• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

G蛋白質シグナルによるリン脂質代謝制御と細胞形態制御の分子メカニズム解析

研究課題

研究課題/領域番号 17079008
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関筑波大学

研究代表者

金保 安則  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (00214437)

研究分担者 横関 健昭  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 講師 (80373405)
連携研究者 船越 祐司  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 助教 (30415286)
長谷川 潤  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (88928814)
杉本 里香  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 研究員 (40455936)
研究期間 (年度) 2005 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
84,900千円 (直接経費: 84,900千円)
2009年度: 17,000千円 (直接経費: 17,000千円)
2008年度: 17,000千円 (直接経費: 17,000千円)
2007年度: 19,000千円 (直接経費: 19,000千円)
2006年度: 21,700千円 (直接経費: 21,700千円)
2005年度: 10,200千円 (直接経費: 10,200千円)
キーワード低分子量G蛋白質 / Arf6 / リン脂質キナーゼ / 神経細胞 / 腫瘍血管形成 / 肝臓 / スパイン / 神経突起 / ARF6 / PIP5K / 血管形成 / 癌 / ノックアウトマウス / 抗ガン剤 / 脳神経発生 / JLP / ターゲット蛋白質 / 形態形成 / 管形成 / 肝臓発生 / 血管内皮細胞 / 脂質性シグナル分子産生酵素 / シグナル伝達 / PIP5Kβ / 海馬神経細胞 / シナプス
研究概要

低分子量G蛋白質Arf6を介するシグナル伝達機構とその生理機能、およびそのシグナル伝達の破綻に起因する疾患との関連の解明を目的として、分子・細胞・個体レベルで解析を行った。その結果、(1)Arf6はリン脂質キナーゼPIP5K・を活性化して神経スパインの退縮を制御していること、(2)Arf6は、肝臓の発生と腫瘍血管形成に重要であり、Arf6をターゲットとした抗ガン剤の開発が可能であること、(3)Arf6はJNK相互作用蛋白質を介して神経突起の伸長とブランチングを制御していることを明らかにした。

報告書

(6件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (100件)

すべて 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (35件) (うち査読あり 20件) 学会発表 (57件) 図書 (3件) 備考 (3件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] The scaffold protein JIP3 functions as a downstream effector of the small GTPase ARF6 to regulate neurite morphogenesis of cortical neurons2010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki A., Arikawa C., Kuwahara Y., Itoh K., Watanabe M., Watanabe H., Suzuki T., Funakoshi Y., Hasegawa H., Kanaho Y.
    • 雑誌名

      FEBS Kett. (in press)

    • NAID

      120007138086

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pertussis toxin up-regulates angiotensin type 1 receptors through Toll-like receptor 4-mediated Rac activation.2010

    • 著者名/発表者名
      Nishida M., Suda R., Nagamatsu Y., Tanabe S., Onohara N., Nakaya M., Kanaho Y., Shibata T., Uchida K., Sumimoto H., Sato Y., Kurose H.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 285

      ページ: 15268-15277

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phospholipase D signaling and its involvement in neurite outgrowth.2009

    • 著者名/発表者名
      Kanaho Y., Funakoshi Y., Hasegawa H.
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta 1791

      ページ: 898-904

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sequential regulation of DOCK2 dynamics by two phospholipids during neutrophil chemotaxis.2009

    • 著者名/発表者名
      Nishikimi A., Fukuhara H., Su W., Hongu T., Takasuga S., Mihara H., Cao Q., Sanematsu F., Kanai M., Hasegawa H., Tanaka Y., Shibasaki M., Kanaho Y., Sasaki T., Frohman M.A., Fukui Y.
    • 雑誌名

      Science 324

      ページ: 384-387

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sequential Regulation of DOCK2 dynamics by two phospholipid during neurtrophil2009

    • 著者名/発表者名
      Nishikimi, A., et al.
    • 雑誌名

      Science 324

      ページ: 384-387

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phospholipase D signalling and its involvement in neurite outgrowth2009

    • 著者名/発表者名
      Kanaho, Y., et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Acta 1791

      ページ: 898-904

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Loss of PIP5KI gamma, unlike other PIP5KI isoforms, impairs the integrity of the membrane cvtoskeleton in murine meaakarvocvtes2009

    • 著者名/発表者名
      Wang YF, et.al.
    • 雑誌名

      J. Clin. Invest 119

      ページ: 421-421

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Loss of PIP5KI beta demonstrates that PIP5KI isoform-specific PIP2 synthesis is reauired for IP3 formation2009

    • 著者名/発表者名
      Wang YF, et.al.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 106

      ページ: 1291-1291

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] RalA functions as an indispensable signal mediator for nutrient sensing system.2008

    • 著者名/発表者名
      Maehama T., Tanaka M., Nishina H., Murakami M., Kanaho Y., Hanada K.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 283

      ページ: 35053-35059

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Loss of PIP5KI・demonstrates that PIP5KI isoform-specific PIP2 synthesis is required for IP3 formation.2008

    • 著者名/発表者名
      Wang Y., Chen X., Lian L., Tang T., Stalker TJ., Sasaki T., Kanaho Y., Brass LF., Choi J.K., Hartwig J.H., Abrams C.S.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. 105

      ページ: 14064-16069

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Loss of PIP5KI・, unlike other PIP5KI isoforms, impairs the integrity of the membrane cytoskeleton in murine megakaryocytes.2008

    • 著者名/発表者名
      Wang Y., Litvinov RI., Chen X., Bach TL., Lian L., Petrich B.G., Monkley S.J., Kanaho Y., Critchley D.R., Sasaki T., Birnbaum M.J., Weisel J.W., Hartwig J., Abrams C.S.
    • 雑誌名

      J. Clin. Invest. 118

      ページ: 812-819

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] RalA Functions as an Indispensable Signal Mediator for the Nutrient-sensing System2008

    • 著者名/発表者名
      Maehama T, et.al.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem 283

      ページ: 35053-35059

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of activation of PIP5K・661 by AP-2 complex in synaptic vesicle endocytosis.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakano-Kobayashi A., Yamazaki M., Unoki T., Hongu T., Murata C., Taguchi R., Katada T., Frohman M.A., Yokozeki T., Kanaho Y.
    • 雑誌名

      EMBO J. 26

      ページ: 1105-1116

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Control of cell polarity and motility by the PtdIns(3, 4, 5)P(3) phosphatase SHIP1.2007

    • 著者名/発表者名
      Nishio M., Watanabe K., Sasaki J., Taya C., Takasuga S., Iizuka R., Balla T., Yamazaki M., Watanabe H., Itoh R., Kuroda S., Horie Y., Forster I., Mak T.S., Yonekawa H., Penninger J.M., Kanaho Y., Suzuki A., Sasaki T.
    • 雑誌名

      Nat. Cell Biol. 9

      ページ: 36-44

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of phosphatidylinositol 4-phosphate 5-kinase activity by partner proteins2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Kanaho, et. al.
    • 雑誌名

      Methods Enzymol. 434

      ページ: 155-169

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] The phosphoinositide kinase PIP5K that produces the versatile signaling phospholipid PI4,5P_<2>2007

    • 著者名/発表者名
      Y, Kanaho, et. al.
    • 雑誌名

      Biol. Pharm. Bull. 30

      ページ: 1605-1609

    • NAID

      110006380236

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Control of cell polarity and motility by the PtdIns(3,4,5)P(3) phosphatase SHIP12007

    • 著者名/発表者名
      Nishio M, et al.
    • 雑誌名

      Nat.Cell Biol. 9

      ページ: 36-44

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Role of activation of PIP5K□661 by AP-2 complex in synaptic vesicle endocytosis2007

    • 著者名/発表者名
      Nakano-Kobavashi A, et al.
    • 雑誌名

      EMBO J. 26

      ページ: 1105-1116

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Critical role of PICT-1, a tumor suppressor candidate, in phosphatidylinositol 3, 4, 5-trisphosphate signals and tumorigenic transformation.2006

    • 著者名/発表者名
      Okahara F., Itoh K., Nakagawara A., Murakami M., Kanaho Y., Maehama T.
    • 雑誌名

      Mol. Biol. Cell 17

      ページ: 4888-4895

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crucial role of the small GTPase ARF6 in hepatic cord formation during liver development.2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki T., Kanai Y., Hara T., Sasaki J., Sasaki T., Kohara M., Maehama T., Taya C., Shitara H., Yonekawa H., Frohaman M.A., Yokozeki T., Kanaho Y.
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Biol. 26

      ページ: 6149-6156

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] RhoA-mediated phospholipase D1 signaling is not required for the formation of stress fibers and focal adhesions.2006

    • 著者名/発表者名
      Su W., Chardin P., Yamazaki M., Kanaho Y., Du G.
    • 雑誌名

      Cell Signal. 18

      ページ: 469-478

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] RhoA-mediated phospholipase D1 signaling is not required for the formation of stress fibers and focal adhesions2006

    • 著者名/発表者名
      Su W, et al.
    • 雑誌名

      Cell Signal. 18

      ページ: 469-478

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Crucial role of the small GTPase ARF6 in hepatic cord formation during liver development2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki T.et al.
    • 雑誌名

      Mol.Cell.Biol. 26

      ページ: 6149-6156

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Critical role of PICT-1, a tumor suppressor candidate, in phosphatidylinositol 3,4,5-trisphosphate signals and tumorigenic transformation2006

    • 著者名/発表者名
      Okahara F, et al.
    • 雑誌名

      Mol.Biol.Cell 17

      ページ: 4888-4895

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] RhoA-mediated phospholipase D 1 signaling is not required for the formation of stress fibers and focal adhesions2006

    • 著者名/発表者名
      W.Su, P.Chardin, M.Yamazaki, Y.Kanaho, G.Du
    • 雑誌名

      Cell Signal. 18

      ページ: 469-478

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The small GTPase ADP-ribosylation factor 6 negatively regulates dendritic spine formation.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki H., Yamazaki M., Watanabe H., Maehama T., Yokozeki T., Kanaho Y.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 579

      ページ: 6834-6837

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Local change in phospholipid composition at the cleavage furrow is essential for completion of cytokinesis.2005

    • 著者名/発表者名
      Emoto K., Inadome H., Kanaho Y., Narumiya S., Umeda M.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 280

      ページ: 37901-37907

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of anaphylactic responses by phosphatidylinositol phosphate kinase type I・.2005

    • 著者名/発表者名
      Sasaki J., Sasaki T., Yamazaki M., Matsuoka K., Taya C., Shitara H., Takasuga S., Nishio M., Mizuno K., Wada T., Miyazaki H., Watanabe H., Iizuka R., Kubo S., Murata S., Chiba T., Maehama T., Frohman M.A., Tanaka K., Penninger J.M., Yonekawa H., Suzuki A., Kanaho Y.
    • 雑誌名

      J. Exp. Med. 201

      ページ: 859-870

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The small GTPase ADP-ribosylation factor 6 negatively regulates dendritic spine formation2005

    • 著者名/発表者名
      H.Miyazaki, M.Yamazaki, H.Watanabe, T.Maehama, T.Yokozeki, Y.Kanaho
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 579

      ページ: 6834-6837

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Local change in phospholipid composition at the cleavage furrow is essential for completion of cytokinesis2005

    • 著者名/発表者名
      K.Emoto, H.Inadome, Y.Kanaho, S.Narumiya, M.Umeda
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 579

      ページ: 37901-37907

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Regulation of anaphylactic responses by phosphatidylinositol phosphate kinase type Iα2005

    • 著者名/発表者名
      J.Sasaki et al.
    • 雑誌名

      J.Exp.Med. 201

      ページ: 859-870

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Phospholipase D1-promoted release of tissue plasminogen activator facilitates neurite outgrowth2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Zhang, Y.Kanaho, MA.Frohman, S.E.Tsirka
    • 雑誌名

      J.Neurosci. 25

      ページ: 1797-1805

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Production of research-grade antibody by in vivo electroporation of DNA encoding target protein2005

    • 著者名/発表者名
      F.Okahara, K.Itoh, M.Ebihara, M.Kobayashi, H.Maruyama, Y.Kanaho, T.Maehama
    • 雑誌名

      Anal.Biochem. 336

      ページ: 138-140

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Novel activation mechanism and physiological function of PIP5K_<y>661

    • 著者名/発表者名
      Y. Kanaho, et. al.
    • 雑誌名

      Adv. Enzyme Regul. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] The phosphoinositide kinase PIP5K that produces the versatile signaling phospholipid PI4,5P_2

    • 著者名/発表者名
      Kanaho Y, et al.
    • 雑誌名

      Biol.Pharm.Bull. (In press)

    • NAID

      110006380236

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Isozyme specific activation of PIP5K by ARF6.2009

    • 著者名/発表者名
      T. Higuchi, T. Sato, H. Hasegawa, Y. Funakoshi, Y. Kanaho
    • 学会等名
      The 6th Japan-Korea Conference in Cellular Signaling for Young Scientists
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2009-11-25
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] The role of PIP5K in wound healing.2009

    • 著者名/発表者名
      R. Okada, H. Hasegawa, M. Furuya, Y. Funakoshi, Y. Kanaho
    • 学会等名
      The 6th Japan-Korea Conference in Cellular Signaling for Young Scientists
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2009-11-25
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] The role of PIP5K in wound healing2009

    • 著者名/発表者名
      Okada, R., et al.
    • 学会等名
      The 5^<th> Japan-Korea Conference in Cellular Signaling for Young Scientists
    • 発表場所
      ハウステンボス(長崎)
    • 年月日
      2009-11-25
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Isozyme specific activation of PIP5K by ARF62009

    • 著者名/発表者名
      Higuchi, T., et al.
    • 学会等名
      The 5^<th> Japan-Korea Conference in Cellular, Signaling for Young Scientists
    • 発表場所
      ハウステンボス(長崎)
    • 年月日
      2009-11-25
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Novel activation mechanism of PIP5Kc by the small GTPase ARF6.2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Funakoshi, T. Higuchi, T. Sato, H. Hasegawa, Y. Kanaho
    • 学会等名
      The 6th Japan-Korea Conference in -5 - Cellular Signaling for Young Scientists
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2009-11-24
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Novel activation mechanism of PIP5Kc by the small GTPase ARF62009

    • 著者名/発表者名
      Funakoshi, Y., et al.
    • 学会等名
      The 5^<th> Japan-Korea Conference in Cellular Signaling for Young Scientists
    • 発表場所
      ハウステンボス(長崎)
    • 年月日
      2009-11-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Activation mechanism and physiological function of PIP5Kg in neurons.2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Kanaho
    • 学会等名
      The 10th International Molecular Biology and Biotechnology Workshop.
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2009-11-13
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Activation mechanism and physiological function of PIP5Kγ661 in Neurons2009

    • 著者名/発表者名
      Kanaho Y.
    • 学会等名
      The 10^<th> AEARU International Molecular Biology and Biotechnology Workshop
    • 発表場所
      Gis Convention Center台北(台湾)
    • 年月日
      2009-11-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 血管形成における低分子量GTP結合蛋白質ARF6の関与2009

    • 著者名/発表者名
      本宮綱記、船越祐司、長谷川潤、金保安則
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-10-24
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 低分子量G蛋白質Arf6による神経突起分枝制御機構2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木篤史、有川千尋、桑原裕二、船越祐司、長谷川潤、金保安則
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-10-24
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 低分子量G蛋白質ARF6による肝細胞遊走制御機構の解析2009

    • 著者名/発表者名
      周〓、船越祐司、長谷川潤、金保安則
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-10-24
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ホスファチジルイノシトールホスファチジルイノシトール4-リン酸5-キナーゼは精子形成に不可欠である2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川潤、杉本里香、山下美鈴、野口純子、岡田理沙、鵜木隆光、船越祐司、馬場忠、金保安則
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-10-24
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ホスファチジルイノシトール4-リン酸5-キナーゼは精子形成に不可欠である2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川潤, 他
    • 学会等名
      第82回 日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2009-10-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 低分子量G蛋白質ARF6による肝細胞遊走制御機構の解析2009

    • 著者名/発表者名
      周〓, 他
    • 学会等名
      第82回 日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2009-10-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 低分子量G蛋白質Arf6による神経突起分枝制御機構2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木篤史, 他
    • 学会等名
      第82回 日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2009-10-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 血管形成における低分子量GTP結合蛋白質ARF6の関与2009

    • 著者名/発表者名
      本宮綱記, 他
    • 学会等名
      第82回 日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2009-10-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ARF6はPIP5Kをアイソザイム依存的に活性化する2009

    • 著者名/発表者名
      金保安則、樋口珠美、渡辺宏子、小林裕一、佐藤隆信、長谷川潤、船越祐司
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-10-23
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ARF6はPIP5Kをアイソザイム依存的に活性化する2009

    • 著者名/発表者名
      金保安則, 他
    • 学会等名
      第82回 日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2009-10-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Regulation of PIP5K isozymes by ARF6.2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Kanaho
    • 学会等名
      The 15th International Symposium on Regulation of Enzyme Activity and Synthesis
    • 発表場所
      Bologna, Italy
    • 年月日
      2009-09-28
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Regulation of PIP5K isozymes by ARF62009

    • 著者名/発表者名
      Kanaho Y.
    • 学会等名
      The 15^<th> International Symposium on Regulation of Enzyme Activity and Synthesis
    • 発表場所
      University of Bologna, Italy
    • 年月日
      2009-09-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 低分子量G蛋白質Arf6による神経突起の形態制御機構2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川潤, 他
    • 学会等名
      平成21年度 特定領域「G蛋白質シグナル」研究 班会議
    • 発表場所
      南房総富浦ロイヤルホテル
    • 年月日
      2009-09-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] シグナル伝達足場タンパク質JIP3はArf6の下流因子として神経細胞の形態形成を制御する2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木篤史、桑原裕二、船越祐司、長谷川潤、金保安則
    • 学会等名
      平成21年度特定領域「G蛋白質シグナル」研究班会議
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2009-09-10
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] シグナル伝達足場タンパク質JIP3はArf6の下流因子として神経細胞の形態形成を制御する2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木篤史, 他
    • 学会等名
      平成21年度 特定領域「G蛋白質シグナル」研究 班会議
    • 発表場所
      南房総富浦ロイヤルホテル
    • 年月日
      2009-09-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 血管形成における低分子量GTP結合蛋白質ARF6の関与2009

    • 著者名/発表者名
      本宮綱記、長谷川潤、金保安則
    • 学会等名
      第61回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-06-06
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] リン脂質キナーゼPIP5K・661とAP-2複合体の結合はポストシナプス可塑性を制御する2009

    • 著者名/発表者名
      鵜木隆光、松田信爾、船越祐司、長谷川潤、柚崎通介、金保安則
    • 学会等名
      第61回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-06-06
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] リン脂質キナーゼPIP5Kγ661とAP-2複合体の結合はポストシナプス可塑性を制御する2009

    • 著者名/発表者名
      鵜木隆光, 他
    • 学会等名
      第61回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2009-06-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 血管形成における低分子量GTP結合蛋白質ARF6の関与2009

    • 著者名/発表者名
      本官綱記, 他
    • 学会等名
      第61回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2009-06-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Involvement of small GTPase2009

    • 著者名/発表者名
      T. Hongu, Y. Funakoshi, H. Hasegawa, Y. Kanaho
    • 学会等名
      Arf6 in angiogenesis
    • 発表場所
      筑波
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Regulation of morphology by the small GTPase Arf6 is mediated by the interaction with a novel down stream effector, JIP3.2009

    • 著者名/発表者名
      A. Suzuki, C. Arikawa, Y. Kuwahara, Y. Funakoshi, Y. Kanaho, H. Hasegawa
    • 学会等名
      International Symposium on Cellular Signaling ~principles and functions~
    • 発表場所
      筑波
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 血管形成における低分子量GTP結合蛋白質ARF6の機能2009

    • 著者名/発表者名
      本宮綱記、船越祐司、長谷川潤、金保安則
    • 学会等名
      第6回日本病理学会カンファレンス
    • 発表場所
      筑波
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ホスファチジルイノシトール4-リン酸5-キナーゼ・、・は精子形成に不可欠である2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川潤、杉本里香、山下美鈴、野口純子、岡田理沙、鵜木隆光、船越祐司、馬場忠、金保安則
    • 学会等名
      第6回日本病理学会カンファレンス
    • 発表場所
      筑波
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ホスファチジルイノシトール4-リン酸5-キナーゼの精子形成への関与2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川潤、杉本里香、山下美鈴、野口純子、岡田理沙、鵜木隆光、船越祐司、馬場忠、金保安則
    • 学会等名
      第61回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ホスファチジルイノシトール4-リン酸5-キナーゼの精子形成への関与2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川潤, 他
    • 学会等名
      第61回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ホスファチジルイノシトール4-リン酸5-キナーゼα、βは精子形成に不可欠である2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川潤, 他
    • 学会等名
      第6回 日本病理学会カンファレンス
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 血管形成における低分子量GTP結合蛋白質ARF6の機能2009

    • 著者名/発表者名
      本宮綱記, 他
    • 学会等名
      第6回 日本病理学会カンファレンス
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Regulation of morphology by the small GTPase Arf6 is mediated by the interaction with a novel down stream effector, JIP32009

    • 著者名/発表者名
      鈴木篤史., et al.
    • 学会等名
      International Symposium on Cellular Signaling
    • 発表場所
      筑波大学
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Involvement of small GTPase Arf6 in angiogenesis2009

    • 著者名/発表者名
      本宮綱記., et al.
    • 学会等名
      International Symposium on Cellular Signaling
    • 発表場所
      筑波大学
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Physiological function of the small GTPase ARF6.2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Kanaho, T. Hongu, Y. Funakoshi, H. Hasegawa
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-09
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Physiological function of the small GTPase ARF62008

    • 著者名/発表者名
      Y. Kanaho, et.al.
    • 学会等名
      BMB2008
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2008-12-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Activation mechanism and physiological function of PIP5K gamma661 in neuron2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Kanaho, et.al.
    • 学会等名
      FASEB Summer Research Conferences. Phospholipid Metabolism : Disease Signal Transduction and Membrane Dynamics
    • 発表場所
      New Haven, Connecticut, USA
    • 年月日
      2008-07-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 血管形成における低分子量G蛋白質ARF6の関与2008

    • 著者名/発表者名
      本宮綱記、長谷川潤、金保安則
    • 学会等名
      第60回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-07-01
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 神経シナプスにおけるリン脂質キナーゼPIP5Kγ661の機能2008

    • 著者名/発表者名
      金保安則他
    • 学会等名
      第50回日本脂質生化学会
    • 発表場所
      徳島県郷土文化会館
    • 年月日
      2008-06-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] リン脂質キナーゼPIP5Kαの新奇相互作用分子の同定と機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川潤他
    • 学会等名
      第50回日本脂質生化学会
    • 発表場所
      徳島県郷土文化会館
    • 年月日
      2008-06-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Activation mechanisms and physiological functions of the lipid kinase PIP5K. International Symposium of Organization for the Support and Development of Strategic Initiatives, University of Tsukuba.2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Kanaho
    • 学会等名
      New Frontier for Lipid and Energy Metabolism
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • 年月日
      2008-02-18
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Activation mechanisms and physiological functions of the lipid kinase PIP5K2008

    • 著者名/発表者名
      Y, Kanaho
    • 学会等名
      International Symposium of Organization for the Support and Development of Strategic Initiatives, University of Tsukuba."New Frontier for Lipid and Energy Metabolism"
    • 発表場所
      Tsukuba,Japan
    • 年月日
      2008-02-18
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Novel activation mechanism and physiological function of PIP 5-Kinaseγ661.2007

    • 著者名/発表者名
      Y, Kanaho
    • 学会等名
      48th International Symposium on Regulation of Enzyme Activity and Synthesis in Normal and Neoplastic Tissues
    • 発表場所
      Bologna,Italy
    • 年月日
      2007-09-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Roe of small GTPase ARF6 in embryonic angiogenesis2007

    • 著者名/発表者名
      T. Hongu, T. Suzuki, T. Yokozeki, Y. Kanaho
    • 学会等名
      2007 International Symposium on "G-protein Signaling"
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-07-28
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] The scaffold protein JLP as a novel -6 - partner protein of the small GTPase ARF6.2007

    • 著者名/発表者名
      C. Arikawa, T. Yokozeki, Y. Kanaho
    • 学会等名
      2007 International Symposium on "G-protein Signaling"
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-07-28
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Regulation membrane dynamics by the small GTPase ARF6.2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Kanaho
    • 学会等名
      2007 International Symposium on "G-protein Signaling"
    • 発表場所
      東京(Invited)
    • 年月日
      2007-07-28
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Regulation membrane dynamics by the small GTPaseARF62007

    • 著者名/発表者名
      Y, Kanaho
    • 学会等名
      2007 International Symposium on "G-protein Signaling"
    • 発表場所
      Tokyo,Japan
    • 年月日
      2007-07-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Roe of small GTPaseARF6 in embryonic angiogenesis2007

    • 著者名/発表者名
      T, Hongu, et. al.
    • 学会等名
      2007 International Symposium on "G-protein Signaling"
    • 発表場所
      Tokyo,Japan
    • 年月日
      2007-07-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Role of small GTPase in Embryonic angiogenesis.2007

    • 著者名/発表者名
      T. Hongu, T. Suzuki, T. Yokozeki, Y. Kanaho
    • 学会等名
      The 5th Korea-Japan Conference on Cellular Signaling for Young Scientists
    • 発表場所
      Gyeongju, Republic of Korea
    • 年月日
      2007-07-09
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Gタンパク質による細胞形態の制御2007

    • 著者名/発表者名
      金保安則
    • 学会等名
      日本薬学会127年会(シンポジウム)
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2007-03-29
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Novel activation mechanism and physiological function of PIP 5-kinase・661.2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Kanaho
    • 学会等名
      48th International Symposium on Regulation of Enzyme Activity and Synthesis in Normal and Neoplastic Tissues
    • 発表場所
      Bologna, Italy (Invited)
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Physiological function of the small G protein ARF6 in hepatic cord formation and liver development.2006

    • 著者名/発表者名
      T. Suzuki, Y. Kanai, T. Hara, J. Sasaki, T. Sasaki, M. Kohara, T. Maehama, T. Yokozeki, Y. Kanaho
    • 学会等名
      The 20th IUBMB Congress and 11th FAOBMB Congress
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2006-06-21
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ARF6による樹状突起スパイン形成の制御機構2006

    • 著者名/発表者名
      金保安則
    • 学会等名
      特定領域研究「細胞情報ネットワークを統合するg蛋白質シグナル研究の新展開」
    • 発表場所
      茨城県稲敷郡
    • 年月日
      2006-02-10
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ARF6 is required for hepatic cord formation and liver development.2005

    • 著者名/発表者名
      T. Suzuki, Y. Kanai, T. Hara, J. Sasaki, T. Sasaki, M. Kohara, T. Yokozeki, T. Maehama, Y. Kanaho
    • 学会等名
      第78回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 新・生命科学ライブラリーC2 細胞が生きるしくみII 細胞内シグナル伝達2007

    • 著者名/発表者名
      金保安則
    • 総ページ数
      122
    • 出版者
      サイエンス社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 細胞が生きるしくみII 細胞内シグナル伝達2007

    • 著者名/発表者名
      金保安則
    • 総ページ数
      122
    • 出版者
      サイエンス社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] ホスホリパーゼDの活性測定法.生物薬科学実験講座 情報伝達物質[II]シグナル伝達系と細胞機能2005

    • 著者名/発表者名
      金保安則
    • 総ページ数
      590
    • 出版者
      広川書店
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.md.tsukuba.ac.jp/basic-med/biochem/kanaholab/index.html

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.md.tsukuba.ac.jp/basic-med/biochem/kanaholab/index.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.md.tsukuba.ac.jp/basic-med/biochem/kanaholab/index.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] Arf6遺伝子機能喪失動物及びその利用方法2010

    • 発明者名
      金保安則
    • 権利者名
      筑波大学
    • 産業財産権番号
      2010-050431
    • 出願年月日
      2010-03-08
    • 取得年月日
      2010-03-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [産業財産権] GTP結合型ARF6タンパク質の測定方法及びその用途2010

    • 発明者名
      金保安則
    • 権利者名
      筑波大学
    • 産業財産権番号
      2010-063109
    • 出願年月日
      2010-03-18
    • 取得年月日
      2010-03-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi