研究課題/領域番号 |
17068012
|
研究種目 |
特定領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | 日本女子大学 |
研究代表者 |
小舘 香椎子 (小館 香椎子) 日本女子大学, 理学部, 教授 (20060668)
|
研究分担者 |
今井 元 日本女子大学, 理学部, 教授 (40386305)
駒井 友紀 日本女子大学, 理学部, 助教 (60409274)
和田 尚也 情報通信研究機構, 情報通信部門, 研究マネージャー (20358873)
宮崎 哲弥 情報通信研究機構, 情報通信部門, グループリーダー (90358870)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
65,500千円 (直接経費: 65,500千円)
2008年度: 13,100千円 (直接経費: 13,100千円)
2007年度: 16,400千円 (直接経費: 16,400千円)
2006年度: 19,600千円 (直接経費: 19,600千円)
2005年度: 16,400千円 (直接経費: 16,400千円)
|
キーワード | フォトニックネットワーク / 光機能システム / 導波路型光波シンセサイザ / 自由空間型可変スペクトルシェイパー / 符号・復号化 / 超高速光クロック生成 / 位相符号 / 多重光機能システム / 超高速フォトニックネットワーク / スペクトル信号処理 / 位相符号・復号化 / Binary Phase Shift Keying符号 / VBS / OSS / 超高速光パルス生成 / 多重光機能デバイス / 光コム生成器 / 多波長光符号ラベル / 光符号・復号化 / 超高速光クロック / 帯域可変スペクトルシェイパー / マルチポート光波シンセサイザ / 光ラベルスイッチング / ビットエラーレート / フォトニック信号処理 / 光コム / 多波長ラベル信号 / 可変波長セレクタシステム / VPHグリズム / マルチポートOSS / 多重ラベル生成 / 多重スペクトル符号・復号化 / BER評価 |
研究概要 |
本研究では、平成19年度までに得られた多重光機能システムと次世代フォトニック信号処理への応用に関する研究成果をふまえ、導波路型光波シンセサイザ(Optical Spectrum Synthesizer : OSS)・自由空間型可変スペクトルシェイパー(Variable Bandwidth Spectrum Shaper)を用いたスペクトル領域における位相制御技術の新展開と超高速フォトニックネットワークにおける実用システムへの適用に関する検討を行った。
|