• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本古文書ユニオンカタログの構築

研究課題

研究課題/領域番号 17200017
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 情報図書館学・人文社会情報学
研究機関東京大学

研究代表者

近藤 成一  東京大学, 史料編纂所, 教授 (90153717)

研究分担者 林 譲  東京大学, 史料編纂所, 教授 (00164971)
久留島 典子  東京大学, 史料編纂所, 教授 (70143534)
榎原 雅治  東京大学, 史料編纂所, 教授 (40160379)
高橋 敏子  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (80151520)
本郷 和人  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (80209311)
遠藤 基郎  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (40251475)
渡邉 正男  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (80230994)
伴瀬 明美  東京大学, 史料編纂所, 助教 (90292797)
高橋 典幸  東京大学, 史料編纂所, 助教 (10292799)
西田 友広  東京大学, 史料編纂所, 助教 (90376640)
連携研究者 林 譲  東京大学, 史料編纂所, 教授 (00164971)
久留島 典子  東京大学, 史料編纂所, 教授 (70143534)
榎腹 雅治  東京大学, 史料編纂所, 教授 (40160379)
高橋 敏子  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (80151520)
本郷 和人  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (80209311)
遠藤 基郎  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (40251475)
伴瀬 明美  東京大学, 史料編纂所, 助教 (90292797)
高橋 典幸  東京大学, 史料編纂所, 助教 (10292799)
西田 友広  東京大学, 史料編纂所, 助教 (90376640)
山田 太造  東京大学, 史料編纂所, 特任助教 (70413937)
池田 寿  文化庁文化財部, 美術学芸課, 主任文化財調査官
MIKAEL Adolphson  アルバータ大学, 准教授
研究協力者 池田 寿  文化庁文化財部, 美術学芸課, 主任文化財調査官
MIKAEL Adolphson  アルバータ大学, 准教授
研究期間 (年度) 2005 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
40,820千円 (直接経費: 31,400千円、間接経費: 9,420千円)
2008年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2007年度: 11,830千円 (直接経費: 9,100千円、間接経費: 2,730千円)
2006年度: 11,830千円 (直接経費: 9,100千円、間接経費: 2,730千円)
2005年度: 11,570千円 (直接経費: 8,900千円、間接経費: 2,670千円)
キーワード日本 / 古文書 / ユニオンカタログ / 史料編纂所 / 影写本 / 国際情報互換 / アメリカ / ドイツ / デジタル画像 / アメリカ:ドイツ / 国際情報交換
研究概要

1600年以前に日本で作成された古文書について、原本はもとより影写本・謄写本・写真帳・目録・翻刻などあらゆる媒体に依る情報を網羅し、グルーピングすることをコンセプトとする「日本古文書ユニオンカタログ」システムを構築し、213, 624件のデータを公開した。

報告書

(5件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (21件) 学会発表 (13件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 21万通の古文書を集める-日本古文書ユニオンカタログプロジェクト-2009

    • 著者名/発表者名
      近藤成一
    • 雑誌名

      歴史知識学ことはじめ(横山伊徳・石川徹也編(勉誠出版))

      ページ: 101-117

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 鎌倉遺文を対象とするVirtual Laboratory構築プロジェクト2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤基郎
    • 雑誌名

      歴史知識学ことはじめ(横山伊徳・石川徹也編(勉誠出版))

      ページ: 81-99

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 翻刻支援システム2009

    • 著者名/発表者名
      山田太造
    • 雑誌名

      歴史知識学ことはじめ(横山伊徳・石川徹也編(勉誠出版))

      ページ: 63-77

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 安堵状の形態と機能2008

    • 著者名/発表者名
      近藤成一
    • 雑誌名

      日英中世史料論(日本経済評論社)(鶴島博和・春田直紀編著)

      ページ: 21-38

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 21万通の古文書を集める-日本古文書ユニオンカタログプロジェクト-2008

    • 著者名/発表者名
      近藤成一
    • 雑誌名

      横山伊徳・石川徹也編「歴史知識学ことはじめ」(勉誠出版)

      ページ: 101-117

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 翻刻支援システム2008

    • 著者名/発表者名
      山田大造
    • 雑誌名

      横山伊徳・石川徹也編「歴史知識学ことはじめ」(勉誠出版)

      ページ: 63-77

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 秋山哲雄著『北条氏権力と都市鎌倉2007

    • 著者名/発表者名
      近藤 成一
    • 雑誌名

      図書新聞 2810

      ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 花押と筆跡研究の可能性-花押類似検索システムとその課題-2006

    • 著者名/発表者名
      林譲
    • 雑誌名

      科学 76巻2号

      ページ: 183-186

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 鎌倉時代前期における国家的検断権の構造と展開2006

    • 著者名/発表者名
      西田友広
    • 雑誌名

      古代中世の政治と権力(義江彰夫編、吉川弘文館)

      ページ: 65-92

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 鎌倉幕府と公家政権2006

    • 著者名/発表者名
      近藤 成一
    • 雑誌名

      新体系日本史1 国家史(宮地正人, 佐藤信, 五味文彦, 高埜利彦 編)(山川出版社)

      ページ: 144-183

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 川合康氏の鎌倉幕府成立史論について2006

    • 著者名/発表者名
      近藤 成一
    • 雑誌名

      日本史研究 531号

      ページ: 36-47

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 万世非一系の論理2006

    • 著者名/発表者名
      近藤 成一
    • 雑誌名

      義経から一豊へ(小島毅編)(勉誠出版)

      ページ: 50-61

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 花押と筆跡研究の可能性-花押類似検索システムとその課題-2006

    • 著者名/発表者名
      林 譲
    • 雑誌名

      科学 76巻2号

      ページ: 183-186

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 鎌倉時代前期における国家的検断権の構造と展開2006

    • 著者名/発表者名
      西田 友広
    • 雑誌名

      古代中世の政治と権力(義江彰夫編)(吉川弘文館)

      ページ: 65-92

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 「武者史料」における中世史料の問題点2005

    • 著者名/発表者名
      榎原雅治
    • 雑誌名

      月刊地球 317号

      ページ: 830-834

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 天皇家御願寺の執行・三綱2005

    • 著者名/発表者名
      遠藤基郎
    • 雑誌名

      鎌倉遺文研究報三田中世史研究 16号

      ページ: 27-53

    • NAID

      40021094994

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 将軍の任右大将と『吾妻鏡』2005

    • 著者名/発表者名
      高橋典幸
    • 雑誌名

      年報三田中世史研究 12号

      ページ: 28-47

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「武者史料」における中世史料の問題点2005

    • 著者名/発表者名
      榎原 雅治
    • 雑誌名

      月刊地球 317

      ページ: 830-834

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 天皇家御願寺の執行・三綱2005

    • 著者名/発表者名
      遠藤 基郎
    • 雑誌名

      鎌倉遺文研究 16

      ページ: 27-53

    • NAID

      40021094994

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 将軍の任右大将と『吾妻鏡』2005

    • 著者名/発表者名
      高橋 典幸
    • 雑誌名

      年報三田中世史研究 12

      ページ: 28-47

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 鎌倉遺文を対象とするVirtual Laboratory構築プロジェクト

    • 著者名/発表者名
      近藤基郎
    • 雑誌名

      横山伊徳・石川徹也編「歴史知識学ことはじめ」(勉誠出版)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 鎌倉幕府裁許状再考2009

    • 著者名/発表者名
      近藤成一
    • 学会等名
      東北中世史研究会
    • 発表場所
      仙台市民会館
    • 年月日
      2009-01-10
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 播磨国大部庄の立庄をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      近藤成一
    • 学会等名
      歴史学研究会日本中世史部会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2008-12-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 21万通の古文書を集める-日本古文書ユニオンカタログプロジェクト-2008

    • 著者名/発表者名
      近藤成一
    • 学会等名
      歴史知識学の創成(東京大学史料編纂所附属前近代日本史情報国際センター公開研究会)
    • 発表場所
      東京大学山上会館
    • 年月日
      2008-11-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 鎌倉遺文を対象とするVirtual Laboratory構築プロジェクト2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤基郎
    • 学会等名
      歴史知識学の創成(東京大学史料編纂所附属前近代日本史情報国際センター公開研究会)
    • 発表場所
      東京大学山上会館
    • 年月日
      2008-11-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 翻刻支援システム2008

    • 著者名/発表者名
      山田太造
    • 学会等名
      歴史知識学の創成(東京大学史料編纂所附属前近代日本史情報国際センター公開研究会)
    • 発表場所
      東京大学山上会館
    • 年月日
      2008-11-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 21万通の古文書を集める-日本古文書ユニオンカタログプロジェクト-2008

    • 著者名/発表者名
      近藤成一
    • 学会等名
      東京大学史料編纂所附属前近代日本史情報国際センター公開研究会「歴史知識学の創成」
    • 発表場所
      東京大学山上会館
    • 年月日
      2008-11-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Japanese Medieval Documents from the Beinecke Rare Book and Manuscript Library2008

    • 著者名/発表者名
      Shigekazu Kondo
    • 学会等名
      The Todai-Yale Initiative, Japanese Materials Workshop
    • 発表場所
      Yale University
    • 年月日
      2008-03-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Japanese Medieval Documents from the Beinecke Rare Book and Manuscript Library2008

    • 著者名/発表者名
      Shigekazu Kondo
    • 学会等名
      The Todai-Yale Initiative, Japanese Materials Workshop
    • 発表場所
      イェール大学
    • 年月日
      2008-03-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 中世日本における王権の分裂と統合、復旦大学哲学学院・文部科学省特定領域研究2007

    • 著者名/発表者名
      近藤成一
    • 学会等名
      東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成-寧波を焦点とする学際的創生-(王権理論班共催日中学術フォーラム「東アジアの王権と政治思想」)
    • 発表場所
      上海・複旦大学
    • 年月日
      2007-09-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 中世日本における王権の分裂と統合2007

    • 著者名/発表者名
      近藤 成一
    • 学会等名
      復旦大学哲学学院・文部科学省特定領域研究「東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成-寧波を焦点とする学際的創生-」王権理論班共催日中学術フォーラム「東アジアの王権と政治思想」
    • 発表場所
      上海・復旦大学
    • 年月日
      2007-09-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 遣唐使停止後の日本の対外意識、浙江工商大学日本文化研究所主催、遣隋唐使1400周年記念国際シンポジウム2007

    • 著者名/発表者名
      近藤成一
    • 学会等名
      東アジア文化交流の源流
    • 発表場所
      杭州・杭州湾大酒店
    • 年月日
      2007-09-16
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 遣唐使停止後の日本の対外意識2007

    • 著者名/発表者名
      近藤 成一
    • 学会等名
      浙江工商大学日本文化研究所主催、遣階唐使1400周年記念国際シンポジウム「東アジア文化交流の源流」
    • 発表場所
      杭州・杭州湾大酒店
    • 年月日
      2007-09-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 13世紀日本の政治状況-蒙古襲来への対応をめぐって-2007

    • 著者名/発表者名
      近藤 成一
    • 学会等名
      特定領域研究「東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成」特別企画:にんぶろワークショップ2007
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2007-07-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 歴史知識学ことはじめ2009

    • 著者名/発表者名
      横山伊徳・石川徹也編
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [図書] 武士から王へ2007

    • 著者名/発表者名
      本郷 和人
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi