研究課題/領域番号 |
17067003
|
研究種目 |
特定領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | 京都大学 (2006-2008) 筑波大学 (2005) |
研究代表者 |
赤木 和夫 京都大学, 大学院・工学研究科, 教授 (20150964)
|
研究分担者 |
後藤 博正 筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 講師 (40292528)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
34,200千円 (直接経費: 34,200千円)
2008年度: 7,600千円 (直接経費: 7,600千円)
2007年度: 7,600千円 (直接経費: 7,600千円)
2006年度: 7,600千円 (直接経費: 7,600千円)
2005年度: 11,400千円 (直接経費: 11,400千円)
|
キーワード | 共役ポリマー / 階層制御 / 機能制御 / ヘリカルポリアセチレン / キラル液晶場 / らせん構造 / キラル発光 / キラルドーパント |
研究概要 |
本研究は、キラル液晶を反応場とする不斉重合法を確立し、ヘリカルポリアセチレン(H-PA)をはじめとする共役ポリマーの合成を展開した。主たる研究成果は次の通りである。1. 極限的にねじれたキラルネマチック(N*-LC)液晶場を構築することで、フィブリルの束を形成しないH-PAを合成した。2. H-PAのねじれの強さやらせんの向きを温度変化のみで制御した。3. H-PAのらせん形態を保持したヘリカルグラファイトを得た。
|