研究課題/領域番号 |
17072005
|
研究種目 |
特定領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
鄭 国慶 岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (50231444)
|
研究分担者 |
萩原 政幸 大阪大学, 極限量子科学研究センター, 教授 (10221491)
後藤 貴行 上智大学, 理工学部, 教授 (90215492)
太田 仁 神戸大学, 分子フォトサイエンス研究センター, 教授 (70194173)
熊谷 健一 北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (70029560)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
104,300千円 (直接経費: 104,300千円)
2009年度: 15,100千円 (直接経費: 15,100千円)
2008年度: 24,100千円 (直接経費: 24,100千円)
2007年度: 24,200千円 (直接経費: 24,200千円)
2006年度: 25,100千円 (直接経費: 25,100千円)
2005年度: 15,800千円 (直接経費: 15,800千円)
|
キーワード | 強磁場 / 磁気共鳴 / 超伝導 / 量子磁性 / 強相関電子系 / NMR / ESR / 磁性体 / タンパク質 / スピン3重項超伝導 / 量子スピン系 / 巨大磁気抵抗 / 強磁性 / 磁化 / 比熱 |
研究概要 |
本研究の目的は強磁場下磁気共鳴計測法の開発及び物性研究への応用である。主な成果は: (1) 48Tまでのパルス磁場下においてスピンエコー法によるNMRスペクトルの計測に世界で初めて成功し、パルス磁場NMRという新領域を創成した。 (2) 東北大学に設置しているハイブリッド磁石などを用いて、44Tまでの定常磁場下でNMR測定を行い、銅酸化物高温超伝導体の基底状態や量子スピン磁性体NH_4CuCl_3の磁場誘起マグノンの性質を明らかにした。さらに、重い電子系物質CeCoIn_5において空間変調した超伝導相を観測した。 (3) ESR技術の適用を70T級の強磁場域に伸張し、量子スピン磁性体NDMAP, BaCoV_2O_8, Pb_2V_3O_9やフラストレート磁性体CuCrO_2やNiGa_2S_4などにおける磁気励起の性質を明らかにした。さらに、生物系への応用を展開した。Mn-ミオグロビンにおいて高周波ESRの測定に初めて成功し、結晶場定数の定量的決定に成功した。
|