• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成」調整班C01:文化交流研究部門

研究課題

研究課題/領域番号 17083022
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関九州大学

研究代表者

井手 誠之輔  九州大学, 大学院・人文科学研究院, 教授 (30168330)

研究分担者 中島 楽章  九州大学, 大学院・人文科学研究院, 准教授 (10332850)
静永 健  九州大学, 大学院・人文科学研究院, 准教授 (90274406)
森平 雅彦  九州大学, 大学院・人文科学研究院, 准教授 (50345245)
伊藤 幸司  山口県立大学, 国際文化学部, 准教授 (30364128)
連携研究者 伊藤 幸司  山口県立大学, 国際文化学部, 准教授 (30364128)
研究期間 (年度) 2005 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
8,100千円 (直接経費: 8,100千円)
2009年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2008年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2007年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2006年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード寧波 / 文化交流 / 博多 / 朝鮮 / 海域交流 / 東アジア / 域外漢籍 / 聖地寧波展 / 舎利と羅漢 / 寧波の美術 / 漢籍 / 唐船 / 舟山列島 / 朝鮮王朝の絵画 / 奈良国立博物館 / 五山文化 / 海域交流圏 / 日中文化交流 / 禅と美術 / 中国というシステム
研究概要

文化交流研究部門調整班は、専門分野の枠を超えた共同研究と相互討論によって、東アジア海域における文化交流の全体像を、多面的アプローチによって検討しうる枠組みを構築するために、本調整班を、寧波との海域交流の窓口となってきた博多に所在する九州州大学に置き、相手先の寧波から窓口となる博多及び九州各地の港町を中心として行われた文化交流を具体的に明らかにする観点とともに、日中間の交流を相対化し、多角的な海域文化交流の実態のなかで寧波のハブとしての機能を考察すべく、朝鮮の地勢的かつ文化的位置についても重点をおき、さまざまな研究活動を実践した。

報告書

(6件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (64件)

すべて 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (32件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (19件) 図書 (9件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 東アジア共有文化としての「漢籍」2010

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 雑誌名

      文学研究 107

      ページ: 17-24

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 新・中国学のヒント(#1)域外漢籍研究2010

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 雑誌名

      東方 348

      ページ: 12-13

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 全羅道沿海における宋使船の航路:『高麗図経』所載の事例2010

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 雑誌名

      史淵 147

      ページ: 103-145

    • NAID

      120002036059

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 大徳寺伝来五百羅漢図試論2009

    • 著者名/発表者名
      井手誠之輔
    • 雑誌名

      聖地寧波-日本仏教美術1300年の源流(展覧会図録)

      ページ: 254-259

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 寧波をめぐる場と美術2009

    • 著者名/発表者名
      井手誠之輔
    • 雑誌名

      寧波の美術と海域交流

      ページ: 15-33

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 十六世紀末の九州-東南アジア貿易-加藤清正のルソン貿易をめぐって-2009

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 雑誌名

      史学雑誌 118

      ページ: 1-36

    • NAID

      110007339217

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 有明海の福建海商-肥後伊倉の明人墓をめぐって-2009

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 雑誌名

      日本歴史 736

      ページ: 38-54

    • NAID

      40016686794

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 16世紀40年代的双島嶼走私貿易与欧式火器2009

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 雑誌名

      舟山普陀与東亜海域的文化交流

      ページ: 34-43

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 黒山島海域における宋使船の航路:『高麗図経』所載の事例から2009

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 雑誌名

      朝鮮学』 212

      ページ: 1-45

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日明交流と肖像画賛2009

    • 著者名/発表者名
      伊辮司
    • 雑誌名

      寧波の美術と海域交流

      ページ: 163-185

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 外交と禅僧-東アジア通交圏における禅僧の役割-2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤幸司
    • 雑誌名

      中国-社会と文化- 24

      ページ: 41-70

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 日明交流と雲南-初期入明僧の雲南移送事件と流転する「虎丘十詠」-2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤幸司
    • 雑誌名

      仏教史学研究 52-1

      ページ: 26-47

    • NAID

      40016897625

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『文苑英華』所収の杜甫詩文について(一)2009

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 雑誌名

      文学研究(九州大学人文科学研究院) 106号

      ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 西洋渡航朱印状について2009

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 雑誌名

      東方学 117輯

      ページ: 98-117

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 口絵解説諸尊降臨図2008

    • 著者名/発表者名
      井手誠之輔
    • 雑誌名

      國華 1353号

      ページ: 22-28

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 白居易「夜送孟司功」詩の本文異同について2008

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 雑誌名

      中国文学論集(九州大学中国文学会) 37号

      ページ: 1-15

    • NAID

      120001053876

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高麗における宋使船の寄港地「馬島」の位置とめぐって : 文献と現地の照合による麗宋間航路研究序説2008

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 雑誌名

      朝鮮学報 207輯

      ページ: 1-47

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高麗王家とモンゴル皇族の通婚関係に関する覚書2008

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 雑誌名

      東洋史研究 67巻-3号

      ページ: 1-39

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 事元期高麗における在来王朝体制の保全問題2008

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 雑誌名

      『北東アジア研究』 別冊特集号(印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 時空の旅人-宋元仏画をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      井手誠之輔
    • 雑誌名

      特別展 『宋元仏画』(神奈川県立歴史博物館)

      ページ: 9-23

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 封倭と通貢-五九四年の寧波開貢問題をめぐって-2007

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 雑誌名

      東洋史研究 66-2

      ページ: 107-139

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本古典文学の「国境」2007

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 雑誌名

      アジア遊学 105

      ページ: 144-146

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Hakata Merchants and Bogus Embassies in the 15th and 16th Centuries2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤幸司(Ito Koji)
    • 雑誌名

      年報三田中世史研究 14

      ページ: 26-43

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 海域アジアにおける人の移動と地域秩序-16世紀末のフィリピン貿易をめぐって-2007

    • 著者名/発表者名
      中島 楽章
    • 雑誌名

      史淵 144輯

      ページ: 52-92

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 白居易「任氏行」考2007

    • 著者名/発表者名
      静永 健
    • 雑誌名

      文学研究 104号

      ページ: 35-61

    • NAID

      120000987803

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 牒と咨のあいだ-高麗王と元中書省の往復文書2007

    • 著者名/発表者名
      森平 雅彦
    • 雑誌名

      史淵 144輯

      ページ: 93-137

    • NAID

      120000987790

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 作品の個別性とアイデンティティー-渡来仏画研究の立場から-2006

    • 著者名/発表者名
      井手 誠之輔
    • 雑誌名

      美術史論壇(韓國美術研究所) 22号

      ページ: 7-40

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 頂相における像主の表象-見心来復像の場合-2005

    • 著者名/発表者名
      井手誠之輔
    • 雑誌名

      仏教芸術 282

      ページ: 13-33

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 宋元明移行期論をめぐって2005

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 雑誌名

      中国-社会と文化 20

      ページ: 482-500

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 十三世紀の『白氏文集』-藤原定家と高麗文人李奎報とにおける書誌的考察-2005

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 雑誌名

      中国文学論集(九州大学中国文学会) 34

      ページ: 30-44

    • NAID

      120000985234

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 漢詩の色 -杜甫と白居易の詩から2005

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 雑誌名

      国文学 解釈と教材の研究 51-2

      ページ: 6-12

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世日本の港町と禅宗の展開2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤幸司
    • 雑誌名

      港町に生きる(歴史学研究会編)

      ページ: 236-266

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 漢籍初伝日本与馬之淵源関係考2010

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 学会等名
      復旦大学中文系特別講演会
    • 発表場所
      復旦大学中文系
    • 年月日
      2010-03-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 高麗・宋通交をささえた海の知識と技術2009

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 学会等名
      九州史学会朝鮮學部会共催シンポジウム《中近世の朝鮮半島と東アジア海域》
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2009-12-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 威鎮東方極辺未附日本国辺面勾当:元帝国における高麗の機能的位置をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 学会等名
      国際学術会議《13-14世紀東アジアと高麗》
    • 発表場所
      韓国・慶北大学校
    • 年月日
      2009-12-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] The Transmission of Western Style Firearms in the Smuggling Trade along the China Coast in the 1540s2009

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Yoshiaki
    • 学会等名
      Lisbon International Workshop, "Maritime Trade in East Asia from the 15th to 18th Centuries
    • 発表場所
      Palacio da Independencia, Sociedade Historica da Independencia de PortugalLargo de Sao Domingos
    • 年月日
      2009-11-02
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 高麗・宋通交と朝鮮西南島嶼2009

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 学会等名
      韓国朝鮮文化研究会第10回大会シンポジウム
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2009-10-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 寧波美術の故郷2009

    • 著者名/発表者名
      井手誠之輔
    • 学会等名
      奈良国立博物館夏季講座「寧波をめぐる信仰と美術」
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2009-08-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 麗宋間航路研究からみえるもの:『高麗図経』を素材として2009

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 学会等名
      第4回韓日(日韓)人文社会科学会
    • 発表場所
      韓国・又石大学校
    • 年月日
      2009-08-15
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 湖水への祈り-大徳寺伝来五百羅漢図と東銭湖2009

    • 著者名/発表者名
      井手誠之輔
    • 学会等名
      国際シンポジウム「舍利と羅漢」
    • 発表場所
      奈良国立博物館
    • 年月日
      2009-08-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 日本宗像大社所蔵《阿弥陀経石》2009

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 学会等名
      中国江南地区文献集散与天一閣
    • 発表場所
      寧波市天一閣図書館
    • 年月日
      2009-07-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表]2009

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 学会等名
      世界史中的東亜海域国際学術研討会
    • 発表場所
      復旦大学文史研究院
    • 年月日
      2009-06-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] The 1571 System : Transformation of the Thbute Trade System of the Ming2009

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Yoshiaki
    • 学会等名
      The Asian Association of World Historians, The First Congress ; Big Session 1 : "World Empire and Supra-Regional Networks
    • 発表場所
      Osaka University Nakanoshima-Center
    • 年月日
      2009-05-30
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 寧波仏画の魅力2009

    • 著者名/発表者名
      井手誠之輔
    • 学会等名
      奈良国立博物館ボランティア講習会
    • 発表場所
      奈良国立博物館
    • 年月日
      2009-04-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Smugglers, Pirdtes, and Firearms : The Transmission of Western Style Firearms in Maritime East Asia in the 1540s2009

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Gakusho
    • 学会等名
      Association for Asian Studies, 2009 Annual Meeting
    • 発表場所
      Sheraton, Chicago
    • 年月日
      2009-03-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 絵画に描かれた朝鮮時代の水辺風景2009

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 学会等名
      ワークショップ「朝鮮時代の絵画とその周辺-時代背景への視点-」
    • 発表場所
      静岡県立美術館
    • 年月日
      2009-03-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 關於郭煕山水豊 「三遠」 諸問題2008

    • 著者名/発表者名
      共手誠之輔
    • 学会等名
      東亜文化意象之形塑一第十一至十七世紀間中日韓三地的藝文互動
    • 発表場所
      台湾・中央研究院語言研究院
    • 年月日
      2008-12-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 古写本《白氏文集》与日本平安文人 : 試以神田古抄本為例2008

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 学会等名
      清華大学中文系特別講演会
    • 発表場所
      中国・清華大学(北京)
    • 年月日
      2008-11-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 高麗仏画から見た韓日関係と東アジア2008

    • 著者名/発表者名
      井手誠之輔
    • 学会等名
      特別展『韓日交流-7千年の歴史-』関連国際シンポジウム
    • 発表場所
      韓国・釜山市博物館
    • 年月日
      2008-10-31
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 甲戌の役(文永の役)前夜における高麗の対日国書-形式とその由来をめぐって-2008

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 学会等名
      国際シンポジウム「10-14世紀東アジアの外交交流史料」
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2008-09-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Jianxin Laifu and Iko Tokken:The Transmission of Literati Culture through the Mediation of Chan-Zen Buddhism2007

    • 著者名/発表者名
      共手誠之輔(Ide Seinosuke)
    • 学会等名
      Re-Presenting Emptiness;Zen and Art in Medieval Japan
    • 発表場所
      Princeton University
    • 年月日
      2007-04-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 漢籍伝来-白楽天の詩歌と日本2010

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 東アジア美術文化交流会、寧波の美術と海域交流2009

    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      中国書店
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 東アジア地域間交流研究会、から船往―日本を育てたひと・ふね・まち・こころ2009

    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      中国書店
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 寧波の美術と海域交流2009

    • 著者名/発表者名
      東アジア美術文化交流会(代表世話人:井手誠之輔、小島毅)
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      中国書店
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 徽州商人と明清中国(世界史リブレット108)2009

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 寧波の美術と海域交流2008

    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      文化交流研究部門調整班
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 白居易写諷諭詩的前前後後2007

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      中華書局(中国・北京)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 国際シンポジウム「寧波の美術から海域交流を考える」(PREPRINT)2006

    • 著者名/発表者名
      井手誠之輔(主編)
    • 総ページ数
      39
    • 出版者
      にんぷろ文化交流研究部門調整班
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 漢文教育の諸相:研究と教育の視座から2005

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 総ページ数
      454
    • 出版者
      大修館書店
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.lit.kyushu-u.ac.jp/aesthe/sympo2006/sympo_index.html

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.l.u-tokyo.ac.jp/maritime/newsletter/20090301.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.lit.kyushu-u.ac.jp/aesthe/sympo2006/sympo_index.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.lit.kyushu-u.ac.jp/aesthe/lecture2007/lecture_index.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi