• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

3次元物体認知における異種感覚情報の動的インタラクション

研究課題

研究課題/領域番号 17200019
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 認知科学
研究機関株式会社国際電気通信基礎技術研究所

研究代表者

安藤 広志  株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 認知情報科学研究所, 室長 (40374095)

研究分担者 蘆田 宏  京都大学, 大学院文学研究科, 准教授 (20293847)
松宮 一道 (松宮 一通)  東北大学電気通信研究所, 人間情報システム研究部門, 助教 (90395103)
西野 由利恵  認知情報科学研究所, 研究員 (50329504)
坂野 雄一  認知情報科学研究所, 研究員 (10443904)
HAROLD Hill  株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 人間情報科学研究所, 主任研究員 (20395099)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
37,960千円 (直接経費: 29,200千円、間接経費: 8,760千円)
2007年度: 8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
2006年度: 9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
2005年度: 19,890千円 (直接経費: 15,300千円、間接経費: 4,590千円)
キーワード物体認知 / 脳内メカニズム / 異種感覚統合 / 視覚 / 体性感覚 / 触覚 / fMRI / 心理物理
研究概要

本研究の目的は,視覚と体性感覚(触覚・自己受容感覚)により3次元物体を認識するダイナミックな脳のメカニズムを心理物理実験とfMRIによる脳活動計測を用いて明らかにすることにある.本研究では,3次元の仮想物体と実成形物体を用いた,異種感覚統合の新しい実験手法を開発し,視覚と体性感覚の協調・競合機構を明らかにする心理物理実験,および視覚と触覚による3次元物体の学習とイメージ想起に関わる脳部位を明らかにする脳活動計測を行なった.
視覚と体性感覚の協調・競合メカニズムに関しては,視覚-力覚提示装置を用いて多義図形の3次元解釈における視覚と触覚の相互作用を明らかにする心理物理実験を行い,触覚が物体の見え方に影響を与えることを示すとともに,視覚と触覚による立体形状推定には両眼視差が重要な役割を果たすことを明らかにした.また,立体映像と力覚,接触音とリアルタイムで合成する手法を提案し,異種感覚を統合提示する多感覚インタラクションシステムを構築した.
物体認知のfMRI脳活動計測に関しては,3次元プリンタにより成型した実物体を用いて,触覚による3次元物体の学習,トップダウン判断(形状イメージ想起)等の課題を行なわせ,各課題遂行時の脳活動を計測した結果,触覚による3次元物体の学習には下頭頂小葉が,トップダウン判断時には7野・楔前部等が重要な役割を果たすことを確認した.さらに,クロスモーダルなトップダウン処理を明らかにする実験を行ない,下頭頂小葉(BA40)で獲得された物体の触覚記憶情報が視覚形状判断時には外側後頭野(LOC)で想起され,紡錘状回で獲得された物体の視覚記憶情報は触覚形状判断時には体性感覚野で想起される可能性を示した.また,頭頂野の7野・楔前部ではマルチモーダルなイメージ生成が行なわれる可能性が示唆された.これらの実験結果をもとに,異種感覚統合の脳機能モデルを構築した.

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (78件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (70件) (うち査読あり 26件) 学会発表 (6件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Hearing Hoe You Touch:Real-time Contact Sound Synthesis for Multisensory Interaction2008

    • 著者名/発表者名
      Liu, Juan
    • 雑誌名

      Proc.Human System Interaction 2008 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human Brain Activity Related to Crossmodal Object Recognition Based on Visual and Haptic Memory2008

    • 著者名/発表者名
      Nshino, Yurie
    • 雑誌名

      7ts Tsukuba International Conference on Memory

      ページ: 36-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人が感じる臨場感の知覚認識機構と評価技術2008

    • 著者名/発表者名
      安藤, 広志
    • 雑誌名

      電子情報通信学会2008年総合大会論文集2 BP-3-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Real-time Contact Sound Synthesis for Multisensory Interaction2008

    • 著者名/発表者名
      Liu, Juan
    • 雑誌名

      インタラクション2008論文集

      ページ: 43-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hearing How You Touch : Real-time Synthesis of Contact Sounds for Multisensory Interaction2008

    • 著者名/発表者名
      Liu, J. and Ando, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE Conference on Human System Interaction(HSI 2008)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Human Brain Activity Related to Crossmodal Object Recognition Based on Visual and Haptic Memory2008

    • 著者名/発表者名
      Nishino, Y. and Ando, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of 7th Tsukuba International Conference on Memory

      ページ: 36-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Perceptual and Cognitive Mechanisms and Evaluation Methods of "Presence".2008

    • 著者名/発表者名
      Ando, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2008 IEICE General Conference 2 BP-3-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Real-time Contact Sound Synthesis for Multisensory Interaction2008

    • 著者名/発表者名
      Liu, J. and Ando, H.
    • 雑誌名

      INTERACTION 2008 論文集

      ページ: 43-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 人が感じる臨場感の知覚認知機構と評価技術2008

    • 著者名/発表者名
      安藤広志
    • 雑誌名

      電子情報通信学会2008年総合大会論文集2 BP-3-5

    • NAID

      110006871392

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Human Brain Activity Related to Crossmodal Object Recognition Based on Visual and Haptic Memory2008

    • 著者名/発表者名
      Nishino, Yurie
    • 雑誌名

      7th Tsukuba International Conference on Memory

      ページ: 36-36

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hearing How You Touch : Real-time Contact Sound Synthesis for Multisensory Interaction2008

    • 著者名/発表者名
      Liu, Juan
    • 雑誌名

      Proc. Human System Interaction 2008 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 3次元物体の学習とクロスモーダルなトップダウン処理に関わる脳部位の特定2007

    • 著者名/発表者名
      西野, 由利恵
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告HIP2007 107(332)

      ページ: 27-32

    • NAID

      110006533198

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 臨場感の知覚認知メカニズムとその測定技術2007

    • 著者名/発表者名
      安藤, 広志
    • 雑誌名

      Telecom Frontier 2007 57

      ページ: 4-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Crossmodel Interactinos between Visual and Haptic Information in 3D Object Learning and Processing: an fMRI Study2007

    • 著者名/発表者名
      Nishino, Yurie
    • 雑誌名

      Perception 360

      ページ: 387-387

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Applying Grid Computing to Multi-voxel Patten Analysis fro fMRI2007

    • 著者名/発表者名
      Wada, Atsushi
    • 雑誌名

      Proc.Human Brain Mapping 2007

      ページ: 387-387

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Effect of Haptic Feedback on the Perception of Ambiguous Visual Stimuli2007

    • 著者名/発表者名
      Hill, Harold
    • 雑誌名

      Proc.Internationnal Multisensory Research Forum 2007

      ページ: 38-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human Evaluation of Visual and Haptic Interaction2007

    • 著者名/発表者名
      Ando, Hiroshi
    • 雑誌名

      Proc.Human Computer Interaction International 2007 8・LNCS4557

      ページ: 12-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tension-driven cognitive development and multi-model interaction2007

    • 著者名/発表者名
      Liu, Juan
    • 雑誌名

      第34回知能システムシンポジュウム資料

      ページ: 115-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 機械学習による脳機能画像からの心的状態符号化2007

    • 著者名/発表者名
      和田, 充史
    • 雑誌名

      第34回知能システムシンポジュウム資料

      ページ: 109-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 視覚と触覚による3次元物体認知の脳メカニズム2007

    • 著者名/発表者名
      西野, 由利恵
    • 雑誌名

      第34回知能システムシンポジュウム資料

      ページ: 103-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多感覚情報の認識・生成・総合メカニズム2007

    • 著者名/発表者名
      安藤, 広志
    • 雑誌名

      第34回知能システムシンポジュウム資料

      ページ: 99-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Hollow-face Illusion:Object specific knowledge,general assumptions or properties of the stimulus?2007

    • 著者名/発表者名
      Hill, Harold
    • 雑誌名

      Perception 36(2)

      ページ: 199-223

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Perceptual and Cognitive Mechanisms of Presence and Their Measurement Technologies.2007

    • 著者名/発表者名
      Ando, H.
    • 雑誌名

      Telecom Frontier No.57

      ページ: 39914-39914

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Crossmodal Interactions between Visual and Haptic Information in 3D Object Learning and Top-down Processing : an fMRI Study2007

    • 著者名/発表者名
      Nishino, Y. and Ando, H.
    • 雑誌名

      Perception Vol.360

      ページ: 387-387

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Applying Grid Computing to Multi-voxel Patten Analysis for fMRI2007

    • 著者名/発表者名
      Wada A., Nishino, Y., Callan, A. and Ando, H.
    • 雑誌名

      Proc. Human Brain Mapping 2007

      ページ: 387-387

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Effect of Haptic Feedback on the Perception of Ambiguous Visual Stimuli.2007

    • 著者名/発表者名
      Hill, H., Ashida, H. and Ando, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of International Multisensory Research Forum 2007

      ページ: 38-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Human Evaluation of Visual and Haptic Interaction2007

    • 著者名/発表者名
      Ando, H., Sakano, Y. and Ashida, H.
    • 雑誌名

      Proc. Human Computer Interaction International 2007 Vol.8, LNC4557

      ページ: 40167-40167

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tension-driven cognitive development and multi-modal interaction2007

    • 著者名/発表者名
      Liu, J. and Ando, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of 34th SICE Symposium on Intelligent Systems

      ページ: 115-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Applying Machine Learning for Decoding Mental States from Functional Neuroimages2007

    • 著者名/発表者名
      Wada, A. and Ando, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of 34th SICE Symposium on Intelligent Systems

      ページ: 109-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Brain Mechanisms of 3D Object Recognition by Vision and Touch.2007

    • 著者名/発表者名
      Nishino, Y. and Ando, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of 34th SICE Symposium on Intelligent Systems

      ページ: 103-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Human Mechanisms of Multi-Modal Recognition, Synthesis and Integration.2007

    • 著者名/発表者名
      Ando, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of 34th SICE Symposium on Intelligent Systems

      ページ: 99-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Hollow-face illusion : Object specific knowledge, general assumptions or properties of the stimulus?2007

    • 著者名/発表者名
      Hill, H. and Johnston, A.
    • 雑誌名

      Perception Vol.36

      ページ: 199-223

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Human Evaluation of Visual and Haptic Interaction2007

    • 著者名/発表者名
      Ando, Hiroshi
    • 雑誌名

      Proc. Human Computer Interaction International 2007 8・LANCS4557

      ページ: 12-20

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Effect of Haptic Feedback on the Perception of Ambiguous Visual Stimuli2007

    • 著者名/発表者名
      Hill, Harold
    • 雑誌名

      Proc. International Multisensory Research Forum 2007

      ページ: 38-38

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Applying Grid Computing to Multi-voxel Patten Analysis fro fMRI2007

    • 著者名/発表者名
      Wada, Atsushi
    • 雑誌名

      Proc. Human Brain Mapping 2007

      ページ: 387-387

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crossmodal Interactions between Visual and Haptic Information in 3D Object Learning and Top-down Processing : an fMRI Study2007

    • 著者名/発表者名
      Nishino, Yurie
    • 雑誌名

      Perception 36

      ページ: 387-387

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 臨場感の知覚認知メカニズムとその測定技術2007

    • 著者名/発表者名
      安藤広志
    • 雑誌名

      Telecom Frontier 2007 57

      ページ: 4-11

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 3次元物体の学習とクロスモーダルなトップダウン処理に関わる脳部位の特定2007

    • 著者名/発表者名
      西野由利恵
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告HIP2007 107(332)

      ページ: 27-32

    • NAID

      110006533198

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 多感覚情報の認識・生成・統合メカニズム2007

    • 著者名/発表者名
      安藤広志
    • 雑誌名

      第34回知能システムシンポジウム資料

      ページ: 99-99

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 視覚と触覚による3次元物体認知の脳メカニズム2007

    • 著者名/発表者名
      西野由利恵
    • 雑誌名

      第34回知能システムシンポジウム資料

      ページ: 103-103

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 機械学習による脳機能画像からの心的状態符号化2007

    • 著者名/発表者名
      和田充史
    • 雑誌名

      第34回知能システムシンポジウム資料

      ページ: 109-109

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Tension-driven Cognitive Development and Multi-modal Interaction2007

    • 著者名/発表者名
      Liu, Juan
    • 雑誌名

      第34回知能システムシンポジウム資料

      ページ: 115-115

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Vertical-size disparities are tenporally integrated for slant perception2006

    • 著者名/発表者名
      Fkuda, Kazuho
    • 雑誌名

      Vision Research 46

      ページ: 2749-2756

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prism adaptation and aftereffect in darts2006

    • 著者名/発表者名
      Ashida, Hiroshi
    • 雑誌名

      Vision 18(suppl.)

      ページ: 39-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 行動を意識する大きさ判断における学習の影響2006

    • 著者名/発表者名
      羽原, 啓史
    • 雑誌名

      Vision 18・1

      ページ: 59-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vertical-size disparities are temporally integrated for slant perception2006

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, K., Kaneko, H. and Matsumiya, K.
    • 雑誌名

      Vision Research Vol.46

      ページ: 2749-2756

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prism adaptation and aftereffect in darts.2006

    • 著者名/発表者名
      Ashida, H. and Kitakaze, T.
    • 雑誌名

      Vision Vol.18(Supplement)

      ページ: 39-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Learning Effects on Visual Size Judgment with Consciousness of Action.2006

    • 著者名/発表者名
      Habara, H., Ando, H. and Kaneko, H.
    • 雑誌名

      Vision Vol.18, No.1

      ページ: 59-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vertical-size disparities are temporally integrated for slant perception2006

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, Kazuho
    • 雑誌名

      Vision Research 46

      ページ: 2749-2756

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 行動を意識する大きさ判断における学習の影響2006

    • 著者名/発表者名
      羽原哲史
    • 雑誌名

      Vision 18・1

      ページ: 59-59

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The Hollow-Face Illusion : Object specific knowledge, general assumptions or properties of the stimulus?2006

    • 著者名/発表者名
      Hill, Harold
    • 雑誌名

      Perception (掲載予定)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Range- and domain-specific exaggeration of facial speech2005

    • 著者名/発表者名
      Hill, Harold
    • 雑誌名

      Journal of Vision 5・10

      ページ: 793-807

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Using graphics to study the perception of speech-in-noise, and vice-versa2005

    • 著者名/発表者名
      Hill, Harold
    • 雑誌名

      Proceedings of Auditory-Visual Speech Processing 2005

      ページ: 63-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adaptation to differences in 3-D face shape across changes in viewpoint and texture2005

    • 著者名/発表者名
      Hill, Harold
    • 雑誌名

      Perception 34(suppl.)

      ページ: 168-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 行動を意識する大きさ判断と行動を意識しない大きさ判断2005

    • 著者名/発表者名
      羽原, 啓史
    • 雑誌名

      Vision 17-3

      ページ: 227-227

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 身体動作のための視覚的大きさ判断2005

    • 著者名/発表者名
      羽原, 啓史
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 HIP2005-12

      ページ: 61-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 3次元物体認知のボトムアップ/トップダウン処理に関わる脳部位2005

    • 著者名/発表者名
      西野, 由利恵
    • 雑誌名

      日本認知心理学会第3回大会発表論文集

      ページ: 9-9

    • NAID

      130004586808

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Range- and domain-specific exaggeration of facial speech2005

    • 著者名/発表者名
      Hill, H., Troje, N. F. and Johnston, A.
    • 雑誌名

      Journal of Vision Vol.5, No.10

      ページ: 793-807

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Using graphics to study the perception of speech-in-noise, and vice-versa2005

    • 著者名/発表者名
      Hill, H. and Vaikiotis-Bateson, E.
    • 雑誌名

      Proceedings of Auditory-Visual Speech Processing 2005

      ページ: 63-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Adaptation to differences in 3-D face shape across changes in viewpoint and texture2005

    • 著者名/発表者名
      Hill, H., Watson, T. L. and Vignali, G.
    • 雑誌名

      Perception Vol.34(Supplement)

      ページ: 168-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Visual Size Judgment with and without Consciousness of Action.2005

    • 著者名/発表者名
      Habara, H., Ando, H. and Kaneko, H.
    • 雑誌名

      Vision Vol.17, No.3

      ページ: 168-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Visual Size Judgment for Action.2005

    • 著者名/発表者名
      Habara, H., Ando, H. and Kaneko, H.
    • 雑誌名

      Technical Report of IECE HIP2005 12

      ページ: 61-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Brain Regions Related to Top-down and Bottom-up Processes in 3D Object Recognition.2005

    • 著者名/発表者名
      Nishino, Y. and Ando, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of 3rd Conference of the Japanese Society for Cognitive Psychology

      ページ: 9-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 3次元物体認知のボトムアップ/トップダウン処理に関わる脳部位2005

    • 著者名/発表者名
      西野由利恵
    • 雑誌名

      日本認知心理学会第3回大会発表論文集

      ページ: 9-9

    • NAID

      130004586808

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 身体動作のための視覚的大きさ判断2005

    • 著者名/発表者名
      羽原哲史
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 HIP2005-12

      ページ: 61-66

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 行動を意識する大きさ判断と行動を意識しない大きさ判断2005

    • 著者名/発表者名
      羽原哲史
    • 雑誌名

      Vision 17・3

      ページ: 227-227

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Adaptation to differences in 3-D face shape across changes in viewpoint and texture2005

    • 著者名/発表者名
      Hill, Harold
    • 雑誌名

      Perception 34(Suppl)

      ページ: 168-168

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Influence of Exclusive Binocular Rivalry on Perceived Depth in the ‘Sieve Effect'2005

    • 著者名/発表者名
      Matsumiya, Kazumichi
    • 雑誌名

      Optical Review 13・1

      ページ: 39-45

    • NAID

      10017148778

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Attention -based motion perception and motion adaptation : what does attention contribute?2005

    • 著者名/発表者名
      Verstraten, F.A.J.
    • 雑誌名

      Vision Research 45

      ページ: 1313-1319

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Human Brain Regions Involved in 3D Object Learning and Crossmodal Top-down Processing.

    • 著者名/発表者名
      Nishino, Y. and Ando, H.
    • 雑誌名

      IEICE Technical Report HIP2007 104

      ページ: 27-34

    • NAID

      110006533198

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 臨場感に関する認知メカニズム2008

    • 著者名/発表者名
      安藤, 広志
    • 学会等名
      第70回情報処理学会全国大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-03-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Cognitive Mechanisms of Presence.2008

    • 著者名/発表者名
      Ando, H.
    • 学会等名
      The 70th National Convention of IPSJ.
    • 発表場所
      Tsukuba
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 人が感じる臨場感の知覚認知メカニズムと評価技術の研究開発2007

    • 著者名/発表者名
      安藤, 広志
    • 学会等名
      ATR/NICTけいはんな研究発表会2007
    • 発表場所
      ATR(京都)
    • 年月日
      2007-11-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 3次元物体認知の多感覚情報処理2007

    • 著者名/発表者名
      安藤, 広志
    • 学会等名
      電子情報通信学会2007年総合大会チュートリアル講演
    • 発表場所
      名城大学(名古屋)
    • 年月日
      2007-03-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Understanding Perceptual and Cognitive Mechanisms of Presence and Development of the Evaluation Methods.2007

    • 著者名/発表者名
      Ando, H.
    • 学会等名
      ATR/NICT Keihanna Open House 2007
    • 発表場所
      Kyoto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Multisensory Information Processing in 3D Object Recognition.2007

    • 著者名/発表者名
      Ando, H.
    • 学会等名
      The 2007 IEICE General Conference
    • 発表場所
      Nagoya
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 接触音のリアルタイム生成装置、方法、プログラムおよびプログラムを格納した記憶媒体2008

    • 発明者名
      安藤, Liu
    • 権利者名
      独立行政法人情報通信研究機構
    • 産業財産権番号
      2008-049870
    • 出願年月日
      2008-02-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 接触音のリアルタイム生成装置、方法、プログラムおよびプログラムを格納した記憶媒体2008

    • 発明者名
      安藤,Liu
    • 権利者名
      独立行政法人情報通信研究機構
    • 出願年月日
      2008-02-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi