• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自然免疫の構造生物学

研究課題

研究課題/領域番号 17109002
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
研究分野 生物系薬学
研究機関北海道大学

研究代表者

稲垣 冬彦  北海道大学, 大学院・薬学研究院, 教授 (70011757)

研究分担者 野田 展生 (鈴木 展生)  北海道大学, 大学院・薬学研究院, 講師 (40396297)
小椋 賢治  北海道大学, 大学院・薬学研究院, 助教 (50270682)
堀内 正隆  北海道大学, 大学院・薬学研究院, 助教 (90322825)
研究期間 (年度) 2005 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
114,270千円 (直接経費: 87,900千円、間接経費: 26,370千円)
2009年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2008年度: 27,690千円 (直接経費: 21,300千円、間接経費: 6,390千円)
2007年度: 27,690千円 (直接経費: 21,300千円、間接経費: 6,390千円)
2006年度: 22,100千円 (直接経費: 17,000千円、間接経費: 5,100千円)
2005年度: 31,200千円 (直接経費: 24,000千円、間接経費: 7,200千円)
キーワード自然免疫 / 好中球活性酸素発生系 / NADPH酸化酵素 / SH3ドメイン / PXドメイン / インターフェロン産生系 / TLR / TIR / IRF-3 / リン酸化 / Βgrp / β1-3グルカン / インターフェロン / 活性制御 / RLR / βGRP / TIRドメイン / TICAM1 / TRIF / TRAM / 細胞質因子 / p40 / ファゴソーム / PI(3)P / RIGI / CARDドメイン
研究概要

(1)NADPH酸化酵素の活性化に細胞質因子(p47,p67,p40)と膜因子(gp91,p22)の相互作用は必須である。p47のタンデムSH3と膜因子p22のプロリンに富む配列との相互作用およびPXドメインによるp40の膜への繋ぎ止めの制御機構を構造に基づいて明らかにした。(2)リン酸化IRF-3を調製し、IRF-3活性化機構について検討した。(3)インターフェロン産生に関わる細胞質内レセプターRIG like receptorファミリーのC末端ドメインがウィルス特異的なRNA二重鎖の認識に関わること、二重鎖RNAの認識様式を明らかにした。(4)インターフェロン産生に関わるTLR3,TLR4と相互作用するTRIF,TRAMのTIRドメインの構造を明らかにし、活性化に必要なオリゴマー形成機構について議論した。(5)カイコβGRPによる真菌特有の分子であるβ1-3グルカンの認識機構を明らかにした。

報告書

(6件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (61件)

すべて 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (45件) (うち査読あり 27件) 学会発表 (15件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Solution structure of the silkworm βGRP/GNBP3 N-terminal domain reveals the mechanism for β-1, 3-glucan-specific recognition.2009

    • 著者名/発表者名
      Takahasi K., Ochiai M., Horiuchi M., Kumeta H., Ogura K., Ashida M., Inagaki F.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A 106

      ページ: 11679-11684

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Domain Organization of p67phox, a Protein Required for Activation of the Superoxide-Producing NADPH Oxidase in Phagocytes.2009

    • 著者名/発表者名
      Yuzawa S., Miyano K., Honbou K., Inagaki F., Sumimoto H.
    • 雑誌名

      J Innate Immun. 1

      ページ: 543-555

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solution structures of cytosolic RNA sensor MDA5 and LGP2 C-lerminal domains : identification of the RNA recognition loop in RIG-I-like receptors.2009

    • 著者名/発表者名
      Takahasi K
    • 雑誌名

      J Biol Chem 284

      ページ: 17465-17474

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solution structure of the silkworm{beta}GRP/GNBP3 N-terminal domain reveals the mechanism for{beta}-1,3-glucan-specific recognition.2009

    • 著者名/発表者名
      Takahasi K
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA 106

      ページ: 11679-11684

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ATG systems from the protein structural point of view.2009

    • 著者名/発表者名
      Noda NN
    • 雑誌名

      Chemical Review 109

      ページ: 1587-1598

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atg systems from the protein structural point of view2009

    • 著者名/発表者名
      Noda N
    • 雑誌名

      Chemical Reviews (in printing)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonself RNA-Sensing Mechanism of RIG-I Helicase and Activation of Antiviral Immune Responses.2008

    • 著者名/発表者名
      Takahasi K., Yoneyama M., Nishihori T., Hirai R., Kumeta H., Narita R., Gale M. Jr, Inagaki F, Fujita T.
    • 雑誌名

      Mol. Cell 29

      ページ: 428-440

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural basis of target recognition by Atg8 / LC3 during selective autophagy2008

    • 著者名/発表者名
      Noda N
    • 雑誌名

      Genes Cell 13

      ページ: 1211-1218

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solution structure of the Grb2 SH2 domain complexed with a high-affinity inhibitor2008

    • 著者名/発表者名
      Ogura K
    • 雑誌名

      J Biomol. NMR 42

      ページ: 197-207

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The NMR structure of the NIPP1 FHA domain2008

    • 著者名/発表者名
      Kumeta H
    • 雑誌名

      J. Biomol., NMR 40

      ページ: 219-224

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonself RNA-Sensing Mechanism of RIG-I Helicase and Activation of Antiviral Immune Responses2008

    • 著者名/発表者名
      Takahasi K
    • 雑誌名

      Mol. Cell 29

      ページ: 428-440

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] p40^<phox>の結晶構造と活性酸素発生の制御機構2008

    • 著者名/発表者名
      本坊和也
    • 雑誌名

      生化学 80

      ページ: 743-747

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 細胞内シグナル伝達2008

    • 著者名/発表者名
      稲垣冬彦
    • 雑誌名

      蛋白質核酸酵素 53

      ページ: 600-603

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The NMR structure of the NIPP1 FHA domain.2008

    • 著者名/発表者名
      Kumeta H
    • 雑誌名

      J. Biomol. NMR. (in press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonself RNA-Sensing Mechanism of RIG-I Helicase and Activation of Antiviral Immune Responses.2008

    • 著者名/発表者名
      Takahasi K
    • 雑誌名

      Mol. Cell. 29

      ページ: 428-440

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vitro reconstitution of plant ATG8 and ATG12 conjugation systems essential for autophagy.2008

    • 著者名/発表者名
      Fujioka Y
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 283

      ページ: 1921-1928

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 構造が解き明かすアダプター蛋白質Crkの癌化機構、「蛋白質核酸酵素2008

    • 著者名/発表者名
      小橋川敬博
    • 雑誌名

      蛋白質核酸酵素 53

      ページ: 148-156

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 構造が解き明かすアダプターCRKのシグナル伝達2008

    • 著者名/発表者名
      小橋川敬博
    • 雑誌名

      実験医学 25

      ページ: 2887-2890

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 極性発現に必要なPB1ドメイン間の相互作用2008

    • 著者名/発表者名
      稲垣冬彦
    • 雑誌名

      生体の科学 58

      ページ: 402-403

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Full-length p40phox structure suggests a basis for regulation mechanism of its membrane binding.2007

    • 著者名/発表者名
      Honbou K., Minakami R., Yuzawa S., Takeya R., Suzuki N.N., Kamakura S., Sumimoto H., Inagaki F.
    • 雑誌名

      EMBO J 26

      ページ: 1176-1186

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystallization and preliminary crystallographic analysis of Tob-hCafl complex.2007

    • 著者名/発表者名
      Nishida K
    • 雑誌名

      Acta Crystallograph. Sect. F Struct. Biol. Cryst. Commun. 63

      ページ: 1061-1063

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystallization of the Atg12-Atg5 conjugate bound to Atg16 by the free interface diffusion method2007

    • 著者名/発表者名
      Noda N
    • 雑誌名

      J. Synchrotron Radiat. (in press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The ATG12-ATG5 conjugate has a novel e3-like activity for protein lipidation in autophagy2007

    • 著者名/発表者名
      Hanada T
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 282

      ページ: 37298-37302

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An efficient method for protein phosphorylation using the artificially introduced of cognate-binding modules into kinases and substrates.2007

    • 著者名/発表者名
      Kobashigawa Y
    • 雑誌名

      J Biotechnol. 131

      ページ: 458-465

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Cooperative Role of OsCnfU-1A Domain I and Domain II in the Iron-Sulfur Cluster Transfer Process as Revealed by NMR.2007

    • 著者名/発表者名
      Saio T
    • 雑誌名

      J. Biochem.(Tokyo). 142

      ページ: 113-121

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystallization and preliminary X-ray analysis of Atg10.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamaguti M
    • 雑誌名

      Acta Crystallograph. Sect. F Struct. Biol. Cryst. Commun. 63

      ページ: 443-445

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The NMR structure of the domain II of a chloroplastic NifU-like protein OsNifU1A.2007

    • 著者名/発表者名
      Kumeta H
    • 雑誌名

      J. Biomol. NMR 38

      ページ: 161-4

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural basis for the transforming activity of human cancer-related signaling adaptor protein CRK.2007

    • 著者名/発表者名
      Kobashigawa Y
    • 雑誌名

      Nat. Struct. Mol. Biol. 14

      ページ: 503-510

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Grb2 SH2の構造を基盤とした抗ガン剤の設計2007

    • 著者名/発表者名
      稲垣冬彦
    • 雑誌名

      医薬ジャーナル 43

      ページ: 5-10

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] オートファジーの構造生物学2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木展生
    • 雑誌名

      生物物理 47

      ページ: 107-111

    • NAID

      10031202188

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] The crystal structure of ATG3, an autophagy-related E2 enzyme that mediates ATG8 lipidation.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamada Y.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Full-length p40phox structure suggests a basis for regulation mechanism of its membrane binding.2007

    • 著者名/発表者名
      Honbou K.
    • 雑誌名

      EMBO J. 26(4)

      ページ: 1176-1786

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Structure of Atg5・Atg16, a complex essential for autophagy.2007

    • 著者名/発表者名
      Matsushita M.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 282(9)

      ページ: 6763-6732

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] NMR Solution Structure of the Tandem Src Homology 3 Domains p47phox Complexed with a p22phox-derived Proline-rich Peptide.2006

    • 著者名/発表者名
      Ogura K., Nobuhisa I., Yuzawa S., Takeya R., Torikai S., Saikawa K., Sumimoto H., Inagaki F.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem 281

      ページ: 3660-3668

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activation of the superoxide-producing phagocyte NADPH oxidase requires co-operation between the tandem SH3 domains of p47phox in recognition of a polyproline type II helix and an adjacent alpha-helix of p22phox.2006

    • 著者名/発表者名
      Nobuhisa I., Takeya R., Ogura K., Ueno N., Kohda D., Inagaki F. Sumimoto H.
    • 雑誌名

      Biochem. J 396

      ページ: 183-192

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystallization and preliminary crystallographic analysis of p40phox, a regulatory subunit of NADPH oxidase.2006

    • 著者名/発表者名
      Honbou K.
    • 雑誌名

      Acta Crystallograph Sect F Struct Biol Cryst Commun. 62(Pt 10)

      ページ: 1018-1020

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Activation of the superoxide-producing phagocyte NADPH oxidase requires co-operation between the tandem SH3 domains of p47phox in recognition of a polyproline type II helix and an adjacent alpha-helix of p22phox.2006

    • 著者名/発表者名
      Nobuhisa I.
    • 雑誌名

      Biochem. J. 396(l)

      ページ: 183-192

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] NMR Solution Structure of the Tandem Src Homology 3 Domains of p47phox Complexed with a p22phox-derived Proline-rich Peptide.2006

    • 著者名/発表者名
      Ogura K.
    • 雑誌名

      J Biol Chem. 281(6)

      ページ: 3660-3668

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 1H, 13C and 15N resonance assignments of the backbone and methyl groups of the 24 kDa tetratricopeptide repeat domain in p67(phox).2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, S.
    • 雑誌名

      J.Biomol.NMR. 32(2)

      ページ: 176-176

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Refolding and purification of recombinant OsNifU1A domain II that was expressed by Escherichia coli.2005

    • 著者名/発表者名
      Katoh, S.
    • 雑誌名

      Protein Expr Purif. 43(2)

      ページ: 149-156

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Structural basis for the specificity and catalysis of human Atg4B responsible for mammalian autophagy.2005

    • 著者名/発表者名
      Sugawara K.
    • 雑誌名

      J Biol Chem. 280(48)

      ページ: 40058-40065

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Conformational change in full-length mouse prion : A site-directed spin-labeling study.2005

    • 著者名/発表者名
      Inanami, O.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 335(3)

      ページ: 785-792

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The crystal structure of plant ATG12 and its biological implication in autophagy.2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, N. N.
    • 雑誌名

      Autophagy 1

      ページ: 119-126

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Tor2 directly phosphorylates the AGC kinase Ypk2 to regulate actin polarization.2005

    • 著者名/発表者名
      Kamada, Y.
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol. 25(16)

      ページ: 7239-7248

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Solution structures of cytosolic RNA sensor MDA5 and LGP2 C-terminal domains: identification of the RNA recognition loop in RIG-I-like receptors.

    • 著者名/発表者名
      Takahasi K., Kumeta H., Tsuduki N., Narita R., Shigemoto T., Hirai R., Yoneyama M., Horiuchi M., Ogura K., Fujita T., Inagaki F.
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      ページ: 17465-17474

    • NAID

      120001415118

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] RIG-I-like receptorの生化学的、構造学的機能解析2009

    • 著者名/発表者名
      成田亮
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2009-12-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] TICAM-1およびTICAM-2 TIRドメインの溶液構造2009

    • 著者名/発表者名
      久米田博之
    • 学会等名
      第48回NMR討論会
    • 発表場所
      九州大学馬出病院キャンパス医学部百年講堂
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Soft interaction in phagocyte oxidation system2009

    • 著者名/発表者名
      稲垣冬彦
    • 学会等名
      International Symposium on Molecular Soft Interactions in Biological Systems
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] NMR構造生物学の新展開2008

    • 著者名/発表者名
      稲垣冬彦
    • 学会等名
      平成20年度日本分光学会NMR分光部会シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学薬学部講堂
    • 年月日
      2008-09-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 常磁性ランタニドプローブ法のタンパク室構造解析への応用2008

    • 著者名/発表者名
      稲垣冬彦
    • 学会等名
      BMB2008
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Solution structure of RIG-like receptor C-terminal domains2008

    • 著者名/発表者名
      Fuyuhiko Inagaki
    • 学会等名
      回日本免疫学会総会・学術集会・国際シンポジウム
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Structural Biology of Autophagy. International Conference On Structural Genomics Organization2008

    • 著者名/発表者名
      Fuyuhiko Inagaki
    • 学会等名
      International Conference On Structural Genomics Organization
    • 発表場所
      University of Oxford
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Structural basis for the transforming activity of human-cancer related s ignaling adaptor protein CRK2008

    • 著者名/発表者名
      Fuyuhiko Inagaki
    • 学会等名
      International Conference Magnetic in Biological Systems
    • 発表場所
      San Diego
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Structural Basis for the Transforming Activity of Human Cancer-related Signaling Adaptor Protein Crk.2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Kobashigawa
    • 学会等名
      Korean NMR Society Meeting
    • 発表場所
      Seoul, Korea. Yonsei University
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Structural biology of autophagy2008

    • 著者名/発表者名
      Fuyuhiko Inagaki
    • 学会等名
      The 9th RIES-Hokudai International Symposium
    • 発表場所
      Sapporo創造的研究イニシアティブ"sousei"
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Structural basis for the transforming activity of human cancer-related signaling adaptor protein CRK2007

    • 著者名/発表者名
      Fuyuhiko Inagaki
    • 学会等名
      よこはまNMR構造生物学研究会「International Symposium on Drug Discovery and Design by NMR」
    • 発表場所
      横浜 理化学研究所横浜研究所 交流棟ホール
    • 年月日
      2007-10-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Structural Basis for the regulation of Phagocyte NADPH Oxidase Activity2007

    • 著者名/発表者名
      Fuyuhiko Inagaki
    • 学会等名
      The 16th ISMAR conference
    • 発表場所
      Kenting, Taiwan
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Structural Basis for the regulation of Phagocyte NADPH Oxidase Activity. The 16th ISMAR conference2007

    • 著者名/発表者名
      Fuyuhiko Inagaki
    • 学会等名
      The 16th ISMAR conference,
    • 発表場所
      Taiwan Howard Beach Resort Kenting
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Structural basis for superoxide generation by phagocyte NADPH oxidase2007

    • 著者名/発表者名
      Fuyuhiko Inagaki
    • 学会等名
      The 2nd Asia-Pacific NMR Symposium
    • 発表場所
      Hsinchu, Taiwan. Lakeshore Hotel
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Structural analysis of human cancer related adaptor protein Crk and its biological implications.2007

    • 著者名/発表者名
      Fuyuhiko Inagaki
    • 学会等名
      The KIAS-Soongsil Conference on Protein Structure and Function(7th Conference)
    • 発表場所
      Seoul, Korea. Soongsil University
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] リン酸化タンパク質の製法2006

    • 発明者名
      小橋川敬博, 内藤雅人, 稲垣冬彦
    • 権利者名
      北海道大学
    • 産業財産権番号
      2005-359966
    • 出願年月日
      2006-02-21
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi