研究課題/領域番号 |
17200052
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地理学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
岡部 篤行 東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (10114050)
|
研究分担者 |
小口 高 東京大学, 空間情報科学研究センター, 准教授 (80221852)
有川 正俊 東京大学, 空間情報科学研究センター, 准教授 (30202758)
高阪 宏行 (高坂 弘行) 日本大学, 文理学部, 教授 (60092516)
村山 祐司 筑波大学, 生命環境科学研究科, 教授 (30182140)
矢野 桂司 立命館大学, 文学部, 教授 (30210305)
OKUNUKI Keiichi Center for Spacial Information Science, Associate Professor (90272369)
浅見 泰司 University of Tsukuba, Graduate School of Life and Environmental Sciences, Professor (10192949)
河端 瑞貴 東京大学, 空間情報科学研究センター, 助教授 (60375425)
碓井 照子 奈良大学, 文学部, 教授 (30068829)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2007
|
研究課題ステータス |
完了 (2007年度)
|
配分額 *注記 |
47,710千円 (直接経費: 36,700千円、間接経費: 11,010千円)
2007年度: 13,520千円 (直接経費: 10,400千円、間接経費: 3,120千円)
2006年度: 15,210千円 (直接経費: 11,700千円、間接経費: 3,510千円)
2005年度: 18,980千円 (直接経費: 14,600千円、間接経費: 4,380千円)
|
キーワード | 地理情報科学 / カリキュラム / コンテンツ / ウェブ・ライブラリーシステム / 地理学 / 情報学 / GIS教育 / 標準教科書 / ウェブライブラリー |
研究概要 |
本研究の第1の目的は、地理情報科学カリキュラムの開発研究、第2の目的は、地理情報科学カリキュラムコンテンツを持続協働的に提供するシステムの開発研究である。 以下に報告するように、これらの目的を達成し、多大な成果を挙げて当プロジェクトを終了することができた。 第1の目的に関しては、地理系、より広くは人文社会系向けの「地理情報科学カリキュラム」と、情報系より広くは理工学系の「地理情報工学カリキュラム」を作成し、さらにこれらの二つのカリキュラムに共通する部分を編纂した「基本地理情報科学・工学カリキュラム」を作成した。 広い分野の多くの研究者、学協会、米国のカリキュラムに関して権威ある研究者よりコメントを十分取り込んだものとして作成することができ、全国の大学で利用できる標準カリキュラムを確立した。 第2の目的では、第1に、上記のカリキュラムに従って実際に教育する場合に必要となる参考資料の情報をウェブから取得できるようにした。第2に、ウェブで提供されている地理方法科学・工学関連のコンテンツを査読し、優良なコンテンツ情報をウェブで提供できるようにした。 第3に、GISプロフェッション認定とGISカリキュラム認定の研究を行って実施体制を作った。既に実施されて大きな社会貢献となっている。 最後に、オンラインで地理科学教育をするシステムを開発し、実際にそれを使った授業を2年間に渡って行い、今後、広く提供することが可能となった。
|