• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

11~16世紀の東アジア海域と寧波-博多関係

研究課題

研究課題/領域番号 17083025
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関九州大学

研究代表者

中島 楽章  九州大学, 人文科学研究院, 准教授 (10332850)

研究分担者 佐伯 弘次  九州大学, 人文科学研究院, 教授 (70167419)
小畑 弘己  熊本大学, 文学部, 准教授 (80274679)
山内 晋次  神戸女子大学, 文学部, 准教授 (20403024)
杉山 清彦  駒沢大学, 文学部, 准教授 (80379213)
榎本 渉  東京大学, 東洋文化研究所, 助手 (60361630)
研究期間 (年度) 2005 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
25,200千円 (直接経費: 25,200千円)
2009年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
2008年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
2007年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
2006年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
2005年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
キーワード東洋史 / 日本史 / 考古学 / 寧波 / 博多 / 舟山列島 / 入宋・入元僧 / 日明貿易 / 博多遺跡 / 海域交流 / 文化交流 / 東アジア海域 / 東 ア ジア海域 / 日宋・日元貿易 / 朝貢貿易 / 入宋.入元僧 / 遣明使節 / 出土銭貨 / 入明記 / 火器技術
研究概要

本年度は、5年間にわたる計画研究において進めてきた作業にもとづき、その研究成果の一部として、昨年度まで榎本渉氏を中心に行ってきた、日宋・日元間渡航僧に関する伝記史料の網羅的な調査・収集・整理の結果にもとづき、『日宋・日元間渡航僧伝記一覧』を編集し刊行した。また同時に、沈玉慧氏らの協力で進めてきた、日明関係史に関する研究文献の調査収集作業に基づき、『日明関係研究文献目録』を編集し刊行した。このほか,2010年8月28日の宋代史研究会シンポジウムにおいて、本特定領域の成果と課題について報告を行った。上記の活動のために、印刷費・物品費・旅費などを支出した。

報告書

(6件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (90件)

すべて 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (41件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (40件) 図書 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 銃筒から仏郎機銃へ-十四.十六世紀の東アジア海域と火器2011

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 雑誌名

      史淵 148

      ページ: 1-37

    • NAID

      40018769571

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ルーベンスの描いた朝鮮人-十六・十七世紀における東アジア人のディアスポラ-2011

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 雑誌名

      東アジア世界の交流と変容 森平雅彦・岩崎義則・高山明倫編 九州大学出版会

      ページ: 83-98

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 女直=満洲人の「くに」と「世界」-マンチュリアからみた「民族的世界」の姿-2011

    • 著者名/発表者名
      杉山清彦
    • 雑誌名

      東アジアの民族的世界-近代以前における多文化的状況と相互認識 佐々木史郎・加藤雄三編 有志舎

      ページ: 147-177

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 銃筒から仏郎機銃へ--十四~十六世紀の東アジア海域と火器--2011

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 雑誌名

      史淵

      巻: 148輯 ページ: 1-37

    • NAID

      40018769571

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ルーベンスが描いた朝鮮人--一六・一七世紀における東アジア人のディアスポラ--2011

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 雑誌名

      森平雅彦・岩崎義則・高山倫明編『東アジア世界の交流と変容』九州大学出版会

      ページ: 83-98

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 近年の朝鮮半島における古民族植物学2010

    • 著者名/発表者名
      小畑弘己
    • 雑誌名

      季刊考古学 113

      ページ: 101-104

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『香要抄』の宋海商史料をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      山内晋次
    • 雑誌名

      アジア遊学 132

      ページ: 60-69

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 明代女真氏族から清代満洲旗人へ2010

    • 著者名/発表者名
      杉山清彦
    • 雑誌名

      北東アジアの歴史と文化 菊池俊彦編 北海道大学出版会

      ページ: 457-476

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『香要抄』の宋海商史料をめぐって132),60-69,2010-052010

    • 著者名/発表者名
      山内晋次
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 132号 ページ: 60-69

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] The Qing Empire in the Central Eurasian Context : Its Structure of Rule as Seen from the Eight Banner System2010

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Kiyohiko
    • 雑誌名

      K.Matsuzato ed., Comparative Imperiology I, Slavic Research Center, Hokkaido University

      ページ: 87-108

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 西洋渡航朱印状について2009

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 雑誌名

      東方学 第117輯

      ページ: 98-117

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ポルトガル人日本初来航再論2009

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 雑誌名

      史淵 第146輯

      ページ: 41-79

    • NAID

      120001164449

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本侵攻以後の麗日関係2009

    • 著者名/発表者名
      佐伯弘次
    • 雑誌名

      蒙古の高麗・日本侵攻と韓日関係(景仁文化社)

      ページ: 260-274

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 南北朝時代の博多警固番役2009

    • 著者名/発表者名
      佐伯弘次
    • 雑誌名

      史淵 第146輯

      ページ: 17-40

    • NAID

      120001164448

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世東アジア海域における航海信仰の諸相-朝鮮通信使と冊封琉球使の海神祭祀を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      山内晋次
    • 雑誌名

      『待兼山論叢』文化動態論篇 第42号

      ページ: 1-53

    • NAID

      120004842136

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の墨蹟史料から見た南宋期の海上貿易2009

    • 著者名/発表者名
      榎本渉
    • 雑誌名

      『大阪市立大学東洋史論叢』別冊特集号「東アジア海域世界における交通・交易と国家の対外政策」

      ページ: 49-67

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 博多商人禅屋寿禎の実像2008

    • 著者名/発表者名
      佐伯弘次
    • 雑誌名

      九州史学研究会編『境界からみた内と外』(岩田書院)

      ページ: 147-165

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 大清帝国と江戸幕府-真アジアの二つの新興軍事政権-2008

    • 著者名/発表者名
      杉山清彦
    • 雑誌名

      懐徳堂記念会編『世界史を見直す日本史を見直す-阪大史学の挑戦-』和泉書院

      ページ: 147-189

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 大清帝国のマンチュリア統治と帝国統合の構造2008

    • 著者名/発表者名
      杉山清彦
    • 雑誌名

      左近幸村編『近代東北アジアの誕生-跨境史への試み』(北海道大学出版会)

      ページ: 237-268

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 『板渡の墨蹟』から見た日宋交流2008

    • 著者名/発表者名
      榎本渉
    • 雑誌名

      東京大学日本史学研究室紀要 12号

      ページ: 1-21

    • NAID

      120004462241

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 日中禅僧の交流玉山草堂のこと2008

    • 著者名/発表者名
      榎本渉
    • 雑誌名

      正木美術館編『水墨画・墨蹟の魅力』吉川弘文館

      ページ: 153-79

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 『喫茶養生記』の時代における中国の文物・文化2008

    • 著者名/発表者名
      榎本渉
    • 雑誌名

      『鎌倉時代の喫茶文化』茶道資料館

      ページ: 90-104

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 新出少弐氏発給文書について2008

    • 著者名/発表者名
      佐伯 弘次
    • 雑誌名

      年報大宰府学 2号

      ページ: 19-22

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世博多の人々2008

    • 著者名/発表者名
      佐伯 弘次
    • 雑誌名

      大庭康時・佐伯弘次・菅波正人・田上勇一郎編『中世都市博多を掘る』海烏社

      ページ: 142-146

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 銭貨・度量衡2008

    • 著者名/発表者名
      小畑 弘己
    • 雑誌名

      大庭康時・佐伯弘次・菅波正人・田上勇一郎編『中世都市博多を掘る』海鳥社

      ページ: 147159-147159

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 日宋・日元貿易2008

    • 著者名/発表者名
      榎本 渉
    • 雑誌名

      大庭康時・佐伯弘次・菅波正人・田上勇一郎編『中世都市博多を掘る』海鳥社

      ページ: 70-81

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 封倭と通貢-五九四年の寧波開貢問題-2007

    • 著者名/発表者名
      中島 楽章
    • 雑誌名

      東洋史研究 66巻2号

      ページ: 107-139

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新羅海商と唐海商2007

    • 著者名/発表者名
      榎本 渉
    • 雑誌名

      前近代の日本列島と朝鮮半島』山川出版社社

      ページ: 81-94

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 海域アジア史研究のポテンシャル-硫黄交易と航海信仰を素材として-2007

    • 著者名/発表者名
      山内 晋次
    • 雑誌名

      新しい歴史学のために 265号

      ページ: 14-25

    • NAID

      40015644856

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 十六世紀末の福建-フィリピン-九州貿易2007

    • 著者名/発表者名
      中島 楽章
    • 雑誌名

      史淵 144輯

      ページ: 55-92

    • NAID

      120000987789

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮前期韓日関係と対馬島2006

    • 著者名/発表者名
      佐伯 弘次
    • 雑誌名

      通信使李芸と韓日関係(韓日関係史学会)

      ページ: 281-307

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 『海東諸国紀』の日本・琉球図と『琉球国図』2006

    • 著者名/発表者名
      佐伯 弘次
    • 雑誌名

      九州史学 140号

      ページ: 80-91

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世博多における出土銭貨と流通2006

    • 著者名/発表者名
      小畑弘己, 西山絵里子
    • 雑誌名

      市史研究 ふくおか 第2号

      ページ: 17-32

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 9~13世紀の日中貿易史をめぐる日本史料2006

    • 著者名/発表者名
      山内 晋次
    • 雑誌名

      大阪市立大学東洋史論叢 別冊特集号

      ページ: 27-44

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 初期日元貿易と人的交流2006

    • 著者名/発表者名
      榎本 渉
    • 雑誌名

      宋代の長江流域-社会経済史の視点から-(汲古書院)

      ページ: 231-272

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 宋代市舶司貿易にたずさわる人々2006

    • 著者名/発表者名
      榎本 渉
    • 雑誌名

      港町の世界史3・港町に生きる

      ページ: 67-94

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 宋元明移行期論をめぐって2005

    • 著者名/発表者名
      中島 楽章
    • 雑誌名

      中国--社会と文化 20号

      ページ: 482-500

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 元朝新附軍与海外経略2005

    • 著者名/発表者名
      中島楽章, 四日市康博
    • 雑誌名

      元史論叢 10輯

      ページ: 383-388

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 5世紀の博多商人と東アジア2005

    • 著者名/発表者名
      佐伯 弘次
    • 雑誌名

      東アジア3国の文化交流-歴史と展望-

      ページ: 164-170

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 考古学からみた極東地方のムギ類の伝播について2005

    • 著者名/発表者名
      小畑 弘己
    • 雑誌名

      極東先史古代の穀物

      ページ: 81-101

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 『栄西入唐縁起』からみた博多2005

    • 著者名/発表者名
      榎本 渉
    • 雑誌名

      中世都市研究 11号

      ページ: 83-102

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] Controversies Concerning the Revival of Sino-Japanese Tributary Trade during the Japanese Invasion of Korea, Workshop on Empires and Networks2011

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Gakusho
    • 学会等名
      Institute of Southeast Asian Studies
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2011-02-22
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Controversies Concerning the Revival of Sino-Japanese Tributary Trade during the Japanese Invasion of Korea2011

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Gakusho
    • 学会等名
      Workshop on Empires and Networks : Maritime Asian Experience 9^<th> to 19^<th> Centuries
    • 発表場所
      Institute of Southeast Asian Studies, Singapore
    • 年月日
      2011-02-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 後期倭寇与欧式火縄銃的東伝2010

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 学会等名
      「東亜的思想与文化」国際学術研討会
    • 発表場所
      海洋文化, 台北市, 中央研究院人文館
    • 年月日
      2010-09-29
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 後期倭寇与欧式火縄銃的東伝2010

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 学会等名
      東亜的思想与文化国際学術研討会
    • 発表場所
      台北市・中央研究院人文館
    • 年月日
      2010-09-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 清代の北京と紫禁城-武人と文人、旗人と民人-2010

    • 著者名/発表者名
      杉山清彦
    • 学会等名
      歴史のなかの地図V 江戸城と江戸-市民社会と政治文化
    • 発表場所
      東京大学 シンポジウム
    • 年月日
      2010-09-11
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 大清帝国史研究在日本2010

    • 著者名/発表者名
      杉山清彦
    • 学会等名
      「満学:歴史与現状」国際学術研討会
    • 発表場所
      北京市, 北京市社会科学院
    • 年月日
      2010-08-30
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 国際学会・研究会の成果と課題2010

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 学会等名
      宋代史研究会シンポジウム「にんぷろの来し方と我々の行く末」
    • 発表場所
      東京都江東区, リフレフォーラム
    • 年月日
      2010-08-28
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 清初期対漢軍旗人"満洲化"方策2010

    • 著者名/発表者名
      杉山清彦
    • 学会等名
      清代満漢関係史国際学術研討会
    • 発表場所
      北京市, 中国社会科学院近代史研究所
    • 年月日
      2010-08-28
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 国際学会・研究会の成果と課題2010

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 学会等名
      宋代史研究会シンポジウム「にんぷろの来し方と我々の行く末」
    • 発表場所
      東京都江東区・リフレフォーラム
    • 年月日
      2010-08-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 明初徽州郷村社会的老人制度与糾紛処理2010

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 学会等名
      区域、跨区域与文化整合国際学術研討会
    • 発表場所
      山東省聊城市, 聊城大学東湖賓館
    • 年月日
      2010-08-21
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 明初徽州郷村社会的老人制度与糾紛処理2010

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 学会等名
      "区域、跨区域与文化整合"国際学術研討会
    • 発表場所
      山東省柳城市・聯城大学
    • 年月日
      2010-08-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Structure and Transformation of the Ming Tributary Trade System2010

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Gakusho
    • 学会等名
      Roundtable on The Nature of Political and Spiritual Relations among Asian Leaders and Polities from the 14^<th> to the 18^<th> Centuries
    • 発表場所
      Institute of Asian Research, University of British Columbia Vancouver, Canada
    • 年月日
      2010-04-21
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Structure and Transformation of the Ming Tributary Trade System2010

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Gakusho
    • 学会等名
      Roundtable on The Nature of Political and Spiritual Relations among Asian Leaders and Polities from the 14^<th> to the 18^<th> Centuries
    • 発表場所
      Institute of Asian Research, University of British Columbia, Vancouver, Canada
    • 年月日
      2010-04-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Smugglers, Pirates, and Firearms : The Transmission of Western Style Firearms in Matritime East Asia in the 1540s2009

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 学会等名
      Association for Asian Studies, 2009 Annual Meeting
    • 発表場所
      Sheraton Chicago, USA
    • 年月日
      2009-03-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 16世紀における東アジアの変容と文物の交流-貿易港博多を中心として-2009

    • 著者名/発表者名
      佐伯弘次
    • 学会等名
      大阪市立大学シンポジウム「往来する都市文化」
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2009-03-17
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 日本中世における外国人の居住2009

    • 著者名/発表者名
      佐伯弘次
    • 学会等名
      釜山大・九州大学術交流セミナー
    • 発表場所
      釜山大学校
    • 年月日
      2009-03-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 海域アジアにおける硫黄の道2009

    • 著者名/発表者名
      山内晋次
    • 学会等名
      日本学研究所国際学術大会「東アジアの交流と疎通」
    • 発表場所
      韓国, 東国大学校
    • 年月日
      2009-02-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 植物考古学からみた古代・中世東北アジアの農と食2009

    • 著者名/発表者名
      小畑弘巳
    • 学会等名
      九州シルクロード協会2008年度第5回交流会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2009-02-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 一五四〇年代的双嶼密貿易与欧式火器2009

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 学会等名
      "舟山普陀与東亜海域的文化交流"国際学術研討会
    • 発表場所
      浙江省寧波市, 寧波大学
    • 年月日
      2009-01-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 観音信仰と海域世界2009

    • 著者名/発表者名
      山内晋次
    • 学会等名
      "舟山普陀与東亜海域的文化交流"国際学術研討会
    • 発表場所
      浙江省寧波市, 寧波大学
    • 年月日
      2009-01-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 9-14世紀の日本列島と海域アジア史2008

    • 著者名/発表者名
      山内晋次
    • 学会等名
      ワークショップ「韓日海洋史研究の最前線」
    • 発表場所
      韓国, 木浦大学校
    • 年月日
      2008-11-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 日元貿易研究の方法と史料」2008

    • 著者名/発表者名
      榎本渉
    • 学会等名
      ワークショップ「韓日海洋史研究の最前線」
    • 発表場所
      韓国, 木浦大孝校
    • 年月日
      2008-11-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 日本古代・中世の下達文書様式概観2008

    • 著者名/発表者名
      佐伯弘次
    • 学会等名
      科研国際ワークショップ
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2008-11-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 寧波城のフィールドノート2008

    • 著者名/発表者名
      榎本渉
    • 学会等名
      シンポジウム「鎌倉時代の喫茶文化」
    • 発表場所
      京都市, 京都新聞社
    • 年月日
      2008-11-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 日本侵攻以後の麗日関係2008

    • 著者名/発表者名
      佐伯弘次
    • 学会等名
      韓日国際学術会議
    • 発表場所
      韓国・安東市
    • 年月日
      2008-10-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 17世紀初頭、肥後地域の福建海商と唐人町2008

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 学会等名
      九州華僑華人研究会・寧博関係班共同研究会「17〜19世紀のアジア海域と華人通商圏」
    • 発表場所
      北九州市, 門司港レトロ観光物産館
    • 年月日
      2008-10-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 日宋・日元間を行き来した僧侶たちの伝記史料2008

    • 著者名/発表者名
      榎本渉
    • 学会等名
      国際シンポジウム「10-14世紀東アジアの外交交流史料
    • 発表場所
      高知市, 高知大学
    • 年月日
      2008-09-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 国際貿易都市博多の構造2008

    • 著者名/発表者名
      佐伯弘次
    • 学会等名
      中世都市研究会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-09-07
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 十七世紀初頭、肥後に来航した福建海商2008

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 学会等名
      「東アジア文化交流-人物往来」国際シンポジウム
    • 発表場所
      浙江省杭州市, 杭州湾大酒店
    • 年月日
      2008-07-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 覚音の入宋と蘭渓道隆の来日2008

    • 著者名/発表者名
      榎本渉
    • 学会等名
      「東アジア文化交流-人物往来」国際シンポジウム
    • 発表場所
      浙江省杭州市, 杭州湾大酒店
    • 年月日
      2008-07-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 博多の人々2008

    • 著者名/発表者名
      佐伯 弘次
    • 学会等名
      博多遺跡群発掘30周年記念シンポジウム「博多を掘る」
    • 発表場所
      福岡市博物館
    • 年月日
      2008-01-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 銭貨と権衡2008

    • 著者名/発表者名
      小畑 弘巳
    • 学会等名
      博多遺跡群発掘30周年記念シンポジウム「博多を掘る」
    • 発表場所
      福岡市博物館
    • 年月日
      2008-01-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 文献史学から見た中世博多研究の現状2007

    • 著者名/発表者名
      佐伯 弘次
    • 学会等名
      九州史学会大会日本史部会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2007-12-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 日本中世の外交文書と 「返蝶」2007

    • 著者名/発表者名
      佐伯 弘次
    • 学会等名
      九州史学会シンポジウム「文書からみた東アジアの戦争と外交/モンゴル・元を中心に」
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2007-12-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Incasion of Korea and Trade with Luzon: Kato Kiyomasa's Scheme of Luzon Trade in the Late 16th century2007

    • 著者名/発表者名
      中島 楽章
    • 学会等名
      The East Asian Mediterranean: Maritime Crossroad of Culture, Commerce and Human Migration
    • 発表場所
      Munich University, Germany
    • 年月日
      2007-11-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 侵略朝鮮與呂宋貿易-十六世紀末加藤清正的唐船派遣計劃2007

    • 著者名/発表者名
      中島 楽章
    • 学会等名
      「全球化下明史研究之新視野」国際学術研討会
    • 発表場所
      台湾,聾南国際大学
    • 年月日
      2007-10-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 9世紀の東アジア世界と日本遣唐使2007

    • 著者名/発表者名
      山内 晋次
    • 学会等名
      遣階使・遣唐使1400周年記念国際シンポジウム「東アジア文化交流の源流」
    • 発表場所
      中国杭州市,華北飯店
    • 年月日
      2007-09-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 明末南海商九州貿易之-箇側面-関於伊倉港明人墓2007

    • 著者名/発表者名
      中島 楽章
    • 学会等名
      東亜海域交流史研討会
    • 発表場所
      中国,厦門大学歴史系
    • 年月日
      2007-08-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 日本与福建的海上交通和元末内乱2007

    • 著者名/発表者名
      榎本 渉
    • 学会等名
      東亜海域交流史研討会
    • 発表場所
      中国,厦門大学歴史系
    • 年月日
      2007-08-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Japanese Flour for Southesast Asian Saltperer:Luzon-Kyushu Trade by Kato Kiyomasa in the Late Sixteenth Century2007

    • 著者名/発表者名
      中島 楽章
    • 学会等名
      The Fifth International Convention of Asia Scholars
    • 発表場所
      Kuala Lumpur Convention Center, Malaysia
    • 年月日
      2007-08-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 明代郷村糾紛与秩序:以徽州文書為中心2010

    • 著者名/発表者名
      郭万平・高飛訳
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      江蘇人民出版社(鳳凰文庫・海外中国研究系列)
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 明代郷村糾紛与秩序:以徽州文書為中心2010

    • 著者名/発表者名
      中島楽章(郭万平・高飛訳)
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      江蘇人民出版社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 日本史リブレット77『対馬と海峡の中世史』2008

    • 著者名/発表者名
      佐伯弘次
    • 総ページ数
      106
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『中世都市博多を掘る』2008

    • 著者名/発表者名
      大庭康時・佐伯弘次・菅波正人・田上勇一郎編
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      海鳥社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『海域アジア史研究入門』2008

    • 著者名/発表者名
      桃木至朗・山内晋次・藤田加代子・蓮田隆志編
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『東アジア海域と日中交流-9〜14世紀-』2007

    • 著者名/発表者名
      榎本 渉
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 壱岐・対馬と松浦半島2006

    • 著者名/発表者名
      佐伯 弘次
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 街道の日本史 壱岐・対馬と松浦半島2005

    • 著者名/発表者名
      佐伯 弘次(編)
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.l.u-tokyo.ac.jp/maritime/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi