研究課題/領域番号 |
17083015
|
研究種目 |
特定領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
人文・社会系
|
研究機関 | 兵庫教育大学 |
研究代表者 |
松田 吉郎 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (30229497)
|
研究分担者 |
本田 治 立命館大学, 文学部, 教授 (50107124)
神吉 和夫 神戸大学, 工学研究科, 助教 (70031135)
南埜 猛 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 准教授 (20273815)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
33,000千円 (直接経費: 33,000千円)
2009年度: 6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
2008年度: 6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
2007年度: 6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
2006年度: 6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
2005年度: 6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
|
キーワード | 寧波 / 水利開発 / 環境 / 水の娯楽 / 比較水利 / 水利と廟 / 龍舟 / GISデータベース / 排水技術 / 文献資料 / 現地調査 / 廃水技術 / 水利 / 利水 / 治水 / 水環境 / 水利技術 |
研究概要 |
寧波では唐代に東銭湖、它山堰を中心とした水利灌漑システムが整い、米の二期作が行われた。人々は它山廟などの廟会によって水利功労者に感謝するとともに、経済的物資交流・娯楽を行った。月湖の龍舟によって親水意識が高まり、水環境維持の心性が形成された。朱舜水による水戸藩水利事業、呉錦堂による神戸小束野開発、慈溪県杜湖・白洋湖改修事業など日中の水利交流が行われた。
|