• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本における中国古典文学の伝播とその展開に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17083024
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関九州大学

研究代表者

静永 健  九州大学, 大学院・人文科学研究院, 准教授 (90274406)

研究分担者 齋藤 希史  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 准教授 (80235077)
キャンベル ロバート  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (50210844)
道坂 昭廣  京都大学, 大学院・人間環境学研究科, 准教授 (20209795)
副島 一郎  同志社大学, 言語文化教育研究センター, 准教授 (00288565)
研究期間 (年度) 2005 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
34,000千円 (直接経費: 34,000千円)
2009年度: 6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
2008年度: 6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
2007年度: 6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
2006年度: 6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
2005年度: 6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
キーワード中国古典 / 正倉院 / 文選 / 白氏文集 / 古文真宝 / 明治漢詩文 / 域外漢籍 / 漢籍の伝来 / 王勃 / 白楽天 / 文章論 / 阿弥陀経石 / 域外漢籍研究 / にんぷろかるた / 宋代文学 / 蘇軾 / 漢籍 / 六朝詩 / 上代文学 / 南摩綱紀 / 秋月悌次郎 / 奈良:平安 / 江戸:明治 / 大正:昭和 / 三島中洲 / 岸田吟香 / 国際情報交換中国:韓国:台湾 / 三島中州 / 国際情報交換 中国:韓国:台湾 / 王勃集 / 韓愈 / 柳宗元 / 古文 / 環碧楼遺稿
研究概要

長い日本の歴史の中で、中国の古典とされる幾つもの文学作品が、何時、どのようにして渡って来たのか、そして、それらの影響が、日本の伝統文化が形作られる上で、どのような機能を果たしたのかについて研究した。古くは奈良時代に渡ってきた古写本の分析から、平安時代の宮廷文人たちの読書のようす、そして、中世から近世に至る識字階層の広かりの中で、中国古典文学と日本の文学作品、更には日本語そのものの発展の歴史を考察した。

報告書

(6件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (145件)

すべて 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (80件) (うち査読あり 17件) 学会発表 (28件) 図書 (36件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 高校生に薦めたい漢詩「原爆行」「水爆行」について2010

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 雑誌名

      九州中国学会報 第48巻

      ページ: 92-107

    • NAID

      40017126919

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東アジア共有文化としての「漢籍」2010

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 雑誌名

      文学研究(九州大学大学院人文科学研究院) 第107輯

      ページ: 17-31

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 東アジア共有文化としての「漢籍」2010

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 雑誌名

      文学研究 107

      ページ: 17-24

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 新・中国学のヒント(#1)域外漢籍研究2010

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 雑誌名

      東方 348

      ページ: 12-13

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 漢文ノート(14)年年歳歳2010

    • 著者名/発表者名
      齋藤希史
    • 雑誌名

      UP 39-1

      ページ: 48-53

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 白楽天-仏教徒になれなかった詩人2009

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 雑誌名

      中国-社会と文化 第24号

      ページ: 28-40

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 南摩綱紀『環碧楼遺稿』散文之部訳注(二)「秋月子錫墓碑銘」2009

    • 著者名/発表者名
      副島一郎
    • 雑誌名

      言語文化(同志社大学言語文化学会) 40850

      ページ: 473-492

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本江戸時代的中国文章論的接受及其展開2009

    • 著者名/発表者名
      副島一郎
    • 雑誌名

      中華文史論叢 2009-4

      ページ: 215-243

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『文苑英華』所収の杜甫詩文について(一)2009

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 雑誌名

      文学研究(九州大学大学院人文科学研究院) 第106輯

      ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 研究余滴:ゆすらうめの花の話2009

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 雑誌名

      白居易研究年報 10

      ページ: 354-358

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 白楽天、仏教徒になれなかった詩人2009

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 雑誌名

      中国-社会と文化 24

      ページ: 28-40

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] マタヨロコバシカラズヤ?-『論語』が読める理由2009

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 雑誌名

      国語研究:つくし野 32

      ページ: 4-18

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本江戸時代中国文章論的接受及其展開2009

    • 著者名/発表者名
      副島一郎
    • 雑誌名

      中華文史論叢 2009-4

      ページ: 215-243

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 江戸時代的中国文章論与"和文"規範意識的形成2009

    • 著者名/発表者名
      副島一郎
    • 雑誌名

      東アジア漢籍交流シンポジウムin京都予稿集 1

      ページ: 58-62

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 津坂東陽『夜航詩話』訳注稿(9)2009

    • 著者名/発表者名
      道坂昭廣
    • 雑誌名

      歴史文化社会論講座紀要 6

      ページ: 31-41

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 漢文ノート(11)天朗気清2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤希史
    • 雑誌名

      UP 38-4

      ページ: 47-52

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 漢文ノート(12)赤壁の月2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤希史
    • 雑誌名

      UP 38-7

      ページ: 49-54

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 漢文ノート(13)菊花の精2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤希史
    • 雑誌名

      UP 38-10

      ページ: 54-59

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] <同文>のポリティクス2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤希史
    • 雑誌名

      文学 10-6

      ページ: 38-48

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 『文苑英華』所収の杜甫詩文について(一)2009

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 雑誌名

      文学研究(九州大学人文科学研究院) 106

      ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 漢文ノート(十) : 日下の唱和2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤希史
    • 雑誌名

      UP 38-1

      ページ: 49-54

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 南摩綱紀『環碧楼遺稿』散文之部訳注(二)「秋月子錫墓碑銘」2009

    • 著者名/発表者名
      副島一郎
    • 雑誌名

      言語文化(同志社大学言語文化学会) 11-3

      ページ: 473-492

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 白居易「夜送孟司功」詩の本文異同について2008

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 雑誌名

      中国文学論集 第37号

      ページ: 1-15

    • NAID

      120001053876

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 最初に漢籍を読んだ日本人-菟道稚郎子2008

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 雑誌名

      アジア遊学 第116号

      ページ: 8-17

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 王勃佚文中の女性を描く二篇の墓誌について2008

    • 著者名/発表者名
      道坂昭廣
    • 雑誌名

      アジア遊学 116号

      ページ: 18-26

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 種子としての『古文真宝後集』-『奥の細道』冒頭の解釈をめぐって-2008

    • 著者名/発表者名
      副島一郎
    • 雑誌名

      アジア遊学 第116号

      ページ: 82-91

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 思惟する主体-湯川秀樹と漢文脈2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤希史
    • 雑誌名

      大航海 第67号

      ページ: 66-72

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 漢字圏としての東アジア2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤希史
    • 雑誌名

      大航海 第66号

      ページ: 77-85

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 南摩綱紀『環碧楼遺稿』散文之部訳注(一)2008

    • 著者名/発表者名
      副島一郎
    • 雑誌名

      言語文化(同志社大学言語文化学会) 40819

      ページ: 515-529

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 北朝文学のための覚え書き-『隋書』『北史』に見える「書記」について2008

    • 著者名/発表者名
      道坂昭廣
    • 雑誌名

      島大言語文化 第24号

      ページ: 13-27

    • NAID

      110006937101

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 家から出ない日の詩歌2008

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 雑誌名

      アジア遊学(特集 : アジアの心と身体) 110

      ページ: 84-93

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 座談会 : 謝思韋先生を囲んで-日本と中国の白居易研究を相互に眺めて-2008

    • 著者名/発表者名
      静永健(ほか7名の共著)
    • 雑誌名

      白居易研究年報 9

      ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] モソ族の踊りと白居易2008

    • 著者名/発表者名
      静永健・謝思韋
    • 雑誌名

      白居易研究年報 9

      ページ: 16-39

    • NAID

      40016258810

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] まだつづく、漢籍と日本人とのつながり2008

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 雑誌名

      アジア遊学(特集 : 漢籍と日本人II) 116

      ページ: 4-7

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 最初に漢籍を読んだ日本人、菟道稚郎子(うちのわきいらっこ)2008

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 雑誌名

      アジア遊学(特集 : 漢籍と日本人II) 116

      ページ: 8-17

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 白居易「夜送孟司功」詩の本文異同について2008

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 雑誌名

      中国文学論集(九州大学中国文学会) 37

      ページ: 1-15

    • NAID

      120001053876

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 漢字圏としでの東アジア2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤希史
    • 雑誌名

      大航海(特集 : 中国一歴史と現在) 66

      ページ: 77-85

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 思惟する主体 : 湯川秀樹と漢文脈2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤希史
    • 雑誌名

      大航海(特集 : 日本思想史の核心) 67

      ページ: 66-72

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 漢文ノート(七) : 花に嘯く2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤希史
    • 雑誌名

      UP 37-4

      ページ: 55-59

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 漢文ノート(八) : 不如帰2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤希史
    • 雑誌名

      UP 37-7

      ページ: 54-59

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 漢文ノート(九) : 窈窕たる淑女2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤希史
    • 雑誌名

      UP 37-10

      ページ: 51-57

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 北京八景文学記憶された町2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤希史
    • 雑誌名

      芸術新潮(大特集 : 北京) 59-8

      ページ: 90-107

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評詩を読むこと、書くこと : 浅見洋二『中国の詩学認識 : 中世から近世への転換』2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤希史
    • 雑誌名

      創文 513

      ページ: 23-26

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 王勃佚文中の女性を描く二篇の墓誌について2008

    • 著者名/発表者名
      道坂昭廣
    • 雑誌名

      アジア遊学(特集 : 漢籍と日本人II) 116

      ページ: 18-26

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 種子としての『古文真宝後集』-『奥の細道』冒頭の解釈をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      副島一郎
    • 雑誌名

      アジア遊学(特集 : 漢籍と日本人II) 116

      ページ: 82-91

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 新羅文人雀致遠と唐末節度使高馴の前半生2008

    • 著者名/発表者名
      静永 健
    • 雑誌名

      文学研究(九州大学) 105

      ページ: 57-82

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 南摩綱紀 『環碧楼遺稿』 散文之部訳注(一)2008

    • 著者名/発表者名
      副島 一郎
    • 雑誌名

      言語文化(同志社大学) 10-3

      ページ: 515-529

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 漢文ノート(六): 黄色い鶴2008

    • 著者名/発表者名
      斎藤 希史
    • 雑誌名

      UP 423

      ページ: 56-61

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『竹取物語』は何処から来たか2007

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 雑誌名

      アジア遊学 第105号

      ページ: 92-99

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日中古典文学の「国境」2007

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 雑誌名

      アジア遊学 第100号

      ページ: 144-146

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日中古典文学の「国境」2007

    • 著者名/発表者名
      静永 健
    • 雑誌名

      アジア遊学 100

      ページ: 144-146

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『竹取物語』 は何処から来たか2007

    • 著者名/発表者名
      静永 健
    • 雑誌名

      アジア遊学 105

      ページ: 92-99

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 謝思韋《居易詩集校注》述評2007

    • 著者名/発表者名
      静永 健・陳(華訳)
    • 雑誌名

      中唐文学会報 14

      ページ: 226-241

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評:謝思韋 『白居易詩集校注』 の刊行を賀す2007

    • 著者名/発表者名
      静永 健
    • 雑誌名

      白居易研究年報 8

      ページ: 246-263

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 漢文ノート(三): 恋する皇帝2007

    • 著者名/発表者名
      斎藤 希史
    • 雑誌名

      UP 414

      ページ: 56-61

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 漢文ノート(四): 緑陰読書2007

    • 著者名/発表者名
      斎藤 希史
    • 雑誌名

      UP 417

      ページ: 50-55

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 漢文ノート(五): 風立ちぬ2007

    • 著者名/発表者名
      斎藤 希史
    • 雑誌名

      UP 420

      ページ: 46-51

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 訓読の自由2007

    • 著者名/発表者名
      斎藤 希史
    • 雑誌名

      東方 319

      ページ: 2-6

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 白居易「任氏行」考2007

    • 著者名/発表者名
      静永 健
    • 雑誌名

      文学研究 104

      ページ: 35-61

    • NAID

      120000987803

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 平安文人たちと『白氏文集』2006

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 雑誌名

      アジア遊学 第93号

      ページ: 57-67

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 戦国武将と漢籍2006

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 雑誌名

      アジア遊学 第93号

      ページ: 122-125

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] テキストとしての正倉院蔵『王勃詩序』2006

    • 著者名/発表者名
      道坂昭廣
    • 雑誌名

      アジア遊学 第93号

      ページ: 105-115

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 新島襄の漢学修業時代2006

    • 著者名/発表者名
      副島一郎
    • 雑誌名

      アジア遊学 第93号

      ページ: 191-202

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「書物(ホン)」から見た日本の歴史2006

    • 著者名/発表者名
      静永 健
    • 雑誌名

      アジア遊学 93

      ページ: 18-20

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 平安文人たちと『白氏文集』2006

    • 著者名/発表者名
      静永 健
    • 雑誌名

      アジア遊学 93

      ページ: 57-67

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦国武将と漢籍2006

    • 著者名/発表者名
      静永 健
    • 雑誌名

      アジア遊学 93

      ページ: 122-125

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 千載佳句所引耿〓詩異文考2006

    • 著者名/発表者名
      静永 健
    • 雑誌名

      中唐文学会報 13

      ページ: 2-13

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 : 高木重俊著『初唐文学論』2006

    • 著者名/発表者名
      道坂 昭廣
    • 雑誌名

      中国文学報 71

      ページ: 105-115

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] テキストとしての正倉院蔵『王勃集詩序』2006

    • 著者名/発表者名
      道坂 昭廣
    • 雑誌名

      アジア遊学 93

      ページ: 35-45

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 津坂東陽『夜航詩話』訳注稿(七)2006

    • 著者名/発表者名
      道坂 昭廣
    • 雑誌名

      歴史文化社会論講座紀要 3

      ページ: 27-36

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 白居易の青春と徐州、そして女妖任氏の物語2006

    • 著者名/発表者名
      静永 健
    • 雑誌名

      中国文学論集 35

      ページ: 31-45

    • NAID

      120000985227

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 国立歴史民俗博物館蔵『白氏文集』翻字・校勘記(一)2006

    • 著者名/発表者名
      静永 健, 陳〓(共著)
    • 雑誌名

      白居易研究年報 7

      ページ: 243-260

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 唐詩人の知的生き方に学ぶ : 書評/下定雅弘著『白楽天の愉悦 : 生きる叡智の輝き』2006

    • 著者名/発表者名
      静永 健
    • 雑誌名

      東方 307

      ページ: 28-31

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 新島襄の漢学修業時代2006

    • 著者名/発表者名
      副島 一郎
    • 雑誌名

      アジア遊学 93

      ページ: 191-202

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 漢詩の色 -杜甫と白居易の詩から-2006

    • 著者名/発表者名
      静永 健
    • 雑誌名

      国文学:解釈と教材の研究 51-2

      ページ: 6-12

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 月を仰ぎ見る妻へ -白居易下邦贈内詩考-2005

    • 著者名/発表者名
      静永 健
    • 雑誌名

      九州中国学会報 43

      ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 補遺・日本における杜甫研究主要専著および研究者解題2005

    • 著者名/発表者名
      静永 健
    • 雑誌名

      中唐文学会報 12

      ページ: 93-95

    • NAID

      40015340983

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 十三世紀の『白氏文集』-藤原定家と高麗文人李奎報とにおける書誌的考察-2005

    • 著者名/発表者名
      静永 健
    • 雑誌名

      中国文学論集 34

      ページ: 30-44

    • NAID

      120000985234

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 六朝の謝啓について2005

    • 著者名/発表者名
      道坂 昭廣
    • 雑誌名

      中国文学報 69

      ページ: 1-45

    • NAID

      120005312094

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 「書記」を学ぶということ -北朝文化の一側面-2005

    • 著者名/発表者名
      道坂 昭廣
    • 雑誌名

      人環フォーラム 17

      ページ: 52-53

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 日本旧抄本《白氏文集》校勘方法2010

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 学会等名
      復旦大学古籍整理研究所古文献新視野系列講座
    • 発表場所
      中国・復旦大学
    • 年月日
      2010-03-12
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本旧抄本《白氏文集》校勘方法2010

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 学会等名
      復旦大学古文献新視野系列講座
    • 発表場所
      中国・復旦大学(古籍整理研究所)
    • 年月日
      2010-03-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 漢籍初伝日本与馬之淵源関係考2010

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 学会等名
      復旦大学中文系特別講演
    • 発表場所
      中国・復旦大学
    • 年月日
      2010-03-11
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 漢籍初伝日本与馬之淵源関係考2010

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 学会等名
      復旦大学中文系特別講演会
    • 発表場所
      中国・復旦大学中文系
    • 年月日
      2010-03-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 尊円法親王筆「長恨歌」の本文について2010

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 学会等名
      第245回中国文芸座談会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2010-01-30
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 尊円法親王筆「長恨歌」の本文について2010

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 学会等名
      中国文藝座談会(第245回)
    • 発表場所
      九州大学文学部
    • 年月日
      2010-01-30
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 中国文章論の受容と和文規範意識の形成2009

    • 著者名/発表者名
      副島一郎
    • 学会等名
      東アジア漢籍交流シンポジウム
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2009-11-14
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 中国文章論の受容と和文規範意識の形成2009

    • 著者名/発表者名
      副島一郎
    • 学会等名
      東アジア漢籍交流シンポジウムin京都
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2009-11-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 范仲淹的学問及文教振興的道教因素2009

    • 著者名/発表者名
      副島一郎
    • 学会等名
      第6届中国宋代文学国際学術研討会
    • 発表場所
      中国・成都市
    • 年月日
      2009-10-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 沈約「郊居賦」再探2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤希史
    • 学会等名
      日本中国学会
    • 発表場所
      文教大学
    • 年月日
      2009-10-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本宗像大社所蔵《阿弥陀経石》2009

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 学会等名
      中国江南地区文献集散与天一閣国際学術研討会
    • 発表場所
      中国・寧波市天一閣図書館
    • 年月日
      2009-07-23
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本宗像大社所蔵《阿弥陀経石》2009

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 学会等名
      中国江南地区文献集散与天一閣
    • 発表場所
      中国・寧波市天一閣図書館
    • 年月日
      2009-07-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 江戸初期中国文章論的接受及其展開2009

    • 著者名/発表者名
      副島一郎
    • 学会等名
      中国古代文章学国際学術研討会
    • 発表場所
      中国・復旦大学
    • 年月日
      2009-04-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 古写本《白氏文集》与日本平安文人2008

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 学会等名
      清華大学中文系特別講演会
    • 発表場所
      北京・清華大学
    • 年月日
      2008-11-20
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 古写本《白氏文集》与日本平安文人 : 試以神田古抄本為例2008

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 学会等名
      清華大学中文系特別講演会
    • 発表場所
      清華大学(北京)
    • 年月日
      2008-11-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 六朝詩について2008

    • 著者名/発表者名
      道坂昭廣
    • 学会等名
      古代日本形成の特質解明の研究教育講演会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2008-08-09
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 六朝詩について「東アジア古典学としての上代文学の構築」: 若手研究者支援プログラム「関連分野の学び方」2008

    • 著者名/発表者名
      道坂昭廣
    • 学会等名
      奈良女子大学21世紀GOE「古代日本形成の特質解明の研究教育拠点」講演会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2008-08-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 白楽天-仏教徒になれなかった詩人2008

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 学会等名
      中国社会文化学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-07-06
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 白楽天、仏教徒になれなかった詩人2008

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 学会等名
      中国社会文化学会(特別シンポジウム : 禅と東アジア)
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2008-07-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 近三十年中国の『白居易集』校注出版2007

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 学会等名
      第2回東アジアの中の白楽天シンポジウム
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2007-11-17
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 九世紀における杜甫詩集の伝播について2007

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 学会等名
      日本中国学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2007-10-07
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 江戸時代の韓柳文を中心とした古文関係書の出版状況に就い2007

    • 著者名/発表者名
      副島一郎
    • 学会等名
      古典文学班研究会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2007-09-22
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 崔致遠《記徳詩三十首》中的唐末節度使高駢像2007

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 学会等名
      第27次中国学国際学術大会
    • 発表場所
      ソウル・誠信女子大学校
    • 年月日
      2007-08-16
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 中国から『竹取物語』を読むと2007

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 学会等名
      にんぷろワークショップ2007
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2007-07-21
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 新羅文人崔致遠の詩文に見える唐末節度使高駢の実像2007

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 学会等名
      第229回中国文芸座談会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2007-04-28
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 『王勃集』をめぐって2006

    • 著者名/発表者名
      道坂昭廣
    • 学会等名
      日本人と漢籍:日中文化交流研究会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2006-07-29
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 十三世紀中国・高麗与日本日本的白氏文集2005

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 学会等名
      東アジア三国文化交流国際学術大会
    • 発表場所
      韓国・全北大学校
    • 年月日
      2005-12-03
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 十三世紀の『白氏文集』-藤原定家と李奎報2005

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 学会等名
      第217回中国文芸座談会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2005-07-16
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 漢籍伝来-白楽天の詩歌と日本2010

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 英語で出会い2010

    • 著者名/発表者名
      ロバート・キャンベル、jブンガク
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 漢籍伝来-白楽天の詩歌と日本2010

    • 著者名/発表者名
      静永健(単著)
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] Jブンガク-英語で出会い、日本語を味わう名作502010

    • 著者名/発表者名
      ロバート・キャンベル(編著)
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 「王勃集序」校勘表(本科研費報告書別刷)2009

    • 著者名/発表者名
      道坂昭廣、正倉院蔵
    • 総ページ数
      60
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 東アジア漢籍交流シンポジウムin京都予稿集-「域外漢籍」の研究価値を考える-(本科研費報告書別刷)2009

    • 著者名/発表者名
      静永健、副島一郎, (ほか8名共著、静永は1番目、副島は6番目)
    • 総ページ数
      85
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] から船往来-日本を育てたひと・ふね・まち・こころ2009

    • 著者名/発表者名
      静永健, (ほか14名共著、静永は8番目)
    • 総ページ数
      319
    • 出版者
      中国書店
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 東アジア漢籍交流シンポジウムin京都予稿集-「域外漢籍」の研究価値を考える-2009

    • 著者名/発表者名
      静永健(主編)・副島一郎(共著)
    • 総ページ数
      85
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] から船往来-日本を育てたひと・ふね・まち・こころ2009

    • 著者名/発表者名
      静永健(主編・共著)
    • 総ページ数
      319
    • 出版者
      中国書店
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 正倉院蔵「王勃詩序」校勘表2009

    • 著者名/発表者名
      道坂昭廣(単著)
    • 総ページ数
      60
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] Jブンガク(4・5月号)2009

    • 著者名/発表者名
      ロバート・キャンベル
    • 総ページ数
      83
    • 出版者
      NHK出版
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 漢籍と日本人II(アジア遊学116号の特集企画)2008

    • 著者名/発表者名
      静永健、道坂昭廣、副島一郎, (ほか15名共著、静永は1番目、道坂は2番目、副島は9番目)
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 漢籍と日本人II(アジア遊学116号特集)2008

    • 著者名/発表者名
      静永健(編集)
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 古典日本語の世界-漢字がつくる日本2007

    • 著者名/発表者名
      齋藤希史、ロバート・キャンベル, (ほか7名共著、齋藤は7番目、キャンベルは8番目)
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 白居易写諷諭詩的前前後後2007

    • 著者名/発表者名
      静永健
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      北京・中華書局
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 漢文脈と近代日本2007

    • 著者名/発表者名
      齋藤希史
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      日本放送出版協会
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 古典日本語の世界:漢字がつくる日本2007

    • 著者名/発表者名
      齊藤希史・ロバートキャンベル(他6名の共著)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 白居易写諷諭詩的前前後後2007

    • 著者名/発表者名
      静永 健
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      中華書局(中国・北京)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 漢文脈と近代日本2007

    • 著者名/発表者名
      齋藤 希史
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      日本放送出版協会
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 中村真一郎江戸漢詩文コレクション2007

    • 著者名/発表者名
      ロバート・キャンベル(共著)
    • 総ページ数
      162
    • 出版者
      人間文化研究機構国文学研究資料館
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 漢籍と日本人I(アジア遊学93号の特集企画)2006

    • 著者名/発表者名
      静永健、道坂昭廣、副島一郎, (ほか14名共著、静永は1番目、道坂は3番目、副島は16番目)
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 近代文人のいとなみ2006

    • 著者名/発表者名
      ロバート・キャンベル, (ほか7名共著、キャンベルは1番目)
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      淡交社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 漢籍と日本人(アジア遊学93)2006

    • 著者名/発表者名
      静永 健(主編)
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 江戸の声 : 黒木文庫でみる音楽と演劇の世界2006

    • 著者名/発表者名
      ロバート・キャンベル(編)
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 嘉靖本古詩紀 第3巻2006

    • 著者名/発表者名
      齋藤 希史(編)
    • 総ページ数
      510
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 近代文人のいとなみ2006

    • 著者名/発表者名
      ロバート・キヤンベル(共著)
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      淡交社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 気与士風-唐宋古文的進程与背景2005

    • 著者名/発表者名
      副島一郎
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      上海古籍出版社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 日本を意識する-東大駒場連続講義2005

    • 著者名/発表者名
      齋藤希史、ロバート・キャンベル, (ほか9名共著、キャンベルは10番目、齋藤は11番目)
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 漢字圏の近代-ことばと国家2005

    • 著者名/発表者名
      齋藤希史, (ほか9名共著、齋藤は5番目)
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 漢文教育の諸相-研究と教育の視座から2005

    • 著者名/発表者名
      静永健, (ほか20名共著、静永は9番目)
    • 総ページ数
      454
    • 出版者
      大修館書店
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 氣與士風 -唐宋古文的進程與背景2005

    • 著者名/発表者名
      副島 一郎
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      上海古籍出版社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 漢字圏の近代:ことばと国家2005

    • 著者名/発表者名
      村田雄二郎ほか(齋藤 希史共著)
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 日本を意識する:東大駒場連続講義2005

    • 著者名/発表者名
      齋藤 希史ほか(ロバート・キャンベル共著)
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      講談社(講談社選書メチエ)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 中国の名詩1012005

    • 著者名/発表者名
      井波 律子ほか(道坂 昭廣共著)
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      新書館
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 嘉靖本古詩紀 第2巻2005

    • 著者名/発表者名
      齋藤 希史ほか
    • 総ページ数
      544
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 漢文教育の諸相:研究と教育の視座から2005

    • 著者名/発表者名
      田部井文雄ほか(静永 健共著)
    • 総ページ数
      454
    • 出版者
      大修館書店
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.l.u-tokyo.ac.jp/maritime/

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi