• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中・近世朝鮮をめぐる東アジア交流と寧波

研究課題

研究課題/領域番号 17083026
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関九州大学

研究代表者

森平 雅彦  九州大学, 大学院・人文科学研究院, 准教授 (50345245)

研究分担者 村井 章介  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (30092349)
六反田 豊  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 准教授 (40220818)
長森 美信  天理大学, 国際学部, 講師 (50412135)
研究期間 (年度) 2005 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
16,600千円 (直接経費: 16,600千円)
2009年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2008年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2007年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2005年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワード東洋史 / 朝鮮史 / 日本史 / 寧波 / 海域交流
研究概要

本研究では中近世(10~19世紀)の朝鮮半島における東アジア諸地域との海上交流の様態をめぐり、ヒト・モノ・情報が海上を往来する具体的様相と、それを支える人間活動の実際について基礎的な事実関係の把握をめざした。主な成果は、(1)現地調査をふまえた高麗・宋間の航路と航海知識の復元、(2)中近世の朝中間漂流・漂着事件の事例集成と史料訳註、(3)朝鮮時代の海民(水賊)の実体解明、(4)近世朝鮮における沿岸防備体制の分析、(5)前近代朝鮮の港湾立地に関する国際比較、(6)朝鮮伝統船の構造分析などである。

報告書

(6件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (110件)

すべて 2010 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (47件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (52件) 図書 (11件)

  • [雑誌論文] 全羅道沿海における宋使船の航路:『高麗図経』所載の事例2010

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 雑誌名

      史淵 147輯

      ページ: 103-145

    • NAID

      120002036059

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 倭寇とはだれか:14~15世紀の朝鮮半島を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      村井章介
    • 雑誌名

      東方学 119輯

      ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 全羅道沿海における宋使船の航路 :『高麗図経』所載の事例2010

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 雑誌名

      史淵 147

      ページ: 103-145

    • NAID

      120002036059

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 倭寇とはだれか : 14~15世紀の朝鮮半島を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      村井章介
    • 雑誌名

      東方学 119

      ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮前近代史に関するデータベース2010

    • 著者名/発表者名
      長森美信
    • 雑誌名

      日本歴史 740号

      ページ: 35-41

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 黒山島海域における宋使船の航路:『高麗図経』所載の事例から2009

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 雑誌名

      朝鮮学報 212輯

      ページ: 1-45

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 19世紀慶尚道沿岸における「朝倭未弁船」接近と水軍営鎮等の対応:『東莱府啓録』にみる哲宗即位年(1849)の事例分析2009

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 雑誌名

      大阪市立大学東洋史論叢、別冊特集

      ページ: 157-187

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 近世朝鮮漂流民と東アジア海域2009

    • 著者名/発表者名
      長森美信
    • 雑誌名

      世界のなかの韓国(李泰鎭教授停年紀念論叢刊行委員会編)(太学社)

      ページ: 238-266

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 黒山島海域における宋使船の航路 : 『高麗図経』所載の事例から2009

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 雑誌名

      朝鮮学報 212

      ページ: 1-45

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Poetry in Chinese as a Diplomatic Art in Premodern East Asia2009

    • 著者名/発表者名
      村井章介
    • 雑誌名

      Tools of Culture-Japan's Cultural, Intellectua1, Medical, and Technological Contacts in East Asia, 1000s-1500s, Edited by A.E.Goble, K.R.Robinson, and H.Wakabayashi, Association for Asian Studies, INC)

      ページ: 49-69

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 倭城をめぐる交流と葛藤2009

    • 著者名/発表者名
      村井章介
    • 雑誌名

      北島万次他編『日朝交流と相剋の歴史』校倉書房

      ページ: 144-158

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 寺社造営料唐船再探 : 以貿易、文化交流、沈船為中心2009

    • 著者名/発表者名
      村井章介
    • 雑誌名

      郭万平・張捷主編『舟山普陀与東亜海域文化交流』浙江大学出版社

      ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 『西岳志』異本考 : その概要と類型化2009

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 雑誌名

      朝鮮学報 211輯

      ページ: 1-40

    • NAID

      40016777088

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近世朝鮮漂流民と東アジア海域(韓国語)2009

    • 著者名/発表者名
      長森美信
    • 雑誌名

      李泰鎭教授停年紀念論叢刊行委員会編『世界のなかの韓国(文化で見る韓国史5)』太学社

      ページ: 238-266

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 19世紀慶尚道沿岸における「朝倭未弁船」接近と水軍営鎮等の対応-『東莱府啓録』にみる哲宗即位年(1849)の事例分析-2009

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 雑誌名

      大阪市立大学東洋史論叢 別冊特集

      ページ: 157-187

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 蒙古襲来と異文化接触2009

    • 著者名/発表者名
      村井章介
    • 雑誌名

      〓編〓(景仁文化社)

      ページ: 3-55

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 高麗群山亭考2008

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 雑誌名

      年報朝鮮學 11号

      ページ: 29-53

    • NAID

      40018280662

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 高麗における宋使船の寄港地「馬島」の位置をめぐって:文献と現地の照合による麗宋間航路研究序説2008

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 雑誌名

      朝鮮学報 207輯

      ページ: 1-47

    • NAID

      40016154039

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 朝鮮史からみた「海域史」研究2008

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 雑誌名

      アジア遊学 100号

      ページ: 174-176

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 高麗における宋使船の寄港地「馬島」の位置をめぐって-文献と現地の照合による麗宋間航路研究序説-2008

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 雑誌名

      朝鮮学報 207

      ページ: 1-47

    • NAID

      40016154039

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高麗群山亭考2008

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 雑誌名

      年報朝鮮学 11

      ページ: 29-53

    • NAID

      40018280662

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 松浦党の壱岐島「分治」と境界人ネットワーク2008

    • 著者名/発表者名
      村井章介
    • 雑誌名

      村井章介編『「人のつながり」の中世』(山川出版社)

      ページ: 188-213

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 大内義隆の対朝鮮通交の一事例2008

    • 著者名/発表者名
      村井章介
    • 雑誌名

      『山口県史の窓』史料編中世4(山口県)

      ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 日麗貿易2008

    • 著者名/発表者名
      森平 雅彦
    • 雑誌名

      大庭康時ほか編『中世都市・博多を掘る』海鳥社

      ページ: 100-105

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 事元期高麗における在来王朝体制の保全問題2008

    • 著者名/発表者名
      森平 雅彦
    • 雑誌名

      北東アジア研究 別冊特集(印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮史からみた「海域史」研究2008

    • 著者名/発表者名
      六反田 豊
    • 雑誌名

      アジア遊学 第100号

      ページ: 174-176

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮史料から見た「倭城」2007

    • 著者名/発表者名
      村井章介
    • 雑誌名

      東洋史研究 66巻2号

      ページ: 69-106

    • NAID

      120002871267

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 朝鮮時代の社会と経済2007

    • 著者名/発表者名
      六反田 豊
    • 雑誌名

      歴史と地理 第609号

      ページ: 42-45

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 肖像画・賛からみた禅の日中交流2007

    • 著者名/発表者名
      村井 章介
    • 雑誌名

      国際学術シンポジウム海を渡る文学-日本と東アジアの物語・詩・絵画・芸能』新典社

      ページ: 108-137

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 十五世紀日朝間の境界人たち-井家次・職家父子の場合2007

    • 著者名/発表者名
      村井 章介
    • 雑誌名

      『前近代の日本列島と朝鮮半島』山川出版社

      ページ: 145-156

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮史料から見た「倭城」2007

    • 著者名/発表者名
      村井 章介
    • 雑誌名

      東洋史研究 第66巻第2号

      ページ: 69-106

    • NAID

      120002871267

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鬼界が島考2007

    • 著者名/発表者名
      村井 章介
    • 雑誌名

      東アジアの古代文化 130

      ページ: 178-189

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 牒と咨のあいだ-高麗王と元中書省の往復文書2007

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 雑誌名

      史淵 144

      ページ: 93-137

    • NAID

      120000987790

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮における王朝の自尊意識と国際関係-高麗の事例を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 雑誌名

      東アシアと日本 : 交流と変容(九州大学21世紀COEプログラム)(統括ワークショップ報告書)

      ページ: 153-163

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 慶長の役開戦前後の加藤清正包囲網2007

    • 著者名/発表者名
      村井章介
    • 雑誌名

      韓国朝鮮文化研究 10(掲載決定)

    • NAID

      120007186739

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世日朝関係における「交流」の諸相2006

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 雑誌名

      韓国朝鮮の文化と社会 5号

      ページ: 14-36

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近世日朝関係における「交流」の諸相2006

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 雑誌名

      韓国朝鮮の文化と社会 5

      ページ: 14-36

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 『晦軒実記』刊行始末初探2006

    • 著者名/発表者名
      森平 雅彦
    • 雑誌名

      年報朝鮮学 9

      ページ: 1-73

    • NAID

      40015751232

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 朱子学の高麗伝来と対元関係(その一)-安〓朱子学書将来説の再検討2006

    • 著者名/発表者名
      森平 雅彦
    • 雑誌名

      史淵 143

      ページ: 65-103

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 寺社造営料唐船を見直す:貿易・文化交流・沈船2005

    • 著者名/発表者名
      村井章介
    • 雑誌名

      港町の世界史1:港町と海域世界(歴史学研究会編)(青木書店)

      ページ: 113-143

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮初期における田税穀の輸送・上納期限-漕運穀を中心として2005

    • 著者名/発表者名
      六反田 豊
    • 雑誌名

      東洋史研究 64-2

      ページ: 35-64

    • NAID

      120002871216

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 絵図をみる-朝鮮の古地図・絵図2005

    • 著者名/発表者名
      六反田 豊
    • 雑誌名

      地図を学ぶ(菊池俊夫, 岩田修二編著)(二宮書店)

      ページ: 78-90

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 偽使2005

    • 著者名/発表者名
      田代和生, 吉田光男, 六反田豊, 伊藤幸司, 橋本雄, 米谷均
    • 雑誌名

      日韓歴史共同研究報告書第2分科篇(日韓歴史共同研究委員会)

      ページ: 9-26

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 文禄・慶長の役(壬辰倭乱)2005

    • 著者名/発表者名
      田代和生, 吉田光男, 六反田豊, 伊藤幸司, 橋本雄, 米谷均
    • 雑誌名

      日韓歴史共同研究報告書第2分科篇(日韓歴史共同研究委員会)

      ページ: 27-59

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮通信使2005

    • 著者名/発表者名
      田代和生, 吉田光男, 六反田豊, 伊藤幸司, 橋本雄, 米谷均
    • 雑誌名

      日韓歴史共同研究報告書第2分科篇(日韓歴史共同研究委員会)

      ページ: 61-104

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 文禄・慶長の役(壬辰倭乱)開戦初期における朝鮮側の軍糧調達とその輸送2005

    • 著者名/発表者名
      六反田 豊
    • 雑誌名

      日韓歴史共同研究報告書第2分科篇(日韓歴史共同研究委員会)

      ページ: 229-257

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 寺社造営料唐船を見直す-貿易・文化交流・沈船2005

    • 著者名/発表者名
      村井 章介
    • 雑誌名

      港町の世界史1-港町と海域世界(歴史学研究会編)(青木書店)

      ページ: 113-143

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 高麗・宋通交をささえた海の知識と技術2009

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 学会等名
      九州史学会朝鮮學部会シンポジウム《中近世の朝鮮半島と東アジア海域》
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2009-12-13
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 15世紀朝鮮・南蛮の海域交流:成宗の椒種求請一件から2009

    • 著者名/発表者名
      村井章介
    • 学会等名
      九州史学会朝鮮學部会シンポジウム《中近世の朝鮮半島と東アジア海域》
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2009-12-13
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 15・16世紀朝鮮の「水賊」2009

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 学会等名
      九州史学会朝鮮學部会シンポジウム《中近世の朝鮮半島と東アジア海域》
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2009-12-13
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 朝鮮総督府『漁船調査報告』にみる植民地期朝鮮伝統船:1910年代の在来型漁船の船体構造2009

    • 著者名/発表者名
      長森美信
    • 学会等名
      九州史学会朝鮮學部会シンポジウム《中近世の朝鮮半島と東アジア海域》
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2009-12-13
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 高麗・宋通交をささえた海の知識と技術2009

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 学会等名
      九州史学会朝鮮學部会共催シンポジウム《中近世の朝鮮半島と東アジア海域》
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2009-12-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 15世紀朝鮮・南蛮の海域交流 : 成宗の椒種求請一件から2009

    • 著者名/発表者名
      村井章介
    • 学会等名
      九州史学会朝鮮學部会共催シンポジウム《中近世の朝鮮半島と東アジア海域》
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2009-12-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 15・16世紀朝鮮の「水賊」2009

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 学会等名
      九州史学会朝鮮學部会共催シンポジウム《中近世の朝鮮半島と東アジア海域》
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2009-12-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 朝鮮総督府『漁船調査報告』にみる植民地期朝鮮伝統船 : 1910年代の在来型漁船の船体構造2009

    • 著者名/発表者名
      長森美信
    • 学会等名
      九州史学会朝鮮學部会共催シンポジウム《中近世の朝鮮半島と東アジア海域》
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2009-12-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 威鎮東方極辺未附日本国辺面勾当 : 元帝国における高麗の機能的位置をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 学会等名
      国際学術会議《13-14世紀東アジアと高麗》
    • 発表場所
      韓国・慶北大学校
    • 年月日
      2009-12-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 古代末期の北と南2009

    • 著者名/発表者名
      村井章介
    • 学会等名
      法政大学国際日本学研究センター・国際日本学研究所「日本の中の異文化」総括シンポジウム「古代末期の境界世界 : 石江遺跡群と城久遺跡群を中心として」
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2009-11-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 東洋文庫の朝鮮史料と朝鮮近世財政史研究2009

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 学会等名
      東洋文庫2009年度秋期東洋学講座
    • 発表場所
      三菱商事ビル
    • 年月日
      2009-11-02
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 高麗・宋通交と朝鮮西南島嶼2009

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 学会等名
      韓国朝鮮文化研究会10回大会シンポジウム《全羅道への地域研究的アプローチ:環シナ海の視点から》
    • 発表場所
      慶応大学
    • 年月日
      2009-10-24
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 高麗・宋通交と朝鮮西南島嶼2009

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 学会等名
      韓国朝鮮文化研究会第10回大会シンポジウム
    • 発表場所
      慶応大学
    • 年月日
      2009-10-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 戦後日本における朝鮮中近世史研究 : 1945~70年代の朝鮮時代史研究と田川孝三2009

    • 著者名/発表者名
      長森美信
    • 学会等名
      朝鮮史研究会第46回大会
    • 発表場所
      東京経済大学
    • 年月日
      2009-10-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 麗宋間航路研究からみえるもの : 『高麗図経』を素材として2009

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 学会等名
      第4回韓日(日韓)人文社会科学会
    • 発表場所
      韓国・又石大学校
    • 年月日
      2009-08-15
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 倭寇と日本・アジアの交流史2009

    • 著者名/発表者名
      村井章介
    • 学会等名
      東洋文庫2009年度春期東洋学講座
    • 発表場所
      東洋文庫
    • 年月日
      2009-05-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 絵画に描かれた朝鮮時代の水辺風景2009

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 学会等名
      公開ワークショップ《朝鮮時代の絵画とその周辺-時代背景への視点-》
    • 発表場所
      静岡県立美術館
    • 年月日
      2009-03-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 朝鮮時代の政治・文化と絵画2009

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 学会等名
      公開ワークショップ《朝鮮時代の絵画とその周辺-時代背景への視点-》
    • 発表場所
      静岡県立美術館
    • 年月日
      2009-03-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 朝鮮通信使の遺したもの2009

    • 著者名/発表者名
      長森美信
    • 学会等名
      公開ワークショップ《朝鮮時代の絵画とその周辺-時代背景への視点-》
    • 発表場所
      静岡県立美術館
    • 年月日
      2009-03-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 朝鮮伝統船研究の現況と課題:通信使船を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      長森美信
    • 学会等名
      九州史学会朝鮮學部会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2008-12-14
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 朝鮮伝統船研究の現況と課題-通信使船を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      長森美信
    • 学会等名
      九州史学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2008-12-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 東アジアのなかの朝鮮-漂流民を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      長森美信
    • 学会等名
      奈良歴史地理の会・第32回本講座
    • 発表場所
      奈良県中小企業会館
    • 年月日
      2008-12-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 文献と現地の照合による麗宋間航路研究2008

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 学会等名
      国際ワークショップ《韓日海洋史研究の最前線》
    • 発表場所
      木浦大学校(韓国)
    • 年月日
      2008-11-27
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 朝鮮時代海事史研究の課題と可能性2008

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 学会等名
      国際ワークショップ《韓日海洋史研究の最前線》
    • 発表場所
      木浦大学校(韓国)
    • 年月日
      2008-11-27
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 朝鮮近世の船と人・物の移動-朝鮮近世水上交通史研究の現住所2008

    • 著者名/発表者名
      長森美信
    • 学会等名
      国際ワークショップ《韓日海洋史研究の最前線》
    • 発表場所
      木浦大学校(韓国)
    • 年月日
      2008-11-27
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 朝鮮近世の船と人・物の移動-朝鮮近世水上交通史研究の現住所-2008

    • 著者名/発表者名
      長森美信
    • 学会等名
      国際ワークショップ《韓日海洋史研究の最前線》
    • 発表場所
      木浦大学校(韓国)
    • 年月日
      2008-11-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 1250-1350年開かれた海2008

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 学会等名
      国際シンポジウム《東アジア海域史研究の課題と新たな視角》
    • 発表場所
      国民宿舎みやじま杜の宿
    • 年月日
      2008-11-16
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 輸入文化としての喫茶-13〜14世紀の文字史料から2008

    • 著者名/発表者名
      村井章介
    • 学会等名
      茶道資料館シンポジウム《鎌倉時代の喫茶又化》
    • 発表場所
      茶道資料館
    • 年月日
      2008-11-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 蒙古襲来と異文化接触2008

    • 著者名/発表者名
      村井章介
    • 学会等名
      韓日国際学術会議《蒙古〓高麗・日本侵攻〓韓日関係》
    • 発表場所
      韓国国学振興院(韓国)
    • 年月日
      2008-10-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Who are Medieval 'Japanese Pirates'(Wako)?-On the polemic at the Japanese-Chinese joint research in history2008

    • 著者名/発表者名
      村井章介
    • 学会等名
      International Conference "History Education and Reconciliation-comparative pespectives on East Asia
    • 発表場所
      Georg-Eckert-Institut fur Internationale Schulbuchforschung(ドイツ)
    • 年月日
      2008-10-15
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Who are Medieval 'Japanese Pirates' (Wako)?-On the polemic at the Japanese-Chinese joint research in history2008

    • 著者名/発表者名
      村井章介
    • 学会等名
      International Conference "History Education and Reconciliation-comparative pespectives on East Asia"
    • 発表場所
      Georg-Eckert-lnstitut furInternationale Schulbuchforschung(ドイツ)
    • 年月日
      2008-10-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 〈書評〉岡本隆司著『世界のなかの日清韓関係史-交隣と属国、自主と独立-』2008

    • 著者名/発表者名
      長森美信
    • 学会等名
      朝鮮史研究会関西部会月例会
    • 発表場所
      河合塾梅田校
    • 年月日
      2008-09-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 甲戌の役(文永の役)前夜における高麗の対日国書-形式とその由来をめぐって-2008

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 学会等名
      国際シンポジウム《10-14世紀東アジアの外交交流史料》
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2008-09-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 鉄砲伝来研究の現在2008

    • 著者名/発表者名
      村井章介
    • 学会等名
      西之表市市制施行50周年記念シンポジウム《鉄砲伝来今よみがえる種子島》
    • 発表場所
      西之表市民会館
    • 年月日
      2008-08-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 明代日中関係の連鎖構造2008

    • 著者名/発表者名
      村井章介
    • 学会等名
      明清史合宿2008
    • 発表場所
      ビッグハート出雲
    • 年月日
      2008-08-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 笑雲瑞訴と雪舟等楊-実用風景画論2008

    • 著者名/発表者名
      村井章介
    • 学会等名
      国際学術シンポジウム《東アジア文化交流-人物往来-》
    • 発表場所
      杭州湾大酒店(中国)
    • 年月日
      2008-07-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 19世紀慶尚道南部海域における「朝倭未弁船」接近と水軍営鎮の対応-『東莱府啓録』にみえる1849年の事例分析-2008

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 学会等名
      朝鮮史研究会関東部会月例会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-07-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Monks Portraits in Japanese-Chinese Interaction in the 13th-14th Centuries2008

    • 著者名/発表者名
      村井章介
    • 学会等名
      AAS Annual Meeting
    • 発表場所
      Hyatt Regency Atlanta (USA)
    • 年月日
      2008-04-04
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 朝鮮半島おける不審船の接近への地方官の対応について-『東莱府啓録』を素材にして2008

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 学会等名
      国際シンポジウム《東アジア海域世界における交通・交易と国家の対外政策》
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2008-02-03
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 朝鮮半島おける不審船の接近への地方官の対応について-『東莱府啓録」を素材にして2008

    • 著者名/発表者名
      六反田 豊
    • 学会等名
      国際シンポジウム「東アジア海域世界における交通・交易と国家の対外政策」
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2008-02-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 境界論からみた外の浜と平泉2008

    • 著者名/発表者名
      村井 章介
    • 学会等名
      第8回平泉文化フォーラム
    • 発表場所
      奥州市文化会館
    • 年月日
      2008-02-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 朝鮮人から見た倭城2007

    • 著者名/発表者名
      村井章介
    • 学会等名
      朝鮮通信使400年記念国際シンポジウム《アジアのなかの日朝関係史》
    • 発表場所
      九州国立博物館
    • 年月日
      2007-12-15
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 朝鮮人から見た倭城2007

    • 著者名/発表者名
      村井 章介
    • 学会等名
      朝鮮通信使400年記念国際シンポジウム「アジアのなかの日朝関係史」
    • 発表場所
      九州国立博物館
    • 年月日
      2007-12-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 黒山群島海域における宋使船の航路2007

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 学会等名
      九州史学会朝鮮学部会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2007-12-09
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 黒山群島海域における宋使船の航路-『高麗図経』を素材として2007

    • 著者名/発表者名
      森平 雅彦
    • 学会等名
      九州史学会 朝鮮学部会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2007-12-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 交戦期における高麗とモンゴルの往復文書をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      森平 雅彦
    • 学会等名
      九州史学会 大会シンポジウム
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2007-12-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 内乱と統一の連鎖-14世紀後半〜15世紀前半の日明関係2007

    • 著者名/発表者名
      村井 章介
    • 学会等名
      青山学院大学史学会大会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2007-12-01
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 古琉球をめぐる冊封関係と海域交流2007

    • 著者名/発表者名
      村井 章介
    • 学会等名
      史学会公 開シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2007-11-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 事元期高麗における在来王朝体制の保全問題2007

    • 著者名/発表者名
      森平 雅彦
    • 学会等名
      朝鮮史研究会 大会シンポジウム
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2007-10-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 倭城をめぐる交流と葛藤2007

    • 著者名/発表者名
      村井 章介
    • 学会等名
      にんぶろワークショップ2007
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2007-07-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 朝鮮からみた倭城2007

    • 著者名/発表者名
      村井 章介
    • 学会等名
      学習院大学史学会 大会講演
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2007-06-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 世界をかける石見銀2007

    • 著者名/発表者名
      村井 章介
    • 学会等名
      石見銀山学講座公開フォーラム
    • 発表場所
      あすてらす
    • 年月日
      2007-03-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 日朝交流と相剋の歴史2009

    • 著者名/発表者名
      村井章介(北島万次・孫承哲・橋本雄との共編著)
    • 総ページ数
      397
    • 出版者
      校倉書房
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 東アジアにおける中世韓国と日本2008

    • 著者名/発表者名
      村井章介
    • 出版者
      景仁文化社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 朝鮮の歴史-先史から現代-2008

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦(共著、田中俊明編)
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 〓2008

    • 著者名/発表者名
      村井章介
    • 総ページ数
      544
    • 出版者
      景仁文化社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] Studies of Medieval Ryukyu within Asia's Maritime Network2008

    • 著者名/発表者名
      村井章介(編)
    • 総ページ数
      104
    • 出版者
      東方学会
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 「人のつながり」の中世2008

    • 著者名/発表者名
      村井章介(編)
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『世界各国史1 日本史』(共著、宮地正人編)2008

    • 著者名/発表者名
      村井 章介
    • 総ページ数
      628
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 境界をまたぐ人びと2006

    • 著者名/発表者名
      村井章介
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 境界をまたぐ人びと(日本史リブレット28)2006

    • 著者名/発表者名
      村井章介
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 中世の国家と在地社会2005

    • 著者名/発表者名
      村井 章介
    • 総ページ数
      498
    • 出版者
      校倉書房
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 港町の世界史1-港町と海域世界2005

    • 著者名/発表者名
      歴史学研究会編, 村井章介責任編集
    • 総ページ数
      398
    • 出版者
      青木書店
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi