• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳外傷のリハビリにおける帰結研究に向けた包括的評価尺度と基盤データベースの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17200038
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

木村 彰男  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (70118941)

研究分担者 鹿島 晴雄  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (70101954)
河瀬 斌  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (40095592)
正門 由久  慶應義塾大学, 医学部, 准教授 (10173733)
大田 哲生  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (20233132)
山田 深  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (10317258)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
20,410千円 (直接経費: 15,700千円、間接経費: 4,710千円)
2007年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2006年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2005年度: 9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
キーワード頭部外傷 / 高次脳機能障害 / 認知障害 / リハビリテーション / 広域LAN / データベース
研究概要

本研究は脳外傷患者におけるリハビリテーション帰結を検証するためのデータベース運営を目的としている。本研究は長期フォローの介入指標として研究デザインを検討し、慶應義塾月が瀬リハビリテーションセンターで倫理委員会による承認を受けた。平成17年度よりネットワークシステムの構築に着手し、平成18年3月から頭部外傷リハビリテーションデータベース(Brain Injury Rehabilitation Database;BIRD)の運用を開始した。慶應義塾月が瀬リハビリテーションセンター(静岡県伊豆市)と慶應義塾大学医学部(東京都新宿区)を広域LANで結び、サーバー上のアプリケーションに対して直接データを登録、修正できる仕組みを構築した。データベースにはファイルメーカーPro Version 5.0(ファイルメーカー社製)を用い、 ADLの評価尺度であるFIMを含む144項目(フィールド数約500)から構成されるデータフィールドについてCommon Gateway Interfaceを利用してWebブラウザ上からの操作を可能とした。平成20年3月現在56名(平均年齢54.28±23.67歳、男30名/女26名)のデータが蓄積されている。四肢の運動機能における障害が軽度である症例においても、記憶障害や注意障害などが阻害因子となり自立した生活や復職が困難となるため、急性期病院からの自宅退院率は48.2%にとどまり、高次脳機能障害に対する対応の重要性が改めて浮き彫りとなった。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件) 図書 (14件)

  • [雑誌論文] 脳腫瘍患者に対する理学療法介入-ADL変化と転帰について-2008

    • 著者名/発表者名
      野北 一樹, 由田 深, 栗田 浩樹
    • 雑誌名

      日本私立医科大学理学療法学会誌 25

      ページ: 65-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physical therapy for patients with brain2008

    • 著者名/発表者名
      K, Nokita, S, Yamada, H, Kurita
    • 雑誌名

      Nihon Shiritu Ikadaigaku Rigakuryouhou 25

      ページ: 65-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stroke rehabilitation and daily life2008

    • 著者名/発表者名
      A, Kimura
    • 雑誌名

      Syufu-to-seikatsu

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 脳腫瘍患者に対する理学療法介入-ADL変化と転帰について-2008

    • 著者名/発表者名
      野北 一樹, 山田 深, 栗田 浩樹
    • 雑誌名

      日本私立医科大学理学療法学会誌 25

      ページ: 65-68

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] リハビリテーション処方のポイント2007

    • 著者名/発表者名
      水野 勝広, 木村 彰男
    • 雑誌名

      New Mook整形外科 20

      ページ: 65-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Clinical points for rehabilitation prescription2007

    • 著者名/発表者名
      K, Mizuno, A, Kimura
    • 雑誌名

      New Mook Orothopedics 20

      ページ: 65-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] リハビリテーション治療学 リハビリテーション処方のポイント2007

    • 著者名/発表者名
      水野勝広, 木村彰男
    • 雑誌名

      NEW MOOK 整形外科 20

      ページ: 65-71

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Rehabilitation-assessment of disability2006

    • 著者名/発表者名
      A, Kimura
    • 雑誌名

      Medicalview

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] FIM採点支援プログラム「iFIM」の開発2005

    • 著者名/発表者名
      山田 深, 大田哲生, 木村彰男
    • 雑誌名

      総合リハビリテーション 34(1)

      ページ: 69-76

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 脳卒中ユニットにおけるリハビリテーション帰結と予後予測2008

    • 著者名/発表者名
      山田 深, 門馬 博, 栗田 浩樹, 西山 和利, 松本 由美, 岡島 康友, 山口 芳裕
    • 学会等名
      日本脳卒中学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-03-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Outcome of stroke unit rehabilitation2008

    • 著者名/発表者名
      S, Yamada, H, Momma, H, Kurita, K, Nishiyama, Y, Matsumoto, Y, Okajima, Y, Yamaguchi
    • 学会等名
      The Japan Stroke Society
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2008-03-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 脳卒中ユニットにおけるリハビリテーション帰結と予後予測.2008

    • 著者名/発表者名
      山田 深, 門馬 博, 栗田 浩樹, 西山 和利, 松本 由美, 岡島 療友, 山口 芳裕
    • 学会等名
      日本脳卒中学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-03-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 機能的自立度評価法(FIM)による脳卒中患者のADL評価質問紙とiFIM2007

    • 著者名/発表者名
      西本 敦子, 小川 智子, 平原 由起子, 水野 勝広, 大田 哲生
    • 学会等名
      日本作業療法学会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2007-06-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 機能的自立度評価法(FIM)による脳卒中患者のADL評価 質問紙とiFIM2007

    • 著者名/発表者名
      西本 敦子, 小川 智子, 平原 由起子, 水野 勝広, 大田 哲生
    • 学会等名
      日本作業療法学会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2007-06-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 機能的自立度評価法(FIM)による脳卒中患者のADL評価-質問紙とiFIMの有用性2007

    • 著者名/発表者名
      大田 哲生, 補永 薫, 山田 深, 正門 由久, 木村 彰男, 里宇 明元
    • 学会等名
      日本リハビリテーション医学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2007-06-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Assessment of ADL status of stoke pa tints usign the iFIM2007

    • 著者名/発表者名
      T, Ota, K, Honaga, S, Yamada, Y, Masakado, A, Kimura, M, Liu
    • 学会等名
      Japanese Association of Rehabilitation Medicine
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      2007-06-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 機能的自立度評価法(FIM)による脳卒中患者のADL評価-質問紙とiFIMの有用性-2007

    • 著者名/発表者名
      大田 哲生, 補永 薫, 山田 深, 正門 由久, 木村 彰男, 里宇 明元
    • 学会等名
      日本リハビリテーション医学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2007-06-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 脳外傷患者における障害の評価データベース構築へ向けて2006

    • 著者名/発表者名
      山田 深, 木村 彰男, 都丸 哲也, 赤星 和人, 興津 太郎, 大田 哲生, 里宇 明元
    • 学会等名
      日本リハビリテーション医学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2006-06-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Database systemu for TBI

    • 著者名/発表者名
      S, Yamada, A, Kimura, T, Tomaru, K, Akaboshi, T, Okitsu, T, Ota, M, Liu
    • 学会等名
      Japanese Association of Rehabilitation Medicine
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] FIM Questionnaire and iFIM

    • 著者名/発表者名
      A, Nishimoto, T, Ogawa, Y, Hirabara, K, Mizuno, T, Ota
    • 学会等名
      Japanese Association of Occupational Therapists
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 図解脳卒中のリハビリと生活2008

    • 著者名/発表者名
      木村 彰男
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      主婦と生活社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Rehabilitation pathway for acute stroke2008

    • 著者名/発表者名
      S, Yamada, H, Kurita, K, Nishiyama
    • 出版者
      Igaku-shoin
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 図解 脳卒中のリハビリと生活2008

    • 著者名/発表者名
      木村 彰男
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      主婦と生活社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 連携パス実例集 都市型脳卒中診療連携の一例2008

    • 著者名/発表者名
      山田 深, 栗田 浩樹, 西山 和利
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 整形外科学体系障害の評価2007

    • 著者名/発表者名
      山田 深, 岡島 康友
    • 出版者
      医学書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 連携パス実例集都市型脳卒中診療連携の一例2007

    • 著者名/発表者名
      山田 深, 栗田 浩樹, 西山 和利
    • 出版者
      医学書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Assessmento of disability2007

    • 著者名/発表者名
      S, Yamada, Y, Okajima
    • 出版者
      Igaku-shoin
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 整形外科学体系25 障害の評価2007

    • 著者名/発表者名
      山田 深, 岡島康友
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      中山書店
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] リハビリテーション-障害の評価2006

    • 著者名/発表者名
      木村 彰男
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      メジカルビュー
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] リハビリテーション-障害の評価-2006

    • 著者名/発表者名
      木村彰男
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      メジカルビュー
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 整形外科学体系25 障害の評価2006

    • 著者名/発表者名
      山田 深, 岡島康友
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      中山書店(in press)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 脳神経外科学体系急性期のリハビリテーション2005

    • 著者名/発表者名
      大田 哲生, 他
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      中山書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Acute rehabilitation2005

    • 著者名/発表者名
      T, Ota
    • 出版者
      Nakayama-shoten
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 脳神経外科学大系4 急性期のリハビリテーション2005

    • 著者名/発表者名
      大田哲生
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      中山書店
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi