• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前近代中国の中央・地方・海外を結ぶ官僚システム

研究課題

研究課題/領域番号 17083030
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関大阪市立大学

研究代表者

平田 茂樹  大阪市立大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (90228784)

研究分担者 中村 圭爾  大阪市立大学, 大学院・文学研究科, 教授 (00047383)
井上 徹  大阪市立大学, 大学院・文学研究科, 教授 (20213168)
松本 保宣 (松本 保宜)  立命館大学, 文学部, 教授 (00351312)
久保田 和男  長野工業高等専門学校, 一般科, 准教授 (60311023)
山崎 覚士  大阪市立大学, 大学院・文学研究科, 特任講師 (40419685)
谷井 俊仁  三重大学, 人文学部, 教授 (00242470)
連携研究者 中村 圭爾  大阪市立大学, 副学長 (00047383)
井上 徹  大阪市立大学, 大学院・文学研究科, 教授 (20213168)
松本 保宣  立命館大学, 文学部, 教授 (00351312)
久保田 和男  長野工業高等専門学校, 一般科, 教授 (60311023)
山崎 覚士  仏教大学, 文学部, 准教授 (40419685)
研究協力者 曹 家斉  中山大学, 歴史学系, 教授
范 金民  南京大学, 歴史系, 教授
陳 春声  中山大学, 歴史学系, 教授
呉 松弟  復旦大学, 歴史地理研究所, 教授
劉 志偉  中山大学, 歴史学系, 教授
研究期間 (年度) 2005 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
42,500千円 (直接経費: 42,500千円)
2009年度: 8,500千円 (直接経費: 8,500千円)
2008年度: 8,500千円 (直接経費: 8,500千円)
2007年度: 8,500千円 (直接経費: 8,500千円)
2006年度: 8,500千円 (直接経費: 8,500千円)
2005年度: 8,500千円 (直接経費: 8,500千円)
キーワード官僚システム / 外交 / 貿易 / 海防 / 空間 / 文書伝達 / 情報ネットワーク / コミュニケーション / 東アジア海域世界 / 外交文書 / 東アジア海域交流 / 情報コミュニケーション / 交通 / 交易 / 対外政策 / 政治空間 / 文書システム / 文書
研究概要

前近代中国の諸王朝が如何なる官僚システムを駆使して中央、地方、海外を結び、皇帝支配体制を実現していたかを検討した。その結果、到達したのは次の四点である。(1)中国の政治空間が他の社会とどのように異なり発展していったかを明らかにした。(2)政治史料がどのような背景で作成され、読まれ、流通していくかという動態的な史料読解法を確立した。(3)広義の外交文書に着目することにより、様々なレベルで外交交渉がなされ、その総体として東アジアの国際関係が進展していく構造を明らかにした。(4)東アジア海域世界の歴史を三期に分け、海防、交易の歴史を検討し、その力学がどのように展開するかを明らかにした。

報告書

(6件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (47件)

すべて 2010 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (29件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (8件) 図書 (10件)

  • [雑誌論文] 玉清昭応宮の建造とその炎上-宋真宗から仁宗(劉太后)時代の政治文化の変化によせて2010

    • 著者名/発表者名
      久保田和男
    • 雑誌名

      都市文化研究 12

      ページ: 139-152

    • NAID

      120006006924

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宋代文書制度研究的一個嘗試-以「關」、「牒」、「諮報」為線索2009

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 雑誌名

      漢学研究 27-2

      ページ: 43-65

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 六朝における官僚制の叙述2009

    • 著者名/発表者名
      中村圭爾
    • 雑誌名

      東方学 91-2

      ページ: 161-192

    • NAID

      120006517065

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本宋代政治史研究之新可能性-与国家史、国制史研究的嘗試性対話2009

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 雑誌名

      宋史研究通訊(中国宋史研究会) 53

      ページ: 52-69

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 唐代の閤門の様相について-唐代宮城における情報伝達の一齣(その2)2008

    • 著者名/発表者名
      松本保宣
    • 雑誌名

      立命館文学 608

      ページ: 149-168

    • NAID

      110009528257

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 明朝の対外政策と両広社会2008

    • 著者名/発表者名
      井上徹
    • 雑誌名

      大阪市立大学東洋史論叢別冊特集号東 アジア海域世界における交通・交易と国家の対外政策

      ページ: 69-102

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 貿易と都市-宋代市舶司と明州2008

    • 著者名/発表者名
      山崎覚士
    • 雑誌名

      東方学 116

      ページ: 92-108

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宋代的政治空間 : 皇帝與臣僚交流方式的変化2008

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 雑誌名

      基調與変奏 : 7-20世紀的中國(台湾 : 國立政治大學歴史學系他編)

      ページ: 171-202

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 明朝の対外政策と両広社会2008

    • 著者名/発表者名
      井上徹
    • 雑誌名

      大阪市立大学東洋史論叢別冊特集号東アジア海域世界における交通・交易と国家の対外政策

      ページ: 69-102

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 唐代の閤門の様相について-唐代宮城における情報伝達の-齣(その2)2008

    • 著者名/発表者名
      松本保宣
    • 雑誌名

      立命館文学 608

      ページ: 149-168

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宋代の政治空間を如何に読むか?2007

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 雑誌名

      大阪市立大学東洋史論叢別冊特集号文献資料学の新たな可能性3

      ページ: 219-243

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 宋代地方政治管見-箚子、帖、牒、申状を手掛かりとして2007

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 雑誌名

      東北大学東洋史論集 11

      ページ: 207-230

    • NAID

      40015805117

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中国近世の都市と礼の威力2007

    • 著者名/発表者名
      井上徹
    • 雑誌名

      年報都市史研究15<分節構造と社会的結合>

      ページ: 4-18

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 宋代地方政治管見-箚子、帖、牒、申状を手掛かりとして2007

    • 著者名/発表者名
      平田 茂樹
    • 雑誌名

      東北大学東洋史論集 11

      ページ: 207-230

    • NAID

      40015805117

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国近世の都市と礼の威力2007

    • 著者名/発表者名
      井上 徹
    • 雑誌名

      年報都市史研究 15

      ページ: 4-18

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 唐朝御史對仗彈奏小考2007

    • 著者名/発表者名
      松本 保宣
    • 雑誌名

      立命館文学 598

      ページ: 770-776

    • NAID

      120003458608

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本宋代政治研究的現状与課題2006

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 雑誌名

      史学月刊 308

      ページ: 95-102

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宋代の日記史料から見た政治構造」2006

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 雑誌名

      宋代社会の空間とコミュニケーション

      ページ: 29-67

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『欧陽修私記』から見た宋代の政治構造2006

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 雑誌名

      『大阪市立大学東洋史論叢』別冊特集号

      ページ: 95-110

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 唐の代宗朝における臣僚の上奏過程と枢密使の登場-唐代宮城における情報伝達の一齣(その1)2006

    • 著者名/発表者名
      松本保宣
    • 雑誌名

      立命館東洋史学 29

      ページ: 1-42

    • NAID

      40015273526

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 宋代政治構造研究序説2006

    • 著者名/発表者名
      平田 茂樹
    • 雑誌名

      人文研究 57

      ページ: 243-256

    • NAID

      110004323581

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本宋代政治史研究的現状与課題2006

    • 著者名/発表者名
      平田 茂樹
    • 雑誌名

      中国・史学月刊 308

      ページ: 95-102

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 官制は如何に叙述されるか-『周礼』から『会典』へ2006

    • 著者名/発表者名
      谷井 俊仁
    • 雑誌名

      人文論叢 23

      ページ: 81-98

    • NAID

      120001164665

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 官制は如何に叙述されるか-『周礼』から『会典』へ-2006

    • 著者名/発表者名
      谷井 俊仁
    • 雑誌名

      人文論叢 23(未定)

    • NAID

      120001164665

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 政治史料から読み解く宋代の都市空間2005

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 雑誌名

      アジア遊学 78

      ページ: 85-103

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 劉摯『忠粛集』墓誌銘から見た元祐党人の関係2005

    • 著者名/発表者名
      平田 茂樹
    • 雑誌名

      宋-明宗族の研究(汲古書院)

      ページ: 179-210

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 政治史料から読み解く宋代の都市空間2005

    • 著者名/発表者名
      平田 茂樹
    • 雑誌名

      アジア遊学 78

      ページ: 85-103

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 建康、その伝統と革新2005

    • 著者名/発表者名
      中村 圭爾
    • 雑誌名

      アジア遊学 78

      ページ: 34-53

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 北宋首都開封の城壁について2005

    • 著者名/発表者名
      久保田 和男
    • 雑誌名

      長野工業専門学校紀要 第39号

      ページ: 69-80

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 唐代宮城中的信息傳遞-與建築〓局的關係-2010

    • 著者名/発表者名
      松本保宣
    • 学会等名
      「文書・政令・信息溝通」國際學術研討會
    • 発表場所
      北京大學中國古代史研究中心
    • 年月日
      2010-03-27
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 關於宋朝地方赦書的傳達-以出迎和宣讀為中心2010

    • 著者名/発表者名
      久保田和男
    • 発表場所
      北京大學中國古代史研究中心
    • 年月日
      2010-03-27
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 由書儀所見宋代的政治構造2010

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 学会等名
      文書・政令・信息溝通國際研討會
    • 発表場所
      北京大学
    • 年月日
      2010-03-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 日本宋代政治史研究之新可能性-与国家史、国制史研究的嘗試性対話2009

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 学会等名
      新政治史研究的展望研討会
    • 発表場所
      台湾・中央研究院歴史語言研究所
    • 年月日
      2009-08-26
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 由書簡所見的宋代明州対日外交2009

    • 著者名/発表者名
      山崎覚士
    • 学会等名
      中日古代中国国家運作機制
    • 発表場所
      中山大学(中国 : 広州)
    • 年月日
      2009-03-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 日本宋代政治史研究的新可能性2008

    • 著者名/発表者名
      平田 茂樹
    • 学会等名
      宋史研究新視野研討会
    • 発表場所
      中国・中山大学
    • 年月日
      2008-03-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 如何解読宋代的政治空間2007

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 学会等名
      "唐宋時期的文書伝逓与信息溝通"国際学術工作坊
    • 発表場所
      中国・北京大学
    • 年月日
      2007-09-28
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 宋代の列女顕彰の構造-『宋史』列女伝を手掛かりとして-2007

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 学会等名
      韓国・中国史学会
    • 年月日
      2007-09-09
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 宋代社会的空間与交流2009

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹・遠藤隆俊・岡元司共編
    • 総ページ数
      375
    • 出版者
      中国・河南大学出版会
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 中国的宗族与国家礼制-従宗法主義角度所作的分析2008

    • 著者名/発表者名
      井上徹
    • 総ページ数
      361
    • 出版者
      中国・上海古籍出版社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 中国的宗族与国家礼制-従宗法主義角度所作的分析-2008

    • 著者名/発表者名
      井上徹
    • 総ページ数
      361
    • 出版者
      中国 : 河南大学出版社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 中日学者論中国古代城市社会2007

    • 著者名/発表者名
      井上 徹(共編)
    • 出版者
      中国・三秦出版社(未定)
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 六朝江南地域史研究』2006

    • 著者名/発表者名
      中村圭爾
    • 総ページ数
      640
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 宋代社会の空間とコミュニケーション2006

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹・遠藤隆俊・岡元司共編
    • 総ページ数
      410
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 六朝江南地域史研究2006

    • 著者名/発表者名
      中村 圭爾
    • 総ページ数
      631
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 唐王朝の宮城と御前会議-唐代聴政制度の農開-2006

    • 著者名/発表者名
      松本 保宣
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 宋代の長江流域-社会経済史の視点から-2006

    • 著者名/発表者名
      久保田 和男(共編)
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 宋-明宗族の研究2005

    • 著者名/発表者名
      井上徹, 遠藤隆俊
    • 総ページ数
      551
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi