• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木材遺体・年輪年代学・植物遺体DNAの新たな考古植物学研究拠点の形成と展開

研究課題

研究課題/領域番号 17200050
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 文化財科学
研究機関東北大学

研究代表者

鈴木 三男  東北大学, 学術資源研究公開センター, 教授 (80111483)

研究分担者 大山 幹成  東北大学, 学術資源研究公開センター, 助教 (00361064)
米倉 浩司  東北大学, 学術資源研究公開センター, 助教 (00302084)
陶山 佳久  東北大学, 大学院・農学研究科, 准教授 (60282315)
能城 修一  森林総合研究所, 木材特性研究領域, チーム長 (30343792)
連携研究者 陶山 佳久  東北大学, 農学研究科, 准教授 (60282315)
能城 修一  森林総合研究所, 木材特性研究領域, チーム長 (30343792)
研究協力者 田中 孝尚  東北大学, 学術資源研究公開センター植物園, 研究支援者 (40463773)
小林 和貴  東北大学, 学術資源研究公開センター植物園, 研究支援者 (50332317)
吉田 明弘  東北大学, 学術資源研究公開センター植物園, 研究支援者
星野 安治  東北大学, 学術資源研究公開センター植物園, 研究支援者
研究期間 (年度) 2005 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
47,970千円 (直接経費: 36,900千円、間接経費: 11,070千円)
2008年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2007年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2006年度: 11,440千円 (直接経費: 8,800千円、間接経費: 2,640千円)
2005年度: 24,960千円 (直接経費: 19,200千円、間接経費: 5,760千円)
キーワード考古植物学 / DNA解析 / 年輪年代学 / 樹種同定 / データベース / ウルシ / スギ / ヒバ / 年輪年代 / 遺跡出土植物遺体 / クリ
研究概要

東北大学植物園所蔵のさく葉標本・木材標本・資料等を活用して、遺跡出土植物遺物、特に樹木について古植物学、年輪年代学および分子系統学等の研究拠点を形成した。その成果は多岐にわたるが、特に1) 遺跡出土材の樹種データベース作成、2) スギおよびヒバの樹木年輪標準暦作成、3) 日本・中国・韓国のウルシのDNAの分子系統解析、があげられる。これらについては順次論文、植物園HP等により公表していっている。

報告書

(5件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (62件)

すべて 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (24件) (うち査読あり 17件) 学会発表 (35件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Quantitative reconstruction of paleoclimate from pollen profiles in northeastern Japan and the timing of a cold reversal event during the Last Termination2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, A. and Takeuti, S
    • 雑誌名

      Journal of Quaternary Science (印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 福島県猪苗代湖鬼沼における完新世後期の時空間的な植生分布とサワラ--アスナロ湿地林2009

    • 著者名/発表者名
      箱崎真隆・吉田明弘・木村勝彦
    • 雑誌名

      植生史研究 17

      ページ: 3-13

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東北地方におけるスギ、ヒバのクロノロジー構築と古気候復元2009

    • 著者名/発表者名
      大山幹成
    • 雑誌名

      吉田学記念文化財科学研究助成基金研究論文誌 2

      ページ: 101-108

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] On the radial-growth variations of Japanese beech(Fagus crenata)on the northernmost part of Honshu Island, Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Hoshino, Y., Yonenobu, H., Yasue, K., Nobori, Y., Mitsutani, T
    • 雑誌名

      Journal of Wood Science 54(3)

      ページ: 183-188

    • NAID

      10022026020

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dendrochronological dating of vernacular folk crafts in northern Central Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Hoshino, Y., Okochi, T., Mitsutani, T
    • 雑誌名

      Tree-Ring Research 64(2)

      ページ: 109-114

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 福島県駒止湿原の形成過程と古環境の変遷2008

    • 著者名/発表者名
      吉田明弘・長橋良隆・竹内貞子
    • 雑誌名

      第四紀研究 47(2)

      ページ: 71-80

    • NAID

      10023994364

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 岩手山南東麓春子谷地湿原の花粉分析からみた約13,000年前以降の植生変遷と気候変化2008

    • 著者名/発表者名
      吉田明弘・吉木岳哉
    • 雑誌名

      地理学評論 81(4)

      ページ: 228-237

    • NAID

      10025831289

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日韓両地域の中新世木材化石相の相同性と異質性2008

    • 著者名/発表者名
      鄭恩境・金京植・鈴木三男
    • 雑誌名

      Bunrui 8

      ページ: 47-60

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of short DNA fragments from Holocene peatmoss samples2008

    • 著者名/発表者名
      Suyama Y Gunnarsson Y Parducci L
    • 雑誌名

      The Holocene 18(In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Radiocarbon analysis of tree rings from a 15.5-cal kyr BP pyroclastically buried forests2007

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi, K., Sonoda, S., Matsuzaki, H. and Ohyama, M.
    • 雑誌名

      A pilot study. Radiocarbon 49

      ページ: 1123-1132

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chronology development of Hiba arbor-vitae(Thujopsis dolabrata var. hondae)and dating of timbers from an old building2007

    • 著者名/発表者名
      Ohyama M., Ohwada M. and Suzuki M
    • 雑誌名

      J.Wood Sci 53

      ページ: 367-373

    • NAID

      10022024562

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Importance of Rhus verniciflua Stokes(lacquer tree)in prehistoric periods in Japan, deduced from identification of its fossil woods.2007

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Noshiro, Mitsuo Suzuki, Yuka Sasaki
    • 雑誌名

      Vegetation History and Archaeobotany 16

      ページ: 405-411

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] New species of Silene L. (Caryophyllaceae)from the Sino-Himalayan region2007

    • 著者名/発表者名
      Rajbhandari, K. R. and Suzuki, M.
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Botany 82

      ページ: 274-283

    • NAID

      40015675900

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Silene khasiana Rohrb. (Caryophyllaceae), a new record for the flora of Myanmar2007

    • 著者名/発表者名
      Rajbhandari KR., Suzuki M., Yonekura K., Tanaka N.
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Botany 82

      ページ: 349-351

    • NAID

      40015784881

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chronology development of Hiba arbor-vitae(Thujopsis dolabrat a var. hondae) and dating of timbers from an old-building2007

    • 著者名/発表者名
      Ohyama M., Ohwada M.and Suzuki M
    • 雑誌名

      Journal of Wood Science 53

      ページ: 367-373

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distribution and habitat of Toxicodendron vernicifluum(Stokes)F. A. Barkl.(Anacardiaceae)in China2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, M., Yonekura K. and Noshiro, S
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Historical Botany 15

      ページ: 58-32

    • NAID

      130008052982

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chronology development of Hiba Arbor-Vitae (Thujopsis dolabrata var. hondae) and dating of timbers from an old building2007

    • 著者名/発表者名
      Motonari Ohyama, Mwgumi Ohwada, Mitsuo Suzuki
    • 雑誌名

      Journal of Wood Science DOI 10. 1007/s 10086-006-0868-2(電子出版)

    • NAID

      10022024562

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Importance of Rhus verniciflua Stokes (lacquer tree) in prehistoric periods in Japan, deduced from identification of its fossil woods.2006

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Noshiro, Mitsuo Suzuki, Yuka Sasaki
    • 雑誌名

      Vegetation History and Archaeobotany DOI 10.1007/s00334-006-0058-6(電子出版)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Interspecific variation of acorn morphology within Quercus aliena Blume in Japan and South Korea2006

    • 著者名/発表者名
      Munetake Kanno, Mitsuo Suzuki
    • 雑誌名

      Proceedings of OAK 2003, JAPAN

      ページ: 153-158

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Silica Deposition in Abaxial Epidermis before the Opening of Leaf Blades of Pleioblastus chino (Poaceae, Bambusoideae)2006

    • 著者名/発表者名
      H.MOTOMURA, T.FUJII, M.SUZUKI
    • 雑誌名

      Annals of Botany 97(4)

      ページ: 513-519

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ウルシ花粉の同定と青森県における縄文時代前期頃の産状2006

    • 著者名/発表者名
      吉川昌伸
    • 雑誌名

      植生史研究 14(1)

      ページ: 15-27

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Genetic diversity of Castanea crenata in northern Japan assessed by SSR markers2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, T., Yamamoto, T., and Suzuki, M
    • 雑誌名

      Breeding Science 55

      ページ: 271-277

    • NAID

      130004146018

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic variation in flowering cherries(Prunus subgenus Cerasus)characterized by SSR Markers2005

    • 著者名/発表者名
      Ohta, S., Katsuki, T., Tanaka, T., Hayashi, T., Sato, Y. and Yamamoto, T.
    • 雑誌名

      Breeding Science 55

      ページ: 415-424

    • NAID

      10016876452

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aerenchyma tissue development and gas-pathway structure in root of Avicenia marina (Forsk.) Vierh.2005

    • 著者名/発表者名
      Prunovasuki, H., Suzuki, M.
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research 118(4)

      ページ: 285-294

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 青森県猿ヶ森における埋没林の樹種組成および生育環境の復元2009

    • 著者名/発表者名
      箱崎真隆・吉田明弘・星野安治・大山幹成・鈴木三男
    • 学会等名
      日本生態学会(「ポスター賞受賞」)
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2009-03-16
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 青森県猿ヶ森における埋没林の樹種組成および生育環境の復元2009

    • 著者名/発表者名
      箱崎真隆・吉田明弘・星野安治・大山幹成・鈴木三男
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2009-03-16
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 東日本における年輪年代学の展開-古気候復元と木材産地推定-2009

    • 著者名/発表者名
      大山幹成
    • 学会等名
      第113回生存圏シンポジウム木の文化と科学
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-02-06
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 東北日本における花粉組成からみた晩氷期の寒冷化イベント2008

    • 著者名/発表者名
      吉田明弘
    • 学会等名
      日本大学地理学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-11-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 年輪年代学的手法に基づく火山噴火年代の決定2008

    • 著者名/発表者名
      星野安治・及川輝樹
    • 学会等名
      日本地質学会第115年学術大会(2008秋田大会)シンポジウム「高分解能火山活動史構築の現状・課題」
    • 発表場所
      秋田(招待講演)
    • 年月日
      2008-09-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 東北日本における定量的な気候復元と晩氷期の気候変動の特徴2008

    • 著者名/発表者名
      吉田明弘
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 東北大学植物園に生育するスギを用いた年輪年代学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      星野安治・大山幹成・米延仁志・大和田めぐみ・鈴木三男
    • 学会等名
      平成19年度植物園利用研究成果発表会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2008-03-06
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 防衛省下北試験場(青森県猿ヶ森)におけるヒバ埋没林の新産地とその樹種組成(速報)2008

    • 著者名/発表者名
      箱崎真隆・吉田明弘・星野安治・大山幹成・鈴木三男
    • 学会等名
      第23回日本植生史学会大会
    • 発表場所
      福島
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 葉緑体DNAの解析から推定されるウルシの原産地2008

    • 著者名/発表者名
      田中孝尚・鈴木三男・米倉浩司・能城修一
    • 学会等名
      日本植生史学会第23回大会
    • 発表場所
      福島
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 青森県野辺地の木材化石に基づくMIS1及び3の古植生の復元2008

    • 著者名/発表者名
      山本武能・吉田明弘・大山幹成・吉川昌伸・鈴木三男
    • 学会等名
      第23回日本植生史学会大会
    • 発表場所
      福島
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 青森県猿ヶ森ヒバ埋没林の成因と白頭山-苫小牧テフラ2008

    • 著者名/発表者名
      吉田明弘・箱崎真隆・星野安治・大山幹成
    • 学会等名
      第23回日本植生史学会大会
    • 発表場所
      福島
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 岩手山春子谷地湿原における花粉組成による古気候の復元2008

    • 著者名/発表者名
      吉田明弘
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      盛岡
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本における年輪年代学の現状と将来への展望2008

    • 著者名/発表者名
      星野安治・大山幹成・米延仁志
    • 学会等名
      日本文化財科学会第25回大会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 岐阜県飛騨地方におけるブナ材製民具の年輪年代測定2008

    • 著者名/発表者名
      星野安治・大河内隆之・光谷拓実
    • 学会等名
      日本文化財科学会第25回大会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 東京都千代田区弥勒寺跡出土の木棺材より構築した年輪幅クロノロジー2008

    • 著者名/発表者名
      大山幹成・鈴木伸哉・八木千紘・鈴木三男
    • 学会等名
      日本文化材科学会第25回大会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本産樹木による古気候復元の試み2008

    • 著者名/発表者名
      大山幹成・米延仁志・星野安治
    • 学会等名
      日本文化財科学会第25回大会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 年輪年代法による年代決定 : クロスデーティングの実演2008

    • 著者名/発表者名
      米延仁志・大山幹成・星野安治・Dieter Eckstein
    • 学会等名
      日本文化財科学会第25回大会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 大型植物化石をもちいた猪苗代湖鬼沼埋没林の古植生および古環境の復元2007

    • 著者名/発表者名
      箱崎真隆・木村勝彦・吉田明弘・平野信一
    • 学会等名
      日本生態学会東北地区会第52回大会
    • 発表場所
      福島
    • 年月日
      2007-11-25
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 岩手山南東麓春子谷地湿原における約13,000年前以降の古環境の変遷2007

    • 著者名/発表者名
      吉田明弘・吉木岳哉
    • 学会等名
      日本植生史学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-11-18
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 木材化石群集からみた猪苗代湖鬼沼埋没林の古植生2007

    • 著者名/発表者名
      箱崎真隆・木村勝彦・吉田明弘・平野信一
    • 学会等名
      日本植生史学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-11-18
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 東北地方における最終氷期末期以降の気候変動の高精度解析2007

    • 著者名/発表者名
      吉田明弘
    • 学会等名
      日本BICER協議会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-05-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 福島県駒止湿原における最終氷期末期以降の湿原環境の変遷2007

    • 著者名/発表者名
      吉田明弘・竹内貞子
    • 学会等名
      東北地理学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-05-19
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Divergence problem in Japanese tree-ring records2007

    • 著者名/発表者名
      Yonenobu, H., Ohyama, M., and Hoshino, Y
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Climate, famines as deduced from the comparative study on tree rings and annually laminated lake sediments2007

    • 著者名/発表者名
      Yonenobu, H., Ohyama, M., Hoshino, Y., and Oda, H
    • 学会等名
      Annual Conference of the Association for Environmental Archaeology
    • 発表場所
      Poznan, Poland
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Paleoclimatic changes and age of Younger Dryas event in Northeast Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, A., and Takeuti, S
    • 学会等名
      XVII INQUA Congress
    • 発表場所
      Cains, Australia
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 野生のクリ(Castanea crenata)の分布域(日本と韓国)における大規模個体を用いたSSRマーカーによる遺伝的構造の解析2006

    • 著者名/発表者名
      田中孝尚・山本俊哉・太田智・西谷千佳子・木村鉄也・高田教臣・澤村豊・平林利郎・壽和夫・池谷裕幸・山田昌久・能城修一・米倉浩司・鈴木三男
    • 学会等名
      園芸学会平成18年度春季大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2006-03-29
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本のウルシはどこから来たのか?-葉緑体DNA変異を基に-2006

    • 著者名/発表者名
      田中孝尚・能城修一・鈴木三男
    • 学会等名
      日本植物学会東北支部第19回青森大会
    • 発表場所
      弘前
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 秋田スギの年輪幅を用いた東北北部における古気候復元2006

    • 著者名/発表者名
      大山幹成・米延仁志・半沢まどか・鈴木三男
    • 学会等名
      日本植生史学会第21回大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 青森ヒバの年輪気候学的研究2006

    • 著者名/発表者名
      金子野吾・大山幹成・鈴木三男
    • 学会等名
      日本植生史学会第21回大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] クリの分布変遷における人の関与を遺伝的構造から検証する2006

    • 著者名/発表者名
      田中孝尚・山本俊哉・能城修一・鈴木三男
    • 学会等名
      日本植生史学会第21回大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 秋田スギの年輪幅を用いた東北北部における気候復元2006

    • 著者名/発表者名
      大山幹成・米延仁志・半沢まどか・鈴木三男
    • 学会等名
      第56回木材学会大会
    • 発表場所
      秋田
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Chronology development of Hiba Arbor-vitae(Thujopsis dolablata var. hondai)from northern Honshu Island, Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, N., Ohyama, M., and Suzuki, M
    • 学会等名
      7th International Conference on Dendrochronology
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Reconstruction of Spring Temperature for North-Eastern Japan from the Ring Widths of Japanese Cedar (Cryptomeria japonica D. Don)2006

    • 著者名/発表者名
      Ohyama, M., Yonenobu, H., Hanzawa, M., and Suzuki, M
    • 学会等名
      7th International Conference on Dendrochronology
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Dendroclimatic research of Japanese Ceder (Cryptomeria japonica D.Don) from north-eastern Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Ohyama, M., Yonenobu, H., Eckstein, D., Hanzawa, M., and Suzuki, M
    • 学会等名
      6th Pacific Regional Wood Anatomy Conference
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Tree-ring research of Japanese Ceder(Cryptomeria japonica D.Don)from north-eastern Japan with respect to its dendroclimatic potential2005

    • 著者名/発表者名
      Ohyama, M., Yonenobu, H., Eckstein, D., Hanzawa, M., and Suzuki, M
    • 学会等名
      Eurodendro2005
    • 発表場所
      Viterbo, Italy
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 『ものがたり東北大学の至宝』編集委員会編(東北大学の至宝)2009

    • 著者名/発表者名
      大山幹成・星野安治(分担執筆)
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      東北大学出版会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 三内丸山遺跡第30次調査で出土したクリ木柱の樹種及び年輪解析2008

    • 著者名/発表者名
      大山幹成・木村勝彦・鈴木三男
    • 出版者
      青森県埋蔵文化財報告書
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] パレオ・ラボ2009. 曲田遺跡柱材の年輪解析

    • 著者名/発表者名
      大山幹成・星野安治
    • 出版者
      栃木県埋蔵文化財報告書(印刷中)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi