• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杭州湾岸地域における都市・建築・歴史の構造

研究課題

研究課題/領域番号 17083008
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関東京大学

研究代表者

藤井 恵介  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (50156816)

研究分担者 妹尾 達彦  中央大学, 文学部, 教授 (20163074)
高村 雅彦  法政大学, 工学部, 教授 (80343614)
角田 真弓  東京大学, 大学院・工学系研究科, 技術専門職員 (20396758)
野村 俊一  東京芸術大学, 美術学部, 助手 (40360193)
研究期間 (年度) 2005 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
23,000千円 (直接経費: 23,000千円)
2009年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
2008年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
2007年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
2006年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
2005年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
キーワード禅宗 / 五山 / 寧波 / 環境 / 江南 / 住宅 / 水辺 / 五山十刹図 / 月湖 / 都市 / 農業 / 杭州 / 長江 / 宋代 / 歴史 / 空間
研究概要

『大宋諸山図』の調査研究と中国の古建築現地調査は、日中の建築技術の移植の検討と、日中両国の建築様式の再定義の試みである。杭州と杭州湾岸都市の調査研究では、中国都市史の変遷を、農業=遊牧境界地帯に接する内陸都市網から沿海地帯に接する都市網への転換として分析した。「都市寧波」の内部の住宅地の調査研究では、水との共生、中庭の利点の活用によって快適な住環境を構築する伝統を明らかにした。

報告書

(6件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 長安、礼儀的都-以円仁《入唐求法巡礼行記》為素材-2010

    • 著者名/発表者名
      妹尾達彦
    • 雑誌名

      唐研究(栄新江主編)(北京:北京大学出版社) 第15号

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 神社建築のかたち2010

    • 著者名/発表者名
      藤井恵介
    • 雑誌名

      歴博

      巻: 159号 ページ: 7-10

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「都市寧波」の空間構造に関する史的研究-官紳区と商工区の変容過程-2009

    • 著者名/発表者名
      高村雅彦
    • 雑誌名

      東アジア海域交流史現地調査研究-地域・環境・心性- 第3号

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 北京の小さな橋-街角のグローバルヒストリー-2009

    • 著者名/発表者名
      妹尾達彦
    • 雑誌名

      ストリートの人類学国立民族学博物館調査報告(関根康正編) 81

      ページ: 95-183

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中国城市建筑史研究在日本2009

    • 著者名/発表者名
      妹尾達彦
    • 雑誌名

      劉敦〓先生誕辰110周年紀年曁中国建築史学史研討会論文集(南京:東南大学出版社)

      ページ: 117-125

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 胡人与漢人-「異人買宝譚」与漢人認識之変遷2009

    • 著者名/発表者名
      妹尾達彦
    • 雑誌名

      空間与文化場域:空間之意象、実践与社会的生産(黄応貴主編)(台北:漢学研究中心)

      ページ: 107-134

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 栄西の建築造営とその背景-東大寺鐘楼の意義をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      野村俊一
    • 雑誌名

      アジア遊学-日本と《宋元》の邂逅中世に押し寄せた新潮流 第122号

    • NAID

      40016713424

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Urban Beauty under Occidentalism of Tokyo2009

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Takamura
    • 雑誌名

      International Conference on East Asian Architectural Culture, Pro

      巻: 1 ページ: 483-489

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 破壊と再生のアジア2009

    • 著者名/発表者名
      高村雅彦
    • 雑誌名

      季刊大林別冊

      ページ: 27-31

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 階唐長安城と世界史の構造2009

    • 著者名/発表者名
      妹尾達彦
    • 雑誌名

      歴史地理教育 741号

      ページ: 10-17

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北京の小さな端-街角のグローバルヒストリー-2009

    • 著者名/発表者名
      妹尾達彦
    • 雑誌名

      国立民族学博物館調査報告Senri Ethnological Reports 81

      ページ: 1-89

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本人は中国建築システムをどう受け止めたか2008

    • 著者名/発表者名
      藤井恵介
    • 雑誌名

      中国歴史建築案内(楼慶西著、高村雅彦監修)(TOTO出版)

      ページ: 374-385

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 瑩山紹瑾の永光寺仏殿造営とその意味2008

    • 著者名/発表者名
      野村俊一
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集 630号

      ページ: 1611-1616

    • NAID

      110006794588

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「円仁の長安-9世紀の中国都城と王権儀礼-」2008

    • 著者名/発表者名
      妹尾達彦
    • 雑誌名

      『中央大学人文科学研究所紀要 史学編』 53

      ページ: 17-76

    • NAID

      110007066394

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「鎌倉期曹洞宗の建築とその意味をめぐって-道元・徹通義介・瑩山紹瑾の建築造営をめぐって-」2008

    • 著者名/発表者名
      野村俊一
    • 雑誌名

      『駒澤大学禅研究所年報』 19

      ページ: 1-31

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「都市寧波」の空間構造と住宅地の形成過程-空間・時間・変容-2007

    • 著者名/発表者名
      高村雅彦
    • 雑誌名

      財団法人東方学会第57回全国会員総会シンポジウム「都市・墓・環境をめぐる歴史的空間-文理融合による日中比較」配布資料

      ページ: 11-20

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「大明宮的建築形式與唐後期的長安」2007

    • 著者名/発表者名
      妹尾達彦
    • 雑誌名

      『大明宮遺址考古発現与研究』 1

      ページ: 203-223

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「都の建築」2007

    • 著者名/発表者名
      妹尾達彦
    • 雑誌名

      『中央大学人文科学研究所紀要』 59

      ページ: 41-79

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「台湾における日本統治時代の公設市場建築に関する研究-近代アジアを巡る都市建築のイデア-」2007

    • 著者名/発表者名
      高村雅彦, 他(共著)
    • 雑誌名

      『民俗建築』 131

      ページ: 35-42

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「最近のアジア建築史交流動向」2007

    • 著者名/発表者名
      藤井恵介
    • 雑誌名

      『建築雑誌』 1566

      ページ: 38-39

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 中国・寧波における月湖住宅地の変容過程2009

    • 著者名/発表者名
      高村雅彦
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2009-08-25
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 中国・寧波における月湖住宅地の変容過程2009

    • 著者名/発表者名
      原島泰司・高村雅彦
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術梗概集(東北)
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 東アジアの都市と町並み2008

    • 著者名/発表者名
      高村雅彦
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-06-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 日本建築は特異なのか-東アジアの宮殿・寺院・住宅-2009

    • 著者名/発表者名
      藤井恵介, 他
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      国立歴史民俗博物館
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 関野貞日記2009

    • 著者名/発表者名
      藤井恵介・角田真弓
    • 総ページ数
      830
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『アジアの歴史地理2 都市と農地景観』2008

    • 著者名/発表者名
      妹尾達彦, 他(共編著)
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi