南学園
    • 産業財産権番号
      2007-270700
    • 出願年月日
      2007-10-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] 修飾核酸・金属イオン多量体2006

    • 発明者名
      杉本 直己他2名
    • 権利者名
      富士フイルムホールディングス株式会社
    • 出願年月日
      2006-03-06
    • 取得年月日
      2006-11-24
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [産業財産権] 修飾核酸鎖化合物2006

    • 発明者名
      杉本 直己他2名
    • 権利者名
      富士フイルムホールディングス株式会社
    • 出願年月日
      2006-03-06
    • 取得年月日
      2006-11-24
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi