研究課題/領域番号 |
17083031
|
研究種目 |
特定領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
人文・社会系
|
研究機関 | 山口県立大学 |
研究代表者 |
伊藤 幸司 山口県立大学, 国際文化学部, 准教授 (30364128)
|
研究分担者 |
橋本 雄 北海道大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (50416559)
須田 牧子 東京大学, 史料編纂所, 助教 (60431798)
岡本 弘道 関西大学, 文化交渉学教育拠点, PD (70469237)
西尾 賢隆 花園大学, 文学部, 特任教授 (50066346)
|
連携研究者 |
西尾 賢隆 花園大学, 文学部, 特任教授 (50066346)
|
研究協力者 |
米谷 均 共立女子大学, 非常勤講師
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
21,000千円 (直接経費: 21,000千円)
2009年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
2008年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
2007年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
2006年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
2005年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
|
キーワード | 寧波 / 遣明船 / 入明記 / 東アジア海域 / 大運河 / 港町 / 禅僧 / 策彦周良 / 『初渡集』 / 浙東運河 / 天目山 / 天台山 / 杭州 / 鎮江 / 蘇州 / 伝雪舟筆「唐土勝景図巻」 / 16世紀 / 遣明使 / 南京 / 大理 / 東アジア海域交流 / 外交文書 / 頂相 / 寧波美術 / 倭寇 / 火器技術 |
研究概要 |
本研究では、特に15~16世紀段階の日本・日本人が寧波を通じて大陸文化の何を摂取し、しなかったのか、また彼らが寧波およびその周辺地域で具体的にどの様な活動を行ったのかという点について、主に文献史料に依拠しつつ、寧波およびその周辺地域(関連地域も含む)のフィールドワークの成果を含み込みながら考察を行った。
|